Turn 10が今後登場する全「Forza」作品のXbox/PC両対応を正式アナウンス、“Apex”の新たな開発映像も

2016年3月31日 10:08 by katakori
sp
「Forza Motorsport」

3月初めにWindows 10向けの新作“Forza Motorsport 6: Apex”をアナウンスし、今後XboxとPCの同時開発を視野に入れていると強調していたTurn 10ですが、昨晩行われたMicrosoftのWindows 10イベントにシリーズの開発を率いるTurn 10のクリエイティブディレクターDan Greenawalt氏が登壇し、今後登場する全ての「Forza」作品がXboxとWindowsの両方に対応すると正式に発表。来るApexがその第1歩だと明らかにしました。

また、リリースが迫る“Forza Motorsport 6: Apex”の新たな開発映像も公開され、Dan Greenawalt氏が同様の取り組みをファンに直接伝えています。

(続きを読む…)

海外PS4版「CoD: Black Ops III」の“Awakening”DLC無料トライアルがアナウンス、新Zombiesのティザーイメージも

2016年3月31日 9:46 by katakori
sp
Call of Duty: Black Ops III」

第2弾DLCのお披露目配信がいよいよ目前に迫る「Call of Duty: Black Ops III」ですが、新たにTreyarchが週末のマルチプレイヤー/Zombies/武器経験値倍イベントの実施を報告。さらにPS4版の第1弾DLC“Awakening”が無料でプレイ出来る週末の無料トライアルを同時に開催することが明らかになりました。(※ 国内対応については今のところ不明)

また、本日深夜(日本時間の4月1日午前3時)に行われる第2弾DLCのお披露目配信に向けて、新Zombiesのティザーイメージが登場しています。

(続きを読む…)

続報:「The Division」の新コンテンツをお披露目するライブ配信の開始時刻がアナウンス

2016年3月31日 1:19 by katakori
sp
「The Division」

本日、“Incursions”の続報や定期ライブ配信から浮上した幾つかの新情報をご紹介した「Tom Clancy’s The Division」ですが、先ほどUbisoftが新コンテンツ“Incursions”を含む4月アップデートの内容をお披露目する“The Division Special Report”のスケジュールをアナウンスし、日本時間の4月1日午前3時に放送を開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

エキゾチックな未来の東京が舞台となる暗殺アクション「Tokyo 42」がアナウンス、素敵なトレーラーも

2016年3月31日 0:59 by katakori
sp
「TOKYO 42」

現在、プロシージャル生成された都市環境を舞台とするオープンワールド作品に進化を遂げた新作“Frozen Synapse 2”の開発を進めているお馴染み“Mode 7”が、新たに初のパブリッシング作品となる新作「Tokyo 42」を発表し、エキゾチック(むしろ勘違い)な未来の東京が舞台となる奇妙な新作の素敵なアナウンストレーラーが公開されました。

SMAC Gamesが開発を手掛ける“Tokyo 42”は、モリニューが生んだ傑作“Syndicate”と、初代“Grand Theft Auto”にインスパイアされたオープンワールド暗殺ステルスアクションで、全世界に巨大な影響をもたらす闇の陰謀を暴く殺し屋の活躍を描く作品となっています。

(続きを読む…)

野心作「Escape from Tarkov」のアルファビルドを撮影した3分弱のゲームプレイ映像がお披露目

2016年3月30日 23:50 by katakori
sp
「Escape from Tarkov」

昨日、アルファ版のゲームプレイを紹介するライブ配信の実施がアナウンスされた野心作「Escape from Tarkov」ですが、新たにBattlestate Gamesが予てから開催している小規模な内部アルファの様子を撮影した3分弱のゲームプレイ映像を公開しました。

昼夜サイクルを実装した美しいロケーションや見事に作り込まれたレベル環境、銃やガジェット周りの細かな挙動、非常にリアルなライティングなど、来るアルファに大きな期待が掛かる必見の映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

続報:Infinity Wardの「Call of Duty」新作に関する新たな噂が浮上、舞台は大型の宇宙船か

2016年3月30日 23:32 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日、Halo 5: GuardiansやAssassin’s Creed Unity、Call of Duty: Black Ops III、Horizon Zero Dawnなど、多数のリークで知られるShinobi氏が遠い未来の宇宙が舞台になると言及し、その後Eurogamerも別のソースから同様の情報を得たと報告したことから、にわかに大きな注目を集める状況となっているInfinity Wardの「Call of Duty」新作ですが、新たにShinobi氏が次期CoDについてさらなる言及を見せ話題となっています。

(続きを読む…)

巨大な拳を武器に戦うアティカスのスキルを紹介する「Battleborn」の解説映像が公開

2016年3月30日 23:09 by katakori
sp
「Battleborn」

4月9日のPS4版先行アクセスと4月14日のXbox One/PC版オープンベータの開幕がいよいよ目前に迫るGearboxの新作ヒーローシューター「Battleborn」ですが、本日はジェネリット帝国に所属する奴隷階級出身のマッシブな近接ヒーロー“アティカス”のスキル解説映像をご紹介します。

チャージ可能なパンチやノックバック、空中への浮かせなど、強力な拳と帯電能力を活用し戦う“アティカス”の主要スキルと戦闘は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

シリーズの壮大な旅と終わりにスポットを当てた「Uncharted 4: A Thief’s End」の第5弾メイキング映像が公開

2016年3月30日 22:23 by katakori
sp
「Uncharted 4: A Thief’s End 」

5月10日の世界的なローンチに向けて、国内向けの字幕版を含む素晴らしいメイキング映像の公開が続いているNaughty Dogの人気シリーズ最新作「Uncharted 4: A Thief’s End」ですが、先ほど第5弾エピソードとなる“In The End”が海外で公開。シリーズの壮大な歴史とスタジオの歩み、主要な開発者やキャストが語るシリーズに対する強い思いなど、未見のインゲームフッテージや過去の思い出深い映像を交えながら本作を以て迎えるシリーズの終わりにスポットを当てる必見の映像となっています。

(続きを読む…)

クローズドベータの開幕が迫る新生「DOOM」のマルチプレイヤー映像が一斉に解禁

2016年3月30日 18:45 by katakori
sp
「DOOM」

本日、“Day of Doom”イベントにてお披露目された最新ビルドのゲームプレイをご紹介したidの新生「DOOM」ですが、3月31日のクローズドベータテスト開幕がいよいよ目前に迫るなか、先ほど本作のマルチプレイヤー映像が一斉に解禁され、著名なYoutuber達の激しい戦闘を収録した映像が一気に7本登場しました。

Warpathやチームデスマッチを中心に、DOOM Marineの外観カスタマイズや各種武器の威力、多彩な効果を持つ消費アイテム“Hack Module”、自由に宙を舞い強力なミサイルランチャーを使用する悪魔“Revenant”、チャレンジやマップギミック、強力なパワーウェポンなど、最新作の新要素とペースの早い銃撃戦が確認できる最新ビルドの映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Aliceシリーズを生んだ「Spicy Horse」の新作が近くアナウンス、American McGee氏がスタジオ閉鎖の噂に言及

2016年3月30日 18:01 by katakori
sp
「Spicy Horse」」

昨晩、中国のソーシャルメディアWeibo経由で“Alice: Madness Returns”や“Akaneiro: Demon Hunters”を手掛けた上海の「Spicy Horse」が閉鎖されたとの話題が浮上し、確認が待たれる状況となっていましたが、新たにAmerican McGee氏がスタジオの現状に言及。今週確かに小規模なレイオフを実施したものの、コアチームは現存しており、近く次回作の発表を予定していると明らかにしました。

(続きを読む…)

発売が迫る新作「オーバーウォッチ」の国内向け体験会が開催決定、実施は4月24日

2016年3月30日 17:15 by katakori
sp
「Overwatch」

本日、海外コンソール版の情報やプレイ映像をご紹介したBlizzard Entertainmentのヒーローシューター“Overwatch”ですが、先ほどスクウェア・エニックスがソニー・コンピュータエンタテインメントと提携し実現した体験会イベントの実施を正式にアナウンスし、4月24日の開催を予定していることが明らかになりました。

イベントの概要や応募方法に関するアナウンス、新作の概要をまとめたリリース情報は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

巨大な空中要塞や新型ウィングスーツを導入する「ジャストコーズ3」“Sky Fortress”DLCの吹き替えトレーラーが公開

2016年3月30日 16:54 by katakori
sp
「Just Cause 3」

本日、日本語版「ジャストコーズ3」に巨大な空中要塞スカイフォートレスやバベリウムを利用した飛行能力をもたらす新型ウィングスーツなど、多彩な新コンテンツを導入するPS4とXbox One向け第1弾DLC“Sky Fortress”の配信が開始され、広大な空を自由に舞うリコさんとドローンの戦いを描いた吹き替えトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

続報:「Respawn」の未発表新IPは“Unreal Engine 4”を採用か、新たな開発者募集がスタート

2016年3月30日 16:35 by katakori
sp
「Respawn Entertainment」

昨日、Developがリクルートマネジャーのインタビューを公開し、三人称視点のアクションアドベンチャーIP開発に向けて70人規模の開発者雇用を進めていることが明らかになった「Respawn Entertainment」ですが、新たにRespawnが未発表新作の開発に従事するレンダリングアーティストの募集を開始、来る新作が“Unreal Engine 4”を採用しているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

日本語版「LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒」のアナウンストレーラーがお披露目、発売は2016年秋

2016年3月30日 14:32 by katakori
sp
「LEGO Star Wars: The Force Awakens」

先日、ロア・サン・テッカやC-3PO、ラスターに絡むバックストーリーを収録した海外版のゲームプレイトレーラーが公開された“LEGO Star Wars”シリーズ最新作“LEGO Star Wars: The Force Awakens”ですが、先ほどワーナー・ブラザースが国内向けに日本語版「LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の発売決定を正式に発表。映画の名シーンを見事に再現した素敵なアナウンストレーラーを公開しました。

日本語版“LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒”は、2016年秋発売予定で、対応プラットフォームはPS4とPS3、PS Vita、Wii U、3DSとなっています。

第1弾トレーラーと最新作の概要をまとめたリリース情報は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ディビジョンテックの変更や新アクティビティの情報など、「The Division」の定期ライブ配信情報まとめ

2016年3月30日 14:21 by katakori
sp
「The Division」

本日、次回アップデートにて待望の“Incursions”導入が正式にアナウンスされ、来るお披露目配信が待たれる「Tom Clancy’s The Division」ですが、本日“State of The Game”の更新と併せて定例のTwitch配信が行われ、MassiveのHamish Bode氏が今後の調整や変更、1.0.2パッチの導入に伴うダークゾーン活動の変化、新コンテンツのディテールなど、幾つかの興味深い情報を明らかにしています。

(続きを読む…)

驚くべき技術革新にスポットを当てた「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」の第3弾メイキング映像が公開

2016年3月30日 13:46 by katakori
sp
「Uncharted 4: A Thief’s End」

先日から、ネイトの変化やスタジオと作品の成長にスポットを当てたメイキング映像の公開が続いている人気シリーズ最新作「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」ですが、5月10日のローンチがいよいよ目前に迫るなか、新たにSCEJAが第3弾の日本語字幕入りメイキング映像を公開しました。

今回の映像は、最新作のビジュアルやゲームプレイを刷新するNaughty Dogの過剰な作り込みと技術革新にスポットを当てたもので、PS4の登場により可能となった驚くべきビジュアルの数々や広大な環境、まるで生きているかのようなキャラクター表現、カットシーンとゲームプレイの融合といった取り組みを分かりやすくまとめたファン必見の映像となっています。

(続きを読む…)

新たにマルチプレイヤーを導入する「Orcs Must Die! Unchained」のオープンベータが開幕、新トレーラーも

2016年3月30日 13:34 by katakori
sp
「Orcs Must Die! Unchained」

先日、オープンベータの開催決定をご紹介したRobot Entertainmentの人気TDシリーズ最新作「Orcs Must Die! Unchained」ですが、本日予定通り無料のオープンベータテストが開幕を迎え、多彩なヒーローとゲームの概要、PvPモードの導入を紹介する新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

Zen Studiosが「エイリアンVSプレデター」のピンボール化を予告するティザーイメージを公開

2016年3月30日 12:53 by katakori
sp
「Aliens vs. Pinball」

今年1月に“スター・ウォーズ/フォースの覚醒”テーマの素晴らしいテーブル2種を発売したZen Studiosですが、本日公式サイトに“エイリアンVSピンボール”と銘打ったティザーイメージが掲載され、20世紀フォックスとFox Digital Entertainmentとの提携に伴い、近く「エイリアンVSプレデター」テーマの新テーブルを発表することが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.