大幅な刷新を伴うエンジンの新技術や衝撃的なキャンペーンの概要を含む「Call of Duty: Modern Warfare」の新情報が解禁

2019年5月31日 7:35 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare」

本日、予告通りお披露目トレーラーが公開され、ソフトリブートを果たすことが明らかになったInfinity Wardの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare」ですが、発表に伴いお披露目に先駆けて行われたメディア向けのプレスイベント情報が解禁され、エンジンの刷新や会場で上映された2つのキャンペーンレベルを含む幾つかの興味深いディテールが判明しています。

(続きを読む…)

Infinity Wardが開発を手掛けるシリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare」が正式アナウンス、発売は2019年10月25日

2019年5月31日 2:16 by katakori
sp
「Call of Duty」

昨日、“Modern Warfare”のリブートを示唆するイメージが流出していた“Call of Duty”シリーズですが、先ほどActivisionが事前情報通り今年の新作となる「Call of Duty: Modern Warfare」(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア)を正式に発表し、2019年10月25日の発売を予定していることが明らかになりました。

PS4とXbox One、PC(Blizzard Battle.net専売)向けの“Call of Duty: Modern Warfare”は、シリーズで初めてコンソールとPCのクロスプレイに対応する新作で、予てからの報告通りシングルプレイヤーキャンペーンを搭載するほか、シーズンパスを廃止することが判明しています。

プライス大尉が姿を見せるアナウンストレーラーと数枚のスクリーンショットは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

傑作“Divinity: Original Sin II”を生んだ「Larian Studios」が公式サイトに謎のティザーイメージを掲載、“Original Sin”シリーズの3作目が登場か

2019年5月30日 23:50 by katakori
sp
「Divinity: Original Sin III」

ビデオゲーム史上に残る傑作“Divinity: Original Sin II”と完全版“Divinity: Original Sin II Definitive Edition”の発売を経て、未発表新作の開発に注力しているおなじみ“Larian Studios”ですが、先ほどスタジオが公式サイトを更新し、トップページに大きく“III”を想起させる謎のイメージを掲載。近く何らかの発表が行われるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

PS4/Xbox One/Switch/PC向けのリマスター版「Ghostbusters: The Video Game Remastered」が正式アナウンス、発売は2019年内

2019年5月30日 23:08 by okome
sp
「Ghostbusters: The Video Game Remastered」

先日、台湾と韓国、オーストラリアのレーティング審査を通過し話題となった現世代向けの「Ghostbusters: The Video Game Remastered」ですが、新たにSaber Interactiveとパブリッシャを務めるMad Dog Gamesがプレスリリースを発行し、PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC(Epic Gamesストア)向けのリマスター版“Ghostbusters: The Video Game Remastered”を正式にアナウンス。2019年内の発売を予定していることが明らかになりました。

また発表に併せて、美しく生まれ変わったリマスター版のゲームプレイを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

可愛いネコの大冒険を描くネコメックヴァニア「Gato Roboto」の日本語版が発売、Devolver Digitalの10周年記念セールも

2019年5月30日 17:45 by katakori
sp
「Gato Roboto」

先日、海外Nintendo SwitchとPC版の発売日が5月30日に決定したdoinksoftの可愛いネコメトロイドヴァニア「Gato Roboto」ですが、本日迎えた発売に併せて、日本語Nintendo Switch版の販売が開始され(PC Steam版もまもなく)、国内の窓口を担当した架け橋ゲームズが本作の概要を紹介するプレスリリースを発行しました。

また、本作のパブリッシャーを務めるDevolver Digitalの創設10周年を祝う大規模なセールもスタートしており、“Enter the Gungeon”や“GRIS”、“The Messenger”、“Minit”といった人気タイトルが安価で購入可能となっています。

(続きを読む…)

Ghost Recon BreakpointやThe Division 2を含む「Ubisoft」の“E3 2019”出展ラインアップがアナウンス

2019年5月30日 16:15 by okome
sp
「Ubisoft」

本日Ubisoftが、6月11日の開幕が迫る“E3 2019”の出展ラインアップを紹介するトレーラーを公開し、新たな発表やライブゲーム用の新コンテンツ紹介、ハンズオンデモの実施を予定していることが明らかになりました。

“Ubie3”プレスカンファレンスは、6月10日PDT午後1時(日本時間の6月11日午前5時、1時間のプレショー有り)の放送開始を予定しており、“Steep”や“For Honor”、“Trials”、“Assassin’s Creed Odyssey”のアップデート情報や幾つかの特別なサプライズ、“Ghost Recon Breakpoint”や“The Division 2”といった注目作に関する発表を予定していいるとのこと。

また、6月11日から13日まで、連日各種タイトルのディテールやウォークスルー、開発者へのインタビュー、対戦イベントを放送する“Ubisoft Live at E3”の実施が予定されています。(放送は毎日PDT午前11時、日本時間の翌午前3時から)

(続きを読む…)

“英雄コナン”サバイバルRTS「Conan Unconquered」のローンチトレーラーがお披露目、開発は名門Petroglyph

2019年5月30日 16:04 by katakori
sp
「Conan Unconquered」

先日、発売の1日前倒しがアナウンスされたFuncommの新生“英雄コナン”シリーズ最新作「Conan Unconquered」ですが、昨晩予定通り本作の販売が開始され、Wave形式のサバイバルと建築要素を併せ持つ“Conan Unconquered”の概要とゲームプレイを紹介するローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

“スクリーム”シリーズのゴーストフェイスが「Dead by Daylight」に参戦、海外Nintendo Switch版の発売日も決定

2019年5月30日 11:28 by katakori
sp
「Dead by Daylight」

4月上旬に“死霊のはらわた リターンズ”のアッシュが参戦を果たした人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」ですが、6月14日の発売3周年が目前に迫るなか、Behaviour Interactiveが新キラーのお披露目を予告。“スクリーム”シリーズのゴーストフェイスが“Dead by Daylight”に参戦することが明らかになりました。

PS4とXbox One、PC向けのゴーストフェイスは6月18日リリース予定で、5月31日EST午後3時(日本時間の6月1日午前4時)からお披露目配信が行われる予定となっています。

(続きを読む…)

スクウェア・エニックスがE3向けに期待作「Marvel’s Avengers」のお披露目を予告、開発はCrystal DynamicsとEidos-Montréal

2019年5月30日 0:20 by katakori
sp
「The Avengers」

Tomb Raiderの“Crystal Dynamics”と新生Deus Exの“Eidos-Montréal”が共同で開発を手掛けるスクウェア・エニックスとMarvel Gamesの新作として、2017年1月にアナウンスされた“アベンジャーズ”プロジェクトですが、本日遂にスクウェア・エニックスが期待作の発表を予告。E3 2019の開催に併せて、6月10日に新作「Marvel’s Avengers」の世界的なお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

PC製品版のローンチを迎える人気レーシングシム最新作「Assetto Corsa Competizione」のローンチトレーラーが公開

2019年5月30日 0:00 by okome
sp
「Assetto Corsa Competizione」

約8か月に及ぶSteam Early Access運用を経て、先日PC製品版の発売日が2019年5月29日に決定した人気レーシングシム最新作「Assetto Corsa Competizione」ですが、新たにパブリッシャを務める505 Gamesが、本日迎えるPC製品版のローンチに併せて、海外メディアの評価やUnreal Engine 4による美しいゲームプレイを収録したローンチトレーラーをお披露目しました。

(続きを読む…)

Little Nightmaresのプリクエルを描くモバイル向けのパズルアドベンチャー「Very Little Nightmares」の配信がスタート、ローンチトレーラーも

2019年5月29日 23:58 by okome
sp
「Very Little Nightmares」

先日、人気ホラーアドベンチャー“Little Nightmares”のモバイル向けスピンオフとなるパズルアドベンチャー「Very Little Nightmares」(ベリーリトルナイトメア)がアナウンスされ話題となりましたが、新たにBandai Namco Entertainment EuropeがiOS版“Very Little Nightmares”の配信開始を報告し、国内外のApp Storeから6.99ドル/840円で利用可能となりました。

また発表に併せて、アイソメトリックな2Dのビジュアルとお馴染みシックスの愛らしい姿を描いたローンチトレーラーが公開されています。

(続きを読む…)

発売1周年を迎える「Moonlighter」初の有料DLC“Between Dimensions”のティザー映像がお披露目

2019年5月29日 23:52 by okome
sp
「Moonlighter」

先日、累計50万本販売突破が報じられたDigital Sun Gamesのデビュー作「Moonlighter」(ムーンライター 店主と勇者の冒険)ですが、新たにDigital Sun Gamesと11 bit studiosが、本日迎える発売1周年に併せて、多彩な新コンテンツを導入する初の有料DLC“Between Dimensions”のティザー映像を公開しました。

2018年5月29日のローンチからこれまでに導入された“Moonlighter”のコンテンツアップデートに加え、新しいモンスターやダンジョン、追加の装備と武器を導入する“Between Dimensions”DLCの一部を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Iceberg Interactiveがラヴクラフトサイバーパンクホラー「Transient」をアナウンス、開発は傑作“Conarium”を生んだStormling Studios

2019年5月29日 23:50 by katakori
sp
「Transient」

本日、Iceberg Interactiveが“Darkness Within”シリーズと傑作“Conarium”に続く新たなラヴクラフトテーマのアドベンチャー「Transient」をアナウンスし、PS4とXbox One、PC向けの新作として2020年の発売を予定していることが明らかになりました。

“Transient”は、文明が崩壊した遠い未来のポストアポカリプス世界で僅かに生き残った人類が暮らすドーム型の都市“Providence”を舞台に、悪名高い雇われのハッカー集団“ODIN”に所属する主人公Randolph Carterが直面する恐ろしい真実を巡る物語を描くラヴクラフト系のサイバーパンクスリラーで、現実世界と人工的に作られたネットワーク上の世界を行き来する探索や、UE4を用いる最先端のビジュアルを特色としており、不気味な人類最後の都市と謎の義肢、囚われた男の姿を描いたティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

新ストーリーやペットを含む「Warhammer: Chaosbane」のエンドゲーム/ローンチ後コンテンツの情報が解禁、トレーラーもお披露目

2019年5月29日 18:58 by katakori
sp
「Warhammer: Chaosbane」

先日、アサヴァール・クル率いるケイオス軍の大規模な侵攻と敬虔なるマグナス公による帝国の再建に焦点を当てるストーリートレーラーがお披露目された“Warhammer Fantasy”シリーズ初のDiablo風ハック&スラッシュアクションRPG「Warhammer: Chaosbane」ですが、6月5日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにEko Softwareが本編のクリア後に利用可能となるエンドゲームコンテンツに加え、発売後に導入されるアップデートと有料DLCの情報を公開。新コンテンツの一部を紹介する解説トレーラーを公開しました。

ペットコンパニオンや新装備に加え、トゥームキングが新たな敵勢力として登場するストーリーDLCを含む最新情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

BioShockとSystem Shock 2にインスパイアされた独創的な戦略シューター「Void Bastards」が発売、ローンチトレーラーも

2019年5月29日 17:30 by okome
sp
「Void Bastards」

先日、Xbox OneとPC向けの発売日が2019年5月29日に決定したBlue Manchuの独創的な戦略シューター「Void Bastards」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、Blue Manchuが海外メディアの評価とゲームプレイのハイライトを収録したローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

PS4版の発売が迫る「DayZ」の見事な実写トレーラー“Surviving Chernarus”がお披露目

2019年5月29日 17:26 by katakori
sp
「DayZ」

本日の海外PS4版ローンチがいよいよ目前に迫る人気ゾンビサバイバル「DayZ」ですが、新たにBohemia Interactiveが本作のコンセプトを見事に映像化した素晴らしい実写トレーラー“Surviving Chernarus”を公開しました。

思わず映画の予告かと見紛うような品質の映像とドラマティックな展開、ど迫力の戦闘シーンを含む新トレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Trineシリーズを生んだFrozenbyteが野心的なSci-Fi宇宙サンドボックスMMO「Starbase」をアナウンス、早期アクセス版は今年後半発売予定

2019年5月29日 12:35 by katakori
sp
「Starbase」

先日、2.5Dのルーツに立ち帰る人気シリーズ最新作“Trine 4: The Nightmare Prince”を発表したFrozenbyteですが、昨晩スタジオが5年に渡って水面下で開発を進めていた完全新作「Starbase」をアナウンス。なんと、宇宙が舞台となる野心的なSci-FiサンドボックスMMOの開発を進めていることが明らかになりました。

PC向けの新作となる“Starbase”は、ボクセルと頂点モデルを併用するFrozenbyteの新たな内製エンジンを採用する作品で、ボクセルと耐久性のシミュレーションからなる完全に破壊可能な物理環境や、数千人規模のオンラインプレイ、広大な銀河が舞台となるプレイヤー経済、宇宙船やステーションの動作・構築を支えるゲーム内プログラミング言語とチップ、ネジ1本の単位でシミュレートされる精巧なクラフトシステム、採鉱や海賊を含む多彩なプレイスタイル、PvP戦闘といった要素を特色としており、楽しそうなゲームプレイとディテール、インタラクションのハイライトを収録したアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

PC版「風ノ旅ビト」の発売日が2019年6月6日に決定、セールが適用される事前購入もスタート

2019年5月29日 9:50 by okome
sp
「Journey」

昨年末にEpic Gamesストア専売となるPC対応がアナウンスされたthatgamecompanyの傑作「Journey」(風ノ旅ビト)ですが、新たにパブリッシャを務めるAnnapurna Interactiveが4K解像度に対応するPC版の発売日を発表し、2019年6月6日のローンチを予定していることが明らかになりました。

また発売日の決定に併せて、“Epicメガセール”の1,000円オフが適用される事前購入も解禁され、発売前ながら本作が僅か580円で購入可能な状況となっています。(定価1,580円、“Epicメガセール”の実施は6月13日まで)

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.