第一次世界大戦終結後のシベリアを装甲列車で横断する新作RTS「Last Train Home」の概要を紹介する新トレーラーが公開

2023年11月28日 11:23 by okome
sp
「Last Train Home」

先日、列車の様々な役割を紹介する日本語字幕入りのトレーラーが公開されたAshborne Gamesの新作「Last Train Home」ですが、今晩のPC版ローンチが目前に迫るなか、新たにTHQ Nordicが故郷へ帰るために第一次世界大戦終結後のシベリアを横断するチェコスロバキア兵達の困難な旅を描く本作の概要を紹介する新トレーラーを公開しました。

敵地に取り残されたチェコスロバキア兵が、極寒のシベリアを横断し故郷を目指す本作の導入部分に加え、戦闘の指揮や資源の入手、それぞれに独自の背景を持つ兵士たちの強化、分隊の派遣や物資の備蓄と交換、新たな同盟など、極限の状況を生き延びるための行動、人員の割り当てと列車のアップグレード、指揮官としての困難な選択と決定といった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

アヴァロンを目指すローマ第9軍団のキャンペーンを導入する「King Arthur: Knight’s Tale」の大型拡張“Legion IX”がアナウンス、発売は2024年初頭

2023年11月28日 10:00 by katakori
sp
「King Arthur: Knight’s Tale」

アーサー王伝説のその後を描く新作として、昨年4月にPC製品版のローンチを果たし、高い評価を獲得したNeocoreGamesのターンベースストラテジー「King Arthur: Knight’s Tale」ですが、新たにNeocoreGamesが本作の大規模拡張パック「Legion IX」をアナウンスし、PC向けに2024年初頭の発売を予定していることが明らかになりました。

「Legion IX」は、アヴァロンへと繋がる道を発見したローマ第9軍団によるアヴァロンへの侵攻を描く大規模拡張パックで、死者の軍団となったローマ第9軍団のキャンペーンを導入し、アヴァロンに存在するローマ帝国の遺跡や“湖の乙女”に関する秘密が明かされるとのこと。

また、発表に併せて死後に復活するローマ兵達の姿とアヴァロンを望む死者の大軍団を描くシネマティックトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ」の“キャプテン・ブーメラン”を紹介する吹き替えトレーラーが公開

2023年11月28日 9:26 by katakori
sp
「Suicide Squad: Kill the Justice League」

先日、開発映像シリーズが始動し、スーサイド・スクワッドのメンバー紹介トレーラーの公開が続いているRocksteady Studiosファン待望の新作「スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ」(Suicide Squad: Kill The Justice League)ですが、2024年2月2日の発売に大きな期待が掛かるなか、新たにワーナーがプレイアブルキャラクターの1人“キャプテン・ブーメラン”を紹介する吹き替えトレーラーを公開しました。

キャプテン・ブーメランの人物像に加え、銃撃戦だけでなく三つ叉のブーメランや刃の部分が小型のチェンソーになっている“ヘ”の字型ブーメランなど、幾つかの興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Bungieが2月末のリリースを予定していた「Destiny 2: 最終形態」の延期を発表、新たな発売日は2024年6月5日

2023年11月28日 7:57 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、“ウィッチャー3 ワイルドハント”とのコラボアーマーがお披露目された「Destiny 2」ですが、明日の“望みのシーズン”開幕が目前に迫るなか、新たにBungieが公式サイトを更新し、2024年2月28日の発売を予定していた大規模拡張「最終形態」の延期を発表。新たに2024年6月5日のリリースを予定していることが明らかになりました。

報告によると、今回の延期は“最終形態”を十分な品質に仕上げるための決定で、およそ3ヶ月の延期に伴い、“望みのシーズン”を含む6月までの新たなロードマップをまとめたメッセージ映像が登場しています。

(続きを読む…)

人気サイバーパンクアクション続編「Ghostrunner 2」の収益が600万ドルを突破、既に400万ドル強の開発費を回収

2023年11月27日 22:40 by katakori
sp
「Ghostrunner」

10月下旬にローンチを果たし、高い評価を獲得した人気サイバーパンクアクションの続編「Ghostrunner 2」ですが、本日ポーランドのOne More Levelが本作の販売規模をアナウンスし、本作の総収益が613万ドルに達し、約420万ドルの開発コストを早くも回収し終えたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

アニメ「悪魔城ドラキュラ ―キャッスルヴァニア―」でアルカードが使用した剣を完全再現する“Man at Arms: Reforged”の最新エピソードが公開

2023年11月27日 11:46 by katakori
sp
「Castlevania」

先日、続編“月夜のノクターン”の放送が開始され、シーズン2の製作も決定したNetflixアニメ「悪魔城ドラキュラ -キャッスルヴァニア-」シリーズですが、新たにAWE meの人気番組“Man at Arms: Reforged”がアニメでアルカードが使用していた家宝の剣を再現する最新エピソードを公開しました。

アルカードが愛用する細身の剣の非常に高品質なディテールと美しい外観、僅かながら試し切りの様子が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「SILENT HILL 2」リメイクの開発は順調に進行中、Bloober Teamが最新の進捗を含む声明を発表

2023年11月27日 11:28 by katakori
sp
「SILENT HILL 2」

Layers of FearシリーズやObserver、The Mediumといった人気ホラーでお馴染み“Bloober Team”が開発を担当する現世代リメイクとして、昨年10月にアナウンスされた「SILENT HILL 2」ですが、その後の続報が途絶えているリメイクの続報が待たれるなか、新たにBloober Teamが声明を発表。「SILENT HILL 2」リメイクの現状と進捗に関する情報を明らかにしました。

(続きを読む…)

「Warframe」の大型シネマティッククエスト“壁の中の囁き”の新トレーラーが公開、多数のコンテンツを導入するアップデートの解禁は12月

2023年11月27日 11:09 by katakori
sp
「Warframe」

本日、Digital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、「Warframe」向けの新コンテンツとして12月中のリリースを予定している大型シネマティッククエスト「壁の中の囁き」のティザートレーラーを公開しました。

今のところ、“壁の中の囁き”の詳細な解禁スケジュールは不明ですが、日本時間の12月8日午前9時半に放送がスタートする大規模イベント“The Game Awards 2023”にて、“Warframe”の開発を率いるクリエイティブディレクターRebecca Ford氏とコミュニティディレクターMegan Everett氏が登壇し、“壁の中の囁き”関連の続報を紹介する予定となっています。

“壁の中の囁き”の概要や多彩な新コンテンツ、クロスプラットフォームセーブに関するディテールをまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

噂:“ボーダーランズ”シリーズの全てを同梱する「Borderlands Collection: Pandora’s Box」のNintendo Switch版がドイツのレーティング審査を通過

2023年11月27日 10:42 by okome
sp
「Borderlands」

シリーズの全主要タイトルとDLCを同梱するコレクションとして、今年9月にPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けのローンチを果たした「Borderlands Collection: Pandora’s Box」(ボーダーランズオムニバス:パンドラの箱)ですが、新たにドイツでNintendo Switch版のレーティング通過が発見され話題となっています。

(続きを読む…)

マップの追加バリアントやサブ勢力を含む第二次世界大戦シューター「Hell Let Loose」の14.5パッチが配信

2023年11月25日 11:05 by katakori
sp
「Hell Let Loose」

昨年1月にTeam17がIPを獲得し、継続的な改善と拡張が続けられている第二次世界大戦タクティカルシューター「Hell Let Loose」ですが、本日Team17がパッチ14.5の配信を開始し、新コンテンツのハイライトを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。

パッチ14.5は、“El Alamein”の夕方マップと“Driel”の夜マップをはじめ、ブレン軽機関銃用のバイポッド、FoVスライダーの範囲拡張、イギリス第8軍とドイツアフリカ軍団を含むサブ勢力、多数のバグ修正を特色としています。

(続きを読む…)

日本のアニメやゲームにインスパイアされた人気RPG「Eastward」の豪華なアートブックとサウンドトラックがアナウンス、予約受付も開始

2023年11月25日 10:05 by katakori
sp
「Eastward」

2021年9月16日のローンチを経て高い評価を獲得し、先日本格的な農業モードを導入するDLC“よみがえれ!カモメ町”がアナウンスされたPixpilとChucklefishの人気RPG「Eastward」ですが、新たにChucklefishがビデオゲーム関連書籍やグッズを扱うLost in Cultとの提携を発表し、“Eastward”の豪華なアートブック「Eastward: Design Works」とサウンドトラック「Eastward Octopia」をアナウンス。本日より2024年の出荷に向けた予約販売を開始しました。

また、発表に併せて素敵なアートブックとサウンドトラックのラインアップを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Avatar: Frontiers of Pandora」の予約特典を紹介する新トレーラーが公開、発売は2023年12月7日

2023年11月25日 9:32 by okome
sp
「Avatar: Frontiers of Pandora」

先日、シーズンパス購入者向けのコンテンツをまとめたトレーラーが公開された“アバター”シリーズ最新作「Avatar: Frontiers of Pandora」(アバター:フロンティア・オブ・パンドラ)ですが、2023年12月7日の発売が迫るなか、新たにUbisoftが装備セットや武器スキンを含む予約特典“二つの世界の子供”パックを紹介する字幕入りの新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Mirage Game Studiosが開発を手掛ける宇宙・惑星探索サンドボックス「Space for Sale」のCo-opプレイを紹介する字幕入りトレーラーが公開

2023年11月24日 12:34 by okome
sp
「Space for Sale」

工場経営シム“Little Big Workshop”を生んだMirage Game Studiosが開発を手掛ける宇宙・惑星探索サンドボックスゲームとして、昨年8月にアナウンスされた「Space for Sale」ですが、新たにTHQ Nordic Japanが国内向けのプレスリリースを発行し、本作のCo-op要素を紹介する日本語字幕入りの新トレーラーを公開しました。

相棒と共に行う未開の星の探索や敵との遭遇、建築、資源の収集を含む最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

本格的な対潜戦シミュレーション「デストロイヤー: U ボート・ハンター」の1.0ローンチが2023年12月6日に決定、日本語字幕入りの解説映像も

2023年11月24日 11:12 by katakori
sp
「Destroyer: The U-Boat Hunter」

Uボートテーマのボードゲーム“U-BOOT: The Board Game”やモバイル向けのビークル系シミュレーター作品で知られるポーランドのスタジオ“Iron Wolf Studio”の新作として2020年6月にアナウンスされ、2022年9月にSteam Early Access版のローンチを果たした「Destroyer: The U-Boat Hunter」(デストロイヤー: U ボート・ハンター)ですが、新たにIron Wolf StudioとDaedalic Entertainmentが国内向けのプレスリリースを発行し、本作の1.0リリース日を発表。2023年12月6日に待望の製品版ローンチを予定していることが明らかになりました。

「Destroyer: The U-Boat Hunter」は、フレッチャー級駆逐艦の艦長となり、ドイツのUボートから同盟艦隊を守る戦いを描く対潜戦駆逐艦シミュレーションで、本物を忠実に再現した計器や攻撃手順を駆使しながら任務にあたるシミュレーションモードや、複雑な手順を理解しなくても楽しめるタクティカルモードといった要素を特色としており、発表に併せてリリース日の告知トレーラーと、日本語字幕入りの本格的な解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

新たな殺人鬼“チャッキー”に焦点を当てる「Dead by Daylight」のゲームプレイトレーラーが公開、参戦は11月29日

2023年11月24日 10:49 by katakori
sp
「Dead by Daylight」

先日、映画“チャイルド・プレイ”とコラボする新チャプターがアナウンスされ、PC Steam向けのPTBが開幕した「Dead by Daylight」ですが、11月29日の“チャッキー”チャプター始動が迫るなか、本日Behaviour Interactiveが新キラー“チャッキー”(The Good Guy)の不気味な能力とゲームプレイを紹介するスポットライトトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

カンザス州を導入する「American Truck Simulator」“Kansas”DLCの配信が11月30日に決定

2023年11月24日 10:29 by okome
sp
「American Truck Simulator」

昨晩、ビジュアルの強化や中古トラック販売を導入する1.49アップデートが配信された「American Truck Simulator」ですが、新たにSCS Softwareが公式Blogを更新し、中西部カンザス州の拡張を導入する新DLC“Kansas”の発売日をアナウンス。2023年11月30日の配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Path of Exile 2」の新情報をお披露目するライブ配信の予告映像が公開、放送は11月31日未明

2023年11月24日 9:35 by katakori
sp
「Path of Exile」

先日、次期拡張“Affliction”のお披露目ライブ配信がアナウンスされた初代「Path of Exile」ですが、日本時間の11月31日午前5時30分に始まるライブ配信に期待が掛かるなか、新たにGrinding Gear Gamesが続編「Path of Exile 2」のティザー映像を公開。前述の“Affliction”お披露目ライブ配信にて、続編の情報公開も予定していることが明らかになりました。

連射可能なクロスボウとショットガンのような武器を持ち替えて戦うプレイヤーの戦闘シーンが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

獰猛な4種の恐竜を導入する「Jurassic World Evolution 2」の拡張パック“Cretaceous Predator Pack”がアナウンス、発売は11月30日

2023年11月23日 23:35 by okome
sp
「Jurassic World Evolution 2」

8月に、海洋生物4種を含む“Prehistoric Marine Species Pack”が配信された人気恐竜テーマパーク運営シム「Jurassic World Evolution 2」ですが、新たにFrontier Developmentsが獰猛な4種の肉食恐竜を導入する“Cretaceous Predator Pack”を正式にアナウンス。PCとPS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One向けに2023年11月30日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、“ギガントラプトル”と“コンカヴェナトル”、“ドロマエオサウルス”、“タルボサウルス”といった白亜紀の肉食恐竜を紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.