本日ニューヨークで開催されたEAのプレスイベントにて、3月6日の北米リリースが迫る「Mass Effect 3」に関連するiOS向けタイトル“Mass Effect Infiltrator”と“Mass Effect Datapad”がアナウンスされたことがJoystiqの報告から明らかになりました。
本日、MachinariumやSamorostシリーズでお馴染みAmanita Designの恐ろしくキュートな新作アドベンチャー「Botanicula」の新トレーラーが3本公開されました。
今回の映像は“種”や“枝”達が集まった主人公グループの内、枝っぽいMr. Twig、何らかの実っぽいMr. Lantern、ケシの種が詰まったMr. Poppy Headの3人を紹介するもので、彼らが平和な森で生活する様子からそれぞれの性格を見事な判りやすさで表現した素敵な映像となっています。
本日EAが行った四半期会計報告中に「Mass Effect 3」ローンチに絡むモバイル向けタイアップタイトルの存在が記載されていましたが、海外情報サイトKotakuの確認から、本作の詳細に関する発表が近く行われることが明らかになりました。
このモバイルタイトルはMass Effect 3本編に導入されたCo-opモード“Galaxy at War”に関係するアプリだそうで、詳細はまだ不明ながら統計情報のトラッキングなどが可能なアプリではないかとの予想が有力視されています。
本日EAが行った2012会計年度の第3四半期業績報告からDICEの人気シューターシリーズ最新作「Battlefield 3」の販売が昨年10月のローンチから累計1100万本を突破したと発表、さらにFPS市場におけるシェアを24%獲得したとしてセールスの好調と成功を強調しました。
また、タイトル販売とマイクロトランザクションでの販売が共に好調な人気シリーズ最新作「FIFA 12」も1000万販売を突破したことが報告されており、デジタル販売部門をも牽引する重要タイトルに位置づけられています。なお、同じくEA Sportsの人気シリーズ最新作である“Madden NFL 12”の販売が500万本を超えたことも報告から明らかになっています。
先日からベータテストが進められていた「Steam」のiOS/Android向けモバイルアプリですが、本日ベータテストが終了し正式版のリリースが行われました。(参考リンク:iOS版、Android版)
本日リリースされた公式モバイルアプリは無料で日本語表示にも対応。フレンドやグループを含む“コミュニティ”機能と、タイトルカタログやカート、タイトル検索を含む“ストア”機能、EurogamerやPC Gamer、Rock,Paper,Shotgunなどを含む提携サイトとSteamニュースが確認できる“ニュースフィード”機能の3カテゴリに分類され、Steamを踏襲し整理されたデザインで非常に使い勝手の良いアプリに仕上がっています。
Telltale Gamesが開発を手掛ける人気アドベンチャーとして知られる新生“Sam & Max”シリーズですが、本日同シリーズのシーズン2となる「Sam & Max: Beyond Time & Space」エピソード1“Ice Station Santa”のiOS版がリリースされました。(※ リンクはiTunesが開きます)
今回のiOS版はシーズン1に搭載されたミニゲーム“Whack da Rats”や、各種キャラクターの音声が確認できるサウンドボードといったボーナスコンテンツを含むもので、国内からも購入可能な英語版タイトルの価格は600円となっています。
“Ice Station Santa”は巨大なロボットに襲撃されたサムとマックスが、黒幕である邪悪なサンタと対峙するいつものSam & Max物ですが、今後ベルゼバブとの対決を描く最終エピソードまで順次リリースされるのか、続報が楽しみなところです。
元RemedyやFuturemarkの開発者達4人から構成されるインディーデベロッパ“Almost Human”が開発を進めているダンジョンRPG「Legend of Grimrock」があと1週間程度で完成を迎えることが公式Blogの報告から明らかになりました。
“Call of Duty Elite”の有料メンバーを対象にしたXbox 360版「Call of Duty: Modern Warfare 3」初のDLCマップ“Liberation”と“Piazza”のリリースがいよいよ明日行われますが、本日この新マップに加え未発表DLCマップの映像も収録した“Call of Duty Elite”の新トレーラーが公開され、リリーススケジュールに関する新情報が明らかになりました。
今回のトレーラーは人気コメディアンのRob Riggleが登場する愉快な内容ですが、映像では年間を通じて4本のDLCパックがそれぞれ15ドルでリリースされると言及されており、これまで20種のDLCをリリースすると明示してきたActivisionの発表を併せて考えると、1DLCパックがDLC5本を同梱したセットである様子が窺えます。
愉快なトレーラーと、未発表新マップ2種“Overwatch”と“Blackbox”のイメージは以下からご確認下さい。
元RemedyやFuturemarkの開発者達が集うインディーデベロッパ“Almost Human”が開発を進めている期待のダンジョンRPG「Legend of Grimrock」ですが、今週も恒例の進捗報告が行われ、新たに未見のオートマップ画面が公開されました。公開されたイメージはダンジョン“レベル2”の階段付近が描き込まれたもので、マップの中央下部に記された“N”マークはプレイヤーが自由に記述可能なノートを指していることが明らかになっています。
本日IDW Publishingがトランスフォーマーシリーズのデジタルコミック新作「Transformers: Autocracy」をリリース、オプティマスとメガトロンの過去にスポットを当てた本作のティザートレーラーを公開しました。
本作はiOSデバイスを始めとした各種スマートフォンやPC用アプリで閲覧可能な新作で、まだプライムでは無かったオプティマスが秩序の為に戦い、まだ征服者ではなかったメガトロンが自由の為に立ち上がり、彼らがまだ互いに敵同士では無かった時代に、彼らが立ち向かった“独裁政治”について語られる作品とのことで、先日公開されたティザー映像には無骨なデザインの素敵なオプティマスやメガトロン達の姿が描かれています。
先日遂にiOS版のモバイルアプリがリリースされた「Call of Duty Elite」ですが、昨日同サービスの課金ユーザーを対象にした映像コンテンツ“ELITE TV”の最新エピソード“Roll Call”にて今後のEliteアプリに関するディスカッションが行われ、その中でリリースが待たれていたAndroid版モバイルアプリのリリースが1月17日に決定したことが明らかになりました。
なお、最新エピソードに登場したBeachheadの開発者達は今後数ヶ月の内に更なる新機能の搭載を予定していると明言しており、プレイヤーからのフィードバックを必要としているとアピールしています。
PS3やXbox 360のエクストリームなポータブル化などでお馴染みハードウェア魔改造の鬼Ben Heck氏がホストを務めるTV番組“The Ben Heck Show”の最新エピソードが本日公開されました。今回は昨今ゲームプラットフォームとして台頭しながらも、やっぱりタッチスクリーンだと……という側面も拭いきれない“iPhone”にスポットを当て、ならば直接Dパッド化してしまおうという企画。
魔改造はiPad用のコントローラーiCadeをベースに進められており、超コンパクト化したiCadeのコア部分を3Dプリンターまで持ち出し、iPhoneのサイズに適合するように無理矢理調教する無体なBen Heck氏が相変わらず愉快なエピソードとなっています。想像を軽く超えて快適に動作するiPhoneに思わず笑ってしまう驚愕の映像は以下からご確認下さい。
鬼可愛いマックスウェル君でお馴染み“Scribblenauts”シリーズを始め、現在は革新的な大規模シューター“Hybrid”の開発を進めていることでも知られる5th Cellが本日iOS向けの新作アクション「Run Roo Run」をリリースしたことが明らかになりました。(参考:通常版、HD版、iTunesが開きます)
本作はオーストラリアを舞台に主人公のお母さんカンガルーの“Roo”が掠われた赤ちゃんJoeyを助ける為にパースからシドニーまで4000kmの道のりを進む様子を描いたタイトルで、ゲームはスクロールしない1画面内でレベルが完結するユニークな“マイクロ”プラットフォーマーとなっています。
先日からリリース日の発表が待たれていたCoDシリーズタイトルのソーシャルパートを包括する統合サービス「Call of Duty Elite」のモバイルアプリですが、本日Beachhead Studiosが遂にiOS版アプリのリリースを北米で明日1月10日に行うと発表、さらにAndroid版が来週リリース予定であることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。