11月10日の海外ローンチがいよいよ2ヶ月後に迫る人気RPGシリーズ最新作「Fallout 4」ですが、本日Bethesda Game Studiosが数年に及んだ本作のボイスオーバー収録が完了したと報告。ダイアログが“Fallout 3”と“The Elder Scrolls V: Skyrim”を合計した量を超える11万1,000行規模に達したことが明らかになりました。
ダニエル・ラドクリフがお馴染みSam Houserを演じ、お騒がせな元弁護士Jack Thompson役にビル・パクストンを起用し大きな話題となった“Grand Theft Auto”の開発をテーマに描くBBC Twoの新作ドラマ「The Gamechangers」ですが、本日BBCが一時的に本作の未発表トレーラーを公開し、中心人物達の姿が確認できる初の映像が登場しました。
先日、本編に実装される第1弾の車両ラインアップがアナウンスされたGhost Gamesの新生「Need For Speed」ですが、新たに本作の大きな特色の1つである5種類のプレイスタイル“スピード”と“スタイル”、“ビルド”、“クルー”、“アウトロー”にスポットを当てた約4分の新トレーラーが公開されました。
“Frostbite 3”エンジンの採用による圧倒的なグラフィックスや非常にリアルな都市のスケール感、スタイル毎に大きく異なるゲームプレイ、シームレスに盛り込まれた実写パートなど、最新作の楽しそうなゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
今年は7月23日から26日に掛けてダラスで実施され、遂に20回目の開催を迎えた大規模イベント“QuakeCon”ですが、先ほどBethesdaが「QuakeCon 2016」の開催決定を正式にアナウンスし、次回の開催スケジュールが2016年8月4日から7日に決まったことが明らかになりました。
7月中旬に待望のPS4版ローンチを果たした「The Vanishing of Ethan Carter」ですが、先ほどThe Astronautsの公式Twitterが今年5月に予告していたPC版のUnreal Engine 4対応について言及し、待望のUE4対応が9月11日に決定したことが明らかになりました。
gamescomの開催に併せて4人の新ヒーローがアナウンスされたGearbox Softwareのヒーローシューター「Battleborn」ですが、新たに2Kが新ヒーロー4人の挑発モーションを募集するコンテストの実施をアナウンスし、優秀なモーションがゲーム本編に採用されるほか、製品版のコピーや開発者のサイン入りポスターといった豪華な特典を用意していることが明らかになりました。
本日、新コンテンツの存在を示唆するティザーイメージをご紹介したNetherRealmの人気シリーズ最新作「Mortal Kombat X」ですが、先ほどNetherRealmがさらなる新DLCの展開を正式に予告し、2016年前半に新コンテンツのリリースを予定していることが明らかになりました。
今年6月にローンチを果たしたSplash Damageの“Dirty Bomb”や、先日待望のお披露目が行われたCliffy B率いるBoss Keyの新作“LawBreakers”など、予てから欧米市場向けの展開を強化しているネクソングループですが、新たに“Nexon America”が新スタジオ“QC Games”との提携を発表し、かつてBioWareで活躍したベテランGabe Amatangelo氏率いる新スタジオが開発を手掛ける未発表新作のパブリッシングと販売権を獲得したことが明らかになりました。
“QC Games”は、かつてBioWare Austinで“Star Wars: The Old Republic”の開発ディレクターを務め、PlanetsideやStar Wars: Galaxiesといった作品で20年以上に渡ってオンラインゲームを手掛けてきたベテランDallas Dickinson氏が設立した新スタジオで、このほか多数のAAA作品に参加したBioWareのベテラン達が在籍しています。
昨日、ギミックに満ちた“Portal”レベルの楽しそうなゲームプレイ映像をご紹介したTT Gamesの野心作「LEGO Dimensions」ですが、新たにIGNが“The Old West”と呼ばれるレベル環境を舞台に、多彩なヒーロー達のゲームプレイを紹介する直撮り映像を公開しました。
深い海中エリアや地表、天まで届くような高層ビルが構築される空中など、驚く程広大なサンドボックス環境を舞台に、お馴染みのスーパーマンをはじめ、シンプソンズのホーマーやアクアマン、ゴーストバスターズのピーター、“The Old West”レベルを自在に飛行するドクター・フーのターディスといったそれぞれの特性を活かしたゲームプレイとメカニクスや、しっかり再現されたターディスの内部など、実に楽しそうな“LEGO Dimensions”の最新映像は以下からご確認ください。
先日、多数のスター選手が姿を見せるゲームプレイトレーラーをご紹介した2K Sportsの人気シリーズ最新作「NBA 2K16」ですが、10月29日の日本語版発売が迫るなか、新たに本作の驚く程リアルな選手のモーションや、つま先の動きを正確に検知し現実的かつ正確な物理シミュレーションを実現する新システム、選手の身体的/物理的特性まで考慮に入れた行動の変化など、最新作の技術的な革新が確認できる日本語字幕入りの興味深い開発映像が公開されました。
先日、最新作“Assassin’s Creed Syndicate”の発売に向けて、Ubisoftがフランチャイズの歴史を改めて振り返る映像企画を開始し、第1弾エピソードとなる初代“Assassin’s Creed”の解説映像をご紹介しましたが、本日シリーズの第2弾エピソードとして、フランチャイズの方向性と成功を決定づけるフォーミュラを生み出した記念すべき作品「Assassin’s Creed II」にスポットを当てた解説映像“How the Series Evolved”が公開されました。
今回の映像には、若きEzioの姿やレオナルド・ダ・ビンチを含む魅力的なキャラクター達とデータベース、広大なサンドボックス環境の導入に伴う“探索と発見”の強化、戦闘システムの大幅な拡張、インゲーム通貨と経済の導入、都市施設のアップグレード、パズル/チャレンジ要素を強化したダンジョンや収集アイテムなど、文字通りフランチャイズの基礎を固めた数々の野心的な要素が確認出来ます。
8月下旬に中間パッチに関する最新の進捗が報告され、数週間の内に新パッチの配信を予定していることが判明したPC版「Batman: Arkham Knight」ですが、本日一時的にSteam上でベータパッチが利用可能になったとの噂が浮上し、新パッチの改善要素やパフォーマンスに関する興味深いディテールが報じられています。
昨日、ファイアチーム オシリスの製作にスポットを当てた開発映像“スプリント”シリーズの新エピソードをご紹介した「Halo 5: Guardians」ですが、新たにMicrosoftが大規模なマルチプレイヤーモード“Warzone”の開発にスポットを当てた日本語字幕入りのスプリント最新エピソードを公開しました。
今回は、苛烈を極める大変な開発プロセスと決して妥協しない343のストリクトなアプローチが確認できる映像に加え、“Fathom”マップのSlayerを収録した新たなゲームプレイ映像をまとめてご紹介します。
昨年9月に世界的なローンチを果たし、今週発売から1周年を迎えるEAの人気シリーズ最新作「The Sims 4」ですが、本日国内外の公式サイトにて、ローンチから12ヶ月が経過した本作の統計情報をまとめたインフォグラフィックが公開されました。
スペインとカナダ、スウェーデンを合わせた人口の合計に匹敵するシムの作成や2万年を超える総プレイ時間、結婚/離婚数、人気のキャリアなど天文学的なデータをまとめたイメージは以下からご確認ください。
先日、クオリティの問題からPS3とXbox 360版のキャンセルが正式に発表されたNetherRealmの新作「Mortal Kombat X」ですが、新たに謎のティザーイメージが公開され、“Kombat Pack 1”のTanyaとTremor、ジェイソン・ボーヒーズ、プレデターに続くさらなるDLCキャラクターがまもなくアナウンスされるのではないかと注目を集めています。
先日、海外ローンチが2016年3月18日に決定し、多彩な特典を同梱する豪華な限定版が複数アナウンスされたNaughty Dogの人気シリーズ最新作「Uncharted 4: A Thief’s End」ですが、昨晩ラスベガスで行われたビデオゲームイベント“GameStop Expo”にて、お馴染み“Kinda Funny Games”がホストを務めた本作の新たなライブデモが上演され、Naughty DogのコミュニティストラテジストArne Meyer氏が非常に興味深い解説を加えています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。