JRPGにインスパイアされた「Battle Chasers: Nightwar」のモバイル版ローンチが8月1日に決定

2019年6月26日 23:49 by okome
sp
「Battle Chasers: Nightwar」

先日、iOSAndroid向けの予約注文と事前登録の受付けがスタートしたモバイル版「Battle Chasers: Nightwar」(バトルチェイサーズ:ナイトウォー)ですが、新たにパブリッシャを務めるTHQ Nordic傘下の独HandyGamesが公式サイトを更新し、モバイル版“Battle Chasers: Nightwar”の海外配信が2019年8月1日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

海外向けのモバイル版「Human: Fall Flat」が発売、愉快なゲームプレイを紹介するローンチトレーラーも

2019年6月26日 23:47 by katakori
sp
「Human: Fall Flat」

今年2月にモバイル対応がアナウンスされた物理ベースの3Dアクションパズル「Human: Fall Flat」ですが、本日予定通り海外iOSAndroid向けの配信が開始され、パブリッシャを務める505 Gamesがモバイル版のゲームプレイを収録したローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Sledgehammerを率いたベテランGlen Schofield氏がPUBG Corp入り、PUBGユニバースの未発表新作を手掛けるスタジオ「Striking Distance」のCEOに就任

2019年6月26日 23:36 by katakori
sp
「Glen Schofield」「Striking Distance」

かつてVisceral Gamesで初代“Dead Space”の開発と成功を率いた中心人物として知られ、2009年には第三の“Call of Duty”スタジオ“Sledgehammer Games”を設立し、2018年2月には盟友Michael Condrey氏と共にActivisionの運営を担う役員にまで上り詰めたものの、昨年末にActivisionを退社していたベテランGlen Schofield氏ですが、先ほどPUBG Corporationが新スタジオ「Striking Distance」の設立を発表。なんとGlen Schofield氏を新スタジオのCEOに迎えたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

衛星軌道上の宇宙空間が舞台となる中国産無重力FPS“Project Bounday”の名称が「Boundary」に決定、PS4版の世界ローンチは2019年

2019年6月26日 23:08 by katakori
sp
「Boundary」

中国の深センで活動するSurgical Scalpelsが2014年から開発を続けている独創的なSci-Fi無重力FPS「Project Bounday」ですが、新たにSurgical Scalpelsが本作の正式タイトルを「Boundary」に決定し、2019年内にPS4版の世界ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、名称の決定に併せて、衛星軌道上で繰り広げられる銃撃戦と見事に作り込まれたキャラクターを紹介するティザートレーラーが登場しています。

なお、Surgical Scalpelsの報告によると、“Boundary”のXbox OneとPC対応も検討中とのこと。

(続きを読む…)

19年ぶりの復活を果たす続編「RUNE II」の新たなゲームプレイトレーラーがお披露目、発売は今夏

2019年6月26日 22:34 by katakori
sp
「Rune II」

先日、2度目のタイトル名変更がアナウンスされ、Epic Gamesストアの専売タイトルとなることが判明したHuman Headの新作「RUNE II」(旧:Rune: Ragnarok、Rune)ですが、今夏の発売が迫るなか、新たにHuman Headが最新作のゲームプレイを収録したトレーラー“Loki’s Ages of Ragnarok”を公開しました。

また、トレーラーの公開に伴い、最新作の舞台が時間の流れを制御する能力を得たロキによって、ラグナロクが終わる直前を無限に繰り替えす混沌のサイクルに陥ったミッドガルドであることが判明しています。

(続きを読む…)

第2弾DLC「Just Cause 4 – Los Demonios」の配信がスタート、多彩な新要素を導入する1.20アップデートの字幕入りトレーラーも

2019年6月26日 17:17 by katakori
sp
「Just Cause 4」

先日、リコがソリスの人々を恐怖に陥れる古代のデーモンと対峙する第2弾DLC“Los Demonios”の発売が6月26日に決定した(単体販売は7月3日から)「Just Cause 4」(ジャストコーズ4)ですが、新たにスクウェア・エニックスが公式サイトを更新し、第2弾DLC“Los Demonios”の配信開始をアナウンス。併せて多彩な新要素を導入するアップデート1.20の概要をまとめた字幕入りの新トレーラーを公開しました。

毎月更新される新チャレンジや“ジャストコーズ2”版リコさんのスキン、ゲーム内でダウンロードコンテンツを購入できる“ブラックマーケット”、3種の新ビークルを導入する“トイビークル・パック”を含む1.20アップデートの新コンテンツを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Valve Indexに対応する“Portal”テーマの技術デモ「Aperture Hand Lab」がリリース、手と指の動作を緻密に再現するVRシミュレーション

2019年6月26日 17:08 by katakori
sp
「Aperture Hand Lab」

本日、Valveが新型VRヘッドセット“Valve Index”に対応する“Portal”テーマの技術デモ「Aperture Hand Lab」をリリースし、Valve Indexコントローラーを利用した手と指の緻密な動作が話題となっています。

Pistol WhipやThe GalleryといったVR作品で知られるCloudhead Gamesの新作“Aperture Hand Lab”は、その名の通りアパチャーサイエンスのロボットハンドに関する実験を描く無料の技術デモで、手と指の握りや握手、手の振りといった動作に基づくインタラクションを特色としており、興味深いディテールが確認できるプレイ映像が登場しています。

(続きを読む…)

E3会場に出現した「ボーダーランズ3」の巨大スタチュー達が出来上がる過程を紹介する素敵なメイキング映像が公開

2019年6月26日 12:42 by katakori
sp
「Borderlands 3」

先日、国内限定のキーアートと日本語版の豪華キャストがアナウンスされた期待作「ボーダーランズ3」ですが、新たにAdam Savage’s TestedがE3会場に出展されたThingergy謹製の巨大スタチューにスポットを当てる非常に興味深いメイキング映像を公開しました。

4人のヴォルト・ハンター、モズとアマーラ、FL4K、ゼインに加え、トロイ・カリプソ、タイリーン・カリプソを見事に再現したスタチューの細部や製作過程が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

初代“Half-Life”リメイク「Black Mesa」の“Xen”レベルが遂に技術ベータ入り、生まれ変わった新レベルのプレイ映像も

2019年6月26日 11:31 by katakori
sp
「Black Mesa」

昨年11月中旬に初のトレーラーが公開され、2019年Q2のリリース目標が掲げられた初代“Half-Life”の大規模リメイク「Black Mesa」の“Xen”レベルですが、新たにCrowbar Collectiveが“Xen”レベルの技術ベータ入りを報告し、Steamライブラリのプロパティからパブリックベータが選択可能となっています。

今回の技術ベータは、残る6マップのうち3つのマップを実装したWindows向けの新ビルドで、バグとフィードバックの収集を目的としており、4K解像度利用時のパフォーマンスや水中のラグドール、一部環境オブジェクトのコリジョンを含む既知の問題が幾つか報じられています。

生まれ変わったXenレベルの美しい環境やロングジャンプといった新要素が確認できるプレイ映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

BioShock風の海上スチームパンクホラー「Close To The Sun」のNintendo Switch対応がアナウンス、発売は今年後半

2019年6月26日 9:56 by katakori
sp
「Close To The Sun」

先日Epic Gamesストア向けのPC版ローンチを果たした伊Storm in a Teacuの新作スチームパンクホラー「Close To The Sun」ですが、新たにパブリッシャを務めるWired ProductionsとStorm in a Teacupが、本作のNintendo Switch対応を正式にアナウンスし、海外PS4/Xbox One版と同様に今年後半の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

新たな生存者“REX”やボス、新ステージを導入する「Risk of Rain 2」の“Scorched Acres”アップデートが配信、新トレーラーも

2019年6月26日 9:51 by okome
sp
「Risk of Rain 2」

先日、初のコンテンツアップデート“Scorched Acres”の配信が6月25日に決定したSteam Early Access版「Risk of Rain 2」ですが、本日予定通り“Scorched Acres”の配信が開始され、新コンテンツの概要を紹介するゲームプレイトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

未公開シーンを多数収録した「Star Wars Jedi: Fallen Order」の26分半に及ぶ拡張ゲームプレイ映像がお披露目

2019年6月26日 2:23 by katakori
sp
「Star Wars Jedi: Fallen Order」

先日開催されたEA Playにて、初の本格的なゲームプレイ映像がお披露目されたRespawn Entertainmentの期待作「Star Wars Jedi: Fallen Order」ですが、新たにEAが本作の未公開シーンを多数収録した26分半に及ぶ拡張ゲームプレイ映像を公開しました。

キャッシークの川でAT-ATを強奪するカル・ケスティスとBD-1、若きソウ・ゲレラとの出会い、ダイアログ選択、オブジェクトのスキャンや改造による新機能の追加、ジップラインまでこなすドロイドBD-1の活躍ぶり、瞑想によるスキルツリーへのアクセスなど、興味深いディテールが多数確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Nintendo Switch版「Devil May Cry」のローンチトレーラーがお披露目、国内発売は6月27日

2019年6月26日 1:46 by okome
sp
「Devil May Cry」

先日、発売日の決定が報じられたNintendo Switch版「Devil May Cry」ですが、新たにCapcomが2019年6月27日の日本語版発売に先駆けて(海外版は6月25日リリース)、Switch版のゲームプレイを収録したローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Tales from the Borderlands」の壮大なストーリーを振り返る“これまでのお話”トレーラーが公開

2019年6月26日 0:07 by katakori
sp
「Tales from the Borderlands」

先日、日本語版の素敵な限定キーアートと豪華キャストがアナウンスされた期待作「ボーダーランズ3」ですが、新たに2KがシリーズのスピンオフとしてTelltale Gamesが開発を手掛けた傑作アドベンチャー「Tales from the Borderlands」の壮大なストーリーを分かりやすくまとめた“これまでのお話”トレーラーを公開しました。

アトラス社の社長として“ボーダーランズ3”に再び登場するリースとジャックの奇妙な関係、ヴォルトを巡る激しい戦い、残された謎など、興味深いディテールが確認できる最新のまとめ映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

レストランのキッチンを自動化するキュートなプログラムゲーム「Automachef」の発売日が7月23日に決定、日本語化済みのPCデモもリリース

2019年6月25日 22:32 by katakori
sp
「Automachef」

18~19世紀の海洋貿易会社を運営する独創的なストラテジー“Winds of Trade”を生んだアルゼンチンのインディーデベロッパHermes Interactiveの新作として2017年末にアナウンスされたキッチンの自動化設計プログラムゲーム「Automachef」ですが、新たに海外Nintendo SwitchとPC版の発売日が2019年7月23日に決定し、発売日を告知する新トレーラーがお披露目されました。

また、発売日の決定に併せて、PC向けに日本語化済みのプレイアブルデモがリリースされ、チュートリアルを含むキャンペーンの一部がプレイ可能となっています。

(続きを読む…)

主人公を蝕む狂気と悪夢を描いた“クトゥルフ”オープンワールドホラー「The Sinking City」のローンチトレーラーがお披露目、発売はまもなく

2019年6月25日 17:18 by katakori
sp
「The Sinking City」

6月27日の発売がいよいよ目前に迫る期待作「The Sinking City」ですが、新たにFrogwaresが本日迎える予約購入者向けの早期アクセス解禁に先駆けて、舞台となるオークモントを襲う超自然的な現象と主人公チャールズ・リードを蝕む悪夢を描いたローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

休憩動画:オーバーウォッチのヒーローとTF2の面々が激突するファンメイド映像「Overwatch vs TF2」のエピソード2

2019年6月25日 15:42 by katakori
sp
「Overwatch vs TF2」

本日の休憩動画は、昨年4月にエピソード1が公開されたThe Wingletの愉快なSFM作品「Overwatch vs. TF2」のエピソード2をご紹介します。

エピソード1以上に詰め込まれた小ネタの山、アルキメデス対ガニメデ、ボブの大活躍、ちらっと登場するゲラルトさん、勝利条件を確かめておくことの重要性など、もの凄いクオリティで描かれる8分強の力作は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「トロピコ 6」の日本語版が正式アナウンス、発売は2019年9月27日

2019年6月25日 13:01 by katakori
sp
「Tropico 6」

本日、スクウェア・エニックスが国内向けに人気箱庭シムシリーズ最新作「トロピコ 6」の日本語版を正式にアナウンスし、2019年9月27日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、日本語版のアナウンスに併せて、複数の島の開拓・運用や交通手段の刷新、宮殿のカスタマイズ、演説の復活、歴史的建造物や七不思議を盗むコレクションといった要素を紹介する最新作の日本語吹き替えアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.