先日、“Halo 4”の噂を検証した愉快なエピソード1も公開されたお馴染みDefendTheHouseによるMythbustersシリーズですが、本日早くも「Call of Duty: Black Ops 2」のMythbustersエピソード1が公開。気になるあれこれや思ってもみないような結果が飛び出す様々な検証が行われました。
11月20日の海外ローンチが迫る、実に6年ぶりとなる人気シリーズ最新作「Hitman: Absolution」の北米向けローンチトレーラーが本日公開されました。
既に幾つかの情報誌で高い評価を獲得したHitman: Absolutionですが、トレーラーにはその評価と共に47の非情な戦いがスタイリッシュに描かれており、来る国内版の登場にも期待が高まる内容となっています。
昨晩、複数のプレイ映像とスクリーンショットをご紹介した「Borderlands 2」の第2弾キャンペーンDLC“Mr. Torgue’s Campaign of Carnage”ですが、今回は続報の解禁によって明らかになった本DLCの新たなプレイ要素やプロットの概要を含むディテールをまとめてご紹介します。
昨日、突如として発表された「Borderlands 2」の第2弾キャンペーンDLC“Mr. Torgue’s Campaign of Carnage”ですが、先ほどゲームプレイ映像やスクリーンショットを含む本DLCの続報が解禁され、なんと早くも来週11月20日にリリースを迎えることが明らかになりました。
Wii Uの11月18日北米ローンチと11月30日のEUローンチに併せ発売を迎えるUbisoftのラビッツシリーズ最新作「Rabbids Land」のローンチトレーラーとスクリーンショットが新たに公開されました。
Rabbids Landは、遊園地をテーマに多くのスキンや衣装を身に纏ったラビッツ達が登場するお馴染みのミニゲーム集で、Wii Uの新コントローラーGamePadを活用したアイデア満載のマルチプレイヤー対応ミニゲームが約20種搭載されています。
11月18日の北米ローンチが目前に迫るJunction Pointとウォーレン・スペクター氏の新作「Epic Mickey 2: The Power of Two」ですが、本日新たにイギリス向けのローンチトレーラーと北米向けのTVCM、アリスレベルのイメージを含む新スクリーンショットやアートワークなど、多くのメディアが公開されました。
Techlandのスマッシュヒット作品となった“Dead Island”の主人公で、2013年リリース予定のスピンアウト新作「Dead Island Riptide」にも引き続きプレイヤーキャラクターとして登場する一発屋ラッパー“Sam B”ですが、本日Sam Bが所属するDiamond Horde Recordsが通信の途絶えたBanoi島で行方不明となったまま消息がわからないSam Bへの関心と注目を維持するため、Banoi島出発以前に撮影が行われていた(という体の)新曲“No Room in Hell”のPVを発表しました。
今回の新曲は二匹目のドジョウを狙うべく本物の人気ラッパー“Chamillionaire”をフィーチャーした豪華な楽曲で、Voodooメイクに身を包んだ在りし日の(生きてます)Sam Bが、部族風のワイルドなおねえちゃんを侍らせながらラップを披露するという、実にややこしい設定の楽曲となっています。
先月下旬、14年に渡る番組の歴史に幕を閉じることが明らかになったビデオゲーム情報番組“X-Play”の司会を長年に渡って務め、今年4月にG4から去っていた人気司会者Adam Sessler氏が大手のWebTV“Revision3”に移籍したことが明らかになりました。
映画“キック・アス”のレッド・ミスト役や、“スーパーバッド 童貞ウォーズ”のぼんくら高校生役でお馴染みの俳優クリストファー・ミンツ=プラッセが、“Far Cry 3”プロモーションの一環としてトロピカルなRook島を訪れ……というトリッキーなモキュメンタリー展開が進められている実写映像作品「Far Cry Experience」のエピソード3が本日公開されました。
セレブなバカンス気分から一転、地獄へと突き落とされた撮影スタッフの存在により、遂にクリストファー・ミンツ=プラッセが不幸な傍観者では無くなってしまう驚天動地のエピソード3は以下からご確認下さい。
先日、海外ローンチを果たし各種マルチプレイヤーも盛況な「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、Call of Duty Eliteのアンロック情報から存在が浮上していた“とある”シークレットCamoのイメージと映像、取得方法に関する情報が海外コミュニティから登場し注目を集めています。
今回はこのシークレットCamoに関する情報をご紹介しますが、内容はマルチプレイヤーのネタバレを含みますので閲覧には十分にご注意下さい。
昨晩、Gaigeちゃんが発言を担当していたGearboxのTwitterアカウント@ECHOcastsの発言が突如バグった後に“Mister Torgue”と名乗るおっさんが登場。以前から存在とその名前が噂されていた第2弾のキャンペーンDLC“Mr. Torgue’s Campaign of Carnage”が遂にアナウンスされました。
国内ローンチに向け、11月19日の発売直前イベント開催が迫る「コール オブ デューティ ブラックオプスII」ですが、先ほどスクウェア・エニックスが新たな吹き替えトレーラーを公開しました。
前作から引き続き登場するウッズと、今作の敵役となるラウル・メネンデスの邂逅を描いた吹き替え映像は以下からご確認下さい。
先ほどスクウェア・エニックスが日本語音声に吹き替えられた人気シリーズ最新作「ヒットマン アブソリューション」のオープニング映像を公開。これまでのタイトルを通じて47と多くの困難な任務を乗り越えてきたダイアナが、彼に1人の少女を託す姿とその経緯をエモーショナルに描いた映像が登場しました。
先日遂に世界ローンチを迎えたTreyarchの最新作「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、GameTrailersが先ほど本作の主要キャラクターの3人を演じた俳優達が未公開シーンを交えながら撮影について語る新しい開発映像を公開しました。
プロモーションでも大活躍したウッズ役の俳優としてお馴染みJames C. Burnsと、本作の敵役Raul Menendezを演じた俳優Kamar de los Reyes、そして前作の主人公Alex Masonの息子David Masonを演じたRich McDonaldが登場する映像は以下からご確認下さい。(※ なお、今回の開発映像には過度ではないながらもシングルプレイヤーキャンペーンの未公開シーンが収録されていますので、ネタバレが気になる方は閲覧にご注意下さい)
Red vs. Blueシリーズで知られるRoosterTeethの中心人物Geoff Ramsey氏とGavin Free氏が、昨晩「Halo 4」の新しい小ネタ企画映像“Mongoose Jump”を新たに公開。相変わらず2人の楽しそうな笑い声を聞くだけで思わず釣られて笑ってしまうリズム感の良いおバカプレイが繰り広げられています。
昨晩、遂に新主人公達が姿を見せる第2弾トレーラーが公開された「Grand Theft Auto V」ですが、トレーラーのお披露目を受けハードコアな海外コミュニティによるロケーション解析が再び開始(参考:過去記事)されており、新主人公Michaelの自宅やゴルフ場、LSXと思われる空港といった主要なロケーションの場所や位置関係が早くも特定に近づく状況となっています。
という事で、今回はIGNやファンメイドのコメント入り解析映像と併せて、GTAForumsのロケーション解析班による調査の一部をまとめてご紹介します。
先日、過去作品における経緯を含む47の調査ファイル映像が公開されたIOファン待望のシリーズ最新作「Hitman: Absolution」ですが、本日GameTrailersが6分強のContractプレイと、未公開の豪邸を舞台にしたダイアナに絡むミッションのプレイスルーを収録した2本の新しいゲームプレイ映像を公開しました。
先日遂にローンチを迎えたTreyarchのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、発売後に発生している幾つかのクリティカルな問題にActivisionとTreyarchが言及し、各種問題を認識し調査と修正対応を開始していることを明言しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。