発売直前!改めて振り返る「ボーダーランズ プリシークエル」のストーリー背景と主要キャラクター達の概要

2014年10月21日 18:48 by katakori
sp
「Borderlands: The Pre-Sequel」

初代“ボーダーランズ”と“ボーダーランズ2”の間に起こった事件を軸に、馴染み深い主要キャラクター達の運命的な邂逅や戦いを描くシリーズ最新作「ボーダーランズ プリシークエル」の発売がいよいよ目前に迫る状況となっています。

doope!では10月30日に迎える待望の日本語版発売に向けて、シリーズの重要な空白を埋める本作のプロット的な背景やキャラクターの概要、新たなゲームプレイシステムなど、多岐に渡る情報を改めて整理し、2回の特集記事としてお届けします。

という事で、今回は1回目の特集として、“ボーダーランズ プリシークエル”の時系列的な整理やハンサム・ジャックの台頭に深く関わるストーリーのテーマ、新たなプレイアブルキャラクターとして選ばれた一癖も二癖もある4人の主人公達に関する出自と特徴をまとめてご紹介。来る最新作をプレイ予定の方は、今一度過去作との関係や主要キャラクター達の概要をおさらいしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

映画版「Warcraft」の新情報がBlizzConにてお披露目か、ダンカン・ジョーンズ監督が予告

2014年10月21日 18:27 by katakori
sp
「Warcraft」

“ミッション: 8ミニッツ”を素晴らしい作品に仕上げ、デヴィッド・ボウイの実子としても知られるダンカン・ジョーンズを監督に起用し、既に実写パートの撮影が終わったと報じられた映画版「Warcraft」ですが、新たにダンカン・ジョーンズ監督が新情報に飢えたファンの質問に応じ、来月“何か”を目にするだろうと予告し注目を集めています。

(続きを読む…)

BioWareを退社した“Mass Effect”の父Casey Hudson氏がOculus Riftを利用した新プロジェクトを始動か

2014年10月21日 17:50 by katakori
sp
「Casey Hudson」

今年8月上旬にプロジェクトを率いた“Shadow Realms”の発表を待たずに16年勤め上げたBioWareを退社したCasey Hudson氏ですが、自身が本当に望むことを改めて見直したいと語っていた氏の動向に注目が集まるなか、昨晩Twitterで何かが始まったことを伝えるメッセージと共に、Oculus Riftの写真を公開。Casey Hudson氏が遂に何らかの行動を開始したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

審問会の巨大な拠点“Skyhold”を紹介する「Dragon Age: Inquisition」の新たな配信映像が公開

2014年10月21日 17:07 by katakori
sp
「Dragon Age: Inquisition」
すっかり逞しくなったカレンとイケメン魔導師ドリアン

昨日、新たなTwitch配信の予告をご紹介した「Dragon Age: Inquisition」ですが、昨晩予定通り審問会のカスタマイズ可能な拠点“Skyhold”の多種多様な要素を50分弱に渡って紹介する非常に興味深い配信が実施されました。

今回は“Skyhold”内部でくつろぐパーティメンバー達や多彩な設備など、大量の未公開シーンを収録したアーカイブ映像と気になるイメージをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

PS4とXbox One、PCを対象とする「Evolve」の国内向けアルファテスト実施が正式アナウンス!読者1,000名様を先着でご招待

2014年10月21日 16:06 by katakori
sp
「Evolve」

先日、海外で大規模なアルファテストの実施がアナウンスされたTurtle Rockと2Kの期待作「Evolve」ですが、新たにテイクツー・インタラクティブ・ジャパンが国内向けのアルファテスト実施を正式に発表し、海外と同じくXbox OneとPS4、PC向けの大規模なテストが10月31日から11月3日にかけて実施されることが明らかになりました。

また、アルファ実施のアナウンスに併せて、doope!の読者向けに先着1,000人分の専用コードをご用意頂きました。以下にご紹介する“17桁コード”と“レフェラルコード”を必要事項と併せて専用のフォームに記入することで応募可能となっていますので、話題の4vs1マルチプレイヤーが気になる方は是非この機会に登録を済ませておいてはいかがでしょうか。

応募方法に関する詳細と専用コード、新たに公開された国内向けのアナウンストレーラー、今回の大規模アルファテストでプレイ可能なハンター8人とモンスター2体の概要は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Ori and the Blind Forest」(オリとくらやみの森)の素敵なゲームプレイ映像が公開

2014年10月21日 15:23 by katakori
sp
「Ori and the Blind Forest」

今月上旬に国内向けのエモーショナルな字幕入りトレーラーが公開されたMoon Studiosのメトロイドヴァニア系2Dプラットフォーマー「Ori and the Blind Forest」(オリとくらやみの森)ですが、新たにMashableが本作の直撮りではないゲームプレイを4分半に渡って紹介する初のプレビュー映像を公開しました。

スタジオジブリの宮崎作品や94年のライオン・キング、アイアン・ジャイアントといった作品に強い影響を受けた美しい自然や暗い森に灯る光の描写、小さなオリの可愛らしい挙動、回復や攻撃の強化に加え、セーブ能力まで含むスキルツリー、パズル要素の強いレベルや緊張感溢れるエスケープシーケンスなど、見所山盛りの最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Davey Wreden氏の素敵なメタアドベンチャー「The Stanley Parable」の販売が遂に100万本を突破

2014年10月21日 12:46 by katakori
sp
「The Stanley Parable」

2013年10月上旬にローンチを果たし、ビデオゲームの構造を逆手にとったアイデア満載の展開と忘れがたい体験が非常に高い評価を獲得した一人称視点のアドベンチャー作品「The Stanley Parable」ですが、先日クリエイターDavey Wreden氏が本作の販売規模に言及し、発売からおよそ1年を経た今月18日に100万本のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

戦場でExoスーツについて語り合うぼんくら兵士達を描いた「CoD: Advanced Warfare」のGameStopトレーラーが公開

2014年10月21日 12:08 by katakori
sp
「Call of Duty: Advanced Warfare」

予てから「Call of Duty: Advanced Warfare」のプロモーションに独自のトレーラー展開を進めているGameStopですが、新たに戦場でExoスーツのカスタマイズがあーだExoアビリティがこうだ、スコアストリークはあれだとのんびりお喋りを楽しむぼんくら兵士3人組を描いた新しいプロモーショントレーラー“Memories”が公開されました。

(続きを読む…)

Remedyが開発を手掛けるモバイル向けのアクションストラテジー「Agents of Storm」の発売が10月23日に決定、新たなプレイ映像も

2014年10月21日 11:40 by katakori
sp
「Agents of Storm」

昨年12月上旬に開催されたVGXイベントにて、“Quantum Break”のプレミアと併せて正式アナウンスが行われたRemedyのモバイル向けF2Pアクションストラテジー「Agents of Storm」ですが、本日スタジオの公式サイトが更新され、iPhoneとiPad版の発売が10月23に決定したことが明らかになりました。

また、発表に併せて新トレーラーと、PocketGamerによる11分強の解説入りゲームプレイ映像が公開されています。

(続きを読む…)

Wii Uと3DS向けの“Shantae”シリーズ最新作「Shantae and the Pirate’s Curse」のローンチトレーラーが公開

2014年10月21日 11:18 by katakori
sp
「Shantae and the Pirate’s Curse」

先日10月23日の北米3DS版発売決定が報じられていた“Shantae”シリーズ第3弾「Shantae and the Pirate’s Curse」ですが、本日WayForwardが最新作のスピード感溢れるゲームプレイを収録した素敵なローンチトレーラーを公開しました。

様々な工夫が凝らされたレベルや、WayForward特有の可愛らしいキャラクター達が印象的な最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Naughty Dog」がかつてアイデアを温めていたSci-Fiタイトルの素敵なアートワークが登場

2014年10月21日 11:04 by katakori
sp
「Naughty Dog」

先日、スタジオ創立30周年を祝う豪華な展覧会をおよそ2週間強にわたって開催した「Naughty Dog」ですが、今回のイベントに併せて発売された30周年記念アートブック“The Art of Naughty Dog”に未発表のSci-Fiタイトル向けに描かれた数点のアートワークが掲載されていることが判明し、そのクオリティと内容に注目が集まっています。

(続きを読む…)

リドリー・スコットが製作を率いる実写映像作品「Halo Nightfall」の新たなプレビュー映像が公開

2014年10月21日 10:04 by katakori
sp
「Halo: Nightfall」

リドリー・スコットが製作総指揮として参加し、人気TVドラマGALACTICA/ギャラクティカやHEROESで知られるセルジオ・ミミカ=ゲッザンが監督を務めるHaloシリーズの新たな実写映像作品「Halo Nightfall」ですが、新たに本作の未公開シーンや製作の舞台裏、主要な製作陣やキャストのインタビューを2分半に渡って収録したプレビュー映像が公開されました。

今回は、発売が迫る“Halo: The Master Chief Collection”の新たなカットシーンも確認できる最新プレビューに加え、Agent Lockeを演じる俳優マイク・コルターとKiki Wolfkill女史が登場するIGNのインタビュー映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

イエティや脱獄ミッションなど、多彩なコンテンツを収録する「Far Cry 4」のシーズンパスがアナウンス

2014年10月21日 2:00 by katakori
sp
「Far Cry 4」

予てから“Blood Dragon”的な拡張の可能性やローンチ後のDLC展開に注目を集めていたUbisoftの人気シリーズ最新作「Far Cry 4」ですが、先ほどUbisoftがイギリス市場向けに多数のコンテンツを同梱するシーズンパスを発表し、PvP用の新モードや脱獄ミッション、Hurkコンテンツの詰め合わせ、さらにマッシヴな雪男“Yeti”が登場するサバイバルモードといったバラエティ溢れるDLCの概要が明らかになりました。

(続きを読む…)

スタジオの顔として“Ubisoft Toronto”を率いた名プロデューサーJade Raymond氏がUbisoftを退社

2014年10月21日 1:31 by katakori
sp
「Jade Raymond」

かつて“Assassin’s Creed”シリーズの誕生に貢献し、2009年9月に設立された“Ubisoft Toronto”のマネージングディレクターを務め、“Watch Dogs”や“Splinter Cell: Blacklist”の製作総指揮を務めたJade Raymond氏ですが、先ほどUbisoftがプレスリリースを発行し、名プロデューサーとして知られた氏が10年勤め上げたUbisoftを退社したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

塔の解放やスキルツリー、自由度の高いCo-opを含む多数の未公開映像を収録した「Far Cry 4」のプレビュー映像が公開

2014年10月20日 23:58 by katakori
sp
「Far Cry 4」

11月18日の海外ローンチがいよいよ1ヶ月後に迫る状況となっているUbisoftの人気シリーズ最新作「Far Cry 4」ですが、新たにEurogamerが塔の解放や強力な野生動物達との戦闘、ローミング中に発生するランダムイベント、激しい高低差を特色とするゲームプレイ、攻撃能力を強化するTigerとサバイバル関連のスキルが揃うElephantに分かれたスキルツリー、ゲームの展開を大きく変化させるカルマシステムなど、多数の解説と未見のゲームプレイを収録した18分強のプレビュー映像を公開しました。

今回は、このプレビューに加え、別々の単独行動や協力し進める敵拠点への潜入など、自由度の高いCo-opモードのゲームプレイを11分弱に渡って収録したPlayStation Accessの映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

正式ローンチを果たしたFuncomのカジュアルな新作MMO「LEGO Minifigures Online」の新トレーラーが公開

2014年10月20日 22:43 by katakori
sp
「LEGO Minifigures Online」

今年6月にオープンベータ入りを果たし、今月上旬に正式ローンチを迎えたFuncomのカジュアルなF2PMMO「LEGO Minifigures Online」ですが、新たに探索可能なエリアとして導入された宇宙エリアのトレーラーが公開され、可愛らしいエイリアンやスペースレンジャー達が新たなロケーションで繰り拡げるアクションを収録した映像が登場しました。

“LEGO Minifigures Online”は、LEGOのMinifiguresブランドをベースにしたF2PMMO作品で、現在Windows PC版の英語とドイツ語、フランス語、スペイン語版が利用可能となっているほか、クロスプラットフォーム対応を果たすiOSとAndroid、Mac版の開発がFuncomにより進められているとのこと。(参考:公式サイト

(続きを読む…)

Old Hoxtonのど派手な救出劇を描いた「PayDay 2」の新たな実写トレーラー“The Hoxton Breakout”がお披露目

2014年10月20日 19:15 by katakori
sp
「PayDay 2」

先日、シリーズ誕生3周年を祝うアニバーサリーイベントCrimefestが遂に開幕を迎え、初代“Payday: The Heist”の無料配布や公式ストアのオープン、The Creaturesをゲストに迎えたTwitch配信など、多数のイベントが行われている「PayDay 2」ですが、先ほどOverkillが配信イベント中にお披露目した10分強に及ぶ実写トレーラー“The Hoxton Breakout”を正式に公開しました。

“Hotline Miami”DLCにおけるDentistとの取引を経て、Old Hoxton移送の情報を得た4人が決死のミッションに挑む熱い救出劇と、新旧Hoxtonの可愛らしい対面を描いた素晴らしい実写映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

UKチャート10/12~18:「FIFA 15」が4週目のトップを獲得、“The Evil Within”と“Borderlands: The Pre-Sequel”もトップ3入り

2014年10月20日 18:31 by katakori
sp
「Borderlands: The Pre-Sequel」

前回、“Alien: Isolation”や“Driveclub”など、4本の新作がトップ10入りを果たしたイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどGfKが10月12日週の最新販売データを発表し、好調な販売を続ける“FIFA 15”が見事4週目の1位を獲得。さらに三上真司氏率いるTango Gameworksが開発を手掛けた新作“The Evil Within”(サイコブレイク)が初登場2位に、2K AustraliaとGearboxの新作“Borderlands: The Pre-Sequel”が初登場3位、Codemastersの人気シリーズ最新作“F1 2014”が初登場10位で何れもトップ10入りを果たし、今回も大きな動きが目立つホリデーシーズンの幕開けに相応しい結果となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.