本日、NPD調査による5月のアメリカビデオゲーム市場に関する小売販売データが発表され、今年4月まで21ヶ月連続でハードウェア販売のトップを独走していたXbox 360を抑え“Nintendo 3DS”が月間セールスの1位を獲得したことが明らかになりました。
また、ソフトウェア販売においては、NetherRealmの新作DC格闘「Injustice: Gods Among Us」が“Call of Duty: Black Ops 2”を抑え首位に輝いたことが判明しています。
先日開催されたE3にて、PS4とXbox One対応が正式に発表され、PC版のプレイアブル出展が行われたZeniMax Online Studiosの新作MMO「The Elder Scrolls Online」ですが、新たにリードPvPデザイナーBrian Wheeler氏やリードゲームプレイデザイナーNick Konkle氏らがBethesdaブースでインタビューに応じた映像が公開され、幾つか興味深いディテールが確認できる直撮りのゲームプレイが登場しました。
新ビルドの武器カテゴリ別アニメーションやUI、ブースの様子、Emote、Daggerfallらしき都市の景観、人間に近い顔立ちが興味深いオーク女性を含むキャラクターの外観など、多数の見所を含むインタビュー映像は以下からご確認下さい。
先日、PS4とXbox One対応が正式に発表されたTESシリーズ初のMMO「The Elder Scrolls Online」ですが、E3会場にて行われている大手メディアのステージ配信に本作の開発を率いるMatt Firor氏が登場し、一部未見のゲームプレイフッテージを含むインタビュー映像が公開されています。
5月末のプレビューに含まれていた映像が多くを占めているものの、ロケーション紹介や未公開シーンも確認できる興味深いGameSpotとRev3の映像は以下からご確認下さい。
先ほど開催されたSonyのE3プレスカンファレンスにて、PS4対応が正式に発表されたTESシリーズ初のMMO「The Elder Scrolls Online」ですが、新たにBethesdaの公式サイトにて本作の“Xbox One”対応が正式に発表され、PS4とXbox One、PC、Macを含む全プラットフォームを対象に2014年春のリリースが決定したことが明らかになりました。
PS4版の発表に併せて公開された第二期のタムリエルで繰り広げられる壮大なゲームプレイトレーラーは以下からご確認下さい。
本開催前日に行われる大手各社のプレスカンファレンスを目前に控える大規模イベント「E3 2013」ですが、既に海外メディアや開発者の多くが現地入りしており、楽しそうな会場の様子を伝える大量の写真や映像が公開されています。
という事で、今回は迫る本開催に向け、山の様な注目タイトルの広告が並ぶ会場の様子を一気にまとめてご紹介。遂に新世代コンソールへの移行が始まる歴史的なイベントの動向に注目している方は、会場の熱気をプレスカンファレンス前に一度チェックしておいてはいかがでしょうか。
先日、ベータ版クライアントの発売に併せてベータテストが開始されたお馴染みMojangの新作カードゲーム「Scrolls」ですが、新たに独PC Gamesがベータビルドのマッチやデッキセットの選択、デッキ構築と保存、チュートリアルを兼ねるトライアルプレイ、ショップでのアイテム購入など、基本的なゲームプレイの流れを判りやすく収録したプレビュー映像を公開しました。
Mojangの新作としてScrollsの仕上がりが気になっている方は一度チェックしておいてはいかがでしょうか。
いよいよ本開催前日のプレスカンファレンスまで5日弱と迫る「E3 2013」ですが、今年は大手のプレスカンファレンス以外にGameTrailersやIGN、Twitchによるライブ配信や、Call of Duty: Ghostsのゲームプレイお披露目など、多くの映像配信が予定されています。
という事で、今回は現在判明している注目の配信スケジュールと概要の最新情報を一気にまとめてご紹介。日本では深夜に及ぶ配信が多いことからお忙しい方は今のうちに目当ての放送時間をチェックしておいてはいかがでしょうか。
かつて、Blizzard NorthのボスとしてDiabloシリーズを生んだDavid Brevik氏が開発を率いるGazillionのマーベルF2PMMO「Marvel Heroes」が昨晩遂に正式ローンチを迎え、アニメーションと3DCGIを組み合わせた豪華なオープニング映像が公開されました。
2007年にリリースされたHellgate: Londonの悲惨な騒動を経たDavid Brevik氏が、現世代向けのハック&スラッシュにどんな回答を見せるのか、数年ぶりの新作が気になる方は素敵なオープニングと併せて一度タイトルの仕上がりを確認してみてはいかがでしょうか。
5月29日にHotline MiamiやDear Estherを含む7本のインディータイトルを同梱した「Humble Indie Bundle 8」の販売開始をご紹介しましたが、本日新たに平均価格以上の購入者向けに4本のタイトルが追加され、約6ドル程度で11本ものタイトルが購入可能となったことが明らかになりました。
今回追加されたのは“Tiny and Big in Grandpa’s Leftovers”と“Intrusion 2”、“English Country Tune”、“Oil Rush”の4本で、各種サウンドトラックも用意されています。RTSから横スクロールアクション、パズルまで揃う新タイトルの紹介映像は以下からご確認下さい。
5月30日深夜にKickstarterキャンペーンを開始したDouble Fineの新作ストラテジー「Massive Chalice」ですが、本日早くも初期ゴールとして設定された72万5,000ドル調達を達成し、記事執筆時点で2万人を超えるファンが74万2,372ドル(約7, 443万円)の開発資金を提供したことが明らかになりました。
“The Book of Unwritten Tales”を始め、アドベンチャー作品を40本近く手掛けてきたドイツのインディーデベロッパKING Artが開発を進めている新作アドベンチャー“The Raven”ですが、新たに本作のプロローグを描く無料のグラフィックノベルがリリースされ、Catch me if You Canのオープニングシーケンスを思わせる素敵なアートワークで、稀代の大泥棒Ravenとフランスで最も優秀な刑事だった頃の主人公Nicolas Legrandの因縁を描くインタラクティブ作品が登場しました。
今回のグラフィックノベルはオンラインと、iOS、Android向けにそれぞれリリースされたもので、来る本編の導入に最適な内容となっています。
昨晩、遂にオープンベータの開始がアナウンスされたものの、サーバトラブルでベータ版クライアントの購入が出来ない状況となっているMojangの新作カードゲーム「Scrolls」ですが、新たに公式サイトの更新からベータ版で利用可能なプレイ要素や正式版発売時の割引など、幾つかの新たなディテールが判明しています。
4月末に5月中旬への延期が発表されていたCardboard Computerの新作「Kentucky Route Zero」“Act 2”ですが、この週末土曜に予定よりやや遅れたものの、SteamとHumble Store版のデータがアップデートされ待望の2章が遂に利用可能となりました。
Brian Fargo氏率いるinXile Entertainmentが開発を進めている古典SFRPGの続編「Wasteland 2」ですが、“Torment: Tides of Numenera”の開発も並行して進められる中、10月予定のローンチに向け順調な開発の様子を伝える新たな解説映像が公開されました。
今回の映像は、初めて公開されるインベントリシステムにスポットを当てたもので、大メニューやパーティメンバー、装備/アイテムの分類が判りやすくまとめられたUIや、装備変更に併せて外観が変化する3Dペーパードールなど、来る完成が今から楽しみなディテールがたっぷりと収録されています。
先日、一人称視点の戦闘アニメーションを実装したゲームプレイを含むプレビュー映像が登場した「The Elder Scrolls Online」ですが、本日IGNが本作のDaedric Questsを紹介する映像を公開し、遂にデイドラが姿を見せるインゲームフッテージが登場しました。
昨日、ティム・シェーファーが“続編でも移植でもない”新しい何かを発表すると予告していましたが、昨日深夜にDouble FineがX-comやファイナルファンタジータクティクス、ファイアーエムブレムにインスパイアされたターンベースのシングルプレイヤーストラテジー「Massive Chalice」を発表し、2度目となるKickstarterキャンペーンを開始しました。
72万5,000ドルの初期ゴールを掲げ開始された“Massive Chalice”のKickstarterですが、開始から僅か8時間余りで早くも目標額の半分に近い35万ドル調達を突破しており、Double Fineの人気ぶりを窺わせる状況となっています。
という事で、今回は“Massive Chalice”の概要に加え、ティムやBrad Muir氏の小芝居ぶりが素晴らしいDouble Fineらしい素敵な企画紹介映像をまとめてご紹介します。
先日、発売から1周年を迎えた人気シリーズ最新作“Diablo III”ですが、新たにBlizzardとInsight EditionsがBook of Cainに続く本作の新たな資料本「Diablo III: Book of Tyrael」を発表し、ティラエルの視点から見た本編の出来事に関する詳細や各種ロアを収録したファン必携の新刊が今年10月に発売を迎えることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。