“オブリビオンの門”のストーリーを終える「The Elder Scrolls Online」の“Deadlands”DLCが配信、トレーラーもお披露目

2021年11月2日 10:12 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」

先日、PC版の配信日が11月1日に決定した「The Elder Scrolls Online」の“Deadlands”(デッドランド)DLCですが、本日予定通り国内外でPC向けの“Deadlands”配信が開始され、通年の“オブリビオンの門”ストーリーを終えるDLCのハイライトを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。(※ 海外PS/Xbox版は11月16日配信)

“Deadlands”DLCは、オブリビオンの領域やファーグレイブの探索を通じてデイドラ達の計画を解き明かす“オブリビオンの門”の最終章で、3種のボーナスクエストやメエルーンズ・デイゴンとの対決、2つの新ゾーン、新たなチャレンジと報酬といったコンテンツを特色としており、ロードアウトの切り替え機能やアイテムドロップの改善を含むベースゲームの第32弾アップデートもリリースされています。

(続きを読む…)

PC版「Call of Duty: Vanguard」のトレーラーと詳細な動作要件が公開、地域別の解禁時刻も

2021年11月2日 9:49 by katakori
sp
「Call of Duty: Vanguard」

先日、シーズン1の始動に向けたロードマップが公開され、2021年11月5日の発売がいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「Call of Duty: Vanguard」ですが、新たに本作のPC版を手がけるBeenoxが公式サイトを更新し、PC版のウルトラワイド対応や4Kグラフィックス、カスタマイズ等を紹介する新トレーラーを公開。さらに、PCのプリロードや地域別の解禁時刻、詳細な動作要件が報じられています。

今回の動作要件には、最小環境からウルトラ4Kまで4段階のスペックがまとめられていますので、購入を検討している方は一度確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

発売5周年を迎えた人気2Dプラットフォーマー「Owlboy」の無料デモがSteamにて配信

2021年11月2日 9:25 by okome
sp
「Owlboy」

2016年11月にPC版のローンチを果たし、その後各種コンソールにも対応したD-Pad Studioの人気2Dプラットフォーマー「Owlboy」ですが、新たにD-Pad Studioが発売5周年を迎えた“Owlboy”のPC Steam向け無料デモをアナウンスと同時にリリースしました。(Windowsのみ、MacとLinux版の配信もまもなく)

(続きを読む…)

“Forza Horizon 5”や“Minecraft”、“It Takes Two”を含む9タイトルの「Xbox Game Pass」解禁スケジュールがアナウンス

2021年11月1日 22:25 by okome
sp
「Xbox Game Pass」

先日、“Age of Empires IV”や“ドラゴンボール ファイターズ”がリスト入りしたサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」ですが、先ほどMicrosoftがXbox Wireを更新し、新たな注目作9タイトルの解禁スケジュールをアナウンスしました。

発売初日にパス入りを果たす人気シリーズ最新作「Forza Horizon 5」やリマスター版「Grand Theft Auto: San Andreas – The Definitive Edition」、JavaとBedrock版を同梱する「Minecraft」、先日300万本販売突破が報じられたJosef Fares監督とHazelight Studiosの新たな傑作Co-opアクション「It Takes Two」、サッカークラブ運営シム「Football Manager 2022」を含む注目作のラインアップと解禁日は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

レイトレーシングやDLSS、Reflexを含むPC版「Battlefield 2042」のRTX機能紹介トレーラーが公開

2021年11月1日 22:19 by katakori
sp
「Battlefield 2042」

先日、大規模なオープンベータテストに基づく改善の概要をご紹介した期待作「Battlefield 2042」ですが、2021年11月19日の世界ローンチがいよいよ目前に迫るなか、新たにNVIDIAが本作のRTX機能を紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。

パフォーマンスを向上させるDLSSやレイトレースによるアンビエントオクルージョン、遅延を軽減するNVIDIA Reflexの効果を分かりやすくまとめた最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

サイバーパンクアクションRPG「The Ascent」にフォトモードやハロウィンコンテンツを導入するアップデートが配信、最新のロードマップも

2021年11月1日 17:25 by katakori
sp
「The Ascent」

Neon GiantとCurve Digitalの新作として、7月末にローンチを果たしたディストピアなサイバーパンクアクションRPG「The Ascent」ですが、新たにNeon GiantがPC版向けの無料コンテンツアップデートを配信し、ハロウィン衣装と本格的なフォトモードを導入したことが明らかになりました。(※ Xbox版もまもなく配信)

また、新コンテンツのハイライトを紹介するトレーラーが公開されたほか、2022年初頭までに実装予定のコンテンツをまとめた最新のロードマップが登場しています。

(続きを読む…)

クトゥルフとハスター、ニャルラトホテプが美少女になって顕現する「恋する吸盤!! 初めてのデート」の主題歌トレーラーが公開、発売は12月

2021年11月1日 12:52 by katakori
sp
「Sucker for Love: First Date」

10日間のホラーゲーム開発ジャムを元にしたDreadXPのコレクション“Dread X Collection 2”にて誕生し、今年6月に製品化が決定したAkabakaのクトゥルフ恋愛ゲーム「Sucker for Love: First Date」(恋する吸盤!! 初めてのデート)ですが、本日パブリッシャーDreadXPが直近の新作を紹介するショーケース配信を実施し、“Sucker for Love: First Date”の素敵な主題歌トレーラーを公開しました。

ラヴクラフティアンホラーの“ラブ”に着目したPC向けの新作“Sucker for Love: First Date”は、オカルトマニアの主人公が偶然クトゥルフ似の少女“Ln’eta”を召喚し、契約を交わしたことでネクロノミコンが読めるようになるというとんでもないプロットの恋愛ゲームで、ロマンス対象となる3人のフルボイスキャラクター(クトゥルフ[Ln’eta]とハスター[Estir]、ニャルラトホテプ[Nyanlathotep])をはじめ、笑いあり涙あり、悲鳴ありで3章構成のストーリー、マルチエンディングといった要素を特色としています。

(続きを読む…)

天体の進化に焦点を当てる「Kerbal Space Program 2」の新たな開発映像が公開

2021年11月1日 11:25 by katakori
sp
「Kerbal Space Program 2」

傑作宇宙開発シムの続編として、Intercept Gamesが開発を進めている期待作「Kerbal Space Program 2」ですが、新たにPrivate Divisionが国内向けのプレスリリースを発行し、最新作の天体に焦点を当てる第4弾の開発映像を公開しました。

新たな天体を開発するプロセスや科学的な正確さに対するアプローチ、宇宙望遠鏡科学研究所に所属するジョエル・グリーン博士の協力、大幅に進化した惑星地表のビジュアル、幾つかの技術的解説など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

傑作オールドスクールFPS「DUSK」の海外Nintendo Switch版が発売、PC向け最新アップデートも配信

2021年11月1日 10:50 by okome
sp
「DUSK」

先日、プリクエルを描くレトロスタイルのパズルアドベンチャー“Dusk ’82”がリリースされたDavid Szymanski氏のオールドスクールFPS「DUSK」ですが、週末にDavid Szymanski氏がSteamページを更新し、海外Nintendo Switch版“DUSK”のローンチと幾つかの改善を導入するPC向け最新アップデートの配信開始をアナウンスしました。

(続きを読む…)

Stardew Valleyを生んだEric Barone氏の次回作「Haunted Chocolatier」の戦闘に関する新情報が公開

2021年11月1日 10:41 by okome
sp
「Haunted Chocolatier」

先日、待望のお披露目を果たし、チョコレートショップの経営やチョコレート作り、お化け屋敷での生活に関する興味深いディテールが判明したEric Barone氏の次回作「ConcernedApe’s Haunted Chocolatier」ですが、新たにEric Barone氏が公式サイトを更新し、最新作の戦闘システムに関する幾つかのディテールと短い戦闘フッテージを公開しました。

(続きを読む…)

ヴァイとジンクスの物語を描く“League of Legends”アニメ「アーケイン」の最終トレーラーが公開

2021年11月1日 9:51 by katakori
sp
「League of Legends」

9月末に配信日が報じられ、第1幕の公開が2021年11月7日に決定した“League of Legends”のNetflixアニメシリーズ「アーケイン」(Arcane)ですが、来る第1幕の放送が目前に迫るなか、新たにNetflixが国内向けに本作の吹き替え最終予告編映像を公開しました。

(続きを読む…)

「VALORANT」の新エージェント“チェンバー”を紹介する字幕入りトレーラーがお披露目

2021年10月30日 9:46 by okome
sp
「VALORANT」

先日、Prime Gaming会員向けの無料特典が配布された人気タクティカルFPS「VALORANT」ですが、新たにRiotが本作の新エージェント“チェンバー”をお披露目し、11月16日の実装を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫る10周年記念エディション「The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition」の解説トレーラーが公開

2021年10月30日 0:51 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

今年8月に歴史的な傑作“The Elder Scrolls V: Skyrim”の発売10周年を祝う新エディションとしてアナウンスされた「The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition」ですが、2021年11月11日の発売が迫るなか、先ほどBethesdaが10周年記念エディションの概要や多彩な新コンテンツのハイライトを紹介する5分弱の本格的な解説トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Pony Islandを生んだDaniel Mullins氏の新たな傑作「Inscryption」が早くも25万本販売を突破

2021年10月30日 0:12 by katakori
sp
「Inscryption」

“Pony Island”や“The Hex”といったカルト作で知られるDaniel Mullins Gamesの新作として、今月20日にローンチを果たし、非常に高い評価を獲得している「Inscryption」ですが、新たにDevolver Digitalが本作の販売規模を報告し、早くも25万本販売を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Dead Cells”の首無しの囚人を再現する「Fall Guys: Ultimate Knockout」のプリズナー衣装が配信

2021年10月29日 23:06 by katakori
sp
「Fall Guys」

先日、傑作ローグヴァニア“Dead Cells”とのコラボレーションがアナウンスされた人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys: Ultimate Knockout」ですが、新たにMediatonicが予定通り本作の新スキン“プリズナー”の配信を開始しました。

新たなコラボ衣装“プリズナー”は、11月1日午後5時まで利用可能で、価格は上下それぞれ5クラウンとなっています。

(続きを読む…)

12月17日の配信開始が迫るNetflixドラマ「ウィッチャー」シーズン2の新トレーラーがお披露目

2021年10月29日 23:00 by katakori
sp
「The Witcher」

先日、新デザインのアーマーを装備したゲラルトのキャラクターポスターをご紹介したNetflixドラマ「ウィッチャー」ですが、12月17日のシーズン2配信開始が迫るなか、先ほどNetflixがシーズン2の新展開と未公開シーンを多数収録した日本語字幕入りの新トレーラーを公開しました。

多彩な新キャラクターやヤスキエル、未見の怪物の姿も確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

シーズン1の最終章となるホラーアンソロジー最新作「The Dark Pictures: The Devil in Me」の字幕入りアナウンストレーラーが公開

2021年10月29日 22:43 by okome
sp
「The Dark Pictures」

先日、“House of Ashes”の発売に併せてアナウンスされたSupermassiveのホラーアンソロジー“The Dark Pictures”シリーズ最新作「The Dark Pictures: The Devil in Me」ですが、先ほどバンダイナムコが新たな物語の始まりを告げる本作の日本語字幕入りアナウンストレーラーを正式に公開しました。

(続きを読む…)

“時間の砂”の現世代向けリメイク「Prince of Persia: The Sands of Time Remake」は現在も開発中、Ubisoftが報告

2021年10月29日 12:41 by okome
sp
「Prince of Persia: The Sands of Time Remake」

昨年9月にアナウンスされ、2度の延期が発表された“プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂”の現世代向けリメイク「Prince of Persia: The Sands of Time Remake」ですが、その後続報が途絶えているプロジェクトの動向に注目が集まるなか、新たにUbisoftが“Prince of Persia: The Sands of Time Remake”の進捗に言及。現在も本作の開発を継続していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.