2月16日の発売がいよいよ目前に迫る日本語版「フォーオナー」ですが、新たにUbisoftが国内向けにローンチ後の展開やシーズンパスのコンテンツを紹介する吹き替え解説映像を公開しました。
6種の新マップや6人のヒーロー、新装備、ファクションウォーを軸に展開するシーズン、ヒーロー用のカスタマイズ、トーナメントやランクモードを含むゲームプレイモード、シーズンパス向けの多彩な特典など、大きな成功を収めた“Rainbow Six Siege”のフォーミュラを用いる初年度運用のハイライトは以下からご確認ください。
Pixel Piracyの“Quadro Delta”が開発を手掛け、TerrariaのRe-Logicがパブリッシャーを務める新作として昨年1月下旬にアナウンスされた分隊ベースのタクティカルなSci-FiローグライクRPG「Pixel Privateers」ですが、新たに本作の発売日が2017年2月21日に決定し、可愛い兵士達がわいわいと戦うゲームプレイを収録したローンチトレーラーが公開されました。
Brian Fargo氏率いるinXile Entertainmentが人気RPGシリーズのナンバリング最新作として開発を進めている「The Bard’s Tale IV」ですが、新たにKickstarterキャンペーンページと公式フォーラムが更新され、移動可能なグリッドで分割されたターンベースの戦闘を紹介する初のゲームプレイ映像が登場しました。
2月21日の発売と2月17日のUltimate Edition向け早期アクセスがいよいよ目前に迫る343 IndustriesとThe Creative Assemblyの新作RTS「Halo Wars 2」ですが、新たにMicrosoftが国内向けにカッター艦長率いるUNSC勢力とアトリオックス率いるBanished達の壮大な戦いを描いた字幕入りのローンチトレーラーを公開しました。
2017年秋の発売に大きな期待が掛かるRockstarの注目作「Red Dead Redemption 2」(レッド・デッド・リデンプション2)ですが、本日Take-TwoのFY17Q3報告に併せて実施されたカンファレンスコールにて、同社のCEO Strauss Zelnick氏が来る“Red Dead Redemption 2”のオンライン要素について言及。異常とも言えるほど好調な販売が続く“Grand Theft Auto Online”と“Red Dead Redemption 2”が互いに競合しないと語り話題となっています。
先日、バスティオンの調整に関する具体的なディティールをご紹介した「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、本日BlizzardがPTR向けの新パッチを配信し、予てから開発を進めていたサーバーブラウザをはじめ、バスティオンを含むヒーローのバランス調整と変更、カスタムゲーム向けのCapture the Flag追加といった変更を導入したことが明らかになりました。(※ 現在安定性の問題からPTRが一時的にダウン中)
また、PTRパッチの配信に併せてJeff Kaplan氏が、カスタムゲームの検索や参加ヒーローの制限を可能にするサーバーブラウザの概要を紹介するDeveloper Update映像が登場しています。
Dishonoredシリーズを生んだArkane Studiosが開発を進めている新生「Prey」ですが、新たにベセスダ・ソフトワークスが国内向けに本作のゲームプレイを紹介する吹き替えトレーラと、プロットの背景にスポットを当てるトランスターコーポレーションの歴史解説映像を公開しました。
先日、Xbox OneとWin10向けの対応がアナウンスされたBethesda Game StudiosのVaultシム「Fallout Shelter」ですが、本日予定通りMicrosoftストアにてXbox One/Win10版の配信が開始され、本作の概要を紹介する新トレーラーが公開されました。
2015年11月10日のローンチ初日に1,200万本出荷が報じられたBethesda Game Studiosの人気シリーズ最新作「Fallout 4」ですが、新たにBethesdaのマーケティング部門を率いるVP Pete Hines氏がKinda Funny GamesのGamescast最新エピソードに出演し、本作の販売に言及。“Fallout 4”が“The Elder Scrolls V: Skyrim”を超えてBethesda史上最も成功した作品になったと発言し話題となっています。
“The Incredible Adventures of Van Helsing”シリーズを生んだNeocoreGamesが開発を進めているW40kベースの新作アクションRPG「Warhammer 40k: Inquisitor – Martyr」ですが、新たにNeocoreGamesが“The Founding”と題したパブリックアルファの実施を報告。2月10日の開幕を予定していることが明らかになりました。
2015年末のTGAにて、ドラゴンフォースを大きくフィーチャーしたプロモーション映像と共にアナウンスされたOculus Rift版「Rock Band VR」ですが、本日Harmonixが本作の新トレーラーを公開し、発売日が2017年3月23日に決定したことが明らかになりました。
昨年末に“Assassin’s Creed: Brotherhood”のアルタイルの剣を再現したエピソードをご紹介したAWE meの人気番組“Man at Arms: Reforged”ですが、新たに映画版クライング・フリーマンやアイアン・シェフ・アメリカで知られる俳優マーク・ダカスコスをホストに迎えた最新エピソードが公開され、「For Honor」(フォーオナー)の巨大な“野太刀”を見事に再現する興味深い映像が登場しました。
2月28日の北米ローンチと3月2日の日本語版発売に先駆けて、昨晩Guerrilla Gamesが「Horizon Zero Dawn」の新たなゲームプレイを紹介する公式ライブ配信を実施し、フリーカメラや昼夜の時刻変更、多彩なフレームやフィルターを備えた本作の高機能なフォトモードをはじめ、作品を象徴する強大な機械恐竜“Thunderjaw”との戦闘を収録した非常に興味深いアーカイブ映像が登場しました。
2月9日深夜のオープンベータテスト開幕と2月14日(国内は16日)のローンチがいよいよ目前に迫る剣戟アクション「For Honor」(フォーオナー)ですが、新たにUbisoftが本作の混迷を極める戦場と党派間の戦いを描いた360度トレーラー“In the Heart of Battle”を公開しました。
リブート版“スター・トレック”の製作総指揮を務め、人気ドラマ“FRINGE/フリンジ”や“トランスフォーマー プライム”の脚本や原作で知られるロベルト・オーチーを監督に起用した“Tom Clancy’s Ghost Recon Wildlands”(ゴーストリコン ワイルドランズ)の実写短編ドラマとして、1月中旬にアナウンスされた「Tom Clancy’s Ghost Recon Wildlands: War Within The Cartel」ですが、2月16日の本編公開が迫るなか、ドラマのハイライトシーンを収録した1分半のトレーラーがお披露目されました。
“Tom Clancy’s Ghost Recon Wildlands”本編の敵勢力となるボリビアの麻薬カルテル“Santa Blanca”にスポットを当てる短編ドラマの最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。