UKチャート9/14~20:Bungieの新作「Destiny」が見事2週目の首位を獲得、“Disney Infinity 2.0”は初登場2位

2014年9月22日 18:21 by katakori
sp
「Destiny」

前回、イギリス市場最大の新IPローンチを成功させたBungieの新作「Destiny」が見事初登場1位を獲得したイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどGfKが9月14日週の最新販売データを発表し、好調な販売が続く“Destiny”が2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

また、先日海外ローンチを果たした新作“Disney Infinity 2.0”は前作の初週から32%増となる販売を達成し、見事初登場2位を獲得。さらに、Wii U専用の新作として海外発売を迎えた“Hyrule Warriors”(ゼルダ無双)が初登場3位でトップ3入りを果たし、ホリデーシーズンの幕開けに向けて大きな動きが目立つ状況となっています。

(続きを読む…)

テキサス州フリスコ市が“Videogame History Museum”を招致するクラシックなビデオゲーム博物館の設立を承認

2014年9月22日 16:53 by katakori
sp
「Videogame History Museum」

先日ご紹介した“Classic Gaming Expo”の運営をはじめ、E3やDICE Summit、GDCといったイベントにもたびたび貴重な資料やハードウェア等を出展しているクラシックなビデオゲームのハードウェアやソフトウェアを扱う非営利団体“Videogame History Museum”ですが、予てから大規模なイベントへの出展を繰り返しながら、常設展示の実現に向けた取り組みを進めていた同団体のコレクションを扱うビデオゲーム博物館の設立が先日テキサス州のフリスコ市に承認され、今後1万平方フィート近い展示施設の建築に向けて具体的な取り組みを開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

休憩動画:ジェームズ・ガン監督も参加した“Dragon Con”の多幸感溢れる「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」コスプレ映像

2014年9月22日 13:13 by katakori
sp
「Guardians Of The Galaxy」
白目っぷりが凄いSpawnのアンジェラ、余談ながら彼女は現在Original Sinで衝撃の展開を迎えている

本日の休憩動画は、お馴染みBeat Down Boogieが公開した「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」テーマの“Dragon Con”コスプレ映像をご紹介します。

再現度の高いスターロードや異様なクオリティのグルート、見事なアイデアで再現したロケットラクーンといったコスプレに加え、ジェームズ・ガン監督と俳優ショーン・ガン(※ ジェームズ・ガン監督の弟、ロケットとサノスのモーションアクトを担当し、クラグリンを演じた)、アベンジャーズやティーン・タイタンズ関連作品で知られるジョージ・ペレズまで登場し、大量のマーベルキャラクター達が踊り狂う多幸感溢れる素晴らしい映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

休憩画像:Texas Comic-Con会場に登場した可愛らしい“マグニートー”コスプレ

2014年9月20日 17:44 by katakori
sp
「マグニートー」
5万点

本日の休憩画像は、先日テキサスで開催されたTexas Comic-Con会場に登場し、来場者のハートをわしづかみにしたモンクちゃんの“マグニートー”コスプレをご紹介します。

余りの可愛さに地元新聞まで取り上げる事態となった可愛らしいマグニートーと、磁力でスプーンを浮かせる能力の発動は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Devolver Digitalが初代「Hotline Miami」のプロトタイプとして開発された“Super Carnage”のゲームプレイ映像を紹介

2014年9月20日 16:17 by katakori
sp
「Hotline Miami」

先日、PAX Prime会場にPS Vita版のプレイアブルビルドが出展され、リリーススケジュールに関する続報が待たれる期待の続編「Hotline Miami 2: Wrong Number」ですが、先ほどDevolver Digitalが初代「Hotline Miami」として開発された“Super Carnage”のゲームプレイを11分強に渡って収録した貴重な映像を紹介しました。

今回の映像は、シリーズを生んだお馴染みJonatan “Cactus” Soderstrom氏とDennis Wedin氏の解説を収録した2012年11月頃のもので、“Hotline Miami”のコアとなる数々の要素や、予てから明言されているひもじ村作品の強い影響が感じられる興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

「Destiny」のマルチプレイヤーにおける累計死亡回数が10億に到達、タワーの新エリア開放も予告

2014年9月20日 13:29 by katakori
sp
「Destiny」

昨日、新バウンティや“Combined Arms”の解禁スケジュールを含むゲーム内イベントの最新情報がアナウンスされた「Destiny」ですが、本日最新のBungie Weekly Updateが更新され、幾つかの興味深い統計情報や今後のバランス調整等に関する情報がアナウンスされました。

(続きを読む…)

Michael Condrey氏がXbox One版「Call of Duty: Advanced Warfare」の解像度に言及、その他新情報まとめ

2014年9月19日 18:44 by katakori
sp
「Call of Duty: Advanced Warfare」
“Induction”レベルで歩行戦車をドローンの群れから守ることで得られる実績“Not on My Watch”

連日、多数のプレイ映像や仕様に関するディテールが報じられているSledgehammerの「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、新たにMichael Condrey氏がXbox One版の解像度について言及し、ネイティブ720pを1080pにアップスケールしていた“Ghosts”よりも高くなると明言しました。

また、IGN First企画の一環としてCall of Dutyシリーズのビジュアル的な進化を2003年の初代“Call of Duty”から、新たな10年の幕開けを担う“Advanced Warfare”に掛けて紹介する映像が公開されたほか、TGS会場に出展された本作のUplinkモードをプレイするDefenderマップの直撮り映像が登場しています。

(続きを読む…)

休憩動画:物凄い場所で撮影された2Dプラットフォーマー風パルクール映像作品「Arcade Run」

2014年9月19日 15:49 by katakori
sp
「Arcade Run」

本日の休憩動画は著名なフリーランナーJason PaulさんとTeam Farangが共に取り組んだ“Red Bull”の映像作品「Jason Paul Arcade Run – Freerunning in 8bit」をご紹介します。

素晴らしいアイデアと人間業とは思えない卓説した技術、色々な意味で想像を絶する仕掛けまで、最後の最後まで驚きっぱなしの素晴らしい作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

噂:マイケル・ファスベンダー主演の映画版「Assassin’s Creed」公開が2016年に延期か

2014年9月19日 11:00 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

先日、15世紀のスペイン宗教裁判をテーマに描くと報じられた真偽不明の噂をご紹介したマイケル・ファスベンダー主演の映画版「Assassin’s Creed」ですが、新たに20世紀フォックスがクロニクルのジョシュ・トランク監督によるリブート版“ファンタスティック・フォー”や映画版“デッドプール”、GTA5でもお馴染みのカーラ・デルヴィーニュが主演する“Paper Towns”といった作品の公開スケジュールをアナウンスし大きな注目を集めるなか、映画版“Assassin’s Creed”の公開が昨年11月に発表された2015年8月7日から、2016年に延期されるとの未確認情報が報じられ確認が待たれる状況となっています。

(続きを読む…)

Valveが「Portal 2」のポスターとTシャツのデザインを扱うグッズ用Steamワークショップをオープン

2014年9月18日 17:34 by katakori
sp
「Portal 2」
不思議そうにTシャツを眺めるAtlasと、しっかり着こなしたP-Body

多数の対応タイトルを擁するMOD用プラットフォームとしてすっかり定着した“Steam Workshop”ですが、新たにValveが“Dota 2”と“Team Fortress 2”に続いて「Portal 2」のポスターとTシャツの商品化を目指すマーチャンダイズ用のワークショップをオープンしました。

(続きを読む…)

Xbox One版「Halo: Reach」と「Halo 3: ODST」が登場する可能性は残されている、343のDan Ayoub氏が示唆

2014年9月18日 13:31 by katakori
sp
「Halo: Reach」「Halo 3: ODST」

来るナンバリング最新作“Halo 5: Guardians”の登場に向けて、新たなリマスター“Halo 2: Anniversary”を含むナンバリング4作品を同梱する「Halo: The Master Chief Collection」ですが、新たに本コレクションの製作総指揮を務める343 IndustriesのDan Ayoub氏がVideoGamerのインタビューに応じ、コレクションに同梱されなかった「Halo: Reach」と「Halo 3: ODST」について興味深い言及を見せました。

(続きを読む…)

かつてNotchが開発を進めていたスペースアドベンチャー「0x10c」の素敵なサウンドトラックが2曲公開

2014年9月16日 18:54 by katakori
sp
「0x10c」

2012年4月にNotchがアナウンスし開発を進めていたものの、2013年8月に将来的なビジョンが得られないとしてプロジェクトが無期限の凍結扱いとなった「0x10c」ですが、MicrosoftによるMojangとMinecraftフランチャイズ買収と、Notchが切実な思いを吐露しスタジオを去ることとなった告白が世界中のファンを驚かせるなか、Minecraftの楽曲を手掛けたアーティストC418が“0x10c”向けに手掛けた素晴らしいサウンドトラックを2曲公開しました。

C418のBandcampでは、高音質な音源の販売も行われていますので、ピアノのメランコリックな旋律が印象的な音源を1度チェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

クラウドファンディングサービス最大手「Kickstarter」がデンマークとノルウェー、スウェーデン、アイルランド向けの対応を発表

2014年9月16日 17:27 by katakori
sp
「Kickstarter」

昨年9月上旬にカナダ向けのサービスが開始され、10月にはオーストラリアとニュージーランド地域向けのローンチを果たしていたクラウドファンディングサービスの雄「Kickstarter」ですが、本日新たな対応地域のアナウンスが行われ、2014年10月21日にデンマークとノルウェー、スウェーデン、アイルランド向けのサービスを開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:無修正版「Left 4 Dead 2」がR18+タイトルとしてオーストラリアで発売、495円で購入出来る75%セールもスタート

2014年9月16日 16:54 by katakori
sp
「Left 4 Dead 2」

先日、18歳以上向けの新レーティングクラス導入から1年半を超える期間を経て遂にレーティング審査を通過したオーストラリアの無修正版「Left 4 Dead 2」ですが、新たにオーストラリアのSteamにて正式に無修正版の販売が開始され、Low Violence版を無修正版に変更する無料アップグレードが利用可能となりました。

(続きを読む…)

Blizzardが生んだ人気カードゲーム「HearthStone: Heroes of Warcraft」のプレイヤー数が2,000万人を突破

2014年9月16日 11:13 by katakori
sp
「HearthStone: Heroes of Warcraft」

現在、30枚の新カードを追加した“Curse of Naxxramas”に続く新コンテンツとして、100枚を超える規模の新カード開発が進められているBlizzardの人気カードゲーム「HearthStone: Heroes of Warcraft」ですが、昨晩本作の公式Twitterが本作のプレイヤー数が遂に2,000万人を突破したと発表し注目を集めています。

(続きを読む…)

Insomniacが「Sunset Overdrive」の実写トレーラーお披露目を予告、撮影中の素敵なイメージも

2014年9月16日 8:18 by katakori
sp
「Sunset Overdriv」

Insomniac GamesがXbox One専用のカオスなオープンワールド作品として開発を進めている期待作「Sunset Overdrive」ですが、新たにInsomniacが公式サイトを更新し、近く実写トレーラーの公開を予定していることが明らかになりました。

報告によると、今回の実写トレーラーはど派手な爆発を特色とする様子で、山のようなテディベア(弾薬)やゲーム内に登場するSexburgerの店舗、巨大なFizzieのイメージが公開されています。

(続きを読む…)

Notchが「Mojang」の売却に言及、“金の問題ではない、自身の正気を保つためだった”

2014年9月16日 1:30 by katakori
sp
「Notch」

先ほど、Microsoftが「Mojang AB」と“Minecraft”フランチャイズの買収を正式にアナウンスし、25億ドルに達する買収規模と“Notch”ことMarkus Persson氏のMojang退社に大きな注目が集まる状況となっていますが、新たにNotchが自身のBlogを更新し、Mojangを去る事とスタジオの売却について言及しました。

(続きを読む…)

Corridor Digitalが「Middle-earth: Shadow of Mordor」の世界観を見事に再現した公認実写トレーラーを公開

2014年9月16日 0:02 by katakori
sp
「Middle-earth: Shadow of Mordor」

9月30日の北米PS4/Xbox One/PC版ローンチがいよいよ目前に迫るMonolith Productionsの新作「Middle-earth: Shadow of Mordor」ですが、新たにハイクオリティな数々のファンメイド映像でお馴染みの映像ユニットCorridor DigitalがWarner Bros.の協力を得て制作した本作のオフィシャルな実写映像作品を公開しました。

先日ご紹介した大きな野心を抱いた変わり者のウルク“Ratbag”とTalionのそれに似た関係をベースに、ネメシスシステムやケレブリンボールの能力をしっかりと踏襲した展開を描く映像と、壮大なロケーションで行われた撮影の様子を収録したメイキング映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.