前回、“EA Sports FC”シリーズの第1作目「EA SPORTS FC 24」が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfKが3月24日週の販売データを発表し、「EA SPORTS FC 24」が“Hogwarts Legacy”や“SOUTH PARK: SNOW DAY!”を抑え、3週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
3月26日に世界的なローンチを果たしたサウスパークの新作ビデオゲーム「SOUTH PARK: SNOW DAY!」が初登場3位にランクインし、先日発売3周年を迎えたJosef Fares監督とHazelight Studiosの傑作「It Takes Two」がトップ10内に浮上した最新の上位10作品は以下からご確認ください。
スペインのマドリードで活動する“Voragine Game Studio”のデビュー作として、2023年9月にアナウンスされ、テレポートする剣を利用する独創的なアクションが話題となったメトロイドヴァニア「Eden’s Guardian」ですが、週末に予定通りVoragine Gameが本作のKickstarterキャンペーンを開始し、初日に3万ユーロの初期ゴールをクリア。現時点で、初期ゴールの4倍近い11万7,000ユーロの資金調達を達成し、早くも4つのストレッチゴールをクリアする状況となっています。
昨年、サイバーパンク2077コミック“Cyberpunk 2077: Big City Dreams”がベストグラフィックストーリー/コミック部門賞を獲得し話題となったヒューゴー賞ですが、週末にWorld Science Fiction Societyが2024年ヒューゴー賞の部門別ノミネート作品をアナウンスし、Remedy Entertainmentの新たな傑作「Alan Wake 2」や昨年末から数々の賞レースを席巻している「バルダーズ・ゲート3」、独創的な古代言語アドベンチャー「Chants of Sennaar」、クトゥルフ漁業アドベンチャー「DREDGE」といった注目作が今年のベストゲーム・インタラクティブ作品部門にノミネートされたことが明らかになりました。
先日、Red vs. BlueやRWBY、Gen:Lockといった作品でお馴染み“Rooster Teeth”の閉鎖が正式にアナウンスされ、予てから制作が進められていた最終シーズンの動向に注目が集まる状況となっていた“Halo”パロディWebシリーズ「Red vs. Blue」ですが、新たにRooster Teethが最終シーズン“Restoration”のトレーラーを公開し、2024年5月7日のデジタルリリースを予定していることが明らかになりました。
“プレデター”を非対称型マルチプレイアクション/シューティングとしてビデオゲーム化した新作として、2020年4月にPS4とPC向けのローンチを果たした「Predator: Hunting Grounds」ですが、新たに本作の開発を手がけたIllFonicがXbox Series X|Sを含む新世代機対応や新コンテンツを導入する2024/2025年のロードマップを公開。これまでパブリッシャーを担当してきたSIE/PlayStationに代わり、IllFonicが本作の販売を引き継ぐことが明らかになりました。
既存のPS4とPC向けの改善をはじめ、2種のエディションを用意した新世代機版、新たなプレデターの導入のといったコンテンツを含む最新のロードマップは以下からご確認ください。
本日、Dead Cellsを生んだ“Evil Empire”が主催するインディーゲームのショーケースイベント「The Triple-i Initiative」が正式にアナウンスされ、4月10日PT午前10時(日本時間の4月11日午前2時)の放送開始を予定していることが明らかになりました。
AAAならぬトリプルIを掲げる「The Triple-i Initiative」は、Dead Cellsを生んだ“Evil Empire”(※ Motion Twinと袂を分かち著名なIPに絡む未発表新作を開発中)をはじめ、傑作Slay the Spireを生んだ“Mega Crit”、Darkest Dungeonの“Red Hook Studios”、現在Hyper Light Breakerの開発を進めている“Heart Machine”、Vampire Survivorsを生んだ“poncle”、Dyson Sphere Programを手がけた“Youthcat Studio”、Risk of Rainシリーズの“Hopoo Games”など、お馴染みの人気インディースタジオが集結し、30種に及ぶ発表を行う約45分のショーケースで、発表に併せてイベントのトレーラーに加え、この取り組みを支援する42社に及ぶスタジオと企業のラインアップが報じられています。
本日、Fangamer Japanがプレスリリースを発行し、「MOTHER2」と「ゆめにっき」のアナログサウンドトラックに加え、「UNDERTALE」のカバーアルバム“You Are Filled With Determination”をアナウンス。本日より公式サイトにて国内向けの販売を開始したことが明らかになりました。
アナログ盤3種の商品情報は以下からご確認ください。
昨年6月のアニメシリーズ化決定を経て、先日ランドール・パークとイヴェット・ニコール・ブラウン、イライジャ・ウッド、アシュレー・ジョンソンの出演が判明したアニメ版「Among Us」ですが、新たにDeadlineが本作のさらなるキャストをアナウンスし、レギオンのダン・スティーヴンスやイエロージャケッツのヴァン役で知られるリヴ・ヒューソン、さらにオレンジ・イズ・ニュー・ブラックのソーソー役やハズビン・ホテルの可愛いニフティ役で知られるキミコ・グレンの出演が明らかになりました。
かつてBioWareで“Dragon Age”シリーズの成功を支えたベテランMike Laidlaw氏が2020年11月に設立し、2022年3月には“Private Division”とのパブリッシング契約締結が報じられた「Yellow Brick Games」ですが、その後続報が途絶えているスタジオとデビュー作の動向に注目が集まるなか、先ほど“Yellow Brick Games”がプレスリリースを発行し、4月2日にデビュー作となる新作ファンタジーアクションアドベンチャーゲームのお披露目を予定していることが明らかになりました。
前回、“EA Sports FC”シリーズの第1作目「EA SPORTS FC 24」が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfKが3月17日週の販売データを発表し、「EA SPORTS FC 24」が再び首位を獲得。さらに、先日待望のローンチを果たした「ドラゴンズドグマ 2」が初登場2位、任天堂の「プリンセスピーチ Showtime!」が初登場3位、Team NINJAの幕末オープンワールドアクションRPG「Rise of the Ronin」が初登場5位、THQ Nordicの新生「Alone In The Dark」が初登場6位でトップ10入りを果たし、上位の顔ぶれが大きく様変わりしています。
本日、ハル研究所がプレスリリースを発行し、「星のカービィ ディスカバリー」のサウンドトラック「星のカービィ ディスカバリー コンプリートサウンドトラック(期間限定生産盤)」と「星のカー
ビィ ディスカバリー サウンドセレクション」をアナウンス。2024年9月13日の発売に向けて、本日より公式直販ページ向けの先行予約受付を開始したことが明らかになりました。
なお、ブックレットやフォトフレームオルゴールを同梱するCD4枚組の豪華なコンプリートサウンドトラックの予約受付期間は本日から2024年5月7日までとなっていますが、生産可能数の上限に達した場合は予約が終了となりますので、限定版が気になる方は早めに予約を済ませておいてはいかがでしょうか。
“GDC Awards 2024”のGOTY獲得と最多受賞を経て、お馴染みSwen Vincke氏が“バルダーズ・ゲート3”のDLCや続編について語り各所で話題となっている「Larian Studios」ですが、今後もしばらく続く“バルダーズ・ゲート3”のアップデートと改善、さらに“バルダーズ・ゲート”や“ダンジョンズ&ドラゴンズ”ではないことが判明したスタジオの次回作に注目が集まるなか、新たにLarian StudiosのボスSwen Vincke氏がEurogamerのインタビューに応じ、次回作に関するより具体的なアプローチを明らかにしました。
また、一部海外メディアで(“バルダーズ・ゲート3”が小規模な作品に思えるような、巨大なタイトルになると)報じられている次回作の規模についても、誤解があるとして、具体的な説明を行っています。
昨日開催された“GDC Awards 2024”の授賞式にて、見事GOTYを含む4冠で最多受賞を果たした傑作CRPG「バルダーズ・ゲート3」ですが、歴史に名を刻む革新的なCRPGを完成させた“Larian Studios”の動向に注目が集まるなか、新たにスタジオのボスSwen Vincke氏がGDCパネルに登壇し、スタジオの今後について言及。新たな取り組みとして「バルダーズ・ゲート3」のDLCや“バルダーズ・ゲート”のナンバリング続編、“ダンジョンズ&ドラゴンズ”関連のタイトルを開発することはないと明言し話題となっています。
2020年末にアニメシリーズ化が正式にアナウンスされ、製作総指揮を努めるヴィン・ディーゼルを筆頭に、ミシェル・ヨーやジェラルド・バトラー、デイヴィッド・テナント、ラッセル・クロウ、ジェフリー・ライト、カール・アーバン、エリオット・ペイジ、マルコム・マクダウェル、モニカ・ベルッチ、アラン・テュディックを含むとんでもない超豪華キャストが話題となった「ARK」アニメですが、新たにParamount+がアメリカとカナダを対象とするアニメ「ARK: The Animated Series」の配信開始を報告。その他のサービス提供地域では4月19日の放送開始を予定していることが明らかになりました。
本日、「GDC Awards 2024」の授賞式が開催され、Larian Studiosの傑作CRPG「バルダーズ・ゲート3」が今年のGOTYとベストデザイン、ベストナラティブ、オーディエンス賞を受賞し、見事最多4部門を制したことが明らかになりました。
また、「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」と先ほど“IGF 2024”の最優秀賞を獲得したVisai Gamesのアドベンチャー「Venba」が2部門を制し、Tango Gameworksのリズムアクションゲーム「Hi-Fi RUSH」がベストオーディオ賞、高い評価を獲得したRemedy Entertainmentのシリーズ最新作「Alan Wake II」がベストビジュアルアート賞を獲得した全12部門の受賞作品は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。