デジタルコミックと幾つかの新コンテンツを導入する「Cult of the Lamb」の新DLC“The Pilgrim Pack”がアナウンス、配信は8月12日

2024年8月6日 0:50 by okome
sp
「Cult of the Lamb」

先日、“Unholy Alliance”アップデートにて導入される山羊“The Goat”の更なるディテールが報じられたカルト教団運営ゲーム「Cult of the Lamb」ですが、8月12日の最新アップデート配信が迫るなか、新たにDevolver Digitalが巡礼者の物語を描くインタラクティブなデジタルコミックや信者のクエストといったコンテンツを導入する有料DLC“The Pilgrim Pack”をアナウンスし、“Unholy Alliance”アップデートと併せて、2024年8月12日の配信を予定していることが明らかになりました。

“The Pilgrim Pack”DLC“は、様々な選択肢が用意されたデジタルコミックと、この選択によってアンロックできる2種のユニークな信者クエストや5種の信者用スキン、信者の新衣装2種、5つの装飾といった要素を特色としており、発表に併せて新コンテンツのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“スマーフ”の新作3Dプラットフォーマー「The Smurfs – Dreams」の開発映像が公開、発売は10月24日

2024年8月5日 22:46 by okome
sp
「The Smurfs – Dreams」

今年4月にアナウンスされ、先日PS5とPS4、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの発売が2024年10月24日に決定した“スマーフ”の新作3Dプラットフォーマー「The Smurfs – Dreams」ですが、本日Microidsが“夢”をテーマにした本作のゲームプレイや多彩な作品の影響を紹介する開発映像を公開しました。

1997年にリリースされた“The Smurfs’ Nightmare”や多彩なディズニー作品、スマーフ映画からの影響、見事に再現されたお馴染みのスマーフたち、個性豊かなレベル、2プレイヤーCo-op、Unreal Engineの採用、スマーフ用オリジナル衣装の追加を含むライセンス所有者とのやりとりといった要素を収録する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新作シューター「Delta Force: Hawk Ops」PCアルファテストのプリロードが解禁、キーが報酬となるTwitch Dropsイベントも

2024年8月5日 22:38 by katakori
sp
「Delta Force: Hawk Ops」

本日、マップの解説映像とゲームモードのトレーラーをご紹介した“Delta Force”シリーズ最新作「Delta Force: Hawk Ops」ですが、日本時間の8月6日9時に迎えるPC Steam向けアルファテストの解禁に先駆けて、アルファビルドのプリロードが解禁。さらに、アルファ向けに実装されるコンテンツやゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「JDM: ジャパニーズ・ドリフト・マスター」を手がけるGAMING FACTORYがMAZDAとライセンス契約を締結

2024年8月5日 15:07 by katakori
sp
「JDM」

本日、GAMING FACTORYとパブリッシャー4Divinity、およびBeep Japanがプレスリリースを発行し、GAMING FACTORYとMAZDAのライセンス契約締結を発表。予てから開発を進めているレースゲーム「JDM: ジャパニーズ・ドリフト・マスター」にMAZDAのライセンスカーを導入することが明らかになりました。

また、発表に併せて“RX-8”を思わせるシルエットを描くティザー映像が登場しています。

(続きを読む…)

Maxがドラマ「The Last of Us」シーズン2の本格的なスニークピーク映像を公開、放送は2025年

2024年8月5日 10:25 by katakori
sp
「The Last of Us」

先日、Neil Druckmann氏が監督を担当したエピソードの撮影終了が報じられたドラマ「The Last of Us」のシーズン2ですが、全体的な進捗や続報に注目が集まるなか、新たにMaxがシーズン2初の本格的なスニークピークを公開。シッツ・クリークのキャサリン・オハラや映画“アメリカン・フィクション”のジェフリー・ライトを含む多数の新キャストが姿を見せる興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

プロシージャル生成された美しい島々を散策しながら写真撮影を楽しむ「Shutter Stroll」のSteamリリースが9月6日に決定、トレーラーも

2024年8月5日 9:58 by katakori
sp
「Shutter Stroll」

ドイツのフレンスブルグで活動するインディ開発者Jannik Boysen氏の新作として、2020年6月にリリースされたウォーキングシミュレーター系の写真撮影ゲーム「Shutter Stroll」ですが、新たにJannik Boysen氏がPC Steam版「Shutter Stroll」の発売日をアナウンスし、2024年9月6日のローンチを予定していることが明らかになりました。

「Shutter Stroll」は、プロシージャル生成された美しい島々をのんびりと散策しながら、写真撮影を楽しむクリエイティブな作品で、Steam版の発売日決定に併せて、ゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

PCアルファテストの開幕が迫る「Delta Force: Hawk Ops」の新たなマップ解説映像とHavoc Warfareモードの紹介トレーラーが公開

2024年8月5日 9:21 by katakori
sp
「Delta Force」

Havoc Warfareモード用の新マップ“Cracked”を紹介する新トレーラーをご紹介した“Delta Force”シリーズ最新作「Delta Force: Hawk Ops」ですが、2024年8月6日のPC向けアルファテスト開幕が迫るなか、新たにTeam Jadeが“Hazard Operations”モード用の新マップ“Layali Grove”を紹介する解説映像に加え、来るアルファでプレイできる大規模PvPマルチプレイヤーモード“Havoc Warfare”のハイライトを紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

人気遊園地運営シム続編「Planet Coaster 2」初のゲームプレイ映像がお披露目、発売は今秋

2024年8月3日 14:22 by katakori
sp
「Planet Coaster 2」

先日、ウォーターパークとコースターに焦点を当てる第1弾開発映像をご紹介した人気遊園地運営シムの続編「Planet Coaster 2」ですが、今秋の発売に期待が掛かるなか、新たにFrontier Developmentsが本作初の本格的なゲームプレイ映像を公開しました。

(続きを読む…)

解禁が迫る「ディアブロ IV」シーズン5“獄炎軍団”の日本語パッチノートが公開、新シーズンの全容を紹介する解説映像も

2024年8月3日 12:28 by katakori
sp
「Diablo」

先日、新シーズンの目玉となるエンドゲームアクティビティ“獄炎軍団”(Infernal Hordes)の解説映像をご紹介した「ディアブロ IV」のシーズン5“獄炎軍団”ですが、8月7日の新シーズン開幕が迫るなか、新たにBlizzard Entertainmentが国内公式サイトを更新し、8月7日に配信されるアップデート1.5.0の膨大な変更点をまとめたパッチノートを公開しました。

パッチノートには、PTR以降に追加された変更点をはじめ、追加焼戻レシピのクラス別ラインアップ、新規ユニーク装備と各種効果、全クラスを対象とする広範囲なバランス調整、既存のユニークに対する多数の調整、エンドゲームボス向けの変更など、大量の変更点と改善、修正がまとめられていますので、プレイ中の方は予め概要を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

33年に渡ってビデオゲーム文化を支えてきた「Game Informer」が突如閉鎖、GameStopが全スタッフを解雇し、長年蓄積された全ての記事も非公開に

2024年8月3日 10:14 by katakori
sp
「Game Informer」

本日、GameStopが声明を発表し、1991年8月の創刊以来、33年に渡ってビデオゲーム文化を支えてきた「Game Informer」誌の廃刊と同Webサイトの閉鎖をアナウンス。“The Casting of Frank Stone”の特集記事を掲載する予定で、既にカバーアートも公開済みだった次号を発売することなく、“ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者”特集を掲載した367号が同誌の最終号となったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

2D Boyの人気物理パズル続編「World of Goo 2」が本日発売

2024年8月3日 9:09 by okome
sp
「World of Goo 2」

先日、新種のグーたちや可愛いアニメーションを紹介する新トレーラーをご紹介した2D Boyの人気物理パズル続編「World of Goo 2」(グーの惑星2)ですが、本日予定通り国内外でPC(Epic Gamesストア)とNintendo Switch版の販売が開始されました。

(続きを読む…)

ヒーロータクティカルシューター「VALORANT」のコンソール版が遂に配信、吹き替えシネマティックトレーラーも

2024年8月3日 9:01 by okome
sp
「VALORANT」

先日、コンソール向けオープンベータが開幕したRiotの人気ヒーロータクティカルシューター「VALORANT」ですが、昨晩Riotがコンソール版の配信開始を正式にアナウンス。併せて、多彩なヒーローたちの活躍を描く日本語吹き替えシネマティックトレーラーが登場しました。(参考:Microsoft Store/PS Store

(続きを読む…)

初代“Gothic”を現世代に復活させる完全リメイク「Gothic 1 Remake」初の本格的なゲームプレイ映像がお披露目

2024年8月3日 5:44 by katakori
sp
「Gothic 1 Remake」

2001年にリリースされた初代“Gothic”を現世代に復活させる完全リメイクとして、2020年2月にアナウンスされ、THQ Nordicの新スタジオAlkimia Interactiveが開発を担当することが報じられていた「Gothic 1 Remake」ですが、リメイクの決定に先駆けて2019年12月にリリースされた“Gothic Playable Teaser”以降の改善や取り組みに注目が集まるなか、先ほど放送が終了した“THQ Nordic デジタルショーケース”にて、遂にリメイク版初の本格的なゲームプレイ映像がお披露目されました。

Unreal Engine 5を採用する高品質なビジュアルや舞台となるコリニス鉱山とその周辺のオープンワールド環境、オリジナルを踏襲する3つの勢力と流刑地で強制労働を命じられた犯罪者たち、(Gothic Playable Teaserの新システムを廃し改めてオリジナルに立ち返る)初代を踏襲する戦闘システム、従来のストーリーを拡張するアプローチ、クラフトを含む幾つかの新要素など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Darksiders」シリーズが遂に復活か、THQ Nordicが評議会の姿を描くティザー映像を公開

2024年8月3日 5:17 by katakori
sp
「Darksiders」

フューリーの活躍を描いた2018年の3作目以来、(Gunfireの“Remnant”成功もあって)シリーズの展開が途絶えているお馴染み「Darksiders」シリーズですが、先ほど放送が終了した“THQ Nordic デジタルショーケース”の最後に、なんと焦炎評議会の姿を描いた謎のティザー映像が登場。いよいよ「Darksiders」シリーズが復活を果たすのではないかと注目を集めています。

今のところ、「Darksiders」シリーズの今後や新作に関する詳細は一切不明ですが、お披露目された予告にはお馴染みGunfire Gamesのロゴが含まれており、クリフハンガーで終えた“Darksiders III”のその後が描かれることになるのか、今後の動向に改めて大きな期待が掛かるところです。

(続きを読む…)

“Little Nightmares”を生んだ「Tarsier Studios」が開発を手がける新プロジェクトのティザー映像が公開、お披露目は8月20日

2024年8月3日 4:49 by okome
sp
「Tarsier Studios」

昨日、“THQ Nordic デジタルショーケース”向けの発表を予告し話題となった「Tarsier Studios」ですが、“Little Nightmares”シリーズを生んだスタジオの新作に期待が掛かるなか、先ほど放送が終了した本ショーケースにて、次回作のものと思われる謎のティザー映像が公開され、2024年8月20日PT午前11時、日本時間の8月21日午前3時から放送がスタートする“gamescom Opening Night Live”にて新プロジェクトの正式なお披露目を予定していることが明らかになりました。

人語を発する大きなブタの傷ついた姿と暗いロケーションを描く最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

デストラクションダービー系レースのナンバリング続編「Wreckfest 2」が正式アナウンス

2024年8月3日 4:40 by okome
sp
「Wreckfest 2」

先ほど放送が終了した“THQ Nordic デジタルショーケース”にて、Bugbear Entertainmentが開発を手がけたデストラクションダービー系人気レーシングゲームのナンバリング続編となる新作「Wreckfest 2」がアナウンスされ、PCとPS5、Xbox Series X|S向けの発売を予定していることが明らかになりました。

“Wreckfest 2”は、さらにリアルな破壊表現を実現する物理エンジンの刷新をはじめ、共有機能を備えた車両の本格的なカスタマイズツール、新要素となる画面分割モードを含む多彩なゲームモードといった要素を特色としており、発表に併せて、続編の美しいビジュアルを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“This Is the Police”を生んだWeappy Studioが手掛ける新作プラットフォーマー「The Eternal Life of Goldman」がアナウンス

2024年8月3日 4:34 by okome
sp
「The Eternal Life of Goldman」

先ほど放送が終了した“THQ Nordic デジタルショーケース”にて、独創的なゲームプレイとブラックユーモアに満ちたフィルムノワール的なアプローチで警察の汚職を描いた名作“This Is the Police”や“Rebel Cops”を手掛けたWeappy Studioの新作プラットフォーマー「The Eternal Life of Goldman」がアナウンスされ、PCとNintendo Switch、PS5、Xbox Series X|S向けの発売を予定していることが明らかになりました。

古代の寓話にインスパイアされた“The Eternal Life of Goldman”は、Archipelagoと呼ばれる世界を舞台に、謎に満ちたDeity(神)の発見と暗殺を目指す2Dプラットフォーマーアドベンチャーで、発表に併せて、手描きの美しいビジュアルや杖を利用した主人公の戦いを描くアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

人気アクションRPGが復活を果たすナンバリング続編「Titan Quest II」初のゲームプレイトレーラーがお披露目

2024年8月3日 4:32 by katakori
sp
「Titan Quest」

ギリシャ神話をテーマに描いた人気アクションRPG“Titan Quest”のナンバリング続編として、昨年8月にアナウンスされ、“SpellForce 3”を生んだドイツのGrimlore Gamesが開発を担当することが報じられていた「Titan Quest II」ですが、待望の復活に期待が掛かるなか、先ほど放送が終了した“THQ Nordic デジタルショーケース”にて、遂に本作初のゲームプレイトレーラーがお披露目されました。

初代のテイストを色濃く受け継ぐ美しいビジュアルやロケーションの詳細な作り込み、高さのあるレベルデザイン、新要素となるアビリティのカスタマイズ、ダッシュを含むアクション、装備品の多彩な外観、神話世界のモンスターなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.