先日放送された“The Game Awards 2023”にて、配信日の決定が報じられた「Warframe」の大型シネマティッククエスト“壁の中の囁き”ですが、新たにDigital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、“壁の中の囁き”を導入する最新アップデートの配信開始を正式にアナウンスしました。
先日のTGAでベストパフォーマンス賞を獲得したニール・ニューボーンやBen Starrが出演する“壁の中の囁き”の概要をはじめ、55番目のWarframe“Qorvex”や一部のプレイヤーを対象とするクロスプラットフォームセーブ機能の追加、新たな敵派閥“Murmur”と新武器タイプ“Grimoire”(魔導書)、秘密の同盟者シンジケート“Cavia”、12月18日に開幕するクランオペレーション“Gargoyle’s Cry”といった新要素を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。
本日Metaが国内外の公式Blogを更新し、Microsoftのクラウドゲーミングサービス「Xbox Cloud Gaming」ベータ版の配信開始をアナウンス。Meta Quest 2、Meta Quest 3、Meta Quest Proを含むMeta Quest VRヘッドセットで、“Starfield”や“Forza Motorsport”といった数百を超えるタイトルが利用可能となりました。
先日開催された“TGA 2023”にて、本格的なストーリートレーラーがお披露目され、デモの配信が決定したプリンス・オブ・ペルシャシリーズ最新作「Prince of Persia: The Lost Crown」(プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠)ですが、2024年1月18日のローンチと2024年1月11日のデモリリースが迫るなか、新たにUbisoftが本作のゲームプレイに焦点を当てる日本語字幕入りの解説トレーラーを公開しました。
メトロイドヴァニア的な探索やど派手なコンボが楽しめる戦闘、主人公サルゴンの多彩な能力や装備の強化、サイドクエスト、ガイドモードを含むユーザー補助機能など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日開催された“TGA 2023”にて、製品版1.0のリリース日がアナウンスされたVOID Interactiveの人気SWATタクティカルシューター「Ready or Not」ですが、本日予定通り大規模な1.0アップデートの配信が開始され、待望の製品版ローンチを果たしたことが明らかになりました。、
先日、新オペレーター“Tubarão”が参戦するY8S4“Operation DEEP FREEZE”が開幕した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たにUbisoftが限定ゲームモードや新マップを導入する“FREEZE FOR ALL”イベントの開幕をアナウンス。本日から2024年1月5日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、FFAモード“FREEZE FOR ALL”や新マップ“アークティック・ワークショップ”、コレクションパックといった“FREEZE FOR ALL”イベントの概要を紹介する新トレーラーが登場しています。
先日、PlayStationとXbox、PC向けのデモがアナウンスされた人気シリーズ最新作「鉄拳8」ですが、2024年1月26日の発売に期待が掛かるなか、新たにバンダイナムコがお馴染み“吉光”のゲームプレイ映像を公開しました。
新デザインの鎧や妖刀吉光の暴走といったディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、ユーラシア大陸に棲む8種の動物を導入する“Eurasia Animal Pack”がアナウンスされた動物園運営シム「Planet Zoo」ですが、本日予定通り“Eurasia Animal Pack”の販売が開始され、Frontier Developmentsがヨーロッパバイソンやイノシシ、コブハクチョウ、ターキン、ヘルマンリクガメ、ナマケグマ、サイガ、クズリといった動物たちを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、新たな発売時期が2024年初頭に決まり、クローズドベータの実施も報じられた“Test Drive Unlimited”シリーズ最新作「Test Drive Unlimited Solar Crown」(PS5/Xbox Series X|S/PC)ですが、香港島を完全再現する最新作の仕上がりに期待が掛かるなか、新たにNaconが本作のドライブ中に発生する他のプレイヤーとの対戦やレースに焦点を当てる新トレーラー“The Racer”を公開しました。
車両のカスタマイズやインスタントチャレンジの様子も確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、ニューゲーム+とパーマデスモードの実装時期が報じられた人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Mirage」(アサシン クリード ミラージュ)ですが、昨晩予定通り“ニューゲーム+”を導入するTU1.0.6の配信が開始され、Ubisoftが“ニューゲーム+”向けの新衣装を含む最新アップデートのリリーストレーラーを公開しました。
先日、発売から僅か9日で開発コストの回収を実現したことが報じられた人気シリーズ最新作「PAYDAY 3」ですが、新たにStarbreezeが第1弾DLC“Syntax Error”(構文エラー)の配信開始をアナウンス。併せて、巨大IT企業“スクライ・デジタル”での強盗に挑む“PAYDAY Gang”を描く“Syntax Error”DLCのハイライトを紹介するリリーストレーラーが登場しました。
先日、イベントや報酬のハイライトを紹介するゲームプレイトレーラーが公開された「ディアブロ IV」初のシーズンイベント“冬病み”ですが、新たにActivision Blizzardが日本語吹き替えトレーラーを含む国内向けの“冬病み”イベント開幕を正式にアナウンスしました。
10月にインカージョンの復活や新武器を含むYear5シーズン2“黒幕”が開幕した「Tom Clancy’s The Division 2」ですが、新たにUbisoftが公式サイトを更新し、今後のさらなる体験の向上と新コンテンツの導入を見据えた基盤を築くための包括的な大型アップデート「プロジェクト・リゾルブ」をアナウンスし、ゲームの健全性や安定性の向上、QoL改善、バランス調整といった改善の導入を計画していることが明らかになりました。
また、発表に併せて“プロジェクト・リゾルブ”の概要を紹介する日本語字幕入りの解説映像が公開され、2024年2月6日の正式リリースに先駆けて、現地時間の12月15日から18日に掛けてPTSのフェーズ1を解放することが判明しています。
Year5シーズン3“バンガード”の始動時期や次期大規模DLCの新たなスケジュールを含む最新映像は以下からご確認ください。
先日放送された“The Game Awards 2023”にて、ヴァルハラを舞台にクレイトスの新たな戦いを描く無料DLCとしてアナウンスされた「God of War Ragnarök: Valhalla」(ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク:ヴァルハラ)ですが、本日予定通り新DLCの配信が開始されました。
昨年5月にGame Passを含むXboxとPC向けのローンチを果たしたstraka.studioの新作ローグライクアクション「Loot River」ですが、新たにstraka.studioとパブリッシャーSUPERHOT PRESENTSが本作のPlayStation対応をアナウンスし、PS4とPS5向けに2023年12月19日の配信を予定していることが明らかになりました。
また、PlayStation版の配信と併せて、クロスプラットフォーム対応やカスタムレベルの作成とプレイ、シェアを可能にする全く新しいレベルエディタ、ロード時間の改善、リーダーボードやDaily Run、新たな敵やアイテム、アニメーションキャンセルを備えたイージーモードを追加する全対応プラットフォーム向け最新アップデートが実装される予定とのこと。
昨年末に、製品版1.0のローンチを果たした錬金術師シミュレーター「Potion Craft: Alchemist Simulator」(ポーション クラフト)ですが、本日国内外で、予てから対応が予告されていたPlayStationとNintendo Switch版の配信が開始され、パブリッシャーtinyBuildGAMESが海外メディアの高い評価やポーションの調合を描くリリーストレーラーを公開しました。(参考:国内PS Store/ニンテンドーeショップ)
先日、モバイル対応がアナウンスされた“スポンジ・ボブ”の新作ビデオゲーム「SpongeBob SquarePants: The Cosmic Shake」(スポンジ・ボブ:ザ コズミック シェイク)ですが、本日予定通りiOS向けの販売が開始され(Android版の配信もまもなく)、THQ Nordic傘下のHandyGamesがモバイル版のゲームプレイを紹介するリリーストレーラーを公開しました。(参考:App Store、Google Playストア)
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。