オリジナル特典を同梱する「キャットクエスト」の日本語Nintendo Switch向けパッケージ版がアナウンス、発売は3月5日

2020年2月3日 9:49 by okome
sp
「Cat Quest II」

本日、インディータイトルのパッケージ販売を手掛けるビーサイドゲームズがプレスリリースを発行し、2017年に発売され高い評価を獲得した初代ネコオープンワールドRPG「キャットクエスト」の日本語Nintendo Switch向けパッケージ版をアナウンス。2020年3月5日の発売に向け、ビーサイドゲームズストアにて予約の受付けを開始しました。

(続きを読む…)

“Horde Mode Z”向けの改善を含む「World War Z」の最新アップデートが今週配信、新たなキャラクタースキンも

2020年2月3日 9:46 by okome
sp
「World War Z」

昨年末に、ウェーブ形式のHordeモードや新ゾンビを含む大型アップデートが配信された「World War Z」ですが、週末にSaber Interactiveが、新たなキャラクタースキンDLC“The Professionals”のイメージを公開し、今週中に新スキンと最新アップデートの配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ウォーハンマー・アンダーワールドをビデオゲーム化する「Warhammer Underworlds: Online」のSteam Early Access版がリリース

2020年2月3日 9:39 by katakori
sp
「Warhammer Underworlds: Online」

昨年9月のビーストグレイヴ発売を経て、再び大きな盛り上がりを見せている人気ミニチュアゲーム“ウォーハンマー・アンダーワールド”ですが、先日本作をビデオゲーム化する「Warhammer Underworlds: Online」のSteam Early Access版がローンチを果たし、国内からも英語版が利用可能となっています。

Steel Sky Productionsが開発を手掛けた“Warhammer Underworlds: Online”は、討ち滅ぼされし都シェイドスパイアで栄光を求め戦う戦士達と死の闘技場を描くウォーハンマー・アンダーワールドのデジタル版で、それぞれに異なる特性を持つプレイアブルなウォーバンドやカードデッキ構築、30~60分程度で楽しめる奥深いターンベースのゲームプレイといった要素を特色としています。

(続きを読む…)

“Dragon Age”シリーズの成功を支えたベテランMike Laidlaw氏が僅か1年で「Ubisoft Quebec」を退社

2020年2月1日 18:12 by katakori
sp
「Mike Laidlaw」

2017年10月にBioWareを退社し、2018年12月には未発表新作の開発を率いるクリエイティブディレクターとして「Ubisoft Quebec」に参加していたMike Laidlaw氏ですが、フロントマンとして“Dragon Age”シリーズの成功を支えたベテランと新作の動向に注目が集まるなか、本日Mike Laidlaw氏が“Ubisoft Quebec”を退社したと報告し話題となっています。

(続きを読む…)

製品版の発売が迫る「Dreams」で作られた“The Last of Us Part II”のPS1デメイクが凄い

2020年2月1日 17:41 by katakori
sp
「Dreams」

1月上旬に製品版の開発が完了し、2020年2月14日の製品版ローンチがいよいよ目前に迫るMedia Moleculeの期待作「Dreams」(国内はDreams Universe)ですが、新たに本作でMGSやCyberpunk 2077、Death Strandingといったタイトルのファンデメイクを手掛けているBearly Regalさんが最新の作品となる「The Last of Us Part II」のPS1デメイクを作成。見事な出来のゲームプレイ映像を公開し話題となっています。

素晴らしいアレンジのBGMやNaughty Dogのコンテクスチュアルなアニメーションなど、興味深いディテールが多く確認できるプレイ映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Destinyを生んだ「Bungie」が未発表の新IP開発に従事するアートディレクターの募集を開始

2020年2月1日 13:12 by katakori
sp
「Bungie」

Activisionとの長期的な提携を終え、“Destiny 2”のセルフパブリッシング化を見事に成功させた「Bungie」ですが、2018年6月にアナウンスされたNetEaseとの提携に基づく新フランチャイズの動向に注目が集まるなか、新たにBungieが公式キャリアページを更新し、未発表の新IP開発に従事するインキュベーションアートディレクターの募集を開始しました。

(続きを読む…)

第二次世界大戦シューター「Days of War」の早期アクセス運用が遂に終了、製品版のローンチトレーラーがお披露目

2020年2月1日 12:27 by katakori
sp
「Days of War」

2016年2月のアナウンス以降、2度のKickstarterキャンペーンを経て、2017年1月にSteam Early Access入りを果たし、その後も様々な紆余曲折を経て昨年8月にパブリッシャーが決定したDriven Artsの第二次世界大戦シューター「Days of War」ですが、本日遂に早期アクセス運用を終える大規模な2.0コンテンツアップデートが配信され、製品版の多彩なコンテンツを紹介するローンチトレーラーがお披露目されました。

(続きを読む…)

ドラマ「ウィッチャー」シーズン1で不評だったニルフガード軍の鎧はシーズン2で刷新、Lauren Schmidt Hissrich氏が予告

2020年2月1日 10:55 by katakori
sp
「The Witcher」

先日、ゲラルトの師“ヴェセミル”の過去を描くスピンオフアニメの話題をご紹介したドラマ「ウィッチャー」ですが、新たに本作の製作を率いるショーランナーLauren Schmidt Hissrich氏がWriter Experienceのポッドキャストに出演し、来るシーズン2に向けて幾つかの軌道修正を行うと発言。その一部として、シーズン1で不評だったニルフガード軍の鎧のデザインを刷新することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Bethesdaが「Fallout 76 – ウェイストランダーズ」のトレーラー公開を予告、評判システムに関するディテールも

2020年2月1日 10:13 by katakori
sp
「Fallout 76」

先日、来る“ウェイストランダーズ”の主要な生存者勢力に関する情報が公開された「Fallout 76」ですが、昨晩Bethesdaが最新の“Inside the Vault”を公開し、北米時間の来週火曜に“ウェイストランダーズ”のトレーラーをお披露目することが明らかになりました。

また、“ウェイストランダーズ”アップデートにて導入される新たな評判システムのディテールが報じられています。

(続きを読む…)

PS4とPC版「ストリートファイターV」の期間限定無料トライアルがアナウンス、実施は2月3日から

2020年2月1日 9:57 by okome
sp
「Street Fighter V」

本日、Capcomがこれまでに実装された計39キャラクターがプレイできる「ストリートファイターV」の無料トライアルをアナウンスし、2月3日から2月9日に掛けてPS4とPC Steam向けの無料トライアルを実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

モバイル版「Apex Legends」の計画は現在も進行中、EAが改めて報告

2020年1月31日 23:59 by okome
sp
「Apex Legends」

本日、EAが実施した2020会計年度第3四半期業績報告のカンファレンスコールにて、EAのCFO Blake Jorgensen氏が予てから存在を明言している「Apex Legends」のモバイル展開について言及。現在もモバイル版“Apex Legends”の計画が進行中であることを改めて明らかにしました。

(続きを読む…)

Wizards of the Coastが新スタジオ「Archetype Entertainment」の設立を発表、元BioWareのベテランJames Ohlen氏率いるストーリー重視のSci-Fi RPGを開発中

2020年1月31日 23:51 by katakori
sp
「Dungeons & Dragons」
新作のものと思われるコンセプトアート

Larian Studiosによるナンバリング最新作“Baldur’s Gate III”や待望の復活を果たす新生“Dark Alliance”、内製の“Magic: The Gathering Arena”など、近年ビデオゲーム開発に大きな力を入れているお馴染み“Wizards of the Coast”ですが、2019年4月にWotC入りし、新IPを手掛けると報じられていた元BioWareのベテランJames Ohlen氏の動向に注目が集まるなか、本日WotCが新スタジオ「Archetype Entertainment」の設立を発表。James Ohlen氏と同じく元BioWareのベテランChad Robertson氏がストーリー重視のSci-Fi RPGとなるオリジナルIPの開発を率いていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:80 DAYSやHeaven’s Vaultを生んだ「inkle」の次回作はアーサー王の物語を描くアドベンチャーか、気になるティザーイメージが公開

2020年1月31日 22:35 by katakori
sp
「inkle」

先日、剣やイギリス、復讐といった7つの単語が並ぶ次回作の予告をご紹介したお馴染み「inkle」ですが、ロビン・フッドかそれともアーサー王かと予想される新作の続報が待たれるなか、先ほどinkleが1枚のイメージを公開。キャメロット城の陥落に加え、モルドレッド卿の暗躍による円卓の騎士の崩壊、アーサー王の騎士達が散り散りとなり全ての希望は失われたといった文言が記されていることから、どうやら“アーサー王の物語”にまつわる新作を開発しているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Gunfire Gamesが開発を手掛けた新作アクション「Remnant: From the Ashes」の日本語PS4版が正式アナウンス、発売は2020年夏

2020年1月31日 18:58 by katakori
sp
「Remnant: From the Ashes」

“Darksiders III”を生んだGunfire Gamesの新作として昨年8月に海外ローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した三人称視点のサバイバルアクションシューター「Remnant: From the Ashes」ですが、新たにDMM Gamesが国内向けに本作のPS4日本語吹き替え版をアナウンスし、2020年夏の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて国内向けに本作の概要を紹介する吹き替えトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

バトルパスを導入する「For Honor」Year4の開発映像とY4シーズン1“希望”のストーリートレーラーがお披露目、新シーズン開幕は2月6日

2020年1月31日 18:36 by katakori
sp
「For Honor」

本日、Ubisoftが「For Honor」Year4“イヤー オブ レコニング”とYear1シーズン1“希望”の情報を解禁し、従来のイヤーパスからシーズン毎のバトルパスに移行するYear4シーズン1を2月6日に始動することが明らかになりました。

また、For Honorチームの開発者達がYear4“イヤー オブ レコニング”の新たな取り組みについて語る字幕入りの開発映像に加え、ワイバーンデールの休戦と呼ばれる平穏を描いたY4シーズン1“希望”の字幕入りストーリートレーラーが登場しています。

有料・無料のラインを持つ2ルート形式のバトルパス(100ティア)や幾つかの報酬、ストーリーテリングに関するアプローチ、著名なアーティストとのコラボレーション、公式トーナメント、新イベントなど、多彩な新要素が確認できるYear4の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Fable”シリーズのF2Pカードゲーム「Fable Fortune」の運用終了がアナウンス、サーバ閉鎖は2020年3月4日

2020年1月31日 17:59 by okome
sp
「Fable Fortune」

2017年7月のSteam Early Access入りとXbox Game Preview版の発売を経て、2018年2月に製品版のローンチを果たした“Fable”シリーズのF2Pカードゲーム「Fable Fortune」ですが、新たにFlaming Fowl Studiosが公式サイトを更新し、本作の運用終了を予告。2020年3月4日にサーバの閉鎖を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Valve版オートチェス「Dota Underlords」のベータ終了とシーズン1始動が2020年2月25日に決定、新アンダーロードも実装

2020年1月31日 17:53 by katakori
sp
「Dota Underlords」

先日、オープンベータの終了時期が報じられたValve版オートチェス「Dota Underlords」ですが、新たにValveが予告通り追加のアンダーロードを含むベータ最後の大型アップデートを配信し、早期アクセスの終了と1.0リリース、シーズン1の始動が2020年2月25日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Fallout”誕生の礎となったクラシックRPGのリマスター「Wasteland Remastered」のローンチトレーラーが公開、発売は2月25日

2020年1月31日 17:21 by katakori
sp
「Wasteland」

先日、発売日の決定が報じられたクラシックRPG“Wasteland”のリマスター「Wasteland Remastered」ですが、2月25日の発売が迫るなか、新たにinXile entertainmentが世界規模の核戦争によって世界が滅亡した経緯と2087年のポストアポカリプス世界を描いた本作のローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.