設立25周年を迎えたThe Creative Assemblyの人気RTSシリーズ最新作として先日正式アナウンスを迎えた「Total War: Rome 2」の壮絶な進化を示す2枚の興味深いスクリーンショットが登場。さらにRezzedイベントの模様なども収録された新しい開発映像が公開され、ゲームのプレイディテールに関する幾つかの新情報が明らかになりました。
先日、テーマソングの作曲を担当することが正式に発表され大きな話題を集めたトレント・レズナーと、ダークナイト ライジングを含むノーラン版バットマンシリーズの脚本で知られるデヴィッド・S・ゴイヤーにスポットを当てた「Call of Duty: Black Ops 2」の新しい開発映像が先ほど公開されました。
今回の映像には両者のインタビューを始め、幾つかの未公開シーンも収録されており、前作でも重要な役所を担ったハドソンを含めた数人の新キャラクターが登場しています。
昨晩、Battlefield 4のベータアクセス権をプレオーダー特典として同梱することが明らかになったDanger CloseのMoHシリーズ最新作「Medal of Honor: Warfighter」ですが、今月10日からクローズドで小規模なマルチプレイヤーのアルファトライアルテストが開始されました。
今回はアルファトライアル版のゲームプレイを7分強に渡って収録した映像に加え、固有の能力などが確認できる2種のクラス紹介映像など、その他昨晩から明らかになった幾つかの新情報をまとめてご紹介します。
Katauriと1C Companyの手により見事な復活を遂げ、2012年秋リリースの予定で開発が進められているPC版の最新作“King’s Bounty: Warriors of the North”の続報も待たれるKing’s Bountyシリーズですが、新たにFacebook上で運用されているシリーズ新作「King’s Bounty Legions」のiPad版が7月中にリリースされることが明らかになりました。
3月末に発表が行われた「Assassin’s Creed III」の豪華限定版“Freedom Edition”の各種特典を紹介する新トレーラーが本日公開されました。
映像には特典として同梱される新主人公コナーのハイクオリティなフィギュアや、アメリカ独立戦争におけるテンプル騎士団とアサシンの関係を記したジョージ・ワシントンの手記のイメージを始め、インゲームコンテンツとして同梱されるシングルプレイヤーミッション初の映像も確認できます。
かつて2009年にトビー・マグワイアが主演した“スパイダーマン”シリーズや“死霊のはらわた”などで知られるサム・ライミ監督がメガホンを取るとアナウンスされた映画版「World of Warcraft」ですが、先日開催されたComic-Conパネルにてサム・ライミ監督が映画版Warcraftから降板したことが明らかになりました。(※ 正確にはWarcraftシリーズ世界観をベースにした新作映画“Warcraft: The Rise of the Lich King”だが、監督自身がしばしばWorld of Warcraft映画と発言している)
昨日、公式Facebookにて公開が予告されていた4Aの人気シューター続編「Metro: Last Light」のE3デモ映像が昨晩公開され、“Welcome to Moscow”と名付けられたミッションの12分に及ぶプレイスルー映像が登場しました。
これまで3回に渡ってエピソードが公開されてきた「Quantum Conundrum」のTVショー風映像企画“The Super Dimensional Quantum Learning’s Problems and Solutions Gametime Spectacular!!”(「超次元量子学の問題とその解法」スペクタクルショー!)の最終回となる“さかさま”次元編が公開されました。
かつてBlizzard Northの社長を務め、ビル・ローパーや現RunicのボスMax Schaefer氏達と共にDiabloシリーズ2作を生んだDavid Brevik氏が開発を率いるGazillionのマーベルMMO「Marvel Heroes」の新トレーラーと、David Brevik氏自ら解説を加えた15分に及ぶゲームプレイ映像が登場しました。
先日開催されたサンディエゴComic-Conのマーベルパネルに登場したUbisoftの格闘タイトル「The Avengers: Battle for Earth」(※ Xbox 360版はKinectに対応)の新トレーラーとスクリーンショットが公開されました。
また、本作のプレイディテールに関する幾つかの新情報も明らかになっています。
昨日、無事閉幕を迎えたサンディエゴComic-Con会場で行われた1時間に及ぶ「Halo 4」のパネルディスカッション映像が公開され、パネル中に上映された未見の映像や質疑応答などから多くの新情報が明らかになりました。
今回は新トレーラーの公開予告や未見のカットシーンが確認できる直撮り映像、新たに導入されるモード依存のアサシネーション、Halo: Combat Evolved Anniversaryに導入されたターミナルの再登場など、Halo 4パネルから判明した新情報をまとめてご紹介します。
本日無事にイベントの閉幕を迎えたサンディエゴComic-Con会場にて行われたカプコンの「Lost Planet 3」と「DmC Devil May Cry」のパネルディスカッション映像をGameSpotが公開し、DmC Devil May CryのE3トレーラーに見られたクラブのシーンを実際にプレイした映像が登場しました。
先日、Hit Monkeyを題材にしたHigh Moon Studios新作のサイトが一時的に公開され、まさかのHit Monkeyゲーム化かと思いきや、SDCCでのマーベルゲーム作品に関するパネルの開催直前に突如としてデッドプールのカウントダウンサイトが登場し、High Moonの新作「Deadpool」が正式に発表されました。
いくつかのPS3タイトルでリモートプレイが可能なPS Vitaですが、新たにVita上でPC版の「The Elder Scrolls V: Skyrim」や「Left 4 Dead」、「Portal 2」、「Batman: Arkham City」、「Battlefield 3」といった著名なタイトルをリモート動作させる映像が複数登場し話題となっています。
先日開催されたE3でのマルチプレイヤーお披露目以降、独自の取り組みを見せる相棒システムや、世界各地の精鋭部隊にスポットを当てたシューター版FIFAとでも言えそうなスポーティさに注目を集めるDanger CloseのMoHシリーズ最新作「Medal of Honor: Warfighter」ですが、本日新たにドイツのPC Gamesが本作のアルファ版ビルドとされるマルチプレイヤーの流出映像を掲載し話題となっています。
先日豪華特典を同梱した限定版の存在も浮上した人気アニメ“Adventure Time”待望のゲーム化作品「Adventure Time: Hey Ice King! Why’d You Steal Our Garbage?!」のゲームプレイを収録したトレーラーが遂に公開されました。
8月14日の海外ローンチが迫るVigilの新作アクション「Darksiders II」のSDCCステージデモ映像が公開されました。今回の映像は新レベルであるドワーフ種族の居住区域にスポットを当てたもので、コンセプトアートとの比較が興味深い重量感溢れる新レベルと、思わず笑ってしまう程にごっついキャラクター達の姿が確認できます。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。