アルファテストが始動したCo-opホラーFPS「GTFO」の新たなゲームプレイ映像が公開、開発はPaydayシリーズの中心人物達が集う10 Chambers Collective

2019年10月30日 17:33 by katakori
sp
「GTFO」

かつてGrinとOverkill Softwareを設立し、Paydayシリーズの開発を率いたUlf Andersson氏をはじめ、Paydayシリーズの開発者や元Grinのリード陣達が在籍する新スタジオ“10 Chambers Collective”のデビュー作として開発が進められているCo-opホラーFPS「GTFO」ですが、今月28日に本作の第1弾アルファテストが始動した期待作の動向に注目が集まるなか、新たに10 Chambers Collectiveが開発者によるプレイスルーを収録した9分弱の本格的なプレイ映像を公開しました。

仄暗い巨大な地下施設の内部を探索しながら、施設の止水装置を探しDNAコアサンプルの回収を目指すミッションの構成と文字通りPayday的な緊張感に満ちたゲームプレイ、激しい銃撃戦が繰り広げられる脱出シーケンスなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Update:「ボーダーランズ3」第1弾テイクダウン“マリワン社の機密実験を暴け”のディテールが解禁、ハロウィンヘッドを含む期間限定SHiFTコードも

2019年10月30日 17:00 by katakori
sp

UPDATE:10月30日17:00

新たに2Kが国内向けに発行した“The Borderlands Show”エピソード2とテイクダウン“マリワン社の機密実験を暴け!”に関するリリース情報を追加しました。以下、更新後の本文となります。

「Borderlands 3」

昨日“The Borderlands Show”エピソード2の予告をご紹介した「ボーダーランズ3」ですが、昨晩予定通りKinda Funnyがホストを務めるエピソード2が放送され、新たなエンドコンテンツ“テイクダウン”の第1弾となる“マリワン社の機密実験を暴け!”のディテールが判明。11月21日の解禁を予定していることが明らかになりました。

また、ハロウィン仕様の不気味なヘッド4種を同梱する期間限定SHiFTコード“スプーキーヘッドスキン”の配布がスタートしています。

(続きを読む…)

日本語PS4/Xbox One版「アンセスターズ: 人類の旅」の発売日が2019年12月6日に決定、国内向けの新トレーラーもお披露目

2019年10月30日 13:59 by katakori
sp
「Ancestors: The Humankind Odyssey」

昨日、海外コンソール版の発売日が報じられたPanache Digital Gamesのデビュー作「Ancestors: The Humankind Odyssey」ですが、新たにPrivate DivisionがPS4Xbox One向けの日本語版「Ancestors: The Humankind Odyssey」(アンセスターズ: 人類の旅)の発売日をアナウンスし、海外版と同じく2019年12月6日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、国内向けの発表に併せて日本語字幕入りのコンソールトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

MinitやBattle Chef Brigadeといった人気タイトルを同梱する豪華な「Humble Day of The Devs Bundle 2019」の販売がスタート

2019年10月30日 13:40 by okome
sp
「Humble Day of The Devs Bundle 2019」

先日、“Thomas Was Alone”や“The Stanley Parable”といったポストモダン作品をまとめた新バンドルの販売を開始したHumble Bundleが、新たにDouble Fineによる毎年恒例の開発イベント“Day of The Devs”の開幕に先駆けて、今年のVIPチケットや可愛いカエル探偵の活躍を描く傑作アドベンチャー“The Haunted Island, a Frog Detective Game”、Zoinkの新作アドベンチャー“Flipping Death”、Trinket Studiosの料理バトルゲーム“Battle Chef Brigade”、毎日1分で死んでしまう呪いに掛かった主人公の壮大な冒険を描く可愛いアクションアドベンチャー“Minit”、“トージャム&アール”シリーズ新作“Toejam and Earl: Back in the Groove”といった注目作を同梱する豪華な「Humble Day of The Devs Bundle 2019」の販売を開始しました。

(続きを読む…)

Update:「EA」がMotiveやBioWare、DICE、Maxis、Criterion、EA Sportsの新IP/プロジェクトを予告

2019年10月30日 10:43 by katakori
sp

UPDATE:10月30日16:40

新たにEAの2021会計年度内にリリースされるリマスター作品とサードパーティタイトルに関する情報を追記しました。以下、更新後の本文となります。

「Electronic Arts」

本日行われた2020会計年度第2四半期の業績報告にて、次世代コンソール向けの“Battlefield”新作に関する計画をアナウンスした「EA」ですが、同じく今回の業績報告にて、その他スタジオの新たな取り組みに関する進捗が報じられ、Motiveの新IPをはじめ、BioWare、DICE、Maxis、Criterion、EA Sportsを含む広範囲な新プロジェクトの計画を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Battlefield」シリーズ最新作は2022年3月末までに発売予定、EAが次世代機向けの新作リリースを予告

2019年10月30日 10:10 by katakori
sp
「Battlefield V」

本日、チャプター5“太平洋の戦い”を導入するアップデート5.0が配信された“Battlefield V”ですが、シリーズの今後に注目が集まるなか、新たにEAが本日実施した2020会計年度第2四半期の業績報告にて、「Battlefield」の次回作に言及。来年は新作を発売せず、2022会計年度内(2021年4月から2022年3月末まで)の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

TitanfallシリーズのF2Pバトルロイヤルスピンオフ「Apex Legends」の累計プレイヤー数が7,000万に到達

2019年10月30日 9:47 by okome
sp
「Apex Legends」

昨晩報じられたEAとValveの提携に伴い、2020年にOriginとSteam間のクロスプレイに対応するSteam版の配信が決定した「Apex Legends」ですが、新たにEAとRespawnが最新のプレイヤーベースを報告し、本作の累計プレイヤー数が7,000万のマイルストーンに到達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

4人Co-opサバイバルシューター「Earthfall: Alien Horde」の海外Nintendo Switch版が発売、ローンチトレーラーも

2019年10月30日 0:06 by okome
sp
「Earthfall」

先日、海外Nintendo Switch版の発売日が2019年10月29日に変更となったHolosparkのL4D的なサバイバルシューター「Earthfall: Alien Horde」ですが、本日迎えたNintendo Switch向けの発売に併せて(参考:Nintendo eShop)、HolosparkがSwitch版の概要を紹介するローンチトレーラーを公開しました。

4人Co-opやローカルワイヤレスCo-op、カスタマイズ可能なGear、11のキャンペーンチャプター、5種のサバイバルマップ、その他多彩なコンテンツを含む“Earthfall: Alien Horde”の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

発売が迫る人気シリーズ最新作「Sniper Ghost Warrior Contracts」のプレローンチトレーラーがお披露目

2019年10月30日 0:01 by katakori
sp
「Sniper Ghost Warrior Contracts」

先日、サンドボックスで展開するコントラクトの解説映像をご紹介した人気スナイパーシューターシリーズ最新作「Sniper: Ghost Warrior Contracts」ですが、2019年11月22日の海外版リリースが目前に迫るなか、新たにCI Gamesが来る発売に先駆けて最新作の概要とハイライトをまとめたプレローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

帝国の粛清を生き延びたパダワンの戦いを描く「Star Wars Jedi: Fallen Order」のローンチトレーラーがお披露目、Steam向けの販売も決定

2019年10月29日 23:36 by katakori
sp
「Star Wars Jedi: Fallen Order」

先日、主人公カルの可愛い相棒“BD-1”に焦点を当てる素敵な開発映像をご紹介したRespawn Entertainmentの期待作「Star Wars Jedi: Fallen Order」ですが、11月15日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにEAが本作の熱いハイライトを収録したローンチトレーラーを公開しました。

また、先ほど報じられたEAとValveの提携に伴い、本作のSteam販売も決定しており、既にSteam版の予約受付がスタートしています。

BD-1と共にセカンドシスターやナインスシスターに対峙するカルの勇姿を描いた最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

続報:「EA」と「Valve」が提携を発表、多彩なEAの注目作や新たなサブスクリプションサービスの提供を予告

2019年10月29日 23:16 by katakori
sp
「Electronic Arts」

先日、EAがSteamを早期させる謎のティザーフッテージを公開し話題となりましたが、先ほど「EA」が「Valve」との事業提携を正式に発表し、“Star Wars Jedi: Fallen Order”(本日より予約開始)を含む注目作のSteam販売を開始するほか、来春にはSteam向けの新たなサブスクリプションサービス“EA Access”の提供を開始することが明らかになりました。

また、来年には“Apex Legends”や“FIFA 20”、“Battlefield V”といった馴染み深いマルチプレイヤータイトルも提供される予定で、OriginとSteam間のクロスプレイに対応することが判明しています。

(続きを読む…)

海外Nintendo Switch版「Vampyr」のが発売ローンチトレーラーがお披露目、Dontnodのゴシックな吸血鬼アクションRPG

2019年10月29日 22:46 by okome
sp
「Vampyr」

先日、海外Nintendo Switch版の発売日が2019年10月29日に決定したDontnodのゴシックな吸血鬼アクションRPG「Vampyr」ですが、新たにパブリッシャを務めるFocus Home Interactiveが本日迎えるSwitch版“Vampyr”のリリースに併せて、ヴァンパイアとして蘇った主人公Jonathan E. Reidの葛藤や血の渇望を描くNintendo Switch版のローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

猿人の驚くべき進化とサバイバルを描く「Ancestors: The Humankind Odyssey」のコンソール版発売が2019年12月6日に決定

2019年10月29日 22:36 by katakori
sp
「Ancestors: The Humankind Odyssey」

今年8月末に日本語版を含むPC向けのローンチを果たしたPanache Digital Gamesのデビュー作「Ancestors: The Humankind Odyssey」ですが、新たにPrivate Divisionがコンソール版のトレーラーを公開し、PS4とXbox One版の発売日が2019年12月6日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

遂に配信を迎えたiOS版「グウェント ウィッチャーカードゲーム」のローンチトレーラーがお披露目、基本プレイ無料の傑作カードゲーム

2019年10月29日 22:13 by katakori
sp
「GWENT: The Witcher Card Game」

昨日、iOS版のプレイレポートをご紹介した「グウェント ウィッチャーカードゲーム」ですが、先ほど予定通り日本語版を含むiOS版の配信が開始され、CD PROJEKT REDが本作のハイライトを収録したiOSローンチトレーラーを公開しました。

また、iOS版のリリースに併せて、配信を祝う無料のウェルカムパックが11月5日午後7時59分まで配布されていますので、気になる方は早めのプレイをお忘れなく。

(続きを読む…)

人気タイトルの可愛いピンバッジやTシャツを多数用意した「Annapurna Interactive」の公式ストアがオープン

2019年10月29日 18:07 by katakori
sp
「Annapurna Interactive」

2016年末の設立以来、Sayonara Wild HeartsやGorogoa、Florence、Donut Countyといった数々の注目作を販売し、今後もKentucky Route ZeroやWattamといった極めて重要なタイトルの発売を控えているお馴染み「Annapurna Interactive」ですが、昨晩同社が公式ストアのオープンを報告し、愛らしいピンバッジや様々なTシャツを含む多彩なタイトルのグッズが購入可能となっています。

(続きを読む…)

1週間限定のハロウィンダンジョンを含む「Dicey Dungeons」のバージョン1.6アップデートが配信、MODに関する話題も

2019年10月29日 16:47 by katakori
sp
「Dicey Dungeons」

VVVVVVやSuper Hexagonを生んだTerry Cavanagh氏の独創的な新作ローグライクとして、今年8月に製品版のローンチを果たし、高い評価を獲得している「Dicey Dungeons」ですが、本日“Halloween Special!”と名付けられたバージョン1.6アップデートの配信が開始され、1週間限定のハロウィンダンジョンがプレイ可能となっています。

(続きを読む…)

6種の魔法タイプを紹介する日本語PS4版「シタデル:永炎の魔法と古の城塞」の新情報が解禁

2019年10月29日 13:43 by okome
sp
「Citadel: Forged with Fire」

先日、キャラクターメイキングやクラフトを含む多彩なディテールが報じられた魔法テーマのオープンワールドサバイバルアクション「シタデル:永炎の魔法と古の城塞」ですが、2019年12月5日の発売が迫るなか、新たにスパイク・チュンソフトが衝撃魔法と範囲魔法、投射魔法、光線魔法、自己魔法、機能魔法を含む全6種の魔法タイプを紹介するプレスリリースを発行しました。

(続きを読む…)

プレイヤーの行動や選択が世界を変える新作RPG「アウター・ワールド」の概要を紹介する字幕入りトレーラーがお披露目

2019年10月29日 11:54 by katakori
sp
「The Outer Worlds」

先日、テキストサイズに関する話題をご紹介したObsidianの新たな傑作「アウター・ワールド」ですが、新たにPrivate Divisionが国内向けに本作の概要を紹介する字幕入りの新トレーラー“The Outer Worlds とは?”を公開。舞台となるディストピアなハルシオンコロニーを救っても救わなくてもいい、堕落した企業を追求する、或いは長いものに巻かれてもよい、プレイヤーに委ねられる選択やアナーキーなゲームプレイのハイライトを軽快なビッグバンドジャズにのせて描いた素敵な最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.