Netflixの人気ドラマ“キングダム”をビデオゲーム化するゾンビアクションRPG「Kingdom: The Blood」がアナウンス

2022年7月12日 10:26 by katakori
sp
「Kingdom: The Blood」

昨今ビデオゲーム向けの取り組みを強化している“Netflix”が、新たに人気ドラマ“キングダム”をビデオゲーム化するハック&スラッシュ系のゾンビアクションRPG「Kingdom: The Blood」を発表。開発中のゲームプレイが確認できるトレーラーを公開しました。

“Kingdom: The Blood”は、“Blade for Kakao”シリーズで知られる韓国のAction Squareが開発を手がける新作で、対応プラットフォームはPCとモバイル。ゲームプレイの詳細は不明ながら、ドラマに沿ったストーリーモードが収録されるほか、5分に渡って多彩な戦闘シーケンスが展開するコンクエストモード、大規模なボスバトル、対人戦等を含むシングルプレイヤーとマルチプレイヤーの両方を搭載することが判明しています。

イ・チャンの剣戟アクションや多彩なロケーションが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新作PvPvEルーターシューター「Marauders」の予約購入者向けクローズドベータアナウンス、開幕は7月20日

2022年7月11日 23:10 by okome
sp
「Marauders」

今年3月に、英Small Impact Gamesが手掛ける新作マルチプレイヤーFPSとしてアナウンスされ、5月にはクローズドアルファテストが実施された新作マルチプレイヤーFPS「Marauders」ですが、新たにSmall Impact GamesがPC版予約購入者を対象とするクローズドベータをアナウンス。2022年7月20日から25日にかけて実施を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、ゲームプレイのハイライトを紹介するクローズドベータのアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Hollow KnightやDevil May Cryにインスパイアされた新作メトロイドヴァニア「Crowsworn」の新たなゲームプレイトレーラーが公開

2022年7月11日 23:06 by katakori
sp
「Crowsworn」

ロンドンとカナダで活動するインディデベロッパ“Mongoose Rodeo”のデビュー作として、昨年4月にアナウンスされ、その後7月にスタートしたKickstarterキャンペーンを僅か3時間でクリアした新作メトロイドヴァニア「Crowsworn」ですが、開発の進捗に期待が掛かるなか、新たにMongoose Rodeoが本日迎えたKickstarterキャンペーンの1周年に併せて、未見のゲームプレイを紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の新シーズン“砕ケル闇ノ季節”が開幕、新トレーラーも

2022年7月11日 22:34 by okome
sp
「Sky: Children of the Light」

先日、新シーズン“砕ケル闇ノ季節”のティザー映像が公開された「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、本日予定通り“砕ケル闇ノ季節”が開幕し、thatgamecompanyが美しいゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ハブエリアやHUDが確認できる「Warhammer 40,000: Darktide」の新たなゲームプレイ映像が登場

2022年7月11日 16:47 by katakori
sp
「Warhammer 40,000: Darktide」

先日、本格的なゲームプレイ映像をご紹介したFatsharkの新作Co-opシューター「Warhammer 40,000: Darktide」ですが、2022年9月13日の発売に期待が掛かるなか、新たにSkill Upが本作のハンズオンプレイ映像を公開。幾つか未見のゲームプレイやこれまでの映像には見られなかったHUD、舞台となるハイヴシティ“テルティウム”のハブエリアも確認できる興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

レールと列車を導入する「Astroneer」のコンテンツアップデートがアナウンス、配信はまもなく

2022年7月11日 16:19 by katakori
sp
「Astroneer」

今年3月にコンソール向けのキーボード/マウス対応や操作周りの広範囲な改善を導入するコンテンツアップデートが配信された人気サンドボックス惑星探査ゲーム「ASTRONEER」ですが、新たにSystem Era Softworksが本作のさらなるコンテンツアップデートをアナウンスし、本日PSとPC向けにレールと列車を導入するアップデートの配信を開始することが明らかになりました。(Nintendo Switch版は直前でバグが見つかったことから、7月21日配信予定)

また、発表に併せてレールと列車向けの自動化等を含む新要素のハイライトや素敵なアナログサウンドトラックの外観が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

TDUシリーズ最新作「Test Drive Unlimited Solar Crown」の多彩なレベル環境を紹介する新スクリーンショットが公開

2022年7月11日 12:01 by okome
sp
「Test Drive Unlimited Solar Crown」

先日、Naconのデジタルカンファレンス“Nacon Connect”にて、新トレーラーが公開された“Test Drive Unlimited”シリーズ最新作「Test Drive Unlimited Solar Crown」ですが、新たにNACONがアルファビルドのイメージを写した数枚の新スクリーンショットを公開しました。

舞台となる香港島の多彩なレベル環境を紹介する最新イメージは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“マーベル”戦略RPG「マーベル ミッドナイト・サンズ」のキャプテン・アメリカに焦点を当てるゲームプレイ解説映像が公開

2022年7月11日 11:53 by katakori
sp
「Marvel's Midnight Suns」

先日、キャプテン・アメリカに焦点を当てるトレーラーが公開されたFiraxis Gamesの新作ストラテジーRPG「マーベル ミッドナイト・サンズ」(Marvel’s Midnight Suns)ですが、新た2Kが本作のプレイアブルヒーローを紹介するビデオシリーズをスタート。第一弾としてお馴染みキャプテン・アメリカのゲームプレイを紹介する解説映像と、コミックにおけるキャップの出自を掘り下げる解説映像を公開しました。

ヴィヴラニウム製のシールドによって一定数のダメージを軽減する“ブロック”をはじめ、2ターンに渡って与ダメージと同数のブロックを獲得する“ベスト・ディフェンス”、敵に自身を強制的に攻撃させる“挑発”、ブロック値を消費して与ダメージを増加させる“シールド・バッシュ”、敵を狙った方向に吹き飛ばす“ノックバック”、これをさらに強化する“Forceful”、範囲内の敵を攻撃し挑発効果を与える“シールド・バウンス”、敵をKOした際に追加のカードをドローできる攻撃“Spang!”、追加の強化が得られる友情レベルなど、興味深いアビリティとプレイスタイルが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Control”や“Dishonored: Death of the Outsider”のシナリオを手がけたAnna Megill氏が新生「Fable」のナラティブリードに就任

2022年7月11日 9:07 by okome
sp
「Fable」

2020年7月に、Forza Horizonシリーズでお馴染み英Playground Gamesが開発を手がけるシリーズ最新作としてアナウンスされた新生「Fable」ですが、新たにRemedyの傑作“Control”や、米脚本家組合賞のビデオゲーム脚本部門にもノミネートされたDishonored 2のスピンオフ“Dishonored: Death of the Outsider”といった作品のシナリオを手がけ、現在Massiveが開発を進めているアバターシリーズ最新作“Avatar: Frontiers of Pandora”のライターを務めるAnna Megill氏自身のTwitterを更新し、新生“Fable”のナラティブリードに就任したことを報告しました。

(続きを読む…)

Blizzardが「Heroes of the Storm」の開発終了を報告、今後はクライアントの維持とバグ修正にフォーカス

2022年7月11日 9:04 by okome
sp
「Heroes of the Storm」

今年6月2日に、リリースから7周年を迎えたMOBA「Heroes of the Storm」ですが、週末にBlizzard Entertainmentが海外公式Blogを更新し、本作の開発終了を報告。今後は、新たな購入型の追加コンテンツを導入せず、“StarCraft”や“StarCraft II”といったタイトルと同様のサポートを行うことが明らかになりました。

(続きを読む…)

プレイテストの解禁が迫る宇宙船建造運用シム「The Last Starship」の新たな解説映像が公開、開発はPrison ArchitectのIntroversion

2022年7月9日 14:45 by katakori
sp
「The Last Starship」

Prison ArchitectやScanner Sombreといった独創的な作品の数々で知られる英Introversion Softwareの新作として、今年6月上旬にアナウンスされた宇宙船建造運用シム「The Last Starship」ですが、新たにIntroversionがプレイテストの実施に向けて本作の新ビルドを紹介する40分強の本格的な解説映像を公開しました。

自動生成されたミッションが並ぶコントラクトボードや激しい戦闘を含むミッションのプレイスルーが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

バードやノームを導入する「Baldur’s Gate III」のパッチ8が配信、新トレーラーとパネル映像も

2022年7月9日 11:03 by katakori
sp
「Baldur’s Gate III」

先日、コンテンツアップデートの配信予告とアップデートの仕様変更に関する話題をご紹介した人気シリーズ最新作「Baldur’s Gate III」ですが、先日予定通り最新の“Panel From Hell”が放送され、Larian Studiosが新クラス“バード”や新たなプレイアブルクラス“ノーム”を含む大規模なパッチ8の配信を開始しました。

パッチ8は、2種のサブクラス“勇の楽派”と“知の学派”を用意したバードをはじめ、バード用の楽器、3種の亜種族(フォレスト/ロック/ディープ)を含むノーム、ブラジルポルトガル語対応、多数の新スペル、ヘアスタイルとシェーダーの拡張、群れで行動する敵AIの改善、フェイシャルアニメーションの刷新、Act1の広範囲なライティング改善、他の部屋やドアの背後から聞こえる音の減衰をシミュレーションするサウンド用オクルージョン、DLAA対応、マルチプレイヤー向けのネットワーク機能改善、その他大量のバランス調整やUIの改善、バグ修正を特色としています。

(続きを読む…)

「Hitman 3」の新レベル“Ambrose Island”を紹介する新トレーラーが公開、7月のロードマップも

2022年7月9日 10:22 by katakori
sp
「Hitman 3」

先日、ローグライクモード“Hitman Freelancer”の導入延期と新マップ“Ambrose Island”の実装前倒しが報じられた人気シリーズ最新作「Hitman 3」ですが、新たにIO Interactiveが公式サイトを更新し、2022年7月分のロードマップを公開。7月26日に新マップ“Ambrose Island”の導入を予定していることが明らかになりました。

また、ロードマップの解禁に併せて、海賊シンジケートの拠点である南国の島“Ambrose Island”を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

火炎放射器を含む武器や新レベルを導入する「Hidden Deep」のコンテンツアップデート“Kill it With Fire”が配信、週末セールも

2022年7月9日 10:02 by okome
sp
「Hidden Deep」

今年1月、Steam Early Access版のローンチを果たしたDaedalic EntertainmentのダークなSci-Fiアクションスリラー「Hidden Deep」ですが、ですが、新たにDaedalicが国内向けのプレスリリースを発行し、火炎放射器を含む新武器やNPC、3種の新レベル、新たな敵を導入するコンテンツアップデート“Kill it With Fire”の配信開始をアナウンス。併せて、新要素の概要を紹介するトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Josef Fares監督の新たな傑作「It Takes Two」の販売が遂に700万本を突破

2022年7月9日 0:28 by katakori
sp
「It Takes Two」

先日、映画化の続報とドウェイン・ジョンソンの製作参加が報じられたJosef Fares監督とHazelight Studiosの新たな傑作「It Takes Two」ですが、先ほどHazelightが本作の販売規模を報告し、遂に700万本のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

チームデスマッチや技術的な改善を導入する「Bloodhunt」の夏アップデートが7月14日に配信、トレーラーもお披露目

2022年7月8日 23:47 by katakori
sp
「Bloodhunt」

4月下旬に製品版ローンチを果たし、僅か1ヶ月で400万アカウント突破が報じられた“ヴァンパイア:ザ・マスカレード”テーマの新作F2Pバトルロイヤル「Vampire: The Masquerade – Bloodhunt」ですが、新たにSharkmobが本作の夏アップデートをアナウンスし、7月14日PT午前1時(日本時間の14日午後5時)にアップデートの配信を予定していることが明らかになりました。

“Bloodhunt”の夏アップデートは、8vs8のチームデスマッチ(リスポーン無制限、50キル到達で勝利)をはじめ、TDM用のマップエリア5種、多数の報酬を導入するサマーパス、一部マップのロケーション追加、エリジウムのヴェントルーエリア解放、新たな近接武器、パフォーマンスの改善、アニメーションとリグの刷新といった要素を特色としており、TDMや外観アイテムを紹介する夏アップデートのトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“Curse of the Dead Gods”を生んだPasstech Gamesの新作ローグライクアクション「Ravenswatch」がアナウンス、PC向けの早期アクセスローンチは2023年

2022年7月8日 22:56 by okome
sp
「Ravenswatch」

昨晩放送されたNaconのデジタルカンファレンス“Nacon Connect”にて、ローグライトアクション“Curse of the Dead Gods”を生んだデベロッパPasstech Gamesの新作「Ravenswatch」がアナウンスされ、PC向けに2023年内の早期アクセスローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、赤ずきんちゃんやハーメルンの笛吹き男、ベーオウルフ、雪の女王といったプレイアブルキャラクターを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

新マップ“DESTON”を紹介する「PUBG: BATTLEGROUNDS」の字幕入りシネマティックトレーラーが公開

2022年7月8日 16:17 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

先日、多数の新コンテンツを含むアップデート18.2のテストサーバ運用がスタートした「PUBG: BATTLEGROUNDS」ですが、来るライブサーバの稼働開始(PCは13日、コンソールは21日)に期待が掛かるなか、新たにPUBG CorpがDESTONマップの都市部と新要素アセンダー、エアボートに焦点を当てる日本語字幕入りシネマティックトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.