先日、国内外でローンチを果たしたiOSとAndroid向けの新バージョン「ARK: Ultimate Mobile Edition」ですが、新たにSnail GamesとStudio Wildcardがプレスリリースを発行し、本作の配信規模を報告。リリースから僅か24時間で100万ダウンロードを記録したことが明らかになりました。
なお、“ARK: Ultimate Mobile Edition”は、オリジナルの“ARK: Survival Evolved”に加え、“Scorched Earth”や“Aberration”、“Extinction”、“Genesis Parts 1 & 2”、ファンに人気のマップ“Ragnarok”といったコンテンツへを収録しています。
先日開催された“The Game Awards 2024”にて、「Balatro」がベストインディー部門を含む3冠を達成し話題となりましたが、昨日Six One Indieが主催するインディーゲームアワード「The Indie Game Awards 2024」の授賞式が開催され、お馴染み「Balatro」が見事GOTYを獲得したことが明らかになりました。
独創的な設定と優れたストーリーテリングで高い評価を得たSci-Fiアドベンチャー「1000xResist」や20世紀初頭のメキシコにおける政治的混乱を扱った「Mexico, 1921. A Deep Slumber.」、Nomadaの新作「Neva」、手作りのミニチュアで脅威的なストップモーションアニメを作り上げた「Harold Halibut」、愉快な不条理コメディ「Thank Goodness You’re Here!」など、多数の注目作が並ぶ部門別受賞作品は以下からご確認ください。
日本時間の12月13日に放送され、“ウィッチャーIV”やNaughty Dogの新IP/完全新作“Intergalactic: The Heretic Prophet”を含む多数のワールドプレミアが行われ、ハリソン・フォードやアーロン・ポールといった著名人の登壇やTeam Asobiが手がけた“Astro Bot”のGOTY獲得が大きな話題となった「The Game Awards 2024」ですが、新たにGeoff Keighley氏が今年の視聴規模を報告し、累計視聴数が昨年の1億1,800万から31%増となる1億5,400万に到達したことが明らかになりました。
2022年2月にコンソールとPC向けのローンチを果たし、先日モバイル版の配信時期が報じられた“GRID”シリーズ最新作「GRID Legends」ですが、本日予定通りiOSとAndroid版「GRID Legends: Deluxe Edition」の販売が開始され、Feral Interactiveがモバイル向けに改善されたコントロールやゲームプレイのハイライトを紹介するリリーストレーラーを公開しました。
先日放送されたインディーゲームショーケースWholesome Snack The Game Awards Edition 2024にて、不思議の国のアリスとのコラボレーションを導入する“不思議の国のアリスカフェ”のトレーラーが公開された「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、12月23日のイベント開幕が迫るなか、新たにthatgamecompanyが10種を超える新クエストやコラボアイテムを紹介する“不思議の国のアリスカフェ”の更なるトレーラーを公開しました。
今年4月にナンバリングの最新作がアナウンスされ、映画化も進行中の人気パズルアクションホラー「Bendy」シリーズですが、最新作の動向に注目が集まるなか、新たにJoey Drew Studiosがボリスのサバイバルを描く新作「Bendy: Lone Wolf」を発表。2020年2月に発売された「Boris and the Dark Survival」を大幅に刷新するPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC、Mac、iOS、Android向けの新作として、2025年内の発売を予定していることが明らかになりました。
Tom Booth氏とNajati Imam氏の2人が手掛けるナラティブゲームとして、今年4月にアナウンスされ、先日PCとNintendo SwitchとiOS、Android向けの配信スケジュールが報じられた「Pine: A Story of Loss」ですが、本日予定通り国内外で本作の販売が開始され、パブリッシャーFellow Travellerが美しい手書きのアニメーションと音楽を通じて妻を亡くした木こりの物語を描く本作のリリーストレーラーを公開しました。
先日、人気ドラマ“ゲーム・オブ・スローンズ”をテーマにしたモバイル向けの新作としてアナウンスされた「Game of Thrones: Kingsroad」ですが、現在放送中の“The Game Awards 2024”にて、ジョン・スノウやヴァリス、ジェイミー、サーセイを含むお馴染みのキャラクター達やホワイトウォーカーとの戦いが確認できる本作の新トレーラーが公開され、iOSとAndroid向けに2025年内のリリースを予定していることが明らかになりました。
先日、短編アニメ“The Hex – Warframe: 1999 Animated Prologue”が公開された「Warframe」ですが、現在放送中の“The Game Awards 2024”にて、次期大型アップデート「Warframe: 1999」の新トレーラーが公開され、全対応プラットフォーム向けに2024年12月13日の配信を予定していることが明らかになりました。
先日、累計350万本販売突破が報じられたローグライク系デッキ構築カードゲーム「Balatro」ですが、新たにLocalThunkとパブリッシャーPlaystackが、人気タイトル8作品とのクロスオーバーを導入する“Friends of Jimbo” (Pack 3)をアナウンスし、発表と同時にPCとコンソール、モバイル向けの配信を開始したことが明らかになりました。
Larian Studiosの傑作CRPG“Divinity: Original Sin 2”やYacht Club Gamesの“Shovel Knight”、錬金術師シミュレーター“Potion Craft”、弾幕シューティング系ローグライクアクション“Enter the Gungeon”、人気カルト教団運営ゲーム“Cult of the Lamb”、Klei Entertainmentの“Don’t Starve”、Sci-Fiアドベンチャー“1000xRESIST”、Digital Extremesの“Warframe”といったタイトルのカードスキンを、Jimboに扮した(Final Fantasy XVIのクライヴ・ロズフィールド役で知られる)俳優ベン・スターが紹介する“Friends of Jimbo” (Pack 3)の新トレーラーは以下からご確認ください。
先日、サイバーパンク2077やStardew Valleyを含むコラボアップデートが配信されたローグライク系デッキ構築カードゲーム「Balatro」ですが、新たにLocalThunkが本作の販売規模を報告し、累計350万本を突破したことが明らかになりました。
先日、期間限定イベント“音楽の日々2024”が実施された「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、本日放送されたインディーゲームショーケースWholesome Snack The Game Awards Edition 2024にて、本作のプレゼンテーションが実施され、thatgamecompanyが不思議の国のアリスとのコラボレーションを導入する“アリスのワンダーランドカフェ”のトレーラーを公開しました。
Tom Booth氏とNajati Imam氏の2人が手掛けるナラティブゲームとして、今年4月にアナウンスされ、先日Nintendo Switchとモバイル対応が報じられた「Pine: A Story of Loss」ですが、本日放送されたインディーゲームショーケースWholesome Snack The Game Awards Edition 2024にて、本作のプレゼンテーションが実施され、PCとNintendo SwitchとiOS、Android向けのリリースが2024年12月13日に決定したことが明らかになりました。
“Pine: A Story of Loss”は、妻を亡くした木こりの物語を、言葉を用いず手書きのアニメーションと音楽で描く新作で、発表に併せて、妻を亡くした木こりの日常と彫刻システム、過去の思い出を描くエモーショナルな新トレーラーが登場しています。
今年8月に、Netflix会員向けの新作としてアナウンスされた人気パズルアドベンチャーシリーズ最新作「モニュメントバレー3」(Monument Valley 3)ですが、本日予定通り国内外で本作の配信が開始され、ustwo Gamesが美しいビジュアルと世界観、見習い守り人のヌーアの旅や多彩なパズルを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
今年9月にモバイル対応が発表されたゴシックな人気2Dアクションプラットフォーマー「Blasphemous」ですが、週末にThe Game Kitchenが海外向けにAndroid版の配信開始をアナウンスし、併せて、海外メディアの高い評価やモバイル版のゲームプレイを収録するローンチトレーラーを公開しました。
モバイル版“Blasphemous”は、ベースゲームと初日からアクセス可能な全てのDLCを同梱するほか、ゲームパッド/タッチスクリーンプレイを特色としており、iOS版は2025年2月24日の配信を予定しています。(参考:国内App Store/Google Playストア)
先日、部門別のノミネート作品がアナウンスされ、“Astro Bot”と“Final Fantasy VII Rebirth”がGOTYを含め最多となる7部門ノミネートを果たし話題となった年末恒例の大規模イベント「The Game Awards 2024」ですが、12月13日PT午後7時30分、日本時間の12月14日(金)午前9時30分の放送開始が迫るなか、新たにTGAが今年の多彩なノミネート作品の名シーンをまとめた新トレーラーを公開しました。(過去記事:部門別ノミネート作品のラインアップ)
Coldplayの“Square One”にのせて、今年を象徴する数々の人気タイトルを網羅する最新映像は以下からご確認ください。
先日、第183弾Devstreamのハイライトがアナウンスされた「Warframe」ですが、新たにDigital Extremesプレスリリースを発行し、ロンドンのアニメーションスタジオThe Lineが手掛けた「Warframe: 1999」の短編アニメ“The Hex – Warframe: 1999 Animated Prologue”を公開しました。
シンジケート“ヘックス”の面々を描くスタイリッシュなアニメーション映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。