来る9月1日の製品版ローンチに先駆けて、まもなく無料のオープンベータテストが始動する独King Art Gamesの期待作「Iron Harvest」ですが、新たにKing Artが本日スタートしたPC版の予約受付に併せて、大国Saxonyの侵攻とこれを待ち受けるPolaniaの激突を描いた素晴らしいシネマティックトレーラーをしました。
多彩なデザインの歩行戦車が姿を見せる熱い最新映像は以下からご確認ください。
2018年4月に若くしてこの世を去ったスーパースターAviciiとコラボレートしたリズムアクションゲームとして、昨年末にローンチを果たし、高い評価を獲得したHello There GamesとWired Productionsの新作「AVICII Invector」ですが、本日H2 INTERACTIVEが国内向けのプレスリリースを発行し、Nintendo SwitchとPS4向けの日本語版「AVICII Invector: Encore Edition」を正式にアナウンス。2020年10月15日に完全版の発売を予定していることが明らかになりました。
また、Nintendo Switch/PS4日本語版の発表に併せてゲームプレイと楽曲のハイライトを紹介するアナウンストレーラーが公開されたほか、ダウンロード専用となるNintendo Switch/PS4向けの“AVICII Invector”も発売される予定となっていますので、気になる方は最新のリリース情報を確認しておいてはいかがでしょうか。
先日、魔法の弓と動植物の寿命を操る力を利用した主人公キアラの戦闘を紹介するローンチトレーラーがお披露目された「Ageless」ですが、本日予定通りNintendo SwitchとPC Steam版の販売が開始され、国内の窓口を担当した架け橋ゲームズが本作の概要を紹介するプレスリリースを発行しました。
ギフトと呼ばれる能力を操る“キアラ”の冒険を描く、One More Dreams StudiosとTeam17の独創的な2Dパズルプラットフォーマー“Ageless”の概要や日本語版のスクリーンショットを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、クローズドベータとオープンベータテストのスケジュールがアナウンスされたCrystal DynamicsとEidos-Montréalの期待作「Marvel’s Avengers」ですが、昨晩予定通り第2弾の“Marvel’s Avengers WAR TABLE”が放送され、来るベータテストのディテールを含む多数の新情報が明らかになりました。
また、ローンチ後初の無料追加キャラクターとして“ホークアイ”の参戦が決定したほか、ベータのチャレンジ報酬として“Fortnite”で使用できるツルハシ“ハルクスマッシャー”とボーナススタイル“ハルクバスター”を導入することが判明しています。
先日、メグ・トーマスやレイスのロアを掘り下げる“学術書IV: 信念”のトレーラーが公開された「Dead by Daylight」ですが、昨晩予定通り最新の学術書が実装され、Behaviour Interactiveが新リフト“信念”の多彩な報酬を紹介する日本語字幕入りの新トレーラーを公開しました。
先日、Steam向けのオープンベータテストが実施されたRonimo GamesのCo-opダンジョンクローラー新作「Blightbound」ですが、本日予定通りSteam Early Access版の販売が開始され、Devolver Digitalが本作の導入部分を描いたアニメーションやゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
本日、“Wasteland”や“The Bard’s Tale”シリーズを手掛けるinXile EntertainmentとVR剣戟アクション“ソード・オブ・ガルガンチュア”を生んだ株式会社Thirdverseが、チームベースの新作VRマルチプレイヤーシューター「Frostpoint VR: Proving Grounds」をアナウンス。Steam VRとOculus向けに2020年内の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、舞台となる南極の軍事基地やPvP戦、多彩な武器を紹介する日本語字幕入りのアナウンストレーラーが登場しています。
先日、小規模なバランス変更を含む1.04アップデートが配信されたヒーロータクティカルシューター「VALORANT」ですが、新たにRiot Gamesが本作のAct IIに参戦する新エージェント“キルジョイ”をアナウンスし、8月4日の実装を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せてベルリンの天才発明家である“キルジョイ”の多彩なガジェットとゲームプレイ、ビジュアルを紹介するトレーラーが登場しています。
先日、ティザートレーラーと正式名称の決定が報じられた都市運用サバイバルシム「Frostpunk」の第3弾DLC“On The Edge”ですが、本編の最終章を描くDLCの続報が待たれるなか、新たに11 Bit Studiosが本DLCのシネマティックトレーラーを公開し、2020年8月20日にPC向けのリリースを予定していることが明らかになりました。
“On The Edge”は、メインキャンペーン後の物語を描く第3弾DLCで、新たなストーリーシナリオや数々のチャレンジ、荒廃した新マップ、“Frostpunk”のマップビューに実装される独自のメカニクスを特色としています。
先日、ヨーロッパ市場で販売されるDVD10枚組のリテール版に関する情報をご紹介したXbox Game StudiosとAsobo Studioの期待作「Microsoft Flight Simulator」ですが、新たに7月30日を予定していたベータの解禁が僅かに前倒しとなり、本日クローズドベータテストの運用を開始したことが明らかになりました。
本日、ミニマルな王国管理運営RPG“Kingdom”シリーズでお馴染みNoioがPC向けの新作「Cloud Gardens」をアナウンスし、今年後半にSteam Early Access版のリリースを予定していることが明らかになりました。
“Cloud Gardens”は、廃墟となった都市のジオラマに植物の種を植えて、朽ちていく人工物を美しく覆う過程や美観を楽しむ禅のように穏やかな作品で、特定の目標を持たずゆったりとプレイできるサンドボックスモードや6章構成のキャンペーンを特色としています。
Noioによると、本作は実験的なプロジェクトで、ゲームとインタラクティブなトイの中間に位置するような作品とのこと。
KingdomシリーズのコンポーザーAmos Roddy氏が手掛けるサウンドスケープが印象的なアナウンストレーラーは以下からご確認ください。
先日、海外向けの“Nintendo Treehouse: Live”放送にてアナウンスされた人気アニメ“爆丸バトルプラネット”の新作RPG“Bakugan: Champions of Vestroia”ですが、お馴染みWayForwardが開発を手掛ける新作に期待が掛かるなか、新たにワーナー・ブラザース テレビジョン&ホームエンターテイメントが国内向けのプレスリリースを発行し、日本語版「爆丸 チャンピオンズ・オブ・ヴェストロイア」を正式に発表。Nintendo Switch向けの新作として2020年11月5日の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて国内向けの予約もスタートしています。
“爆丸 チャンピオンズ・オブ・ヴェストロイア”は、爆丸バトルプラネットをベースにヴェストロイアの王者を目指すオリジナルストーリーを描くアクションRPGで、オンライン対戦や爆丸チームのカスタマイズ、100種を超えるクエスト、80種以上の収集可能な爆丸といった要素を特色としています。
昨晩、海外でPS4対応が正式にアナウンスされ、本日の発売が決定したStudio MDHRの傑作アクション「Cuphead」ですが、先ほどStudio MDHRが国内向けのプレスリリースを発行し、海外と同じく本日より日本語PS4版“Cuphead”の販売を開始することが明らかになりました。
また、発表に併せて日本語字幕入りの素敵なPS4版アナウンストレーラーが登場しています。
先日、大規模アップデートの予告と今後のさらなる拡張に関する話題をご紹介した「Red Dead Online」ですが、昨晩予定通りRockstar Gamesが大型アップデートの配信を開始し、新たな荒野の職業“自然探究家”や伝説の動物、野外動物図鑑の拡張、高性能なカメラ、新イベントなど、多数の新コンテンツを導入したことが明らかになりました。
また、配信に併せて自然探究家と新たな登場人物に焦点を当てる日本語字幕入りトレーラーと、無法者パスNo.3の多彩なリワードを紹介するトレーラーが登場しています。
本日、“The Delicious Last Course”DLCのリリースとPS4対応に関する噂をご紹介したStudio MDHRの傑作アクション「Cuphead」ですが、先ほどStudio MDHRのMarija Moldenhauer氏が出演するSummer Game FestのIndie Studio Update放送がスタートし、本作のPS4版が正式にアナウンスされ、なんと本日海外向けのローンチを果たすことが明らかになりました。
また、PS4版の発表に併せて、ストップモーションアニメを利用した素敵なローンチトレーラーが登場しています。
本日、日本語PS4版の配信開始に併せて、オリジナルのクリプトを演じた山口勝平氏の素晴らしいナレーションを含む国内向けのスペシャル映像がお披露目された「Destroy All Humans!」(デストロイ オール ヒューマンズ!)ですが、新たにTHQ Nordicが、美しく生まれ変わったゲームプレイや破壊の限りを尽くすクリプトと巨大なロボ大統領との戦闘を収録したローンチトレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。