先日、7段階の詳細な動作要件がアナウンスされ、パストレーシングに対応することが判明した期待の続編「Alan Wake 2」ですが、2023年10月27日の発売がいよいよ数日後に迫るなか、新たにNVIDIAがPC版“Alan Wake 2”のフルレイトレーシングやレイ再構築の品質に加え、フレーム生成を含むDLSS 3.5によるパフォーマンス向上に焦点を当てるRTXトレーラーを公開しました。
先日、日本語対応済みのSteamデモがリリースされた哲学的な傑作3Dパズルのナンバリング続編「The Talos Principle 2」ですが、2023年11月2日の発売が目前に迫るなか、新たにCroteamとDevolver Digitalが本作の概要を紹介する解説トレーラーを公開しました。
人類の絶滅から数世紀を経て、ロボットの人類と社会が誕生した世界をはじめ、1,000番目の市民として目覚めた主人公1K、謎の巨大建造物の探索、12の異なる地域に用意された100種を超えるパズル、20~30時間程度でクリアできるボリュームなど、続編の概要が分かる最新映像は以下からご確認ください。
先日、PC版のゴールドとPS5版の発売延期が報じられた指輪物語のモリア坑道とドワーフ達をテーマに描く最大8人プレイ可能なCo-opサバイバルゲーム「The Lord of the Rings: Return to Moria」ですが、本日予定通りEpic GamesストアにてPC版の販売が開始され、Free Range Gamesが坑道の探索や鉱山での鍛冶、ドワーフのカスタマイズ、強大な敵との戦闘、建築といった要素を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、国内外でシーズンパス情報が解禁された「Ghostrunner 2」ですが、10月26日の製品版ローンチが迫るなか、新たにOne More Levelが続編に導入されるローグライトモード“Roguerunner.exe”を紹介する解説映像を公開しました。
4つのステージに分割される同モードの構成や概要をはじめ、ランダム生成されるアリーナ、本編でアンロックしたアビリティが利用できる初期ビルド、ゲームプレイとビルドの強化、報酬となる外観アイテムなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、海外コンソール版の配信が開始されたTrepang Studiosの独創的なアクションFPS「Trepang2」ですが、新たにTrepang Studiosが新マップやモード、武器/プレイヤースキンを追加する無料アップデートのトレーラーを公開し、PCとXbox Series X|S、PS5向けにハロウィン時期の実装を予定していることが明らかになりました。
本日、 Dennaton GamesとパブリッシャーDevolver Digitalが“Hotline Miami”と“Hotline Miami 2: Wrong Number”を同梱するPS5とXbox Series X|S向けのバンドル「Hotline Miami Collection」をアナウンスし、本日より国内外でバンドルの販売と2タイトルの単体販売を開始しました。(参考:PS Store、Microsoft Store)
また、バンドルの発売に併せて血みどろのゲームプレイを紹介するローンチトレーラーが登場しています。
10月31日の新シーズン“イグナイト”の開幕が迫る「Apex Legends」ですが、昨晩EAとRespawnが新レジェンド コンジットに焦点を当て、ミラージュやジブラルタルとの愉快なやり取りを紹介する新シーズンの吹き替えローンチトレーラーを公開しました。
今年8月に2024年の公開が決定し、舞台がロサンゼルスの“Vault 33”となることが判明したAmazon StudiosとBethesdaのPrime Video向けTVドラマシリーズ「Fallout」ですが、ジョナサン・ノーランとリサ・ジョイが製作を率いる“Fallout”のドラマ化に期待が掛かるなか、先ほどAmazonとドラマの公式Xが本作の公開日を発表し、2024年4月12日の解禁を予定していることが明らかになりました。
先ほど、ニューゲーム+の拡張や敵の密度緩和を含むSteam PC向けパッチ1.1.224の配信開始をご紹介したCI GamesのアクションRPG続編「Lords of the Fallen」ですが、先ほどCI Gamesが本作の世界的な販売規模を報告し、発売から僅か10日で累計100万本に到達したことが明らかになりました。
先日、新難易度“Shellshocked”モードを追加するハロウィンアップデートがアナウンスされたAmnesiaシリーズ最新作「Amnesia: The Bunker」ですが、新たにFrictionalのクリエイティブリードFredrik Olsson氏が最新アップデートの配信スケジュールを発表し、2023年10月25日のリリースを予定していることが明らかになりました。
先日、新世代機版の僅かな延期が報じられた“スポンジ・ボブ”の新作ビデオゲーム「SpongeBob SquarePants: The Cosmic Shake」(スポンジ・ボブ:ザ コズミック シェイク)ですが、本日予定通りPS5とXbox Series X|S向けの販売が開始され(PS Store/Microsoft Store)、THQ Nordicが新たに導入されるフォトモードや多彩な追加コスチュームを含むゲームプレイのハイライトをまとめたリリーストレーラーを公開しました。
先日、国内外で待望のローンチを果たしたInsomniac Gamesの新たな「Marvel’s Spider-Man 2」ですが、先ほどSIEが本作の販売規模を報告。なんと発売初日に250万本販売を突破し、PlayStation Studios史上最速の販売を記録したことが明らかになりました。
本日、Activision Blizzardが大西部を舞台に悪名高い鉱山会社との戦いを描く「ハースストーン」の最新拡張“バッドランドの決斗”の情報を国内向けに公開し、2023年11月16日のリリースを予定していることが明らかになりました。
新キーワードや145種の新カード、バンドルとログイン報酬、今年のハロウィンイベントなど、多数のディテールをまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、待望の日本語PS5版ローンチとPC向けの日本語ローカライズアップデートが2023年12月21日に決定したLarian Studiosの新たな傑作「バルダーズ・ゲート 3」ですが、新たにスパイク・チュンソフトがプレスリリースを発行し、昨年末に公開されたTGAトレーラーの日本語字幕入り映像をお披露目。さらに、主人公やパーティメンバーとなる7人の個性的なオリジンキャラクターや冒頭の展開、ターン制バトルの具体的な情報を公開しました。
ゲームプレイのハイライトに加え、シリーズの人気キャラクターであるミンスクとジャヘイラの姿も確認できる最新映像とリリース情報は以下からご確認ください。
先日、2023年12月から2024年10月にかけて実装を予定しているシーズンパスコンテンツの配信スケジュールが報じられた「Ghostrunner 2」ですが、新たに505 Gamesが国内向けのプレスリリースを発行し、4種のコスメティックDLCパックと新ゲームモード1種を同梱するシーズンパス、およびシーズンパスに含まれる第1弾DLC“アイスパック”の単体発売をアナウンス。PS5とXbox Series X|S、PC向けに、2023年12月8日のリリースを予定していることが明らかになりました。
シーズンパスや“アイスパック”のディテール、各種エディションや予約特典をまとめた最新のリリース情報と、シーズンパスのロードマップを含む日本語字幕入りのアナウンストレーラーは以下からご確認ください。
先日、ポーランドの著名なシンガーソングライターNatalia Szroederとコラボした公式ソングのお披露目に併せて、最新作の無料コンテンツが公開された「Layers of Fear」ですが、スタジオ設立15周年を迎える2023年10月24日の新コンテンツ配信が迫るなか、新たにBloober Teamが前述した無料コンテンツ“The Final Prologue”拡張のトレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。