「CoD: Advanced Warfare」のマルチプレイヤーがgamescomにプレイアブル出展か、DJ“Afrojack”がスタジオを訪問するツアー映像も

2014年7月23日 13:04 by katakori
sp
「Call of Duty: Advanced Warfare」

例年、8月に開催されるヨーロッパ最大のビデオゲームイベント“gamescom”にてマルチプレイヤーモードのお披露目が行われている“Call of Duty”シリーズですが、新たにMLGのChris Puckett氏が最新の“eSports Report”エピソードで「Call of Duty: Advanced Warfare」のインプレッションに言及し、今年8月13日に開幕を迎える“gamescom 2014”会場にて“Call of Duty: Advanced Warfare”マルチプレイヤーのパブリックなプレイアブル出展が行われると明らかにしました。

(続きを読む…)

4人のアサシンがパリの街を駆け抜ける「Assassin's Creed Unity」のファンメイドパルクール映像が公開

2014年7月23日 12:21 by katakori
sp
「Assassin's Creed Unity」

昨年のSDCC会場で撮影された“Assassin’s Creed IV: Black Flag”テーマの作品や、今年5月にシカゴで大規模な撮影を敢行した“Watch Dogs”テーマの映像など、パルクールやエクストリームなスポーツをテーマにした映像を多く手掛けるアーティストDevin Graham氏が、新たに「Assassin’s Creed Unity」をテーマにしたファンメイドのパルクール映像作品を公開し、4人のアサシンがパリの街を駆け抜ける物凄い映像が登場しました。

今回は、著名なフリーランナーRonnie Shalvis氏とフランスのフリーランナーSimon Nogueira氏、Yoann Leroux氏、Johan Tonnoir氏の素晴らしいパルクールアクションを収録した本編映像と、思わず声が出そうな程危険なシーンや愉快な失敗など、大変な撮影の様子をまとめた興味深いメイキング映像を併せてご紹介します。

(続きを読む…)

「Battlefield 4」の第5弾拡張パック“Final Stand”の発売が2014年10月以降に延期か、EAのAndrew Wilson氏が報告

2014年7月23日 11:19 by katakori
sp
「Battlefield 4」

本日、EAの2015会計年度第1四半期の業績報告とカンファレンスコールが実施され、先ほどご紹介した“Battlefield Hardline”や“Dragon Age: Inquisition”の延期がアナウンスされる状況となっていますが、新たにEAのCEOを務めるAndrew Wilson氏がカンファレンスコール中に「Battlefield 4」の展開に言及し、今年夏の発売が予定されていた第5弾拡張パック“Final Stand”の発売を2015会計年度の第3四半期に延期したと報告し注目を集めています。

(続きを読む…)

AMCのTVドラマ版をベースにしたモバイル向けの新作「The Walking Dead: No Man's Land」のティザー映像が公開

2014年7月23日 11:02 by katakori
sp
「The Walking Dead: No Man's Land」

今年3月上旬にACMの人気TVシリーズ“The Walking Dead”をベースにしたモバイルとタブレット向けの新作ゲームが発表され、来たるシーズン5の始動に併せた発売を予定していることが報じられていましたが、本日AMCが新作のティザー映像を公開し、タイトルが「The Walking Dead: No Man’s Land」に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Daikatana”から“Hitman: Absolution”まで、新旧の注目タイトルを17作品用意した「Humble Square Enix Bundle」の販売がスタート

2014年7月23日 10:37 by katakori
sp
「Humble Square Enix Bundle」

先日、“BioShock”や“XCOM”シリーズを含む豪華なラインアップをまとめた“Humble 2K Bundle”の販売が行われたお馴染み“Humble Bundle”ですが、2Kバンドルの販売終了に併せて、新たにスクウェア・エニックスの注目作を多数用意した「Humble Square Enix Bundle」の販売を開始し、稀代の奇作“Daikatana”から“Hitman: Absolution”、“Deus Ex: Human Revolution Director’s Cut”、“Nosgoth”のコンテンツまで並ぶ新旧17作品のラインアップが明らかになりました。

(続きを読む…)

新エンジンとゲームプレイにフォーカスした「Assassin's Creed Unity」の新トレーラーが公開

2014年7月23日 1:38 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Unity」

本日、大量のアセットやインゲームフッテージを収録したIGNの開発映像をご紹介した「Assassin’s Creed Unity」ですが、先ほど本作のクリエイティブディレクターAlex Amancio氏が5分弱に渡ってUnityの新エンジンとゲームプレイを紹介する新トレーラーが公開されました。

IGNの開発映像にも収録されていたプロシージャルな都市環境の生成や、ライティング周りのディテール、流れるようなパルクールアクションなど、多くの未公開シーンを収録した最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

7月24日の発売が迫るポイント&クリック型アドベンチャー「Gods Will Be Watching」のローンチトレーラーが公開

2014年7月23日 1:16 by katakori
sp
「Gods Will Be Watching」

昨年8月にIndieGoGoを利用した資金調達に成功し、Devolver Digitalがパブリッシャーを務めることが報じられていたDeconstructeamのポイント&クリック型アドベンチャー「Gods Will Be Watching」ですが、本日Devolver Digitalが7月24日の発売に先駆け、本作特有のビジュアルとハードな世界観を紹介するローンチトレーラーが公開されました。

“Gods Will Be Watching”は、恒星間の争いが繰り広げられるSF世界を舞台に、主人公のSgt. Burdenと彼のクルーを襲う困難な選択を軸に描く6章構成のポイント&クリック型アドベンチャーで、人質となるシチュエーションや荒野を舞台にしたサバイバル、苦悶に満ちた拷問など、様々な状況下でチームメンバーの命を守るか、それとも大量虐殺を未然に防ぐか、重大な選択の迅速な決定をプレイヤーに強いるダークなストーリーを特色としています。

(続きを読む…)

続報:NvidiaがTwitchを全面的にサポートするゲーミングタブレット「Shield Tablet」を正式アナウンス、発売は7月29日

2014年7月22日 23:08 by katakori
sp
「Nvidia Shield」

先日、発売の噂と価格や発売時期を含む具体的なディテールをご紹介したNvidiaのゲーミングタブレットですが、先ほどNvidiaが正式な発表を行い、事前情報通り“Shield”のタブレットモデル「Shield Tablet」とワイヤレスコントローラー、キックスタンドカバーが7月29日に発売を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:ドラゴンのパペットが登場する短編アニメーション作品「Alice: Otherlands」のテストフッテージが公開

2014年7月22日 18:05 by katakori
sp
「Alice: Otherlands」

昨年、American McGee氏とSpicy HorseがAliceシリーズの短編アニメーション化と長編に向けた映画化権の取得を目指すKickstarterキャンペーンを経て、22万ドルの資金調達に成功した「Alice: Otherlands」ですが、先日Kickstarterが更新され、ロサンゼルスのモデル製作とアニメーターチームが撮影を進めているストップモーション映像と上海の3Dアニメーターチームが進めているモデルセットを組み合わせた短いテストフッテージが公開されました。

(続きを読む…)

特典武器を紹介する「Destiny」の予約特典トレーラーが公開、ベータテストは予定通り2日間のメンテナンスに突入

2014年7月22日 13:43 by katakori
sp
「Destiny」

今月18日に開幕を迎えたPlayStation版の先行クローズドベータが大きな注目を集めたBungieの新作「Destiny」ですが、本日予てからアナウンスされていた通り、Xbox OneとXbox 360のベータ入りを伴う23日PT午前10時の再始動に向けた2日間に及ぶサーバメンテナンスが開始されました。

また、7月上旬にシーズンパスと共にアナウンスされた予約特典武器パック“Vanguard Armory”に同梱される多数の武器と装備を紹介する新トレーラーも登場しています。

(続きを読む…)

未見のインゲームフッテージを大量に収録した「Assassin's Creed Unity」の第2弾開発映像が公開、新たな予約特典と限定版情報も

2014年7月22日 11:54 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Unity」

フランス革命をテーマに描く次世代コンソール専用のシリーズ最新作として注目を集める「Assassin’s Creed Unity」ですが、新たにIGNが本作の開発アセットやインエンジンフッテージ、インゲームフッテージを大量に収録した15分強の第2弾開発映像を公開しました。

今回は、目を見張るようなプロシージャル生成技術や衣装シミュレーション、高品質なライティング周りの調整、恐ろしくリアルなフェイシャルアニメーション、夥しい数の民衆表現など、興味深いフッテージを大量に収録した映像と共に、海外の大手小売り向けに用意された新たな予約特典と豪華な特典を同梱する“Collector’s Edition”の情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

PC版「Grand Theft Auto IV」用“iCEnhancer 3.0”がまもなくリリース、Hayssam Keilany氏が予告

2014年7月22日 11:24 by katakori
sp
「Grand Theft Auto IV」
先日公開された“iCEnhancer 3.0”のスクリーンショット

今年5月に初のプレビュー映像が公開され、進捗に注目が集まっていたPC版「Grand Theft Auto IV」用ビジュアル強化MOD“iCEnhancer 3.0”ですが、遂に最新バージョンの開発が完了した様子で、開発を手掛けるHayssam Keilany氏がFacebookで3.0の配信開始を予告。現在進められている公式サイトのサーバ移行が終わり次第zip版の配信を開始することが明らかになりました。

Hayssam Keilany氏によると、3.0は以前にご紹介したBisonSales氏の植物テクスチャMODを同梱するほか、今後改めてインストーラーの配信も行われるとのこと。また、今回の報告に併せて、iCEnhancer 2.1を利用し制作されたファンメイドの“Grand Theft Auto IV”トレーラーリメイク映像が紹介されています。

(続きを読む…)

「Media Molecule」が未発表のPS4タイトルを紹介するティザートレーラーを公開

2014年7月22日 10:08 by katakori
sp
「Media Molecule」

昨年2月に実施されたPS4イベントにて、Moveコントローラーで3Dオブジェクトのスカルプトを行うデモを提示し、高い評価を獲得した“Tearaway”以降の動向に注目が集まる状況となっていた「Media Molecule」ですが、新たにPS4向けの未発表タイトルを紹介するティザー的な開発映像を公開し、発表に向けた動きが本格化するのではないかと注目を集めています。

今回の映像は、新たにスタートした開発映像シリーズ“Making games”のパート1“Embrace your mistakes”として、来るPS4向け新作のレンダリングに失敗したシーンの短いフッテージをまとめて紹介したもので、ロールシャッハテストのような失敗シーンの中に人間らしきキャラクターの存在が確認できる興味深い内容となっています。

6月のE3カンファレンスにてアナウンスされた“LittleBigPlanet 3”は、Sumo Digitalが開発を担当し、Media Moleculeの関与は協力に留まっていることが判明しており、予てからクリエイティブツール的な何かの存在を提示していたMedia Moleculeが何を手掛けているのか、8月のgamescom開催に向けた動向に改めて注目が集まるところです。

(続きを読む…)

ネイティブ1080pで動作するXbox One版「Destiny」のゲームプレイを収録した初の映像が公開

2014年7月22日 1:20 by katakori
sp
「Destiny」

PS版のベータテストが開始され、いよいよXbox版のベータテスト開始が目前に迫る状況となっているBungieの新作「Destiny」ですが、新たにIGNがベータ版よりもさらに開発が進んだ1080p動作するXbox One版“Destiny”のゲームプレイを収録した初の映像を公開。BungieのChris Tchou氏が改めてXbox One版の解像度に言及し、9月9日のローンチ時に1080p対応を果たすと強調しました。

(続きを読む…)

休憩動画:戦略的な列待ち短編映像「Stay in Queue」とイラスティガールのインクレディブルな映像

2014年7月21日 18:22 by katakori
sp
「休憩動画」

今日の休憩動画はフランスのアーティストFerdinand Lutz氏が2008年に製作し、海外で高い評価を得た可愛らしい順番待ち映像作品「Stay in Queue」と、今年1月にフロリダのディズニーランドで起こったイラスティガールのややインクレディブルな映像を併せてご紹介します。

(続きを読む…)

「The Sims 4」のゲームプレイを20分に渡って収録したウォークスルー映像が公開、早期アクセスや専用アイテムを含むPremiumの存在も浮上

2014年7月21日 12:56 by katakori
sp
「The Sims 4」

9月2日の海外ローンチと4日の日本語版発売に向けてMaxisが開発を進めている人気シリーズ最新作「The Sims 4」ですが、先日本作のプロデューサーを務めるGraham Nardone氏とRyan Vaughan氏が本人にそっくりなそれぞれのシムを作り、来る新作のキャラクターメイキングや多彩なコンテンツ、インタラクション、柔軟な建築ツールを紹介する20分に及ぶウォークスルー映像が公開されました。

また、今回の映像に拡張パックへの早期アクセスや専用アイテムといった特典を同梱する“The Sims 4 Premium”の記述が発見され、“Battlefield Premium”的な有料コンテンツがアナウンスされるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

ピーター・ディンクレイジとジョシュ・ギャッド、アダム・サンドラーが並ぶ映画版「Pixels」初のイメージが公開

2014年7月21日 11:28 by katakori
sp
「Pixels」

今年4月末に2015年5月15日の公開決定が報じられたアダム・サンドラー主演の映画版「Pixels」ですが、先日Entertainment Weeklyが本作初のイメージを公開し、実体化したビデオゲームのキャラクター達から世界を守るヒーロー(※ ゲーマー)を演じるお馴染みアダム・サンドラーと“アナと雪の女王”でオラフを演じたジョシュ・ギャッド、ゲーム・オブ・スローンズのティリオン・ラニスター役で知られ、“Destiny”での活躍にも注目を集める人気俳優ピーター・ディンクレイジが“Arcader”のユニフォームを纏い並んだ絶妙に頼もしくないイメージが登場しました。

(続きを読む…)

PS4向けに生まれ変わった初代エイブ・ア・ゴーゴーのHDリメイク「Oddworld: New ‘n’ Tasty」のローンチトレーラーが公開

2014年7月21日 10:19 by katakori
sp
「Oddworld: New ‘n’ Tasty」

先日、追加ミッションやエイブ用のスキンを含む予約特典もアナウンスされ、7月22日のPS4版北米発売がいよいよ目前に迫る初代“Oddworld: Abe’s Oddysee”(エイブ・ア・ゴーゴー)のHDリメイク「Oddworld: New ‘n’ Tasty」ですが、新たに公式サイトが更新され、17年の時を経てすっかりモダンなビジュアルに生まれ変わったPS4版のローンチトレーラーと美しいスクリーンショットが多数公開されました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.