マスターチーフを見事に再現した「Halo」のBluetoothスピーカーがアナウンス、価格は239ドル

2016年8月29日 12:17 by katakori
sp
「 Halo」

今月26日、“スター・ウォーズ”シリーズのライセンスを取得したスピーカーの販売を手掛けるイギリスのAC Worldwideが「Halo」シリーズのマスターチーフSpartan Athlonを再現したBluetoothスピーカーを発表。2016年Q4の出荷に向けた予約販売を開始しました。

(続きを読む…)

新装備のラインアップやラッシュの仕様など、「Battlefield 1」オープンベータの新たなディテールまとめ

2016年8月29日 11:45 by katakori
sp
「Battlefield 1」

30日のInsider向け早期アクセスと31日の開幕が目前に迫る「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)のオープンベータテストですが、昨晩ご紹介したラッシュとシナイ砂漠を含むプレイ映像の解禁に伴い、幾つかの新情報が判明しています。

という事で、今回は新武器や刷新されたバリアント名を含む装備品のラインアップに加え、ラッシュのディテールやビークルのスポーンに関する解説映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

新ロケーションや衣装システムなど、「The Long Dark」ストーリーモード開発の進捗がアナウンス

2016年8月29日 10:36 by katakori
sp
「The Long Dark」

今年4月上旬にストーリーモードの大幅な拡張に伴う延期がアナウンスされたSteam Early Access版「The Long Dark」ですが、多彩な新要素を盛り込むサンドボックスの新アップデートが迫るなか、週末にHinterland Studioが公式サイトを更新し、ストーリーモード開発に関する最新の進捗を報告しました。

今回の報告は、ストーリーモードEP1に導入される新ロケーションや内部プレイテストの開始、最新の衣装システム、一人称視点における主人公の存在感の強化といった項目を含むもので、今後の仕上がりとリリーススケジュールに期待がかかる興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

開催が迫る「Battlefield 1」オープンベータのラッシュとシナイ砂漠のゲームプレイ映像が解禁

2016年8月28日 22:29 by katakori
sp
「Battlefield 1」

30日のInsider向け早期アクセスと31日の開幕がいよいよ目前に迫る「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)のオープンベータテストですが、先ほど海外で一斉にラッシュモードを含む“Sinai Desert”(シナイ砂漠)マップの映像が解禁され、お馴染みLevelCapGamingやJackfragsのゲームプレイやBerdu謹製の素敵な短編映像作品が登場しています。

(続きを読む…)

Bugbearがデストラクションダービー「Wreckfest」のPS4/Xbox One対応と新作“Stuntfest”を発表、予約販売もスタート

2016年8月27日 18:24 by katakori
sp
「 Wreckfest」

FlatOutを生んだBugbear Entertainmentが開発を手掛ける物理ベースのど派手なデストラクションダービー系レーシングとして、2014年1月にSteam Early Access版ローンチを果たした「Wreckfest」(旧Next Car Game)ですが、新たにBugbearが本作のPS4とXbox One対応を正式にアナウンスし、2017年春の製品版ローンチを視野に入れた早期アクセス作品として、ベータアクセスやPC版の技術SneakPeak 2.0といった特典を多数同梱する公式ストア分の予約販売を開始しました。

(続きを読む…)

PS4版「Jazzpunk: Director’s Cut」の発売が9月20日に決定、愉快な実写トレーラーも

2016年8月27日 16:56 by katakori
sp
「Jazzpunk: Director’s Cut」

昨年12月のPS4対応が正式にアナウンスされたNecrophone Gamesの不条理コメディアドベンチャー「Jazzpunk」ですが、本日NecrophoneがPS4版の発売日を正式にアナウンスし、新コンテンツを導入する“Director’s Cut”版が9月20日に待望の海外ローンチを果たすことが明らかになりました。

また、発表に併せて“Director’s Cut”にかけたか、PolyblankのDirectorが全裸姿で登場するPS4版の実写トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Double Fineとiam8bitが「Psychonauts」と「Broken Age」の素敵なPAX限定アナログサウンドトラックを発表

2016年8月27日 16:07 by katakori
sp
「Broken Age」「 Psychonauts」
“ブレインスプラッター”カラーの素敵なピクチャーレコード

本日、Double Fineがiam8bitとの提携をアナウンス、2本の傑作「Psychonauts」と「Broken Age」のアナログサウンドトラックを発表。iam8bitストアで購入可能な通常版に加え、開催が迫るPAX West会場でのみ入手可能なピクチャーレコードを同梱する限定版の販売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Gears of War 4」の新マップ“Reclaimed”を紹介するフライスルーとプレイ映像が公開

2016年8月27日 12:56 by katakori
sp
「 Gears of War 4」

昨晩、人気ドラマ“ゲーム・オブ・スローンズ”のラミン・ジャヴァディをコンポーザーに起用したことが報じられた「Gears of War 4」ですが、本日IGNが本作の新たなマルチプレイヤーマップ“Reclaimed”をアナウンスし、シンメトリックかつ階層状のレイアウトが確認できるフライスルーとゲームプレイ映像を公開しました。

(続きを読む…)

Dead Spaceシリーズを率いたIan Milham氏がCrystal Dynamics入り、「Tomb Raider」シリーズのゲームディレクターに就任

2016年8月27日 12:26 by katakori
sp
「Crystal Dynamics」

先日、多彩な新コンテンツを携え待望のPS4対応を果たす“Rise of the Tomb Raider: 20 Year Celebration”をアナウンスした“Crystal Dynamics”が、昨晩スタジオの公式サイトを更新し、かつてVisceral Gamesのアートディレクター兼クリエイティブディレクターとして“Dead Space”シリーズや“Battlefield Hardline”の開発を率いたベテランIan Milham氏がスタジオの新たなゲームディレクターに就任したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

オープンベータの開催が迫る「Battlefield 1」のファンメイド短編映像作品“No Man’s Land”

2016年8月27日 11:35 by katakori
sp
「Battlefield 1」

8月31日のオープンベータ開幕と8月30日の“Battlefield Insider”向けベータ先行アクセス解禁がいよいよ目前に迫る期待作「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たにビデオゲームを利用した映像作品を多数手掛けるHoodoo_Operatorが本作のアルファビルドを利用した短編映像作品“No Man’s Land”を公開し、その素晴らしい仕上がりが話題となっています。

(続きを読む…)

iam8bitが「Undertale」の楽曲を収録する素敵な2枚組アナログサウンドトラックを発表、出荷は2016年Q4

2016年8月27日 11:19 by katakori
sp
「Undertale」

先日、“Rocket League”の豪華なアナログサウンドトラックをアナウンスしたiam8bitが、新たに傑作RPG「Undertale」のレコード2枚組アナログサウンドトラックを発表し、2016年Q4の出荷に向けて35ドルでプレオーダーの受付を開始しました。

(続きを読む…)

Ubisoftが「The Mighty Quest for Epic Loot」と「Ghost Recon Phantoms」のサービス終了を発表

2016年8月27日 10:42 by katakori
sp
「Mighty Quest for Epic Loot」

2012年頃、一時F2P系タイトルの可能性を模索していたUbisoftが、新たにUbisoft Montreal初のF2P作品として注目を集めたハック&スラッシュとタワーディフェンスのハイブリッド作品「The Mighty Quest for Epic Loot」と、Ubisoft Singaporeが開発を手掛けたオンラインシューター「Tom Clancy’s Ghost Recon Phantoms」のサービス終了を正式にアナウンスし、何れも年内の閉鎖を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

配信が迫るWindows 10版「Halo 5: Forge」の最小/推奨/Ultra動作要件がアナウンス

2016年8月27日 10:06 by katakori
sp
「Halo 5: Guardians」
画像は原寸大のイメージにリンクしてあります

先日、9月8日の配信開始が報じられたWindows 10版「Halo 5: Forge」ですが、新たに343が公式サイトを更新し、来るリリースに向けてWin10版Forgeの最小/推奨(1080p/60fps)/Ultra(4k/60fps)動作要件をアナウンスしました。

最小要件であっても一定のスペックが求められる要件となっていますので、導入を検討している方は予め各種要件をチェックしておいてはいかがでしょうか。
(続きを読む…)

Update:「Gears of War 4」のコンポーザーが人気ドラマ“ゲーム・オブ・スローンズ”のラミン・ジャヴァディに決定

2016年8月27日 0:33 by katakori
sp

UPDATE:8月27日1:08
新たに、多数の未公開シーンを収録したサウンドトラックのメイキング映像を追加しました。以下、更新前の本文となります。

「Gears of War 4」

先日、Windows 10版の見事な4Kプレイ映像がお披露目された人気シリーズ最新作「Gears of War 4」ですが、10月11日のローンチがいよいよ1ヶ月半後に迫るなか、新たに本作のコンポーザーがアナウンスされ、人気ドラマ“ゲーム・オブ・スローンズ”やTelltale版“Game of Thrones”、“Medal of Honor”、“Medal of Honor: Warfighter”といった作品で知られる著名な作曲家ラミン・ジャヴァディを起用したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

正体不明のターゲットを追う「Hitman」の第9弾Elusiveターゲットが登場、新トレーラーもお披露目

2016年8月26日 23:42 by katakori
sp
「Hitman」

先日、バンコクDLCがローンチを果たした人気シリーズ最新作「Hitman」ですが、本日IOが第9弾のElusiveターゲットを導入し、48時間のカウントダウンがスタートしました。

今回のターゲットは、“Black Hat”と呼ばれる凄腕のハッカーOwen Wagnerで、ダイアナも外観に関する情報を持っておらず、愛用するジャムのブランドのみ判明しています。“Black Hat”のシルエットを映した最新のトレーラーは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

変形機構まで再現した「オーバーウォッチ」のレゴ“バスティオン”が凄い

2016年8月26日 22:54 by katakori
sp
「Overwatch」

トランスフォーマーやガンダムなど、見事なLEGO作品を多数手掛ける韓国の한 성욱さんが、新たに「オーバーウォッチ」の“バスティオン”を再現した作品のイメージを多数公開し、変形機構や愛らしいガニメデまで再現した見事なクオリティが大きな話題となっています。

(続きを読む…)

「Call of Duty XP」でライブを披露するゲストがSnoop DoggとWiz Khalifaに決定

2016年8月26日 22:34 by katakori
sp
「Call of Duty XP」

“Call of Duty: Infinite Warfare”マルチプレイヤーのワールドプレミアなど、多数の新情報を解禁する5年ぶりの独自イベント「Call of Duty XP」の開幕が目前に迫るなか、新たにActivisionがイベントでライブを披露するゲストを発表し、お馴染みSnoop DoggとWiz Khalifaが出演を果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫る「BioShock: The Collection」の収録作品を紹介する3本のゲームプレイ映像が公開

2016年8月26日 22:13 by katakori
sp
「BioShock: The Collection」

9月13日の北米ローンチと日本語版の9月15日発売がいよいよ目前に迫る“BioShock”シリーズのリマスターバンドル「BioShock: The Collection」(バイオショック コレクション)ですが、新たに2Kが来るローンチに向けて本バンドルに収録される初代“BioShock”と続編“BioShock 2”、“BioShock Infinite”それぞれの冒頭とハイライトを紹介する3本のゲームプレイ映像を公開しました。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.