先日、アサシンの衣装を身にまとったマイケル・ファスベンターのイメージをご紹介した映画版「Assassin’s Creed」ですが、新たにAssassin’s Creedブランドを率いるUbisoftのAymar Azaïzia氏が映画に登場するアブスターゴ社を撮影した初のイメージを2枚公開し注目を集めています。
今回のイメージは、アブスターゴ社の馴染み深いロゴと社内のセットを写したもので、Aymar Azaïzia氏と並んだJustin Kurzel監督の姿も確認出来ます。
10月8日の開幕を経て、世界的な盛り上がりを見せた「Star Wars Battlefront」のオープンベータテストがつい先ほど無事に終了を迎え、なんとオープンベータの参加者が累計900万人突破を記録したことが明らかになりました。
本日深夜0時のオープンベータ終了がいよいよ目前に迫るDICEの期待作「Star Wars Battlefront」ですが、新たにビデオゲームのスクリーンショット作品を多数手掛けるBerduさんがコンソールコマンドやBF用のシネマティックツールを利用した本作の素晴らしいスクリーンショットと映像を公開し、その圧倒的なクオリティが注目を集めています。
PC版のウルトラ設定とは言え、バニラなベータビルドでこのレベルに達する“Star Wars Battlefront”の製品版が一体どんなスター・ウォーズ世界を提示するのか、エンドアやジャクーの登場を想像するだけで胸が高鳴る素敵な作品群は以下からご確認下さい。
現在、“Fortnite”と新生“Unreal Tournament”の開発を進めている「Epic Games」ですが、新たにGame InformerがEpicから何らかの発表を示唆するイベントの招待状を受け取ったとして注目を集めています。
前回、EA Sportsの人気シリーズ最新作「FIFA 16」がTT Gamesの野心作“LEGO Dimensions”を抑え、見事2週目の首位を獲得したイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、先ほどGfK Chart-Trackが10月4日週の最新データを発表し、“FIFA 16”が今週初登場となるNaughty DogのPS4向けトリロジーバンドル“Uncharted: The Nathan Drake Collection”(アンチャーテッド コレクション)を抑え見事3週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
なお、“Uncharted: The Nathan Drake Collection”はPS4タイトルとして今年8番目の規模となる英ローンチを果たしたとのこと。
好調な販売を続ける“Destiny: The Taken King”と“LEGO Dimensions”、“Forza Motorsport 6”がTOP5入りを果たし、今週初登場となるHarmonixの野心作“Rock Band 4”が10位で無事TOP10入りを果たした最新の上位20作品は以下からご確認下さい。
先日、2日間のイベントスケジュールが一時的に公開され、来るアナウンスと新情報に大きな注目が集まるBlizzardの大規模ファンイベント「BlizzCon 2015」ですが、新たにMajor NelsonがMicrosoftとBlizzardの提携を発表し、Windows 10がイベントのスポンサーを務めることが判明。11月6日にカリフォルニアのアナハイム・コンベンションセンターで開催されるイベントのオープニングセレモニーがXbox OneのXbox Live Events interactiveアプリ経由で視聴可能となることが明らかになりました。
先日、1億5,000万ドルから2億ドル規模に達する製作費やインスパイアされた作品、Ubisoftが想定するオーディエンスに関する話題をご紹介した映画版「Assassin’s Creed」ですが、週末にNYCC会場で行われたコミックやトイにフォーカスした“Assassin’s Creed”パネルにて映画のイメージがちらりと紹介され、以前に公開されたものと同じアサシンの衣装を身にまとったマイケル・ファスベンダーのイメージが登場しました。
世界中で大きな盛り上がりを見せているオープンベータテストの延長がアナウンスされた「Star Wars Battlefront」ですが、海外では早速本作の愉快なゲームプレイ映像が多数登場しており、過去に類を見ない“スター・ウォーズ”体験をもたらす本作の見事な作り込みやシステムがその面白さを倍化させるシナジーを発揮しています。
ということで、今回はルークやヴェイダー卿に纏わる面白プレイや映画を見事に再現したストームトルーパーのエイム力など、数本の愉快なゲームプレイ映像をまとめてご紹介します。
2012年10月の正式アナウンス以降、記録的な資金獲得と野心的な開発を進めているクリス・ロバーツの集大成とも言える期待作「Star Citizen」ですが、週末にマンチェスターのRunway Visitor Parkで本作のファンイベント“CitizenCon 2015”が開催され、俳優ゲイリー・オールドマンやお馴染みマーク・ハミル、Xファイルのスカリー役で知られる女優ジリアン・アンダーソン、キングスマンにも出演したマーク・ストロング、パフォーマンスキャプチャーの名優アンディー・サーキスといったとんでもない大物達が並ぶシングルプレイヤーキャンペーンタイトル“Squadron 42”の豪華なキャストがアナウンスされました。
また、この発表に併せてゲイリー・オールドマン扮するErnest Bishop提督の熱い演説を収録したオープニングシネマティックとキャストの紹介映像が登場しているほか、ゲイリー・オールドマンのインタビュー映像やリアルなフェイシャルアニメーションの技術解説、“Star Citizen”アルファ2.0ビルドのゲームプレイなど、興味深い映像が多数登場しています。
今年3月にSteam VRデバイス“HTC RE Vive”のお披露目が行われた際に、HTCのCher Wang会長がVR版“Half-Life”が存在することを示唆し、その後発言が事実ではなかったと謝罪した経緯をご紹介しましたが、本日“Dota 2”のパッチデータ内部に“hl3.txt”と名付けられたファイルの存在と具体的なメカニクスを思わせる文言が確認され、VR対応を果たす「Half-Life 3」(もしくはPortalやDota 2のVRデモに似た“Half-Life”の何か)が進行しているのではないかと注目を集めています。
先日、PC版の最小/推奨動作要件や地域別のデジタル版解禁時刻、コンソール版のファイルサイズなど、リリースに向けた情報が多数アナウンスされた人気シリーズ最新作「Fallout 4」ですが、新たに本作の独占グッズをまとめた“Fallout 4 Limited Edition Crate”の取り扱いが再開されたほか、オーストラリア地域のデジタル版解禁時刻やプロモーション関連の情報、“Fallout 3”の素敵なアナログレコードBOX発売決定など、多数の新情報が登場しています。
Batman ArkhamやGears of War、Mass Effectシリーズを中心にとんでもないクオリティのレプリカを多数手掛けるお馴染みTriforceが、NYCCの開幕に併せて9月からお披露目を予告していた「Halo 5: Guardians」の新ラインアップを正式にアナウンスし、ブルーチームの“ケリー-087”とファイアチーム オシリスのリーダー“ジェイムソン・ロック”が着用するヘルメットの実物大レプリカの予約販売を開始しました。
本日、Hasbroが多彩なマルチメディア展開を視野に入れた“トランスフォーマー”シリーズのトリロジーアーク「Prime Wars」をアナウンスし、今後3~4年を掛けて進められるIDWのコミックやトイの発売に加え、新作ビデオゲームの展開を予定していることが明らかになりました。
“Drawn to Life”や“Scribblenauts”(ヒラメキパズル マックスウェルの不思議なノート)シリーズ、Hybridといった革新的なタイトルの数々で知られ、2013年9月にローンチを果たした可愛いDCスピンアウト“Scribblenauts Unmasked: A DC Comics Adventure”以降の続報が途絶えていたお馴染み“5th Cell”ですが、新たにスタジオのボスJeremiah Slaczka氏が新IP開発に向けたクラウドファンディングの実施をアナウンスし、先だってティム・シェーファーやBrian Fargo氏、Feargus Urquhart氏が顧問を務め、俳優マシ・オカ氏のスタジオMobius Digitalがキャンペーンを実施し見事80万ドルを超える資金調達を果たし大きな話題となった新サービス“Fig”を利用することが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。