海外ローンチを目前に控える新生「Ratchet & Clank」が見事なレビュー評価を獲得、20分弱の新たなプレビュー映像も

2016年4月12日 0:11 by katakori
sp
「Ratchet & Clank」

4月12日の海外ローンチが目前に迫るInsomniacの新生「Ratchet & Clank」ですが、本日発売に先駆けて海外メディアのレビューが解禁され、テレグラフ紙TheSixthAxisExaminerの満点に加え、IGNの90点など、シリーズ最高傑作との評やオリジナルの素晴らしい復活といった賛辞が並ぶ見事な評価を獲得したことが明らかになりました。(※ Metascoreは現在86)

また、PlayStationが発売に先駆けて冒頭20分弱のゲームプレイを収録したプレビュー映像を公開し、メカニクスの改善やバリエーション豊かな新武器、ゲームプレイの現代化など、多彩なコンテンツなど、最新作の主要な改善や刷新にフォーカスした解説と、非常に楽しそうなゲームプレイが収録されています。

(続きを読む…)

祝:Remedyの野心作「Quantum Break」がMicrosoft Studiosの現世代向け新IPとしてイギリスで最大のローンチを達成

2016年4月11日 22:26 by katakori
sp
「Quantum Break」

本日アナウンスされたイギリス小売市場の週間セールスチャートにて、見事初登場1位を獲得したRemedyファン待望の完全新作「Quantum Break」ですが、新たにMicrosoftが本作の販売についてアナウンスし、Xbox One向けリテール版“Quantum Break”がMicrosoft Studiosの現世代向け新IPとしてイギリスで最大のローンチを達成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Codemasters」が閉鎖となった英“Evolution Studios”の開発者達を50人規模で雇用、EvolutionのDNAを宿す新IPの開発に意欲

2016年4月11日 21:47 by katakori
sp
「Evolution Studios」「Codemasters」

Fableを生んだ名門“Lionhead”や新生Guitar Heroを手掛けた“FreeStyleGames”、DriveClubを生んだ“Evolution Studios”まで、大規模なレイオフとスタジオ閉鎖の話題が続くイギリスですが、本日DiRTやF1、GRIDシリーズで知られるお馴染み「Codemasters」がスタジオとポートフォリオの拡張を発表し、同じレーシング作品を手掛ける“Evolution Studios”の開発者達を50人近く雇用したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート4/3~9:Remedyファン待望の新作「Quantum Break」が見事初登場1位を獲得、同じく初登場の“Dirt Rally”もTOP3入り

2016年4月11日 17:51 by katakori
sp
「Quantum Break」

“Tom Clancy’s The Division”がローンチ以降4週にわたって首位を独走していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが4月3日週の最新データを発表し、先日ローンチを果たし高い評価を獲得したRemedyファン待望の完全新作「Quantum Break」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

また、2位にはCodemastersの人気ラリーシリーズ最新作“Dirt Rally”のコンソール版が初登場2位でTOP3入りを果たし、2012年の前作Dirt Showdownに対して197%増となる初週販売を達成したことが報じられています。

(続きを読む…)

「Mass Effect: Andromeda」のリードデザイナーが非常に巨大な敵の存在に言及、ロマンスに関する話題も

2016年4月11日 15:17 by katakori
sp
「Mass Effect: Andromeda」

先日、開発初期のものと見られる未見のゲームプレイフッテージが流出し、未だ明かされないゲームプレイのディテールに注目が集まるBioWareの人気シリーズ最新作「Mass Effect: Andromeda」ですが、新たに本作の開発を率いるリードデザイナーIan Frazier氏が開発の進捗について言及。本編に登場する非常に巨大な敵の存在を挙げ注目を集めています。

(続きを読む…)

続報:マーカスと幼いJDの姿を描いた人気シリーズ最新作「Gears of War 4」の新トレーラー“Tomorrow”がお披露目

2016年4月11日 11:13 by katakori
sp
「Gears of War 4」

今月7日に新情報の解禁に向けた公式サイトのカウントダウンが進められていた人気シリーズ最新作「Gears of War 4」ですが、本日予定通りカウントダウンが終了し、オリジナルトリロジーの主人公マーカスと幼いJD、美しい母が姿を見せる希望に満ちた過去と、新たに台頭する戦いを描いた新トレーラー“Tomorrow”が公開されました。

サイモン&ガーファンクルの名曲“The Sound of Silence”の静かなカバーにのせて描かれた印象的な最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

キャンペーンの冒頭を収録した「Homefront: The Revolution」の新たなプレイ映像が公開、架空の歴史を追うプロモーション映像も

2016年4月11日 9:30 by katakori
sp
「Homefront: The Revolution」

先日、レジスタンスの戦いに身を投じる主人公の姿を描いた新トレーラーが公開された人気シリーズ最新作「Homefront: The Revolution」ですが、5月17日の海外ローンチがいよいよ目前に迫るなか、新たに本作のキャンペーンを収録した13分のゲームプレイ映像がお披露目され、以前に公開済みのシーンへとつながる冒頭の展開が明らかになりました。

また、来るローンチに向けて、ゲームの本編に登場する架空企業Apex Corporationのプロモーション映像が公開され、本作の舞台となるアメリカが北朝鮮を母体とするKPA(大朝鮮連邦/Korean People’s Army)によって支配された歴史の流れを追う本格的な資料サイトが登場しており、来る発売に期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

Bethesdaが「Fallout 4」のCreation Kitプライベートベータに向けたテスターの募集を開始

2016年4月11日 9:26 by katakori
sp
「Fallout 4」

ワークショップ要素を大幅に拡張する第2弾DLC“Wasteland Workshop”の12日配信がいよいよ目前に迫る「Fallout 4」ですが、新たにBethesdaが公式フォーラムを更新し、本作の公式MODツール“Creation Kit”のプライベートベータ実施に向けてテスターの募集を開始しました。

(続きを読む…)

「The Division」のデイリーミッション生成に問題が発生中、修正対応は1.1アップデートにて実施

2016年4月11日 0:46 by katakori
sp
「The Division」

多数の新コンテンツを導入するアップデート1.1“Incursions”配信がいよいよ数日後に迫る「Tom Clancy’s The Division」ですが、新たに昨日のハードとチャレンジのデイリーミッションが適切にリセットされず、本日午前中に更新される予定だった新ミッションが配信されない状況となっており、残り数日ながらこの問題が1.1パッチのロールアウトまで続くことが明らかになりました。

これは、問題の調査を行ったMassiveが公式Twitterを通じて報告を行ったもので、12日のアップデート1.1配信に併せて、今回の問題が解決される予定だと伝えています。

(続きを読む…)

シャーロック・ホームズシリーズ最新作「Sherlock Holmes: The Devil’s Daughter」初のプレイ映像が登場

2016年4月9日 6:00 by katakori
sp
「Sherlock Holmes: The Devil’s Daughter」

昨日、6枚の新スクリーンショットをご紹介したFrogwaresのシャーロック・ホームズシリーズ最新作「Sherlock Holmes: The Devil’s Daughter」ですが、新たに出自不明ながら本作のゲームプレイを収録した初の映像が登場し、来る最新作が前作“Crimes and Punishments”と同様の推理メカニクスを採用していることが明らかになりました。

大きく改善されたビジュアルやワイルドなシャーロックの風貌、酒場の探索など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

続報:「Gears of War 4」の新トレーラーが4月11日に解禁、未見のティザー映像がお披露目

2016年4月9日 5:41 by katakori
sp
「Gears of War 4」

先日、公式サイトにて謎のカウントダウンがスタートした人気シリーズ最新作「Gears of War 4」ですが、先ほど公式Twitterが未見のティザー映像を公開し、4月10日に放送される人気ドラマ“Fear the Walking Dead”のシーズン2プレミアに併せて新トレーラーをお披露目することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Update:PC版「Everybody’s Gone to the Rapture」の発売が4月14日に決定、動作要件と日本語対応も

2016年4月9日 4:30 by katakori
sp

UPDATE:4月9日4:30
新たにThe Chinese RoomがPC版「Everybody’s Gone to the Rapture」の発売日をアナウンスし、4月14日(国内は4月15日深夜)にローンチを果たすことが明らかになりました。

以下、更新前の本分となります。

「Everybody’s Gone to the Rapture」

先日、待望のPC対応が正式にアナウンスされたThe Chinese Roomの新作アドベンチャー「Everybody’s Gone to the Rapture」ですが、本日“Helldivers”に続いてPlayStation Mobile, Inc.がパブリッシャーを務めるPC版の商品ページがSteamに登場し、最小/推奨動作要件が判明。さらに日本語対応の表記も確認でき、発売が待たれる状況となっています。

(続きを読む…)

スクウェア・エニックスが“Legacy of Kain”シリーズのマルチプレイヤースピンオフ「Nosgoth」のキャンセルを正式にアナウンス

2016年4月9日 4:07 by katakori
sp
「Nosgoth」

2013年9月に正式アナウンスが行われ、今をときめく“Rocket League”のPsyonixが開発を手掛けるクラスベースの非対称マルチプレイヤー作品として昨年1月にSteam Early Access版ローンチを果たした“Legacy of Kain”シリーズのF2Pスピンオフ新作「Nosgoth」ですが、本日スクウェア・エニックスが本作のキャンセルを発表し、5月31日を以てサーバの運用を中止することが明らかになりました。

(続きを読む…)

和風建築からマヤ寺院まで、ファンコミュニティが作成した「Planet Coaster」の素敵な遊園地を紹介する新トレーラーが公開

2016年4月9日 3:16 by katakori
sp
「Planet Coaster」

先日、アルファビルドの早期アクセス版発売に併せて、多数のゲームプレイと編集・建築映像が公開された“RollerCoaster Tycoon 3”の精神的な後継新作「Planet Coaster」ですが、新たにFrontier Developmentsが早期アクセス版を用いて作られたファンコミュニティの優れた遊園地を紹介する新トレーラーを公開。本格的な日本建築から巨大なコロッセウム、荘厳なマヤ文明の寺院まで、高機能なインゲーム建築ツールのポテンシャルがありありと感じられる必見の内容となっています。

(続きを読む…)

「The Division」に登場するセット装備4種のセット効果がお披露目、“Incursions”の新情報も

2016年4月9日 2:19 by katakori
sp
「The Division」
新たに登場するセット装備4種のラインアップ
画像は原寸大のイメージにリンクしてあります

トレハン的な側面を大きく強化するクラフトとネームドドロップの包括的なバランス調整が報じられ、12日のアップデート1.1“Incursions”配信がいよいよ数日後に迫る「Tom Clancy’s The Division」ですが、新たにUbisoftが来るアップデートにおける追加装備の目玉となるセット装備4種のボーナスをお披露目し、セット装備の数に応じてボーナスが増加する“Diablo”的なシステムを特色としていることが明らかになりました。

また、セット効果には固有の新タレントが用意されており、ダメージやスキルパワーの動的なスタック効果やHPの全回復、マークスマン向けの強力なダメージブーストなど、エンドゲームやグループのプレイを大きく変化させる全く新しいメカニクスが用意されています。

今回は、セット装備4種の各種効果に加え、本作のゲームディレクターPetter Mannerfelt氏が質疑応答を通じて明かした“Incursions”に関する幾つかの新情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

PC版「Don’t Starve Together」の正式ローンチが4月21日に決定、PS4版の進捗も

2016年4月9日 1:13 by katakori
sp
「Don’t Starve」

“Don’t Starve”をマルチプレイヤーに対応させるスタンドアロンな拡張パックとして2014年末からSteam Early Access版の開発と運用が進められていた「Don’t Starve Together」ですが、新たにKlei Entertainmentが本作のSteam Early Access終了と製品版発売決定をアナウンスし、来る4月21日にPC版の正式ローンチを果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

カリフォルニアのテーマパークに登場するアトラクション「Mass Effect: New Earth」のトレーラーが公開、オープンは今春

2016年4月9日 0:08 by katakori
sp
「Mass Effect: New Earth Commercial」

昨年9月末、カリフォルニア州サンノゼの大型テーマパーク“California’s Great America”とEAが提携を発表し、2016年内のオープンが報じられた“Mass Effect”テーマのライド系アトラクションですが、新たに“California’s Great America”がライドのトレーラーを公開。来るアトラクションの名称が「Mass Effect: New Earth」に決定したことが明らかになりました。

4Dホログラフィック体験を謳う“Mass Effect: New Earth”は、可動シートと3Dグラスを利用した立体映像、3DCGと実写映像のシームレスな統合を特色とするライド系アトラクションで、公式Twitterによると世界最大の3D LEDスクリーンを採用しているとのこと。

マスリレイに突入するノルマンディ号とリーパーらしき巨大なエイリアンの姿がちらりと登場するライドの映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ケイオスのマンティコアを紹介する「Total War: Warhammer」の新トレーラーが公開、帝国の対ケイオス戦映像も

2016年4月8日 23:05 by katakori
sp
「Total War: Warhammer」

5月24日の発売に向けて、ヴァンパイアカウント勢力の紹介が続いていた人気ストラテジーシリーズ最新作「Total War: Warhammer」ですが、新たにCreative Assemblyが本作の予約特典となるケイオス勢力のマンティコアを紹介する新トレーラーを公開しました。

今回は、ケイオスロードが騎乗するマンティコアの映像に加え、初のお披露目となるケイオスの戦闘を収録した帝国側のプレイ映像、ヴァンパイアカウントの巨大な蝙蝠テラーガイストの紹介トレーラーをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.