Blurが手掛けた「Halo 2: Anniversary」の素晴らしいシネマティックトレーラーがお披露目、新たなリメイクマップを含む新スクリーンショットも

2014年7月26日 8:43 by katakori
sp
「Halo: The Master Chief Collection」

現在サンディエゴで行われているSan Diego Comic-Conにて、本日“Halo: The Master Chief Collection”のパネルディスカッションが実施され、「Halo 2: Anniversary」向けのZanzibarマップリメイクやSkywalker Soundによる楽曲の再録といった情報に加え、人気プロダクションBlur Studiosが手掛けた“Halo 2: Anniversary”の素晴らしいシネマティックトレーラーと多数のイメージが公開されました。

今回は一先ずコンセプトアートやスクリーンショットを含む複数のイメージと最新のCGIトレーラーをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

ロブ・ゾンビと“The Walking Dead”のTony Mooreがフランス革命を描いた「Assassin's Creed Unity」のアニメーション映像が公開

2014年7月26日 8:25 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Unity」

先日、SDCC限定の素敵なポスターをご紹介した「Assassin’s Creed Unity」ですが、新たに予てからお披露目が予告されていたお馴染みロブ・ゾンビと“The Walking Dead”のTony Mooreによる短編アニメーション映像“Rob Zombie’s French Revolution”がお披露目を迎え、フランス革命の背景にあった混沌とした情勢と暴力を容赦無い表現で描ききった見事な作品が登場しました。

(続きを読む…)

Source Filmmakerを利用した映像コンテスト第4回「Saxxy Award」がアナウンス、今年は遂に“Portal”にも拡大

2014年7月26日 1:14 by katakori
sp
「Saxxy Awards 2014」
遂に“Saxxy Award”がPortal作品にも対応

Source Filmmakerを利用した“Team Fortress 2”の映像コンテストとしてお馴染み「Saxxy Award」ですが、新たに4回目の開催となる今年のコンテスト実施が正式にアナウンスされ、これまで“Team Fortress 2”に制限されていた作品の応募がVer0.9.8.6の“Portal DLC”導入に伴い、“Portal”のSFM作品が審査の対象となることが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:「Lords of the Fallen」の“Limited Edition”は予約購入者向けのアップグレード、新スクリーンショットとプレイ映像も

2014年7月26日 0:32 by katakori
sp
「Lords of the Fallen」
サントラと2種のDLCを同梱する“Limited Edition”

昨日、ハードな世界観と熱い戦いを収録したComic-Conトレーラーをご紹介したTomasz Gop氏とDeck 13のハードコアな新作アクションRPG「Lords of the Fallen」ですが、この映像の最後に収録されていた“Limited Edition”に関する続報がアナウンスされ、これが予約者向けの無料アップグレードであることが明らかになりました。

また、3枚のスクリーンショットと1枚のコンセプトアート、さらにSDCC会場で撮影されたこれまでとは若干異なるアプローチでプレイした愉快な直撮り映像が登場しています。

(続きを読む…)

フロリダのマイアミビーチからカリフォルニアのマリナ・デル・レイまで、40分に及ぶ「The Crew」のアメリカ横断映像が登場

2014年7月25日 23:58 by katakori
sp
「The Crew」

先日、PC版ベータテストのNDAが解禁されたIvory TowerとUbisoft Reflectionsのオープンワールドレーシング「The Crew」ですが、今回のベータテストは本作最大の特徴とも言えるアメリカ全土をカバーするオープンワールド環境を全て実装したもので、恐ろしく広大な環境に多数のミッションやチャレンジ、車両の膨大なカスタマイズなど、ベータとは思えない量のコンテンツを導入した興味深いビルドとなっています。

そんな中、フロリダのマイアミビーチからカリフォルニアのマリナ・デル・レイまでアメリカを東から西へとファストトラベル無しで移動するプレイ映像が公開され、本作のオープン環境が東西の横断だけで40分近く掛かる規模であることが明らかになりました。

東海岸から南部、ロッキー山脈を抜けて西海岸へと至る過程で徐々に変化する景観など、来る製品版に大きな期待が掛かる素晴らしいプレイスルーは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

続報:PC版「Grand Theft Auto IV」のビジュアル強化MOD“iCEnhancer 3.0”が遂にリリース、美しいトレーラーも

2014年7月25日 23:25 by katakori
sp
「Grand Theft Auto IV」

先日、開発の完了と配信の予告をご紹介したHayssam Keilany氏のPC版「Grand Theft Auto IV」用ビジュアル強化MOD“iCEnhancer 3.0”ですが、公式サイトのサーバ移行も無事終了し、遂にナンバリングの最新版となる“iCEnhancer 3.0”が利用可能となりました。(※ 現在公式サイトにアクセスが集中している模様)また、配布開始に併せて3.0の美しいビジュアルを紹介するトレーラーも登場しています。

クオリティの高いDoFやレンズテクスチャ、多数のポストエフェクト、高速なブルーム、パフォーマンスの改善、精度の高いゴッドレイ表現、BisonSales氏の植物など、多数の刷新を含む3.0の素晴らしい映像は以下からご確認下さい。なお、“iCEnhancer 3.0”は1.0.7.0/EFLC互換となっています。

(続きを読む…)

新生「Unreal Tournament」の美しいレベル環境を収録したフライスルー映像が公開

2014年7月25日 22:54 by katakori
sp
「Unreal Tournament」

5月上旬にUnreal Engine 4を利用しコミュニティと共に開発を進める無料タイトルとしてアナウンスされたEpicの新生「Unreal Tournament」ですが、新たにPolygonが本作のアートディレクターChris Perna氏やJim Brown氏達が出演した配信映像の中から、Sci-Fi感溢れるレベル環境の映像部分のみをまとめて公開し注目を集めています。

未だ未完成ながら、コンセプトアートがそのまま動いているようにさえ見える素晴らしいフッテージと興味深い解説の数々は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

シャーロック・ホームズシリーズ最新作「Crimes and Punishments」のゲームプレイを23分に渡って収録した解説映像が公開

2014年7月25日 19:30 by katakori
sp
「Crimes and Punishments」

9月前半の海外ローンチが迫るFrogwaresの人気アドベンチャー“シャーロック・ホームズ”シリーズ最新作「Crimes and Punishments」ですが、新たにこれまでのシリーズタイトルに比べて大きく刷新されたゲームプレイシステムやビジュアルを分かりやく紹介する23分強に及ぶゲームプレイ映像が公開されました。

人気ドラマ“SHERLOCK(シャーロック)”に強い影響を受け、シャーロック・ホームズの超人的な思考力を上手くゲームプレイに組み込むことに成功した演出や推理メカニクスに加え、UE3の採用によって生まれ変わったビジュアルなど、来るローンチに大きな期待が掛かる素晴らしいプレイ映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Pillars of Eternity」のハンズオンプレビューが公開、1時間近いプレイ映像も

2014年7月25日 19:05 by katakori
sp
「Pillars of Eternity」
“Pillars of Eternity”のキャラクターメイキング

出資者向けのベータビルド配信と“gamescom 2014”向けのプレイアブル出展がいよいよ目前に迫るObsidianファン期待の新作RPG「Pillars of Eternity」ですが、昨晩海外大手メディアによるハンズオンプレビューが解禁され、驚く程“Infinity Engine”タイトル感溢れる1時間近いプレビュー映像が登場しました。

(続きを読む…)

「BioWare」の新IPと思われる新作のティザーサイトがオープン、ホラーテイストの実写トレーラーも公開

2014年7月25日 18:12 by katakori
sp
「BioWare」「Shadow Realms」

Montrealチームが次期“Mass Effect”の開発を進める一方で、Casey Hudson氏が率いるEdmontonチームが新IPの開発を進めている「BioWare」ですが、本日“You’ve Been Chosen”と題されたティザーサイトと共に、ホラーテイストなティザートレーラー“Nightmare”が公開され、来る“gamscom 2014”にて新IPのお披露目が行われるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

何でもありなキャラクターカスタマイズを紹介する「Sunset Overdrive」の新トレーラーが公開、SDCCパネルから判明したディテールも

2014年7月25日 16:57 by katakori
sp
「Sunset Overdrive」
炎のような馬“ス”

Insomniacが開発を進めている期待の新作「Sunset Overdrive」ですが、昨日開幕を迎えたSan Diego Comic-Con会場で本作のパネルディスカッションが実施され、本作の柔軟なキャラクターカスタマイズにフォーカスした新トレーラーが公開されたほか、何でもありなカスタマイズに関する多数のディテールが判明しています。

今回は、これらの新情報とトレーラーに加え、PolygonのインタビューやESRBのレーティング情報から明らかになった幾つかのディテールをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

サム・ライミ監督が製作に参加する映画版「The Last of Us」の情報が明日解禁か、Ellieの姿を写したティザーイメージが公開

2014年7月25日 15:06 by katakori
sp
「The Last of Us」

海外ローンチ初日に実装される“The Last of Us Remastered”のフォトモードに関する続報が待たれる状況となっている「The Last of Us」ですが、先ほどNaughty DogのNeil Druckmann氏がナイフを手にした女性の実写イメージを公開し、明日Comic-Con会場で何らかの発表が行われることを示唆。映り込んだTシャツの柄がEllieのものと合致することから、映画化に関する情報が解禁されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「Destiny」のクローズドベータテストが国内向けに一般開放、新たにPS3版のベータテストも開始

2014年7月25日 14:43 by katakori
sp
「Destiny」

本日、海外でPS3とPS4、Xbox 360、Xbox One向けにクローズドベータが一般開放され、オープンベータ入りを果たした「Destiny」ですが、先ほどプレイステーション公式Twitterが国内向けのクローズドベータ一般開放をアナウンスし、新たにPS3向けのベータテストも開始されたことが明らかになりました。(参考:国内公式サイト

(続きを読む…)

PC版「Project CARS」の必須/推奨動作要件がアナウンス、PS4版の新たな直撮りプレイ映像も

2014年7月25日 12:53 by katakori
sp
「Project CARS」

先日、対応プラットフォーム別のステアリングコントローラー対応リストがアナウンスされた「Project CARS」ですが、新たに公式サイトのFAQが更新され、PC版の必須/推奨動作要件が明らかになりました。

今回はPC版の具体的な要件に加え、SDCC会場で撮影されたPS4版の新たな直撮りプレイ映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「Disney Infinity: Marvel Super Heroes」の北米ローンチが9月23日に決定、パッケージのイメージも公開

2014年7月25日 12:36 by katakori
sp
「Disney Infinity」
お馴染みの面々に加え、Novaやニック・フューリー、アイアンフィストまで登場するラインアップ

先日、スターロードとガモラ、ドラックス、グルート、そしてお馴染みロケット・ラクーンが参戦を果たす“Guardians of the Galaxy”キャラクターの起用が報じられた「Disney Infinity: Marvel Super Heroes」(Disney Infinity 2.0)ですが、新たにDisney Interactiveが発売日の決定を報じ、9月23にPS4とXbox One、Wii U、Xbox 360、PS3版が北米でローンチを迎えることが明らかになりました。(※ ヨーロッパは9月26日)

(続きを読む…)

Old Hoxtonの脱獄やプレイアブル化、新武器等を特典として用意したPC版「PayDay 2」のコミュニティ企画“Crimefest”が開催

2014年7月25日 12:12 by katakori
sp
「PayDay 2」

先日、ショットガンにフォーカスした“Gage Shotgun Pack”DLCが配信されたPC版「PayDay 2」ですが、本日シリーズ誕生3周年を祝うコミュニティ企画“Crimefest”がアナウンスされ、Steamコミュニティにおける“PayDay 2”グループの150万メンバー獲得を掲げ、5万メンバー増ごとに多彩な特典を用意したコミュニティ企画が開始されました。

現在98万9,000人を超えるメンバーが所属する“PayDay 2”グループですが、前述した特典には新たな武器やマスク、“Crimefest”開催日の“Payday: The Heist”無料化、“Framing Frame”初日の1day Heist化といった興味深いコンテンツに加え、予てから動向に注目が集まっていたOld Hoxtonの脱獄やプレイアブル化が含まれており、今後の動向に注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

4時間に及ぶ「Evolve」のハンズオンイベントから判明したキャラクター別のプレイディテールとインプレッションまとめ

2014年7月25日 11:30 by katakori
sp
「Evolve」

先日、2Kが国内メディア向けに実施したハンズオンイベントから明らかになった「Evolve」の多彩なゲーム展開や全体的なインプレッションをご紹介しましたが、4時間に渡って行われた約15マッチに及ぶゲームプレイは、ゲームの全体像を浮き彫りにしただけではなく、これまでにご紹介した各種情報には含まれていなかった詳細なディテールを多数明らかにする実に興味深いものでした。

という事で、今回は第2弾のプレビュー情報として、前回ご紹介した“Evolve”の全体像や多彩なゲーム展開を構成する詳細なディテールと、さらに踏み込んだキャラクター別のインプレッションをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

ケイン・コスギ主演の“鉄拳”映画「Tekken 2: Kazuya's Revenge」のトレーラーが登場、公開は8月21日か

2014年7月25日 10:54 by katakori
sp
「Tekken: Kazuya’s Revenge」

昨年末に、ケイン・コスギ主演の“鉄拳”映画“Tekken-A Man Called X”に関する情報が報じられたものの、その後原田氏が映画化について何も知らない旨を明言し、ケイン・コスギの所属事務所も誤報だったことを表明する状況となっていましたが、新たにマレーシアの配給会社GSC Moviesが鉄拳の映画化作品「Tekken 2: Kazuya’s Revenge」のトレーラーとポスターを公開。ケイン・コスギが確かに一八を演じている謎の映像が登場し注目を集めています。

今のところ、この作品がどういった出自のものか詳細は不明ながら、海外では“Tekken-A Man Called X”が“Tekken 2: Kazuya’s Revenge”の仮題だったと見られており、8月21日公開とされる作品の続報と各所への確認が待たれるところです。

ケイン・コスギが繰り広げる激しいアクションに加え、ケイリー=ヒロユキ・タガワやゲイリー・ダニエルズも姿を見せる興味深い映像とポスターは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.