ロバート・ブルース率いるスコットランドが「シヴィライゼーション VI 文明の興亡」に参戦、字幕入りの解説映像も

2018年1月25日 0:13 by katakori
sp
「Sid Meier’s Civilization VI」

昨日、先行デモのプレビューをご紹介した「シヴィライゼーション VI」の大規模拡張パック“文明の興亡”ですが、2月8日(国内Steamは9日)の発売がいよいよ迫るなか、新たに2Kがロバート・ブルース率いるスコットランドの参戦をアナウンスし、文明固有のユニットや建築物に加え、軍事力だけでなく、科学力と生産力にもアドバンテージを持つ文明の特性を紹介する日本語字幕入りの解説映像を公開しました。

固有ユニット“ハイランダー”や固有建造物“ゴルフコース”、科学と生産にアドバンテージをもたらす固有能力“スコットランド啓蒙主義”といった特性のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

“アベンジャーズ”プロジェクトに取り組む「Crystal Dynamics」が業界トップクラスの開発者15人の雇用を発表

2018年1月24日 23:47 by katakori
sp
「Crystal Dynamics」

先日、“Uncharted: The Lost Legacy”(アンチャーテッド 古代神の秘宝)のクリエイティブディレクターを務めたShaun Escayg氏がNaughty Dogを退社し、スクウェア・エニックスの“アベンジャーズ”プロジェクトへの参加を示す噂をご紹介しましたが、本日「Crystal Dynamics」がスタジオの拡張に関するプレスリリースを発行し、件のShaun Escayg氏に加え、元Visceral GamesのベテランStephen Barry氏を含むトップクラスの開発者15名を今年1月に雇用したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

待望のクローズドベータが開幕したサンドボックス海賊アクション「Sea of Thieves」の新トレーラーがお披露目

2018年1月24日 23:19 by okome
sp
「Sea of Thieves」

つい先ほど、予約購入者を対象とするクローズドベータテストが始動したサンドボックス海賊アクション「Sea of Thieves」ですが、新たにRareがさらなるプレイヤーを招致すべくベータのゲームプレイを紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

W40k艦隊戦RTSの続編「Battlefleet Gothic: Armada 2」が正式アナウンス、発売は2018年

2018年1月24日 23:04 by katakori
sp
「Battlefleet Gothic: Armada 2」

Warhammer 40,000のミニチュアゲーム“Battlefleet Gothic”をビデオゲーム化する艦隊戦RTSとして、2016年4月に発売されたTindalos Interactiveの“Battlefleet Gothic: Armada”ですが、本日Focus Home InteractiveとTindalos Interactiveが直接的な続編「Battlefleet Gothic: Armada 2」を発表し、PC向けの新作として2018年内の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて帝国とエルダーの戦闘に加え、新たにネクロンとティラニッドの参戦を告げるアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

アルチョムの新たな旅を描く「Metro Exodus」の脚本は旧作の合算分よりも多い、4A Gamesが作品の規模に言及

2018年1月24日 18:49 by katakori
sp
「Metro Exodus」

昨年末のTGAにて、作品の鍵を握る蒸気機関車“Aurora”にスポットを当てるトレーラーが公開されたファン待望の人気シリーズ最新作「Metro Exodus」ですが、新たに本作の開発を率いる4A GamesのプロデューサーJon Bloch氏が英OPM誌のインタビューに応じ、オープン環境や四季を導入する最新作の規模に言及。脚本が初代“Metro 2033”と続編“Metro: Last Light”、さらにLast Lightの全DLCを合算したものよりも大きいと語り注目を集めています。

(続きを読む…)

Nintendo Switch版「クリプト・オブ・ネクロダンサー」のオリジナルキャラクター“リーパー”がお披露目

2018年1月24日 18:00 by katakori
sp
「Crypt of the NecroDancer」

先日、“Amplified”DLCを同梱する国内Nintendo Switch版の発売が2月1日に決定した傑作ローグライク「クリプト・オブ・ネクロダンサー:Nintendo Switch Edition」ですが、新たにスパイク・チュンソフトがNintendo Switch版のオリジナルキャラクター“リーパー”の情報をアナウンスし、従来のキャラクターとは異なり、敵を倒すことで強くなるソウル使いの興味深いディテールが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気RPGシリーズ最新作「Banner Saga 3」の発売が2018年夏に前倒し、新トレーラーも公開

2018年1月24日 17:11 by katakori
sp
「Banner Saga 3」

昨年1月にKickstarterキャンペーンを実施し、2018年12月の発売を予定していたStoicの“Banner Saga”シリーズ最終章「Banner Saga 3」ですが、新たにStoicが最新作に登場する戦士“Fasolt”の紹介トレーラーを公開し、本作の発売時期を2018年夏に変更したことが明らかになりました。

報告を行ったKatie Postma女史によると、発売日の変更は開発が当初の予定よりもかなり順調に進んだことによるものとのこと。

ヴァールの忠実な戦士Fasoltの出自やドレッジとの激しい戦いを描いた最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「レゴ マーベル スーパー・ヒーローズ2 ザ・ゲーム」の多彩なヒーローとロケーションの情報が解禁

2018年1月24日 16:47 by katakori
sp
「LEGO Marvel Super Heroes 2」

2月1日の日本語版発売がいよいよ目前に迫る「レゴ マーベル スーパー・ヒーローズ2 ザ・ゲーム」ですが、新たにワーナー・ブラザース テレビジョン & ホームエンターテイメントが国内向けに本作の代表的なヒーローと多彩なロケーションを紹介する最新情報をアナウンスしました。

多彩なヒーローとヴィランの出自や特性を分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

オープンワールド海洋探索アドベンチャー「Subnautica」のPC製品版が遂に発売、新トレーラーもお披露目

2018年1月24日 16:11 by katakori
sp
「Subnautica」

先日、3年に及んだ早期アクセスの終了に伴う製品版のローンチが1月23日に決定した“Unknown Worlds Entertainment”のSci-Fiオープンワールド海洋探索アドベンチャー「Subnautica」ですが、本日予定通りPC製品版の販売が開始され、プロットの概要を描いたシネマティックトレーラーと美しい海底世界の探索を描いたゲームプレイトレーラーが公開されました。

Steam Early Access版の販売が200万本に迫る大ヒット作となった“Subnautica”は、生命に満ちあふれた海洋惑星に不時着したプレイヤーのサバイバルを描くオープンワールド作品で、資源の収集やクラフト、酸素管理を含む深海の探索、海底基地の建設といった要素を特色としています。

(続きを読む…)

さらなるパフォーマンス向上を図る「PUBG」テストサーバのアップデートが配信

2018年1月24日 15:47 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

先日、ブルーゾーンの調整を図るテストサーバ向けのアップデートが配信された「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、本日新たなテストサーバのアップデートが配信され、先だって調整された降下時の描画距離調整に続いて、さらなるパフォーマンスの向上を図る変更を導入したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

日本語版「ゴッド・オブ・ウォー」の発売が4月20日に決定、吹き替えストーリートレーラーもお披露目

2018年1月24日 13:13 by katakori
sp
「God of War」

昨晩、海外版のローンチが4月20日に決定したSCE Santa Monicaの新生“God of War”ですが、新たにSIEJAが国内向けに日本語版「ゴッド・オブ・ウォー」の吹き替えストーリートレーラーを公開し、日本語版の発売が海外版と同じ4月20日に決定したことが明らかになりました。

吹き替え版のゲームプレイトレーラーを含む最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

開放師団や新モードなど、多数の新コンテンツを導入する「Call of Duty: WWII」の“レジスタンス”イベントが遂に開幕

2018年1月24日 13:07 by katakori
sp
「Call of Duty: WWII」

昨日、自動回復の調整やエンブレムギャラリーといった幾つかの変更点をご紹介した「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)ですが、本日予定通り5週間に渡る大規模イベント“レジスタンス”がスタートし、開放師団に加え、初週のダブルXP/ダブル武器XPや各種指令/契約、Prop Huntの24/7、無料配布やTwitch Prime特典を含むレジスタンスサプライドロップといったコンテンツが利用可能となっています。

(続きを読む…)

PS4とXbox One版「Warframe」に“グールの粛清の恵み”が実装

2018年1月24日 12:20 by katakori
sp
「Warframe」

昨年末、グリニアの不気味なグール達が“エイドロンの草原”を襲撃するPC向けのクリスマスイベントが実装された「Warframe」ですが、新たにDigital Extremeが国内向けにPS4とXbox One版“グール粛清の恵み”の実装をアナウンスしました。

新武器やオービターのカスタム、フォーカス2.5の概要など、新要素のディテールを分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

傑作「シヴィライゼーション VI」は初の大規模拡張パック“文明の興亡”でどう変わるのか、150ターンの先行デモプレイレポート

2018年1月24日 11:54 by katakori
sp
「Sid Meier’s Civilization VI」

2016年10月下旬のローンチを経て、幾度かのアップデートと複数の文明・シナリオパックが配信されたFiraxis Gamesの人気シリーズ最新作「シヴィライゼーション VI」ですが、本作初の大規模な拡張パック“文明の興亡”がいよいよ2018年2月9日に発売されます。

連日、リリースに向けた新文明や指導者、解説映像のお披露目が続くなか、発売に先駆けて2Kより“文明の興亡”の先行アクセスを提供いただき、一足先に忠誠心や総督、追加文明、黄金期といった拡張パックの多彩な新要素と大きな変化の一部を実際に確認することができました。

先行アクセスのデモビルドは、プレイアブルな新指導者が6人、進行が150ターンまでと制限されており、中盤以降の展開や勝利レースを含む一部新要素については未確認ですが、今回は発売前のプレビューとして、拡張パックの概要と5周程度のプレイスルーから見えてきた新しい変化についてご紹介します。

(続きを読む…)

Human Head Studiosが開発を手掛ける17年ぶりの続編「Rune: Ragnarok」初のトレーラーがお披露目

2018年1月24日 11:48 by katakori
sp
「Rune: Ragnarok」

アクションRPG“Rune”の続編として、昨年8月に正式アナウンスが行われ、年末には初のスクリーンショットをご紹介したHuman Head Studiosの新作「Rune: Ragnarok」ですが、新たに本作初のプレアルファトレーラーがお披露目され、強大な神話世界の怪物や神と戦う主人公の姿を描いた興味深い映像が登場しました。

ハードコアなゴア描写を含むPvPらしきシーンも確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

THQ NordicとObsidian、Versus Evilが提携を発表、リテール版「Pillars of Eternity 2: Deadfire」を新たに販売

2018年1月24日 11:28 by okome
sp
「Pillars of Eternity 2: Deadfire」

先日、2017年を振り返る第43弾の開発映像が公開された期待の続編「Pillars of Eternity 2: Deadfire」ですが、新たにTHQ NordicとObsidian Entertainment、Versus Evilが提携を発表し、THQ Nordicが販売を手掛けるリテール版の発売決定をアナウンス。韓国語版の販売を除くグローバルなディストリビューション契約を交わしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ジャッフェが「The Bartlet Jones Supernatural Detective Agency」の大規模なレイオフを報告、未発表新作もキャンセル

2018年1月24日 11:21 by katakori
sp
「The Bartlet Jones Supernatural Detective Agency」

昨年4月、第2の“Rocket League”を目指し、“Drawn to Death”の製品版ローンチと同時にPS Plusメンバー向けの無料配布を実施した「The Bartlet Jones Supernatural Detective Agency」ですが、本日スタジオを率いるDavid Jaffe氏がゲーミング部門の大規模なレイオフを報告し、“Drawn to Death”のリリース後に進めていた未発表プロジェクトの開発をキャンセルしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「The Division」の第4弾グローバルイベント“アンブッシュ”が遂にスタート、トレーラーもお披露目

2018年1月24日 11:01 by katakori
sp
「The Division」

先日、3年目の運用に関する示唆的な情報をご紹介した「Tom Clancy’s The Division」(ディビジョン)ですが、本日予定通り第4弾グローバルイベント“アンブッシュ”が開幕し、モディファイアやリワードの概要を紹介する新トレーラーが公開されました。

“アンブッシュ”イベントは、本日から1月30日午後9時まで開催され、新たに追加されたGE専用スペースにて、進捗状況やランキングの確認、2種のアンブッシュキャッシュを販売するGEショップの利用が可能となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.