Electronic Artsのプレスカンファレンスでは、とうとうマルチプレイのプレイデモが行われた「Crysis 2」ですが、想像以上の迫力に満ちたマルチプレイのディテールがgamescom会場にて明らかにされNowGamerがその詳細を伝えています。それによるとマルチプレイには6つのモードが登場し、会場ではこの内2つのモードが明らかにされているとの事。詳細は以下でご確認下さい。
さらにプレスカンファレンスで発表された限定版パッケージに関する新スクリーンショットも登場、息を呑む様なCryEngine 3のポテンシャルがこれでもかと発揮された素晴らしいクオリティには驚くばかりです。
- ローンチ時にはニューヨークを舞台とした12枚のマップが登場
- マルチプレイ用のキャラクターはシングルと同様の方法でカスタマイズが可能
- gamescom会場では”Rooftop Gardens”と”Impact”の2マップが登場
- “Rooftop Gardens”マップはプレスカンファレンスで登場した高層ビル上での戦闘を行う
- “Impact”マップは倒壊した2つのビルが舞台
- NowGamerのレポーターはCrysis 2のマルチプレイのテイストが”TimeSplitter”(Hazeを開発したFree Radicalのタイトル)に似ているが、とても良いと伝えている
- NowGamerのレポーターはCrysis 2のマルチプレイが迅速でスマートで、マップは異なったルートを得る為の多くのポテンシャルを持ち、スーツのカスタマイズがとても重要だと伝えている
- マルチプレイの2派閥は”Marines”(アメリカ海兵隊)と”Cell”に分かれる
- “Marines”はシングルプレイの主人公達が属する集団だが、”Cell”についてはまだ何も明らかにされていない
- “Cell”の存在についてはシングルキャンペーンのストーリー中に明らかにされる
- マルチプレイには5つのカスタムクラスと5つのプリセットクラスが用意されている
- マルチプレイ用のNanoSuitにはランクモードが用意され、80のランクが存在する
先日行われたgamescomでのElectronic Artsプレスカンファレンスにて大きなサプライズとして発表された「Mass Effect 2」のPS3版リリースですが、昨晩ケルンの会場でBioWareのボスRay Muzyka氏がいきなり2から登場する事となったPS3版について様々な事を明かしました。
まずMuzyka氏はPS3ユーザーに対して、Mass Effectシリーズの世界にシームレスな導入を可能にするための為のオリジナルな導入用コンテンツを用意する事を語り、リリース済みのDLCを統合している事、PCとXbox 360版と同様にCerburus Networkへの接続が可能である事を明らかにしています。
この導入用コンテンツでは世界背景やこれまでのストーリー、そしてこれまでに起こった事件や出来事をプレイヤーに提供するとの事で、2のオープニングへとスムースに進める様に考慮されている様です。なおシリーズの特徴である恋愛要素や”選択”による仲間の生死等の引き継ぎ要素に関する詳細は明らかにされていません。
gamescomにてデモンストレーションが行われているValveが開発を手掛ける期待の続編「Portal 2」のリリースが2011年2月9日に決定した事が明らかになりました。
さらに序盤のガイドを務める愉快な案内役として登場した人格コアのWheatley君のボイスアクトを海外ドラマの”The Office”などで活躍するイギリスの俳優兼ライターのスティーヴン・マーチャントが務める事が明らかにされています。
なお、gamescom会場ではデモンストレーションが行われており、E3で登場した新要素に加えて未見のエリアなども登場、興味深いステージの様子などが伝えられ始めています。こちらは改めてご紹介しますのでお楽しみに!
現在開催中のgamescomではショーフロアでのE3時のデモ展示と共に、クローズド出展による新レベルのデモンストレーションも行われている「Deus Ex: Human Revolution」、シリーズ復活の期待を一心に集める注目タイトルですが、その期待を上回るクオリティと所謂”Deus Ex”らしさの融合はシリーズに新しく触れるゲーマーにも大きく魅力的な作品として認識されているようです。
そんな本作にDLCの計画が進められている事が明らかになりました。これは本作のプロデューサーを務めるEidos MontrealスタジオのDavid Anfossi氏がVG247に対して語った物で、Deus Ex: Human RevolutionではDLCを”extention”と名付けている事が明らかにされています。また、氏はextentionの開発が既に着手済みである事も加えています。
さらに氏は本作が完全なシングルプレイヤーゲームであると述べ、マルチプレイは存在しない事を念押ししています。extentionと言う名称と本作の時代設定がナノマシン登場前夜のオーグメンテーション世代である事を鑑みると主人公のAdam Jensenの機能強化やデバイスの様な印象を受けますが、一体どの様な物が登場するのか続報に期待です。
現在ドイツのケルンで開催中のgamescomにて、THQのFPSタイトル「Homefront」のPC版とコンソール版の開発が別に進められている事が明らかになりました。さらにPC版にはdedicatedサーバとクランサポートを含めたマルチプレイをより楽しむ為の追加要素とオプションが用意されているとの事。
コンソール版の開発はこれまでお知らせしてきたKaos Studiosが担当していますが、PC版はUnreal TournamentシリーズやBioShockのPS3への移植などを手掛けてきたカナダのデベロッパDigital Extremesが開発を進めています。
Digital Extremesのプロデューサーを務めるFrank De Lise氏はKaosによる開発を基に、PC向けの要素と独自の改善を施している事を述べ、コアなPC向けシューターファンやコミュニティに向けた調整を進めている事を明らかにしています。
なお、現在Digital ExtremesはHomefront以外に、ホラーFPSの続編”The Darkness 2″の開発にも着手しているとの噂が囁かれています。
いよいよ国内の発売日も11月3日に決定し、豪華な限定版の登場など、いよいよ現実となったリリースに注目が集まる期待のレーシングタイトル「Gran Turismo 5」、現在開催中のgamescomではプレイアブル展示も行われている様子で、以前からまことしやかな噂として囁かれていたゴーカートモードのプレイの様子が収められた直撮り映像が登場しました。詳細は今の所不明、続報ありしだい改めてお知らせいたします。
先月のComic-ConではDr.ドゥームとスーパースクラル、そしてアマテラスとソーの参戦が明らかになったvsシリーズ最新作「Marvel vs. Capcom 3」ですが、先ほどgamescomにてドーマムゥとビューティフル ジョーの登場が明らかになり、Capcom-Unityにて2人のアートワークとスクリーンショットが公開されました。
これまでトレイラーでその姿が確認され、ボスキャラクターであるとの噂が囁かれていたドーマムゥが、今回の発表によりプレイアブルキャラクターである事が明らかになりました。これまでの流れを考えるとプレイ映像もまもなく登場するのではないかと予想されるこの2人、ハルク並に大きいドーマムゥとアマテラス並に小さく見えるビューティフル ジョーが一体どのような動きや技を見せるのか、続報をお待ち下さい!
昨晩開催されたgamescomのソニープレスカンファレンスにて、Zipper Interactiveが開発を手掛けたMMOFPSタイトル「MAG」が新たにPlayStation Moveへの対応を果たす事が明らかになりました。
さらに本作のサプライズはこれだけに止まらず、なんと膨大な新要素を導入するベータテストの開催が公式サイトにてアナウンスされました。
このベータテストではクランの結成がサポートされ、クランリーダーがゲームタイプやチームメンバーの選定が可能になり、改善された新しいスキルツリーシステムや、キャラクターのカスタマイズシステム、新スキルに新能力、さらに9種類の新しい武器が含まれる事が明らかにされています。
さらに新しい武器や装備を購入する為のクレジットポイントが導入、目的の完遂やミッションの完了、敵勢力のキルなどでこのポイントが得られるとの事。
さらにベータテストではDLCでリリース予定の新ゲームタイプ「Escalation」のテストも行われます。このモードでは3勢力それぞれから96人の対戦が実現され、これまでに登場していない3種類の中立マップが登場する事が記されており、とうとう1つのマップにRavenとValor、SVERの3勢力が同じ目的の為に対戦する事が可能となりました。
気になるベータテストの開始は8月24日、ベータクライアントはPlayStation Storeからダウンロード可能で、プレイにはMAGのゲームディスクが必要となります。リリース後もなおこれほどに巨大な追加要素を施し、改めてベータテストまで開催するZipperの意気込みには驚くばかり!今週には公式のPodcastにてFAQセッションも行われるとの事で、続報あり次第改めてお知らせいたします。
gamescomでのソニープレスカンファレンスにおいて、満を持して”Killzone 3″のマルチプレイの模様を公開したGuerrilla Gamesですが、先駆けて開催されたGDCのキーノートにて同社がPS3専用タイトルとなる新IPのプロジェクトに着手した事が明らかになりました。
これはGuerrillaのマネージングディレクターを務めるHerman Hulst氏が明らかにした物で、Killzoneフランチャイズではない新しいIPの開発を始めた事を明かしたHulst氏は、Guerrillaがかつてスタートアップ時に持っていた視野と野心を取り戻すと語り、この新IPの為に新スタジオを起ち上げ新しい才能を持ったスタッフの雇用を進めている事を明らかにしています。
また氏はキーノート後のJoystiqとの対話において、この新IPがPS3専用タイトルの予定である事を示唆しています。Killzone 2と3では意欲的な新要素を盛り込み、映像表現の技術トレンドを大きく底上げしたとも言えるGuerrilla Gamesだけに続報の楽しみなニュースと言えそうです。
昨晩BlizzardがWorld of Warcraftの新拡張パック「World of Warcraft: Cataclysm」の限定版コレクターエディションを発表、79.99ドルでWindowsとMacにて利用可能となっており、以下の様な豪華な特典が同梱されています。なお、現在はベータテストが行われているCataclysmですが、正式なリリーススケジュールはまだ明らかにされていません。
- Blizzardのシネマティクス部門とWoW開発チームのアーカイブを収めた176ページからなるCataclysmのアートブック
- 専用のインゲームペット
- Warcraftユニバースの歴史や開発者インタビューやコメンタリ等、1時間以上の映像を収めた舞台裏DVD
- Cataclysmに登場する10曲のエピックな新トラックとボーナストラックを収めたサウンドトラック
- Deathwingが描かれた特別版マウスパッド
- Wrathgateシリーズの60枚入りスターターデッキと2枚のアートカード、さらにコレクターズエディション専用の2枚のヒーローカードを含むWorld of Warcraftのトレーディングカードゲーム
昨晩Ubisoftがターンベースのストラテジー”Heroes of Might & Magic”シリーズの最新作「Might & Magic Heroes VI」を発表、これにより先日お知らせしたシリーズ復活のニュースがHeros新作だった事が明らかになりました。開発はWarhammerのファンタジーRTSタイトル”Warhammer: Mark of Chaos”を手掛けたBlack Hole Entertainmentが担当しています。
さらに、発表に併せてデビュートレイラーといくつかのスクリーンショットが登場、プレイ画面では良い意味で”変わらない”安定感の感じられるUIやユニットが確認でき、まさに”いつもの”HoMM!な雰囲気に満ちた物となっています。
4年ぶりの新作となる本作は、前作Vで刷新された新世界”Ashen”が舞台とされ、前作の400年前が描かれるとの事。また、システム等の詳細はまだ明らかではないものの、新しい評判システムが実装される事が明らかにされています。Might & Magic Heroes VIのリリースは2011年の予定で、対応プラットフォームはPCとなっています。
昨日発表されたスクウェア・エニックスによるXbox 360用のTPSタイトル「Gun Loco」、香港の人気トイデザイナーKenny Wong氏の手によるキャラクター達からはかなりカオスな雰囲気が漂っていましたが、先ほどインゲームの様子やキャラクター紹介が収められたトレイラーが登場、まさにクレイジー!な仕上がりになっています。
本作は宇宙で最もクレイジーな犯罪者達が集められた囚人惑星を舞台に、生き残りを賭けた派閥間の戦闘が行われるという物で、映像では疾走感溢れるゲームプレイが楽しめそうな雰囲気が見受けられます。そしてやはり気になるのは個性的なキャラクター!いい感じの変態共が揃っていて非常に興味深い所。
また、本作のマルチプレイでは12人対戦が実現されている事も明らかになっており、スクウェア・エニックスの海外への取り組みや、Xbox 360専用のシュータータイトルとしても注目を集めそうなGun Loco、リリースは2011年の予定となっています。
先ほどTHQが40KシリーズのRTSタイトル”Dawn of War II”の新しいスタンドアロン拡張パック「Dawn of War II: Retribution」を2011年Q1にリリースすると発表しました。
Retributionは既にリリース済みの拡張パック第1弾”Chaos Rising”の10年後が舞台で、なんとシングルプレイキャンペーンで複数種族からなるプレイが可能になっている事が記されており、まずはオルク用キャンペーンの登場が明らかにされています。さらに、マルチプレイには新ユニットやマップ、新種族が登場するとの事で、一体どの種族が再登場を果たすのか……続報に期待が高まります。
先ほどgamescom 2010のElectronic ArtsプレスカンファレンスにてBioWareが開発を手掛けるシリーズ続編「Dragon Age II」の新しいトレイラーが公開、さらに本作のリリースが2011年3月8日である事が明らかになりました。
新しく公開されたCGIトレイラーでは今作で大きくデザインが変更され角が生えたQunari族と主人公Hawkeとの迫力に満ちた戦闘が描かれ、追い詰められたHawkeにArchdemonとの関係を想起させるシーンがフラッシュバック、何らかの力に目覚める様子が収められています。
先ほどgamescom 2010でのElectronic ArtsプレスカンファレンスにてPS3版「Mass Effect 2」がアナウンスされました。発表ではリリースが2011年1月に行われる事が明らかにされましたが、1作目との繋がりをどう補足するか、或いはCerberusネットワークやDLCに関する詳細は明らかにされていません。続報あり次第改めてお知らせいたします。
本日マイクロソフトがPC向けの新タイトルとしてAge of Empiresシリーズ最新作「Age of Empires Online」を発表、これまでシリーズを手掛けてきたEnsemble Studiosが2008年に閉鎖されて以来久しぶりの登場となるシリーズ新作がデフォルメされた可愛らしいテイストと基本プレイ無料タイトルとして発表され驚いたファンも多いかと思います。
本作の開発を担当するRobot EntertainmentがかつてのEnsemble Studiosのスタッフからなる新スタジオである事はすでにお知らせした通りですが、先ほど開催されたgamescomでのマイクロソフトのショーケースにてMicrosoft Game StudiosのDave Luehmann氏がAge of Empires Onlineの開発チームについて言及、チームの75%に及ぶスタッフがかつてEnsembleでAoEシリーズの開発に携わってきたベテラン達である事を明らかにしました。
Luehmann氏は開発チームがシリーズに”熟練している”と述べ、かつてのコアチームが手掛ける本作がとても快適に感じられる物になると発言しています。また氏はマイクロソフトが”PCゲームに投資するタイミングを迎えた”旨も明らかにしています。
先ほどTHQがWii用のペンタブレットを備えた「uDraw Studio」を発表、タブレットはWiiリモコンの内線ポートに接続する感圧型の物で、スタイラスペンで絵を描く事が可能になっています。また作成したイメージのSDカードへの保存もサポート。価格は70ドルで年内リリースの予定となっています。
さらにタブレット対応タイトルとして2011年初頭に”Dood’s Big Adventure”と”Pictionary”の2タイトルのリリースがアナウンスされており、それぞれ29.99ドルで発売されるとの事。
Dood’s Big Adventureは横スクロールのアクションタイトルで、プレイヤーがペンタブレットで描いたキャラクターが主人公”Dood”としてプレイ可能となっており、50レベルのステージが用意されているとの事。
Pictionaryはどうやら古典ボードゲームとして知られるピクショナリーをゲーム化した物で、双六とプレイヤーが書いた絵を他のプレイヤーが当てる連想ゲーム的な内容を組み合わせた物。本作は家族で楽しめるタイトルとして開発が進められており、Pictionary以外のゲームモードも搭載されている様です。なお、プレスリリースにはuDraw Studioの開発をTHQのメルボルンスタジオが手掛けている事が記されています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。