サマーショーケースイベントの開催を数時間後に控えるEAがCriterion GamesによるNeed For Speedシリーズ最新作「Need For Speed: Most Wanted」の新トレーラーを公開しました。
今回のトレーラーはケーニッグゼグのスーパーカー“アゲーラ”とハマーの“H1 Alpha”、コルベットZR1のゲームプレイをスタイリッシュにまとめた映像となっています。
昨晩、MoHシリーズ最新作「Medal of Honor: Warfighter」のシングルプレイヤーキャンペーンにスポットを当てた新トレーラーが公開されましたが、先ほどEA Japanが最新トレーラーに日本語字幕を加えた国内向けの映像を公開しました。
プリーチャーと家族の間に横たわる軋轢と、再び戦地へと赴く決意を印象的に描いた最新トレーラーは以下からご確認下さい。
昨日はGTAシリーズに迫る好調な予約状況も明らかになったGearboxの人気シューター続編“Borderlands 2”ですが、本日テイクツー・インタラクティブ・ジャパンが国内版「ボーダーランズ2」の公式サイトを更新し、ローンチ後に実装予定の新クラス“メクロマンサー”を含む2種の予約特典と初回生産特典に関する詳細を発表しました。
これまでもキュートなファンメイド映像やハイクオリティな立体化など、様々な周辺情報をご紹介してきたValveの傑作「Portal 2」ですが、新たに個性豊かなAIコア達にスポットを当てた超クオリティのファンメイド映像“Meet The Cores”が公開されました。
お馴染みのコア達に加えて、オリジナルの愉快なコアも登場するAIコアファン必見の作品は以下からご確認下さい。
奇妙な設定やVaasを始めとする特濃のキャラクター達がシリーズに新しい魅力をもたらしている人気シューターシリーズ最新作「Far Cry 3」ですが、昨晩Ubisoftのコメンタリが加えられたCo-opモードの4分半渡るウォークスルー映像と新スクリーンショットが公開されました。
人気シューターシリーズ最新作“Halo 4”の開発と並行して製作が進められている実写映像作品「Halo 4: Forward Unto Dawn」の撮影舞台裏をたっぷりと収録した映像が先ほど公開されました。
今回の舞台裏映像は、シリーズを象徴するビークル“ワートホグ”のチェイスシーン撮影にスポットを当てたもので、ニュージーランドのVFXスタジオとしてお馴染みWETA謹製の走行可能(四輪操舵まで!)な実物大ワートホグのディテールが舐めるように確認できるファン必見の映像に仕上がっています。
先日から公開が予告されていたDanger CloseのMoHシリーズ最新作「Medal of Honor: Warfighter」の新トレーラーが先ほど公開され、続編の主人公を務めるプリーチャーの苦悩とスケールの大きな戦闘の両方を見事に描ききったシングルプレイヤーキャンペーンの素晴らしい映像が登場しました。
濃厚な人間ドラマを見せてくれそうな予感に満ちたMedal of Honor: Warfighterの新トレーラーは以下からご確認下さい。
Segaのエイリアンフランチャイズ新作としてGearboxが開発を進めている新作「Aliens: Colonial Marines」のシリーズにおける正統性にスポットを当てた開発映像が新たに公開されました。
今回の映像はRandy Pitchford氏やライターのMikey Neumann氏など、Gearboxの主要な開発者達が本作について語るシーンが多く収録されていますが、パワーローダーとゼノモーフの戦闘を始めとする未見のプレイ映像も一部確認できます。
昨晩343がHalo Waypointにて、先日開催されたサンディエゴComic-ConとRTX会場の様子や大きな盛り上がり、楽しそうなファンや開発者達の姿にフォーカスした新映像を公開しました。
ニューヨーク近代美術館にて7月29日から開催されている“子供の成長”にスポットを当てた20世紀のデザイン展“Century of the Child: Growing by Design, 1900-2000,”にナムコの名作パズル「塊魂」が展示されることが明らかになりました。
昨日、9月分のElite Dropと思しき3枚の新マップ“Boardwalk”と“Gulch”、“Parish”の映像やスクリーンショットが流出した「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、本日新たに8月分のElite Dropと思われるSpec Opsミッション2種“Special Delivery”と“Light ‘Em Up”のスクリーンショットと1本の映像が流出しました。
現在のところ真偽の程は不明ですが、昨日のイメージ/映像と同じくフェイクとも思えない内容に正式な続報の登場が待たれる状況となっています。(※ 8月分のElite DropはSpec Opsミッション2種と現段階では機密扱いのコンテンツ1種がリリースされる予定)
先日、イランのデベロッパ“Raspina Entertainment”が開発を進めているSFテーマのFPSタイトル「E.T Armies」のデビュートレーラーが登場し、意外な程にモダンなクオリティに注目を集めています。
クリストファー・ノーラン監督による映画版最新作“ダークナイト ライジング”も遂に公開を迎え、様々な側面から話題を集めているバットマンですが、先日Machinimaが“All Your History”シリーズの新エピソードとして、1986年にリリースされたZX Spectrum/MSX版“Batman”に始まる「バットマン」ゲームタイトルの歴史を振り返る映像の公開を開始しました。(※ 現在エピソード2まで公開)
今回はこのAll Your Historyのエピソード1と2に加え、今は亡きアクレイムによるSNES版“Batman Forever”や初代PS版“Batman & Robin”、ケムコからリリースされた“Batman: Dark Tomorrow”、お馴染みRocksteadyによる金字塔“Batman: Arkham City”まで、バットマン作品の礎を築いたタイトルの映像を併せてご紹介します。
先日、ニューヨークのNintendo World Storeにて“キングダム ハーツ”シリーズ最新作「Kingdom Hearts 3D: Dream Drop Distance」のローンチパーティが開催され、現地のとても楽しそうな様子や会場で催された記念撮影サービスのイメージが多数登場しました。
今回は物凄い数のファンが並んだイベント周辺の様子や熱心なファン達の映像を収録した2本の映像と、海外の公式facebookにて公開された楽しそうな記念撮影のイメージを併せてご紹介します。
これまでにも多くのクオリティの高いぼんくらメタルラップを披露してきたMachinimaのTeamHeadKickが新たに「Halo 4」をテーマにプレイが待ちきれない想いをしたためた新曲“I Can’t Wait”を公開しました。
今回はいつも通りのクサ成分にちょいちょい混じる良い感じのリフと、Gears of War 3にも見られたタイトル連呼展開、これまたクサいアウトロが燃える新曲と共に、サビのメロディとライミングのダサ格好良さが妙にクセになるGhost Reconソングを併せてご紹介します。
昨日、MachinimaがPC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」と数多くのMODを利用し、映画“300”の名シーンを見事に再現したマシニマ作品を公開しました。
クセルクセス王やレオニダスのモデルから、スパルタ兵達の激しい戦いまで、映画のシーンがふつふつと脳内に蘇る素晴らしい力作は以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。