先日、世界的な視聴規模が8,000万人を突破し話題となったドラマ「Fallout」ですが、既に製作が決定しているシーズン2の動向に注目が集まるなか、新たにPrime Videoが本作の素晴らしいVFXに焦点を当てるメイキング映像を公開しました。
高品質な視覚効果だけでなく、驚くほど作り込まれた数々のセットに加え、モーションアクターが大きな発泡スチロール製の頭部や胸部を着用して挑んだヤオ・グアイの格闘シーン撮影、頭部の簡易なレプリカを用いるガルパーの出現、曲面の超巨大LEDウォールを使用するベルチバードの飛行シーン、Gravity社製のジェットスーツを利用して本当に空を飛んでいたT-60パワーアーマーなど、ファン必見のディテールが山盛りの最新映像は以下からご確認ください。
先日、3種の“ガンダムモビルスーツバンドル”が配信された「Call of Duty: Modern Warfare III|Warzone|Warzone Mobile」ですが、新たにActivisionが「Fallout」とのコラボレーションをアナウンスし、Vault-Tecテーマの武器設計図や多彩な“Fallout”アイテムを同梱する“トレーサーパック: Fallout Vault居住者バンドル”の販売と、日本時間の6月21日午前2時から6月27日午前0時に掛けて実施されるゲーム内イベント“Fallout: Vault居住者”の開催を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、Vault 141居住者のジャンプスーツを着用したプライス大尉とゴースト、ソープ、ギャズの4人を描く“Fallout”コラボレーションのアナウンストレーラーが登場しています。
先日、ベルギーの人気コミック/アニメ“スマーフ”の新作ゲームとしてアナウンスされた3Dプラットフォーマー「The Smurfs – Dreams」ですが、新たにMicroidsが本作の発売日を発表し、2024年10月24日にPS5とPS4、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けのリリースを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、夢の世界の探索や可愛いスマーフたち、ガーガメルとの戦いを描く新トレーラーが登場しています。
Wētā WorkshopとPrivate Divisionによる指輪物語の新作ビデオゲームとして、昨年9月にアナウンスされ、先日初のトレーラーをご紹介した「Tales of the Shire」(ホビット庄の物語 ~指輪物語の世界から~)ですが、2024年内の発売に期待が掛かるなか、本日国内外で放送された“Nintendo Direct 6.18.2024”にて、本作初のゲームプレイを紹介する新トレーラーが公開されました。
ホビットたちの長閑な生活や交流、多彩なアクティビティ、物々交換、ガンダルフの姿など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、発売日が9月13日に決定したFunko社の人気フィギュアシリーズ“Funko Pop!”テーマの新作ビデオゲーム「Funko Fusion」ですが、先ほど放送が終了した海外向けの“Nintendo Direct 6.18.2024”にて、未見のゲームプレイを紹介する新トレーラーがお披露目されました。
ジョーズやバック・トゥ・ザ・フューチャー、マスターズ・オブ・ユニバース、FNaF、スコット・ピルグリム、ホット・ファズ -俺たちスーパーポリスメン!-、アンブレラ・アカデミー、NOPE/ノープ、スター・ウォーズ、ジュラシック・ワールドといった作品のキャラクター達が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、新ロール/役職やコラボの予告をご紹介した「Among Us」ですが、先ほど放送が終了した海外向けの“Nintendo Direct 6.18.2024”にて、本作の新ロールがアナウンスされ、本日中にアップデートの配信を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて死亡時にアラートを送信する“Noisemaker”とマップでクルーを追跡する“Tracker”、不可視化能力を持つ“Phantom”を紹介するトレーラーが登場しています。
2022年7月にPSとPC向けのローンチを果たし大きな話題となった人気サイバーパンク猫ゲーム「Stray」ですが、現在放送中の“Nintendo Direct 2024.6.18”にて、本作のNintendo Switch対応がアナウンスされ、2024年冬の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せてNintendo Switch版のゲームプレイが確認できるアナウンストレーラーが登場しています。
先ほど放送がスタートした海外向け“Nintendo Direct 6.18.2024”にて、昨年5月にPC向けの製品版1.0ローンチを果たしたローグライトホラーRPG「Darkest Dungeon II」のNintendo Switch対応がアナウンスされ、2024年7月15日に海外向けのリリースを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せてゲームプレイのハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
LEGOとHorizonシリーズがコラボする驚きの新作としてアナウンスされた「LEGO Horizon Adventures」ですが、先ほど放送がスタートした“Nintendo Direct 2024.6.18”にて、本作の楽しそうなゲームプレイを紹介するNintendo Switch版のトレーラーがお披露目されました。
先日放送されたウォーハンマービデオゲームショーケース“Warhammer Skulls”にてアナウンスされた「Warhammer 40,000: Boltgun」の新DLC“Forges of Corruption”ですが、本日予定通りDLCの販売が開始され(※ Nintendo Switch版は後日リリース予定)、Focus Entertainmentが新たなレベル環境や新武器、敵といった新コンテンツを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日開催された“Summer Game Fest 2024”にて新トレーラーが公開され、本格的な解説トレーラーのお披露目が予告された期待作「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」ですが、2024年9月9日の発売が迫るなか、新たにパブリッシャーFocus Entertainmentが本作に登場するケイオス・スペースマリーンに焦点を当てる4枚の新スクリーンショットを公開しました。
なお、ゲームプレイの概要を紹介する本作の解説トレーラーは6月20日PT午前9時(日本時間の6月21日午前1時)に解禁される予定となっています。
サウザンド・サンのターミネイター・アーマーやカルティスト、ソーサラーの姿が確認できる最新のスクリーンショットは以下からご確認ください。
本日、Activision Blizzardがプレスリリースを発行し、レジェンドカード“支配人のマリン”や新キーワード“観光客”を含む145種の新カード、ログイン報酬、バトルグラウンド“バディ”の復帰といったコンテンツを導入する「ハースストーン」ペガサス年の拡張版第二弾“大ピンチ!パイレーツ・パラダイス”をアナウンス。2024年7月24日の配信を予定していることが明らかになりました。
先日、“自然の日々”が実施された「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、新たにthatgamecompanyが毎年6月のプライド月間に併せて開催される“彩なす日々 2024”のミニトレーラーを公開。日本時間の2024年6月24日午後4時から7月8日午後3時59分に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。
本日、Team17 Digitalとイギリスに拠点を構える新スタジオGrassrootz Studioの提携がアナウンスされ、Team17 DigitalがGrassrootz Studioのデビュー作となる「Project Wraith」のパブリッシングを担当することが明らかになりました。
PCとコンソール向けの新作「Project Wraith」は、近年のFPSに顕著な煩わしさを全て廃し、歩兵によるハイペースな銃撃戦と奥深い武器カスタマイズにフォーカスすることで、楽しいゲームプレイの提供と黄金時代への回帰を掲げる野心的なインディーFPSで、高品質なnetcodeやオペレーターのカスタマイズ、リアルなダメージモデル、動的な天候システム、定番を含む多彩なゲームモードといった要素を特色としており、Team17 DigitalとGrassrootz Studioの提携を報じる新トレーラーが登場しています。
今年1月に、PC製品版1.0のローンチを果たしたSlipgate Ironworks(旧:Interceptor Entertainment)が開発を手がける“Hexen II”系の魔法アクションアドベンチャーFPS「GRAVEN」ですが、新たにSlipgate Ironworksが以前から対応を予告していたコンソール版の配信日をアナウンスし、PS5とXbox Series X|S向けに2024年6月25日の発売を予定していることが明らかになりました。(PS4とXbox One、Nintendo Switch向けの発売日は不明)
本日、「ARK: Survival Ascended」に“パワーレンジャー”テーマのコラボ衣装を導入する“ARK x Power Rangers Cosmetic Pack”の販売が開始され、Studio Wildcardが5色のパワーレンジャー衣装とエモート、5体のダイノゾードスキンを紹介する愉快なトレーラーを公開しました。
昨年末にNetflix会員向けのローンチを果たしたモバイル版「Grand Theft Auto: The Trilogy – The Definitive Edition」(グランド・セフト・オート:トリロジー:決定版)ですが、新たにMobilegamer.bizがNetflix版のリリース規模を報告し、世界的なダウンロード数が3,000万を突破したことが明らかになりました。
先日、チャリティ衣装“ピンク・マーシー”の再販がアナウンスされた「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzard Entertainmentがシーズン11“スーパー・メガ・ウルトラウォッチ”(Super Mega Ultrawatch)の多彩な新コンテンツを紹介するトレーラーを公開し、日本時間6月21日の開幕を予定していることが明らかになりました。
仮面ライダー的な正義のヒーロー“ウルトラウォッチ”たちのレジェンダリー・スキンやアッシュ用ミシック・スキン“災厄の女帝”、ソンブラ向けの無料レジェンダリー・スキン“アステカ”、“ピンク・マーシー”、コミュニティ企画の期間限定新モード、シーズン中盤に登場するミシック武器、“COLOSSEO”のリワークと新プッシュマップ“RUNASAPI”、新クイック・プレイ“Hacked”、キリコとソルジャー76のヒーロー・マスター・コース、サマー・ゲーム2024、“ライフガード”スキンといった新コンテンツを紹介する“スーパー・メガ・ウルトラウォッチ”の最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。