「Door Kickers 2: Task Force North」の製品版1.0が遂にリリース、ローンチトレーラーも

2025年2月10日 23:19 by katakori
sp
「Door Kickers 2」

先日、製品版1.0のリリース日が報じられた“Door Kickers”の続編「Door Kickers 2: Task Force North」ですが、本日予定通り製品版1.0アップデートの配信が開始され、KillHouse Gamesが製品版のハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Delta Force」“ブラックホークダウン”キャンペーンのティザートレーラーが公開、解禁は2月21日

2025年2月10日 22:17 by katakori
sp
「Delta Force」

先日、シーズン2“Starfall”が開幕した大規模タクティカルシューター「Delta Force」ですが、新たにTeam Jadeが予てから開発を進めていた“ブラックホークダウン”キャンペーンのティザートレーラーを公開。2025年2月21日の解禁を予定していることが明らかになりました。

キャンペーンの舞台となる1993年10月3日のモガディシュと、映画にインスパイアされたシーンが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“スターシップ・トゥルーパーズ”Co-opシューター「Starship Troopers: Extermination」の日本語PS5パッケージ版がアナウンス、発売は4月17日

2025年2月10日 15:48 by okome
sp
「Starship Troopers: Extermination」

昨年10月にPC製品版1.0とコンソール版のローンチを果たした映画“スターシップ・トゥルーパーズ”テーマの本格Co-op分隊シューター「Starship Troopers: Extermination」ですが、新たにOffworldとKnights Peak、Beep Japanが国内向けのプレスリリースを発行し、本作の日本語PS5パッケージ版をアナウンス。2025年4月17日の発売を予定していることが明らかになりました。

スタンダード/デラックスエディションの概要や店舗別の予約特典、国内向けのキャンペーン情報を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ローグライクなファンタジーシミュレーションRPG「Astral Throne」が発売、ローンチトレーラーも

2025年2月10日 11:43 by katakori
sp
「Astral Throne」

先日、カナダのオンタリオで活動する“Zero Sun Games”の新作「Astral Throne」の販売が開始され、Zero Sun GamesがローグライクなアドベンチャーとターンベースのストラテジーRPGを組み合わせた最新作のローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Vampire Survivors」のNintendo Switch Online加入者限定イベント“いっせいトライアル”がアナウンス、実施は2月17日から

2025年2月10日 11:03 by okome
sp
「Vampire Survivors」

昨年10月に、発売2周年を祝う“悪魔城ドラキュラ”コラボDLCが配信された「Vampire Survivors」ですが、新たに任天堂が公式サイトを更新し、Nintendo Switch Online加入者向けにNintendo Switch版“Vampire Survivors”のゲームプレイを期間限定で解放する“いっせいトライアル”の開催をアナウンス。日本時間の2025年2月17日正午から2月24日午後5時59分に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

呪いのCD-ROMゲームを調査する90年代風FMVホラー“ソリティア”「Forbidden Solitaire」がアナウンス

2025年2月10日 11:00 by katakori
sp
「Forbidden Solitaire」

“ソリティア”スタイルの独創的なRPGカードバトル“Ancient Enemy”を生んだGrey Alien Gamesと、電話オペレーターをテーマにしたホラーシミュレーター“Home Safety Hotline”を手がけたNight Signal Entertainmentが、共同で開発を手がける新作「Forbidden Solitaire」をアナウンスし、1995年に発売された架空のCD-ROMゲームを調査するFMVアドベンチャーとソリティアを融合させたホラーゲームの開発を進めていることが明らかになりました。

「Forbidden Solitaire」は、存在すべきではなかった1995年のCD-ROMゲームの中身を調べるホラーカードゲームで、2019年にリサイクルショップで件のCD-ROMを手に入れた主人公の物語を描くほか、90年代風のFMVゲームを想起させるビジュアルやゲームの流れを変える多彩なジョーカーといった要素を特色としており、発表に併せてFMV系CD-ROMゲームの懐かしいビジュアルスタイルと血まみれのソリティアが確認できるアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

都市空間で水を求め奔走するサルたちを描く「Warm Monkey」のトレーラーが公開、発売は2025年3月7日

2025年2月10日 9:38 by katakori
sp
「Warm Monkey」

先日、フランスのインディーデベロッパ“EVprod”が、都市空間で暮らす動物たちが直面する環境問題や動物たちの相互扶助をテーマに描くスタジオの次回作「Warm Monkey」のゲームプレイトレーラーを公開し、2025年3月7日のリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

PC Steam版「Kingdom Come: Deliverance II」の同接ピークが25万6,000人を突破

2025年2月10日 8:53 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

先日、待望のローンチを果たし、発売初日に累計100万本販売突破が報じられたWarhorse Studiosの新作オープンワールドアクションRPG「Kingdom Come: Deliverance II」ですが、その後の販売動向とプレイヤーベースに注目が集まるなか、発売後最初の週末におけるPC Steam版の同接ピークが25万6,206人に達したことが明らかになりました。(参考:Steam統計

(続きを読む…)

「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」のVR対応がアナウンス、発売は2025年春

2025年2月10日 8:33 by okome
sp
「Civilization VII」

先日、国内外で早期アクセス版のローンチを果たし、今後の計画やフィードバックに基づく改善が報じられた「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」(Sid Meier’s Civilization VII)ですが、週末に開催されたローンチイベント“Civ World Summit”にて、本作のVR対応がアナウンスされ、「Sid Meier’s Civilization VII – VR」としてMeta Quest 3SとMeta Quest 3向けに2025年春の発売を予定していることが明らかになりました。(参考:Metaストア

マップの上からのぞき込んだり、身を乗り出して全ての建築物やユニットのディテールを鑑賞したりといったユニークな視点からゲームプレイが楽しめるMeta Quest版「シヴィライゼーション VII」は、コマンドテーブルを囲んだ指導者たちとの同盟や戦争、Meta Quest 3/3S向けにデザインされた新たなUI、ソロもしくは最大3人に対応するオンラインマルチプレイヤーマッチといった要素を特色としており、発表に併せて、VR版のゲームプレイを収録するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

疫病の調査やワクチン開発に焦点を当てる「Pathologic 3」の第2弾開発映像が公開

2025年2月8日 12:48 by katakori
sp
「Pathologic 3」

2020年7月の開発始動と幾つかの紆余曲折を経て、昨年10月に待望の正式アナウンスが行われたIce-Pick Lodgeの人気RPGシリーズ最新作「Pathologic 3」ですが、無料のスタンドアロンプロローグ“Quarantine”のリリースも決定した最新作の進捗に期待が掛かるなか、新たにIce-Pick Lodgeが本作の第2弾開発映像を公開。疫病“Sand Plague”の謎に立ち向かう主人公Daniil “Bachelor” Dankovskyが行う(前作のHaruspexとは大きく異なる)専門的な診察や調査、ワクチン開発等に焦点を当てる非常に興味深い解説映像が登場しました。

Bachelorが患者を診察することになる街の劇場に急遽設置された仮設病院をはじめ、患者との対話や記録・診察を通じて手探りで調査する疫病の症状、抗体を持つ患者を探し病状を把握することで出来上がるかもしれない実験的なワクチン作り、希少な試薬の探索、効果が定かでない未検証のワクチンを投与される市民の恐怖とパニック、疫病の発生源と噂される伝説の怪物の調査など、僅か12日間のタイムリミットでBachelorを襲う途方もないタスクと、“The Marble Nest”を大幅に拡張したようなゲームプレイの断片が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

PUBG Studiosが開発を手がける見下ろし型タクティカルシューターの名称が「PUBG: Blindspot」に決定、Steam Next Fest向けデモも

2025年2月8日 10:16 by okome
sp
「PUBG: Blindspot」

PUBG StudiosとKRAFTONの新作として、昨年11月にアナウンスされた見下ろし型の5v5タクティカルシューター“Project ARC”ですが、新たにPUBG Studiosが本作の正式名称「PUBG: Blindspot」をアナウンス。2025年2月21日に開幕するSteam Next Fest向けプレイアブルデモの配信を予告しました。

また、発表に併せて、タクティカルなゲームプレイのハイライトを収録する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

カルトなクラシックRPGが復活を果たす「Gothic 1 Remake」の本格的なメイキング映像が公開、続報の解禁予告も

2025年2月7日 23:49 by katakori
sp
「Gothic 1 Remake」

2001年にリリースされた初代“Gothic”を現世代に復活させる完全リメイクとして、2020年2月にアナウンスされ、THQ Nordicの新スタジオAlkimia Interactiveが開発を進めている「Gothic 1 Remake」ですが、しばらく続報が途絶えているリメイクの進捗に注目が集まるなか、新たにTHQ Nordicがリメイクのメイキング映像シリーズを始動。第1弾として、オリジナルの“Gothic”が宿していた精神の継承に焦点を当てる非常に興味深いエピソードが登場しました。

また、2月24日から3月3日に掛けて開催される最新の“Steam Next Fest”にて、リメイクに関する何らかの新情報が解禁される予定となっています。

Unreal Engine 5によって見事に生まれ変わった未見のゲームプレイも確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

可愛い動物カフェ運営シム「Calico」の新DLC“Neat Things”がPCと海外Nintendo Switch向けに本日発売、新トレーラーも

2025年2月7日 22:37 by okome
sp
「Calico」

ゆるいファンタジー世界で倒産寸前のネコカフェを再建する動物カフェ運営シムとして、2020年末にローンチを果たし、昨年10月には新DLC“Neat Things”がアナウンスされた「Calico」(カリコ)ですが、昨晩放送されたWhitethorn Gamesの冬ショーケース“Whitethorn Winter Showcase”にて、本作のプレゼンテーションが実施され、PCと海外Nintendo Switch向けに“Neat Things”DLCの配信開始が発表されました。

“Neat Things”DLCは、小物の宝さがしを描く新クエストをはじめ、新エリア“マーメイドの洞窟”と新となるNPC人魚の“ナーラ”、新たな動物(アライグマとウーパールーパー、ゾウ、ゴールデンレトリーバー、ネコ)、2種のミニゲーム、新たなカフェインテリアといったコンテンツを特色としており、発表に併せて、新DLCのアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「MercurySteam」が遂に次回作“Project Iron”の発表を予告、お披露目はまもなく

2025年2月7日 22:30 by katakori
sp
「MercurySteam」

“Castlevania: Lords of Shadow”シリーズや“Spacelords”、“Metroid Dread”で知られ、2021年5月に505 Gamesとの提携を発表し、次回作の開発に取り組んでいた「MercurySteam」ですが、4年近い沈黙が続くなか、“MercurySteam”が「Project Iron」と銘打った次回作の発表を予告。2月下旬に開催される“IGN Fan Fest”にてお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気農業シムシリーズ最新作「Farming Simulator 25」の販売が300万本を突破、評価トレーラーも

2025年2月7日 11:38 by okome
sp
「Farming Simulator 25」

先日、Meta Quest向けのVR版がアナウンスされた人気農業シム“Farming Simulator”ですが、新たにGIANTS Softwareがシリーズ最新作「Farming Simulator 25」の販売規模を報告。本作の累計販売が300万本を突破したことが明らかになりました。

また、発表に併せて、海外メディアの高い評価と多彩な農作業を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「バルダーズ・ゲート3」の高機能なフォトモードを紹介する日本語字幕入りの解説映像が公開、ストレステストのアップデートも

2025年2月7日 9:59 by katakori
sp
「Baldur’s Gate III」

先日、パッチ8のストレステストが始動した「バルダーズ・ゲート3」ですが、12種の新サブクラスを含む大量の新コンテンツを導入するパッチ8の仕上がりに期待が掛かるなか、新たにLarian Studiosがパッチ8にて導入される新機能の1つ“フォトモード”に焦点を当てる日本語字幕入りの解説映像を公開しました。

マルチプレイ中や分割画面プレイ、カットシーン、戦闘中でも使用できるフォトモード機能と幾つかの仕様、多彩なポーズや大量の編集・調整機能が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“ターミネーター”を再現する「Call of Duty: Black Ops 6」のオペレーターバンドルが発売、新トレーラーも

2025年2月7日 9:31 by okome
sp
「Call of Duty」

先日、期間限定無料トライアルがアナウンスされた「Call of Duty: Black Ops 6」ですが、新たにActivisionがお馴染み“ターミネーター”を導入する新オペレーターバンドルの販売を開始し、アーノルド・シュワルツェネッガーが演じた“T-800”と“エンドチタニウムコア”を描くトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

シリーズ最新作「Grand Theft Auto VI」は現在も今秋リリース予定、Take-Twoが報告

2025年2月7日 9:29 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

2023年末に初のトレーラーがお披露目され、昨年5月には発売時期が2025年秋に決定していた人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto VI」ですが、ファンのみならず、世界中のパブリッシャーも発売時期と進捗に関する続報を固唾を呑んで待ち構えるなか、Take-Two Interactiveが12月31日に終了した2025会計年度第3四半期の業績報告を実施。現在も今年の秋に「Grand Theft Auto VI」の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.