今年3月下旬に、人気のリブート版TVアニメ“LEGO Ninjago Rebooted”をベースにしたPS Vitaと3DS向けの新作としてアナウンスされた「LEGO Ninjago: Nindroids」ですが、先ほど初のゲームプレイフッテージを収録した新トレーラーが公開されました。
先日、人気ドラマ“ブレイキング・バッド”の忘れがたい主要人物の1人“ガス”役で知られる俳優ジャンカルロ・エスポジートを新たな契約者“Dentist”に起用した実写映像を公開し、6月17日にリリースされるシリーズ最大の銀行強盗ミッションを描く新Heist“The Big Bank Heist”の概要をはじめ、今年後半にリリースされる新コンテンツを予告するワシントンD.C.のナショナル・ギャラリーとカジノをターゲットにした計画や、矯正局が進めているOld Hoxtonの移送計画まで提示した「Payday 2」ですが、新たにPC Gamerが“The Big Bank Heist”DLC初のスクリーンショットを公開。“Dentist”が映像で「First World Bankさえオモチャ屋に見える」と語っていた巨大な銀行“Benevolent Bank”の外観と屋内のイメージが登場しました。
まだプレアルファの前段階に近い開発の初期フェーズながら、意欲的な要素とForgeLightエンジンのポテンシャルに大きな注目が集まる状況となっているSOEのF2PゾンビアポカリプスMMO「H1Z1」ですが、新たにGamerHubTVがビークルの運転や銃を利用した戦闘など、幾つかの未公開フッテージを収録したプレビュー映像を公開しました。
数千人規模のプレイヤーを収容する大規模なサーバや柔軟な建設要素の導入を想定し開発が進められている本作の将来的なビジョンも語られる興味深い最新映像は以下からご確認下さい。
“ホビットの冒険”から“指輪物語”へと至るオリジナルストーリーを描くMonolith Productionsの新作“Middle-earth: Shadow of Mordor”ですが、本日ワーナーエンタテイメントジャパンが日本語版「シャドウ・オブ・モルドール」の発売決定を報じ、PS3とPS4、Xbox One向けの新作として2014年内に発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて主人公タリオンと家族を襲った惨劇を描く日本語字幕入りトレーラーをはじめ、新作の特徴をまとめた概要がアナウンスされています。
今年3月にボウイの“Ziggy Stardust”やザ・ホワイト・ストライプスの“Seven Nation Army”といった収録曲がアナウンスされたディズニーの名作“ファンタジア”をテーマに描くHarmonixの野心的な新作音楽ゲーム「Fantasia: Music Evolved」ですが、本日新たなゲームプレイ映像とスクリーンショットが公開され、4年に渡って開発が続けられてきた本作の発売日が2014年10月21日に決定したことが明らかになりました。
また、発表に併せて新たな対応ソングリストが公開され、デペッシュ・モードの“Enjoy the Silence”やザ・フーの“The Real Me”といった素晴らしい楽曲の登場が判明しています。
スタジオ設立20周年を経て、何らかのネジが外れたInsomniacがとにかく楽しい要素を山のように盛り込んで開発を進めている期待の新作「Sunset Overdrive」ですが、先月中旬のプレビュー解禁を経て定期的に放送されている本作の進捗や概要を紹介する映像企画“Sunset TV”の最新エピソードが昨晩公開され、開発初期段階のプロトタイプやコンセプトアート、高さのあるレベルデザイン、キャンペーンに用意されたサイドミッションの紹介など、多数の興味深い要素を紹介する映像が登場しました。
また、開催が目前に迫るE3会場の南館正面入り口のホールに、本作のマスコットキャラクター“Fizzie”の巨大なアドバルーンが登場したほか、E3開催期間中となる6月11日にロサンゼルスのCentury City Microsoftストアにて、本作のハンズオンイベント実施が報じられています。
6月9日に実施される大手各社のプレスカンファレンスと10日の本開催がいよいよ目前に迫る「E3 2014」ですが、新たにPlayStation.Blogが更新され、E3開催期間中にPlayStation.BlogとPlayStation.com、Ustream上で連日実施されるライブ配信のスケジュールと、E3ブースに出展される70に及ぶタイトルラインアップが公開されました。
先日、幽霊を見る能力を持つ少女“ジョイ”にフォーカスしたトレーラーが公開されたAirtight Gamesとスクウェア・エニックスの新作「MURDERED 魂の呼ぶ声」ですが、新たに本作の主人公ロナン・オコナーを殺害した謎の連続殺人犯にスポットを当てた新トレーラー“ベル・キラー”が公開されました。
昨年のE3開催時にXbox One向けの新作としてアナウンスされたお馴染みラビッツシリーズ最新作「Rabbids Invasion: The Interactive TV Show」ですが、本日11月の発売決定を発表するアナウンストレーラーが公開され、今年11月にXbox OneとPS4、Xbox 360向けの新作として発売を迎えることが明らかになりました。
昨晩CD Projektが実施した夏カンファレンスの“The Witcher”シリーズ情報をご紹介しましたが、今回のイベントではGOG.comに関する発表も行われ、CD Projektが予てから掲げる“DRMフリー”のコンセプトを前面に打ち出したゲーミングプラットフォーム「GOG Galaxy」が正式にアナウンスされました。
先月、Zer0さんやオアシスの狂人Shadeまで姿を見せる期待感の強いスクリーンショットが公開されたTelltaleが新作「Tales from the Borderlands」ですが、新たにNerdistが本作の独占アナウンスを行い、コメディアンや脚本家、司会者、ボイスアクターなど、マルチな活躍で知られ、Nerdistを起ちあげたボスでもある俳優Chris Hardwickが本作のキャストに起用されたことが明らかになりました。
4月下旬にPS版の価格やクロスバイ/クロスセーブといった新要素のディテールが報じられた初代“Oddworld: Abe’s Oddysee”(エイブ・ア・ゴーゴー)のHDリメイク「Oddworld: New ‘n’ Tasty」ですが、本日公式サイトが更新され、オーストラリアの女性ミュージシャンElodie Adamsの“Born to Love You”をフィーチャーしたエモーショナルなE3トレーラーが公開されました。
5月5日に発売されたGame Informer誌の特集記事にて、ゼロから構築された全く新しいオーディオエンジンの搭載が明言された一方で、ゲームエンジンについては“新エンジン”とだけ言及され、具体的な状況が明らかにされていなかった「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、昨晩発売されたEdge誌7月号にSledgehammerを率いるMichael Condrey氏のインタビューが掲載され、本作のエンジンが完全な新規エンジンではなく、一部旧エンジンのコードを残す大規模な拡張エンジンであることが明らかになりました。
E3プレスカンファレンスでのお披露目を目前に控え、配信の配信スケジュールや開発体制、ベータテスト等に関する情報が連日報じられているVisceralの新作「Battlefield Hardline」ですが、先ほど初のキャンペーントレーラーが公開され、本作の発売が2014年10月21日に決定したことが明らかになりました。
また、映像には5分のマルチプレイヤーデモ映像が存在することも記されており、続報が待たれる状況となっています。
昨年8月にgamescom会場でお披露目が行われた“The Witcher”シリーズ初の本格的なボードゲーム「The Witcher Adventure Game」ですが、本日開催されたCD Projektの夏カンファレンスにて、iOS向けの対応が明言されていた“The Witcher Adventure Game”のPCとMac、Android版リリースが正式にアナウンスされ、同じく本日発表されたGOGの新たなオンラインゲーミングプラットフォーム“GOG Galaxy”にて、クローズドベータテストのサインアップが開始されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。