予てから、何らかの新作或いは新IPの開発を進めていることが知られている“Deep Silver Volition”(旧Volition Inc)ですが、新たにDeep Silverの親会社Koch Mediaが欧州連合知的財産庁に「Agents of Mayhem」の商標を出願し、いよいよ次回作のお披露目が近いのではないかと注目を集めています。
昨年2月の“Evolve”ローンチ以降、現在も意欲的な更新(まもなく大型のバランス調整パッチ“Macro”が配信予定)や拡張を続けている「Turtle Rock Studios」ですが、4vs1のフォーマットとジャンルを確立した“Turtle Rock”が、新たに未発表の新IP開発を進めているのではないかと注目を集めています。
先日、人気TV番組“MythBusters”(怪しい伝説)にインスパイアされたお馴染みの検証シリーズ“Mythbusters”を廃止し、新たな検証シリーズを開始したDefendTheHouseが、本日“Tom Clancy’s The Division”の“Let’s Test”に続いて「Fallout 4」のあれこれを検証する新シリーズ“Fallout 4 Myths”をスタートし、切断された敵の四肢やスーパーミュータント・スーサイダーに関する興味深い検証を収録した第1弾エピソードを公開しました。
先日、マルチプレイヤーのコンテンツ展開に関するディテールがアナウンスされた人気シリーズ最新作「Uncharted 4: A Thief’s End」ですが、先ほどEurogamerが先日から海外で話題となっていたフィルター機能の実装を報告し、セルシェーディングからモノクロ表現、8-Bitピクセル処理、果てはアスキーアート化まで含むエクストリームなフィルタのスクリーンショットと適用後のゲームプレイ映像を公開しました。
先ほど、幾つかの新要素が確認できる8分強のゲームプレイ映像をご紹介したTT Gamesの人気シリーズ最新作「LEGO Star Wars: The Force Awakens」(LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒)ですが、新たに本日海外で迎えた“Star Wars Day”を祝い、映画の本編には描かれなかったロア・サン・テッカやC-3PO、アクバー提督、真紅の海賊キャプテン・イサノといったキャラクターを巡る6つの追加ミッションを紹介するファン必見の新トレーラー“New Adventures”が公開されました。
また、トレーラーの公開に伴い、追加ミッションの名称と概要が判明しているほか、本作のために追加収録を行った主要キャスト達の豪華なラインアップが明らかになっています。
本日、デイリーミッションの問題を改善するサーバメンテナンスが実施された「Tom Clancy’s The Division」ですが、先ほど今週の“State of the Game”配信がTwitchにて実施され、来る1.2パッチに導入される幾つかの改善や興味深い調整の内容が一部明らかになりました。
今回報じられた調整内容には、204から220スコアの装備品がドロップする新たなダークゾーン層の導入や、ドロップ品質と量の向上といった内容が含まれますので、プレイ中のエージェントはブロークンサークルの登場に向けて調整の方向性や概要を1度チェックしておいてはいかがでしょうか。
UPDATE:5月4日23:40
新たにBethesda Game Studiosが海外コンソール版1.5アップデートの配信時期について言及し、早ければ今週金曜(5月6日)の配信を予定していることが明らかになりました。
以下、Twitter発言を追加した本文となります。
“Automatron”と“Wasteland Workshop”に続く第3弾DLCとして、Shivering Islesに匹敵する規模の追加エリアとニックの新たな事件を導入することが報じられていた「Fallout 4」“Far Harbor”DLCの公式トレーラーが先ほど公開され、海外配信が5月19日に決定したことが明らかになりました。
新たな舞台となる島の多彩な環境やチャイルド・オブ・アトムとシンスの対立、未見の新モンスターや装備、謎に満ちたシンスの姿が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
先日、日本語版の発売日が10月13日に決定し、新トレーラーが公開された人気シリーズ最新作「LEGO Star Wars: The Force Awakens」(LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒)ですが、新たにシリーズ初と思われる三人称のカバーシューティングに加え、ジャクーの上空で展開するドッグファイトを収録した8分強のゲームプレイ映像が登場しました。
名シーンの再現や最新作の美しいビジュアルも確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
昨日、戦闘機“Jackal”のアップグレード/カスタマイズ要素やシームレスな展開に関する情報をご紹介した新生Infinity WardのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Infinite Warfare」ですが、新たに本作の開発を率いるJacob Minkoff氏とTaylor Kurosaki氏のインタビューが複数公開され、幾つか気になる新情報が明らかになっています。
先日、“Burnout”のShowtimeモードや“Burnout Crash”風のゲームプレイが確認できるプレビュー映像をご紹介した“Three Fields Entertainment”のデビュー作「Dangerous Golf」ですが、本日Three Fieldsが6月上旬と報じられていた本作の発売日決定をアナウンスし、Criterionの精神を受け継ぐ最新作の発売が6月3日に決定したことが明らかになりました。
これに併せて、ハンバーガーと食材、大量の食器に囲まれたキッチンや、美しい胸像が飾られた美しい洋館を、燃えさかるゴルフボールと爆弾で粉々に破壊し被害額の大きさとカップインを競う、もはやなんだかよく分からないゲームプレイトレーラーが登場しています。
Three Fieldsの報告によると、“Dangerous Golf”にはワールドツアーモードに加え、協力プレイが可能なCo-opワールドツアーモード、8人プレイに対応するパーティゴルフモードが用意されているとのこと。
先日、PS4とXbox One版の6月3日発売決定が報じられたカーマゲドンシリーズ最新作「Carmageddon: Max Damage」ですが、新たに本作の開発を手掛けるStainless Gamesとリテール版の販売を担当するSold Out Salesがプレスリリースを発行し、本作の発売が7月8日に延期となったことが明らかになりました。
昨日待望の国内PS4版オープンベータと海外版ベータの先行アクセスが開始されたBlizzardの新作シューター「Overwatch」ですが、5月24日のローンチがいよいよ20日後に迫るなか、素敵なアートブックやソルジャー76のスタチューを同梱する豪華な“Overwatch Collector’s Edition”の開封映像が登場しました。
先日、PvEのオープンワールドエリアにスポットを当てる拡張の話題をご紹介した「Tom Clancy’s The Division」ですが、昨晩5月4日分のメンテナンスに関するスケジュールと変更点がアナウンスされ、予てからデイリーミッションが適切に表示されない日が存在した問題(※ 昨日もデイリーが失われていた)の改善を適用することが明らかになりました。
なお、5月4日分のメンテナンスは日本時間の本日午後4時から開始され、3時間のダウンを予定しています。
また、海外では新たな侵略ミッションとなる“ブロークンサークル”のディテールが話題となっており、5月アップデートの続報が待たれる状況となっています。
DICEが開発を手掛けるシリーズ最新作のお披露目がいよいよ目前に迫る“Battlefield”シリーズですが、新たにEAが最新作の登場を祝い、「Battlefield 4」と「Battlefield Hardline」用拡張パックを順次無料で配信するとアナウンスし、第1弾のラインアップとしてBF4の“Dragon’s Teeth”とHardlineの“Robbery”を期間限定で無料化しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。