4歳にして脅威のアブストラクトアートを生み出すAelita Andreちゃんの個展がニューヨークで開催

2011年5月25日 18:11 by katakori
sp

2歳から作品制作を始め、4歳にして脅威的な色彩感覚と有機的な表現を見せる天才的な芸術家Aelita Andreちゃん初の個展「The Prodigy of Color: Aelita Andre / a Solo Exhibition」がニューヨークのAgora Galleryにて6月4日から開催されることが明らかになりました。

この発表に併せて13分に渡るAelita Andreちゃんの作品制作の様子を収めた映像が公開、無垢が故に生まれる自由さから生じる表現とは違う地平に位置するAndreちゃんの抽象表現がたっぷりと収められており、本物の天才振りに打ちひしがれるある意味凶悪な映像となっています。……恐るべし!

情報元:Boing Boing

5歳の女の子が作ったアドベンチャーゲーム「Sissy’s Magical Ponycorn Adventure」

2011年5月25日 17:34 by katakori
sp
「Sissy's Magical Ponycorn Adventure」

過去5年間に渡って例年開催されているインディーゲームにスポットを当てたゲーム開発イベントThe Toronto Independent Game Development Jamが今年も開催、そこに出展された5歳の女の子がお父さんの助けを借りて作ったアドベンチャーゲーム「Sissy’s Magical Ponycorn Adventure」(※ リンク先で実際にプレイ可能です)が話題となっています。

このSissy’s Magical Ponycorn Adventureを開発したのはCassie Creightonちゃん5歳とお父さんのRyanさんで、Cassieちゃんは主人公Sissyの声や全てのアートワーク、キャラクターデザイン、ゲームに登場するいくつかのパズルデザインを担当、プレイしていただければ判る通り、ストーリーから登場キャラクター(邪悪なレモンに狂った巨大恐竜!)まで、全ての要素に子供ならではの想像力が炸裂する素晴らしい内容に仕上がっており、次回作の登場が今から楽しみで仕方がありません。

ちょっとした気分転換にも最適なこのアドベンチャータイトル、是非一度プレイしてみてはいかがでしょうか。なおタイトルに記されたPonycornとは小さいユニコーンのキャラクターを指しています。

「Sissy's Magical Ponycorn Adventure」
Toronto Game Jamに参加したCassieちゃんとお父さんのRyanさん
情報元及びイメージ:GameSetWatch, Untold Entertainment Inc

GLaDOSの新しい人格は……キティちゃんAIスフィア!

2011年5月20日 18:27 by katakori
sp
「Portal 2」 ポータル 2

先日、超クオリティなAIスフィアのアクションフィギュアを作成したChris Myles氏が新たな人格コアの開発に成功、ツンデレ面が目立つGLaDOSに新しくキュートな少女の人格をもたらすであろうハローキティのピンクいAIスフィアが登場しました。これは?!……くそう可愛い。

誰か、何らかのどなたか、一刻も早い商品化……を。

「Portal 2」 ポータル 2
「Portal 2」 ポータル 2
イメージ:Flickr

「Portal」のリアル“タレットくん”がキュートに喋る映像が公開!製作された2台のうち1台はCliffy Bん家の子に

2011年5月20日 14:10 by katakori
sp

先日ご紹介したCitizenSnips氏の手によって再現された「Portal」シリーズの人気者タレットくんの映像が遂に登場、センサーと音声再生機能も実装され、もはやゲームに登場するタレットそのままの仕上がりとなっています。毎回訴えているような気がしないでもないですが、どこか早く商品化を!

さらに今回製作された2台のタレットの内、1台をなんとお馴染みCliffy Bが入手したことが判明、いつもキュートな彼女とタレットの2ショット写真がCliffy Bにより公開されています。なんと羨ましい……。

「Portal」 ポータル
情報元:Game Informer, イメージ:WhoSay

休憩動画:“とある”朝食の奇妙な風景を美しく描いた映像作品「Breakfast Interrupted」

2011年5月19日 18:06 by katakori
sp

今日の休憩動画はとある朝食の風景に起こった奇妙な出来事を異様な美しさで描いた映像作品「Breakfast Interrupted」です。初見の驚きを台無しにしない為に、メイキングと詳細は続きにてご紹介いたします。

(続きを読む…)

噂:Michel Ancel氏の新作は「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」、“Beyond Good & Evil 2”はその後に

2011年5月19日 15:34 by katakori
sp
「Tintin: The Secret of the Unicorn」

当サイトではレイマンやラビッツを生み出したデザイナーとしてお馴染みUbisoftのMichel Ancel氏、現在は“Rayman Origins”の開発を進めている氏ですが、先日海外情報誌に掲載されたインタビューではdoope!の超期待作“Beyond Good & Evil 2”の開発も小さなチームでしっかり進められていることがアピールされ、進捗に気を揉むファンを安心させました。

そんな中、リーク情報でお馴染みのSupererogatory氏が、来月開催されるE3にてMichel Ancel氏が手掛ける「Tintin: The Secret of the Unicorn」が本格的に始動し、“Beyond Good & Evil 2”の開発はその後になるとTwit、2009年のE3で発表以降ほとんど続報が途絶えていたタイトルが遂に動き出すかと注目を集めています。

Tintinは国内ではタンタンの名で愛されるつんつん頭のキャラクターですが、原作漫画の一冊であるTintin: The Secret of the Unicornは現在スピルバーグとピーター・ジャクソンの2大巨匠によるCG映画化が進められており、今年のクリスマスシーズンの公開が予定されている超大作として改めて大きな注目を集めています。

なお、映画化と連動したゲーム化であることやMichel Ancel氏が開発を率いることは既にアナウンス済みで、日本のタンタン公式サイトでも海外情報としてUbisoftとの提携が発表されています。

という事で、E3での再始動のニュースが報じられれば一気に現実味をおびた噂と言える今回のニュース、一部のお好きな方にはこれ以上ないご馳走となりそうなゲーム版Tintin: The Secret of the Unicorn、タンタンが先ならBG&E2の先送りもしょうがない……。

今回は先日登場した映画版「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」のポスターイメージもご紹介、素晴らしいデザインで3D化されたタンタンとスノーウィにノックダウン間違いなしのクオリティとなっています。E3早く始まれ!!

(続きを読む…)

昨日の海外ゲームニュース注目トピックス(2011/5/18)

2011年5月18日 9:55 by katakori
sp
先日スペインのテラッサで行われた大がかりなリアル「Angry Birds」!
“A Cappella Records”による「Portal 2」の素晴らしいタレットオペラ!
6月7日のリリースが迫るシリーズ最新作「Red Faction: Armageddon」の新トレーラー

凄まじいクオリティで再現されたファンメイドの「Portal 2」AIコアが動画で登場!

2011年5月16日 11:02 by katakori
sp

先日遂にMODツールもリリースされ、続々とカスタムマップが登場している「Portal 2」、コアなファン達による“何かを作りたい衝動”はゲーム内に留まらず、すでに幾つかの立体化なども見られる状況となっています。

そんな中、Wheatleyに宇宙好きの子など、本作における萌えキャラクターの1カテゴリとして人気のAIコア達を超クオリティで再現したファンメイドのアクションフィギュアが登場、アイレンズ部分の点灯やリアルな可動など、見ているだけでたまらない気持ちになる素晴らしい仕上がりとなっています。

そろそろ、そろそろどこかPortal 2のあの子やこの子をアクションフィギュアとして販売してくれないものでしょうか。辛抱たまらん。

情報元:Game Informer

アイデア:MacBookの「Portal」テストチャンバーステッカー!

2011年5月13日 15:03 by katakori
sp
「Portal」 ポータル

これは海外の人気ソーシャルニュースサイトRedditに投稿された「Portal」のテストチャンバー入り口に描かれた注意書きをテーマにしたMacBookのステッカーです。これはアイデア賞!

情報元及びイメージ:Game informer

休憩動画:フランスAkama Studioが描く“色”をテーマにした鮮やかな短編映像「Tiji Couleurs」が素晴らしい

2011年5月11日 17:38 by katakori
sp

今日の休憩動画はdoope!ではお馴染みラビッツのハイクオリティで愉快なトレーラーの数々を手掛けたフランス“Akama Studio”の新作短編映像「Tiji Couleurs」です。ご機嫌なビッグバンドのBGMをバックに、溜息が出るような生命力溢れる力強い色の氾濫と、少し切ない余韻を残す物語性を宿した不思議な作品に仕上がっています。

続報:「Portal」の人気者“タレット”くんの実物大レプリカが完成、レーザー付

2011年5月10日 17:32 by katakori
sp
「Portal」 Turret ポータル

昨年の8月、とんでもないクオリティでFallout 3の“A3-21プラズマライフル”を製作したCitizenSnips氏が「Portal」シリーズの人気者タレットくんの製作に着手したことをお知らせしていましたが、遂に完成を迎え相変わらず超クオリティな仕上がりのキュートなタレットが公開されました。

しかも今回はレーザー機能まで再現し、アパチャーサイエンス社の刻印まで確認できるレンズ部など、もう呆れかえるばかりの素晴らしい仕上がりとなっています。先日ご紹介したボイスユニットを搭載すればもうエンディングでは……。1台と言わず大量に欲しい!

「Portal」 Turret ポータル

(続きを読む…)

休憩動画2連発:男の子達が演奏する超絶技巧カントリーとキュートなストップモーション作品で一息

2011年5月10日 17:08 by katakori
sp

今日は何やら大きなニュースが続く一日ですが、休憩に可愛い2本の映像をご紹介。1つ目はJonny Mizzone君8歳(バンジョー)、Robbie Mizzone君12歳(ヴァイオリン)、Tommy Mizzone君13歳(ギター)のMizzone3兄弟で結成されたバンド“Sleepy Man Banjo Boys”が演奏するブルーグラスの名曲“Flint Hill Special”です。素晴らしい!

そして2本目は台湾のアーティストWan-Tzu氏によるストップモーションアニメーション作品“Coffee Time”です。ちょっとコーヒーを一杯準備して一息つくにはぴったりの多幸感溢れる映像作品となっています。

これじゃない:凸凹コンビのロボットが空間を繋げる穴で何らか協力しているTシャツが可愛い、18ドル

2011年5月9日 16:09 by katakori
sp
「Portal 2」 ポータル 2

どこかで見た事があるような気がする可愛いロボット達が描かれたTシャツ“Co-Op Science t-shirt”をご紹介します。Ctrl+Alt+Delが販売するこのTシャツは二重縫いで防縮加工済み、価格は18ドル、友達は友達を一人で科学させたりしない!とのこと。ぐぎぎ……かわいや。

「Portal 2」 ポータル 2
情報元及びイメージ:Technabob

“RoboGames 2011”に登場した「Portal 2」のハイクオリティなタレット!他、DIYなタレット達特集

2011年5月7日 16:14 by katakori
sp
「Portal 2」 ポータル 2 タレット

ストーリー面での強化や新たな地平を開いたCo-opモードに加えて、可愛いさの面においても新たな萌えを開発した「Portal 2」、AtlasやP-Bodyにお馴染みのGLaDOSはさておき、彼/彼女らとは違うラインで可愛さを提供する重要な存在としてタレットが挙げられるかと思います。

今作のタレットはより無垢で愚かな存在として、あるいは生理的な恐怖を感じさせる存在として、非常に強い存在感を放つバリエーション豊富なキャラクターへと成長しました。そんなタレット達にやられてしまった方は世に多くいらっしゃるようで、世界中のファン達が続々と自家製タレット達を作り上げ、その可愛さを、その儚さを一番わかっているのは誰だ!俺じゃないか!と言わんばかりに発表しています。

今回はそんなキュートなDIYタレット達をまとめてご紹介、まずは4月中旬にサンフランシスコで開催されたロボットイベント“Robogames 2011”に参加したMichael Curry氏とLuis Rodriguez氏が3Dプリンタで作成した超クオリティのタレットくん達です。以下、レゴやら食卓用などバリエーション豊かなタレット達が揃っていますので張り切ってどうぞ!

(続きを読む…)

商品化希望:AtlasとP-Bodyのキュートなファンメイドフィギュア!+セクシーなおまけ

2011年5月2日 18:10 by katakori
sp
「Portal 2」 ポータル 2

「Portal 2」で新たな主人公として酷い扱いを受ける可愛らしいAtlasとP-Body、悶絶する2人の魅力に一刻も早くフィギュア化実現が望まれる状況ですが、早くもクオリティの高い立体化に成功した強者が登場しました。

このAtlasとP-Bodyのフィギュアを作成したカリフォルニア在住のプロモデラーChris Hootonさんは、2週間ほどでこの2体を完成させたとのことで、自身のサイトにて完成モデルと共に、制作段階のモデルも含めた多数のイメージを公開しています。

今回は、Hootonさんが公開したAtlasとP-Bodyのキュートなイメージと共に、同じくHootonさんが手掛けたカプコンの格闘タイトルにおけるセクシーキャラの象徴モリガンさんのカスタムフィギュアもご紹介、こちらも必見の一枚となっています。

(続きを読む…)

絶対押すなよ、押すなよ!「Portal 2」のCo-opプレイでやってはならんこと映像

2011年4月28日 19:05 by katakori
sp

「Portal 2」に登場したCo-opモード、会話やチャット無しでも案外なんとかなる優れたコミュニケーションと絶妙なレベルデザインで非常に楽しい経験が得られるモードとして大人気ですが、何だか相手にちょっかいを出したくなるような巧妙なデザインが盛り込まれているのも素晴らしいところです。

そんなPortal 2のCo-opモードでチームメイトとして信頼を得るためにやっては行けない5つの行動をまとめた映像が公開、やってはいけない、やってはいけないけれども、ちょっと楽しそう……な愉快映像としても楽しめる内容となっています。あえて悪用する場合は、頻度的な意味で十分に気を付けることをオススメします。

ラビッツがウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんのロイヤルウェディングをお祝い!

2011年4月28日 17:14 by katakori
sp

毎度お馴染み、作りたかったので作った感溢れる素晴らしいラビッツの新作動画が公開、今回は今月29日に挙式が予定されている英国王室ウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんのロイヤルウェディングを祝う……映像となっています。というか似せる気がまったくない、潔い!

なお29日に行われる挙式の様子はYoutubeの公式ページにてライブ配信も行われますので、要チェック!です。

レゴで作った「Portal 2」のATLASとP-Body、そしてGLaDOS!

2011年4月28日 15:40 by katakori
sp
「Portal 2」

先日リリースを果たしたValveの最新作「Portal 2」、革新的なゲームシステムやそのクオリティの素晴らしさはとりあえず置いておいて、今作が提示した革命的な要素の1つに、キャラクター表現における新しい萌えを完成させたことが挙げられるかと思います。

今回は、そんなPortal 2の萌えを体現するATLASとP-Body、そしてGLaDOSのレゴモデルをご紹介。いずれも素晴らしいクオリティで組み上げられており、所有欲をぼきぼきと刺激するけしからん仕上がりとなっています。どこか意欲的なフィギュアメーカーさん、彼・彼女らと各種タレットくん達を立体化してくれないものか……。

「Portal 2」
「Portal 2」
情報元及びイメージ:Game Informer, Flickr
sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.