先日迎えた「Starfield」の発売1周年に併せて、ロケーションに関する幾つかのディテールが公開された大型ストーリー拡張パック「Shattered Space」ですが、9月30日の拡張リリースが目前に迫るなか、新たにBethesda Game Studiosが公式サイトを更新し、“Shattered Space”拡張の詳細を9分半に渡って掘り下げる本格的な解説映像を公開しました。
崩壊の危機に瀕するヴァルーン家の拠点ダズラとその背景をはじめ、舞台となる惑星の危険な環境、グレート・サーペント信仰を含む知識の探求がもたらす負の側面、Vortexと呼ばれる次元の境界、不気味なクリーチャーを含むホラー要素など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨年10月にシーズン2の製作決定が報じられた“悪魔城ドラキュラ”アニメシリーズ最新作「悪魔城ドラキュラ -キャッスルヴァニア-: 月夜のノクターン」ですが、新たにNetflixが“Geeked Week 2024”の開催に併せて、シーズン2の配信スケジュールを発表し、2025年1月の公開を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、リヒターとアルカードの姿を描く新トレーラーが登場しています。
先日、2段階の難易度や多彩なカスタマイズオプションの解説映像をご紹介したAll Possible Futuresの新作アクションアドベンチャー「The Plucky Squire」ですが、2024年9月17日の発売が目前に迫るなか、新たにDevolver Digitalが本作のローンチトレーラーを公開。なんと本物のしかけ絵本で“The Plucky Squire”の舞台となるロケーションやプロットを紹介する素晴らしい実写映像が登場しました。
かつて、Bethesda Game Studiosのワールドアーティストやリードアーティストとして“Fallout 3”や“The Elder Scrolls V: Skyrim”、“Fallout 76”の開発に携わり、2021年4月にBGSを退社したベテランNathan Purkeypile氏の個人プロジェクトとして、2021年末に開発が始動していた新作「The Axis Unseen」ですが、今年6月に発売時期が2024年10月に決定していた本作の進捗に注目が集まるなか、新たにNathan Purkeypile氏が本作のゴールドを報告。遂に“The Axis Unseen”の開発が完了し、当初の予定通り2024年10月の発売を予定していることが明らかになりました。
2022年11月にPC製品版が配信され、その後Xbox Series X|S向けのローンチを果たしたFatsharkの「Warhammer 40,000: Darktide」ですが、新たに未発表のPS5版“Warhammer 40,000: Darktide”が台湾のレーティング審査を通過し、近くPS5に対応するのではないかと注目を集めています。
先日、11種のファクトをまとめる解説映像をご紹介した傑作サバイバルシムの続編「Frostpunk 2」ですが、2024年9月20日の発売が目前に迫るなか、新たに11 Bit Studiosが本作のイントロシネマティック紹介するトレーラーを公開しました。
初代の絶望的な危機を団結によって生きぬいた老人の回想と吐露、人類の業とも言えるような続編のテーマを描く素晴らしいシネマティックは以下からご確認ください。
第1弾拡張パック“憎悪の器”の発売が目前に迫る人気シリーズ最新作「ディアブロ IV」ですが、新たにBlizzard EntertainmentのシニアプロダクトマネジャーHarrison Froeschke氏の報告から、最新作のマイクロトランザクションが1億5,000万ドルを超える収益をもたらし、タイトル全体の総売上が10億ドルを突破したのではないかと注目を集めています。
先日、“ボーダーランズ”とのクロスオーバーコラボが実施されたUbisoftとBlue Mammoth Gamesの人気F2P対戦格闘アクション「ブロウルハラ」(Brawlhalla)ですが、週末にBlue Mammoth Gamesがロックマンとラッシュ、ビートが参戦する「ロックマン」クロスオーバーのアナウンストレーラーを公開し、2024年9月25日の開幕を予定していることが明らかになりました。
先日、多彩なナラティブゲームを同梱する新バンドルを発売したHumble Bundleが、週末にVRに最適なダンス・リズムゲームをまとめた「Rhythm is Gonna Get You VR Bundle」の販売をスタートしました。
電子音楽系リズムゲーム「Spin Rhythm XD」やリズム・バイオレンスゲーム「Thumper」、バイキングテーマのVRリズムゲーム「Ragnarock」、映画“ジョン・ウィック”や“リベリオン”といった作品にインスパイアされた「Pistol Whip」、ダンス&リズムアクション「Synth Riders」といったタイトルを同梱する“Rhythm is Gonna Get You VR Bundle”バンドルのラインアップは以下からご確認ください。
今年3月にEmbracer Groupが“Saber Interactive”の売却を正式に発表した際、売却先のBeacon InteractiveがSaberと共に(* 当時Saberグループ傘下だった)「4A Games」と「Zen Studios」を購入するオプションを獲得し、多くのアセットを含む契約の動向に注目が集まる状況となっていました。
その後の続報が待たれるなか、昨晩Embracer Groupがプレスリリースを発行し、“Saber Interactive”に関する売却契約の早期決済完了を報告。さらに、前述したオプションが反映されず、最終的に「4A Games」と「Zen Studios」が“Embracer Group”に残留することが明らかになりました。
本日、Blizzard Entertainmentが“World of Warcraft”の発売20周年を祝う「オーバーウォッチ 2」と“World of Warcraft”のコラボレーションをアナウンスし、日本時間の9月18日にコラボの解禁を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて“World of Warcraft”の象徴的なキャラクターたちを再現する素敵なスキンが確認できる吹き替えコラボトレーラーが登場しています。
先日待望のクラウドファンディングキャンペーンがスタートし、開始から僅か10分で10万ドルの初期ゴールをクリアしたGo On Boardの“サイバーパンク2077”公式ボードゲーム「Cyberpunk 2077 – The Board Game」ですが、その後も続々とストレッチゴールをクリアしているプロジェクトの動向に注目が集まるなか、新たにGo On Boardがジョニーやトラウマチームに続く本作の拡張パックとして、「サイバーパンク エッジランナーズ」テーマの拡張“Edgerunners Expansion”をアナウンス。デイビッドとルーシー、メイン、レベッカ、ピラル、キーウィのミニチュアを含む拡張のプレッジが35ドルで利用可能となっています。
“Grand Theft Auto”シリーズの成功を支えた最重要人物の1人Dan Houser氏が昨年6月に設立し、今年5月にスタジオ初のプロジェクトとして、ドラマ“ウォーキング・デッド”のリック役でお馴染みアンドリュー・リンカーンが主演するオーディオドラマシリーズ“A BETTER PARADISE”をアナウンスしたメディア企業「Absurd Ventures」ですが、オーディオドラマとは別にオープンワールドアクションアドベンチャーを開発していると見られるスタジオの動向に注目が集まるなか、“Absurd Ventures”がカリフォルニア州サン・ラファエルに拠点を置く新たな開発スタジオ「Absurd Marin」の設立を発表。
なんと、Sci-Fiファンタジー魔法シューター“アヴェウムの騎士団”(Immortals of Aevum)を生んだAscendant Studiosの創設者兼ゲームディレクターBret Robbinsを含む開発チームが“Absurd Marin”に揃って移籍したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。