ワーナーが85年の名作アーケード「Gauntlet」のリメイクを発表、Magickaシリーズを手掛けるArrowheadが開発を担当

2014年3月17日 22:35 by katakori
sp
「Gauntlet」

先日、Superannuation氏がTwitterアカウントと公式サイトを発見し、正式アナウンスが近いのではと噂されていたAtariの名作アーケード「Gauntlet」ですが、先ほどWarner Bros. Interactive Entertainmentが本作のリメイクを正式に発表し、Magickaシリーズでお馴染みArrowhead Game Studiosが開発を担当することが明らかになりました。

また、発表に併せてオリジナルを継承したトップビューの戦闘や4クラスのキャラクターが確認できるアナウンストレーラーが公開されています。

(続きを読む…)

UKチャート3/9~15:Respawnのデビュー作「Titanfall」がXbox One販売を96%も上昇させ見事初登場1位を獲得

2014年3月17日 19:30 by katakori
sp
「Titanfall」

前回、無事ヨーロッパローンチを果たしたObsidianのサウスパークRPG“South Park: The Stick of Truth”が初登場1位を獲得したイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどUKieが3月9日週の最新販売データを発表し、Respawn Entertainmentのデビュー作「Titanfall」が予想通り初登場1位に輝き、イギリス史上における2014年の販売記録を更新したほか、Xbox Oneの販売を前週比で96%も押し上げる結果となったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Julian Gollop氏の新作「Chaos Reborn」のKickstarterが遂にスタート、Ken Levine氏のメッセージやゲームプレイを収録した映像も

2014年3月17日 19:11 by katakori
sp
「Chaos Reborn」

2012年11月にアナウンスされた“Chaos: The Battle of Wizards”のリメイク決定以来、何度か続報をご紹介してきたJulian Gollop氏の新作ストラテジー「Chaos Reborn」ですが、本日遂に待望のKickstarterキャンペーンが開始され、PCとMac、Linux版の2015年春発売に向けて30日間で18万ドルの資金調達を目指すことが明らかになりました。

またキャンペーンの開始に併せて、Julian Gollop氏が初のゲームプレイ映像を交えながらメカニクスや作品の概要を紹介する解説と、X-ComをはじめとするJulian Gollop作品の大ファンでもあるお馴染みKen Levine氏のメッセージを収録したプロモーション映像が公開されています。

(続きを読む…)

ワルシャワ蜂起を描く新作シューター「Enemy Front」のマルチプレイヤーに関するディテールが浮上

2014年3月17日 18:07 by katakori
sp
「Enemy Front」

先日、ショッキングなティザートレーラーが公開された新作シューター「Enemy Front」ですが、再始動を経た作品の概要が未だ大きく謎に包まれたままで2014年6月予定の発売が迫るなか、本作の製作総指揮を務めるSteve Hart氏がExaminerのインタビューに応じ、マルチプレイヤーモードや対応プラットフォームに関する幾つかの具体的なディテールを明らかにしました。

(続きを読む…)

TESOやWorld of Warcraft、Just Cause 2まで、様々な工夫が凝らされた“オープンワールド”世界の果てトップ10

2014年3月17日 17:36 by katakori
sp
「オープンワールド」

近年の飛躍的な技術の進化に伴い、エリアの拡大化や意味あるコンテンツの凝縮が進む一方で、都市や環境の生活感までもが著しい発展を見せているビデオゲームのモダンなオープンワールド世界ですが、新たにGameSpotがオープンワールド世界に残された課題の1つとも言える“世界の果て”問題にスポットを当て、様々な工夫が凝らされたゲーム世界の端っこを紹介する興味深いトップ10映像を公開しました。

リリースを目前に控えるThe Elder Scrolls Onlineや初代Gothicといった様々な作品を例に、ゲーム本篇との整合性を取る文脈をしっかり用意した作品や何の脈絡もなく設置された見えない壁、あるいは有無を言わせぬ力業で納得させる投げっぱなし手法など、興味深いアイデアの数々と抗えぬ何かによって殺されるプレイヤーの死因をまとめた愉快な映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Killer Instinct」にThunderのクラシック衣装が登場か、Sadiraの新コスチュームらしきティザーイメージも公開

2014年3月17日 16:44 by katakori
sp
「Killer Instinct」

先月上旬にAmazonがDouble Helix Gamesの買収を発表し、開発が新スタジオへと引き継がれることが明らかになったMicrosoftの新生「Killer Instinct」ですが、Fulgoreのリリースと新スタジオの続報に注目が集まるなか、新たに新スキンを適用したThunderのプレイ映像が流出し、モヒカン時代を思わせるクラシックな衣装の登場が控えていることが明らかになりました。

さらに、MicrosoftのクリエイティブディレクターAdam Isgreen氏が女性キャラクターの新衣装と思しきティザーイメージを公開し、本作に新キャラクターとして参戦したSadiraの衣装ではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

開催が迫るGDC会場でロメロが参戦する「DOOM」のデスマッチイベントが実施

2014年3月17日 16:07 by katakori
sp
「ジョン・ロメ」
いい笑顔のロメロ

かつてid Softwareでカーマックと共にDOOMやQuake、Wolfenstein 3Dといった作品の誕生に深く関与し、Ion Storm時代にはDaikatanaを世に送り出したことで知られる伝説的な開発者ジョン・ロメロ氏ですが、サンフランシスコでまもなく開幕を迎えるGDC 2014会場にて、氏が特別ゲストとして参戦する「DOOM」のデスマッチイベントが開催されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気ADVシリーズの最終章を飾る「Blackwell Epiphany」のプレオーダーが開始、ローンチトレーラーも公開

2014年3月17日 15:46 by katakori
sp
「Blackwell Epiphany」

先月中旬に正式アナウンスを迎え、8年に渡って続いた物語が遂に完結を迎えることが明らかになった人気ADVシリーズ最新作「Blackwell Epiphany」ですが、新たにWadjet Eyeがプレスリリースを発行し、本作の発売が2014年4月24日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ローンチが迫る「Infamous: Second Son」の高品質なスクリーンショットが多数流出

2014年3月17日 14:13 by katakori
sp
「Infamous: Second Son」

3月21日の海外ローンチが数日後に迫るSucker Punchの人気シリーズ最新作「Infamous: Second Son」ですが、発売直前に本作を入手したプレイヤーが登場しはじめており、実際のゲームプレイをキャプチャーした素晴らしいクオリティのスクリーンショットが多数流出しています。

今回は、これらのイメージの中からネタバレ要素を除いたスクリーンショットの数々と、舞台となるシアトルの昼夜の変化が良く判るイメージをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「Watch Dogs」の平均的なプレイスルーは35時間から40時間程度に、開発延期に伴う新コンテンツの導入も判明

2014年3月17日 13:01 by katakori
sp
「Watch Dogs」

先日、PCとPS4版のクオリティに関する興味深いディテールが明らかにされたUbisoftの期待作「Watch Dogs」ですが、新たに本作のクリエイティブディレクターJonathan Morin氏が本作の具体的なプレイボリュームに言及。さらにオーストラリアのレーティング再審査から、当初予定されていなかった新コンテンツの導入が判明し注目を集めています。

(続きを読む…)

「ウルトラストリートファイターIV」に参戦を果たす5人目の新キャラクター“Decapre”が正式発表、トレーラーとコンボ映像も公開

2014年3月17日 12:17 by katakori
sp
「Ultra Street Fighter IV」

昨年7月にEVO会場で行われたアナウンスを経て、新たな参戦キャラクター5人のうち、ポイズンとヒューゴー、エレナ、ロレントのお披露目が行われ、残る最後の1人に注目が集まる状況となっていた人気シリーズ最新作「ウルトラストリートファイターIV」ですが、本日アトランタで開催されたイベントにて“ディカープリ”のお披露目が行われ、最後の1人がUDONのコミックに登場していたバルログと同様の爪を持つキャミィに似たクローンの1人が参戦を果たすことが明らかになりました。

また、お披露目に併せてキャラクターの出自を紹介するアニメーションパートとゲームプレイをたっぷりと収録したアナウンストレーラーに加え、強烈なチャージやバルログのスカーレットミラージュ的なスーパーコンボが確認できるIGNのプレイ映像が登場しています。

(続きを読む…)

「Titanfall」のアンチチートシステムがまもなく稼動予定、初のGen10プレイヤー誕生など新情報まとめ

2014年3月17日 11:33 by katakori
sp
「Titanfall」

先日、国内外でローンチを果たし大きな盛り上がりを見せている「Titanfall」ですが、新たにRespawnのJon Shiring氏がローンチ早々に登場し問題となっているチーターについて言及し、重要な取り組みの1つとして近くアンチチートシステムの実装が予定されていることが明らかになりました。

今回はこの情報に加え、先日実装が示唆されたプライベートマッチの続報や早くも誕生したGeneration 10プレイヤーに関する話題、Respawnの開発者が公開したTitanfall使用のXbox One本体開封映像など、週末に報じられた幾つかの新情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

“Fallout”世界をリアルに再現するファンメイド実写映像作品「Fallout Lost/Found」のティザートレーラーが公開

2014年3月17日 10:25 by katakori
sp
「Fallout_Lost/Found」

これまでも数多くのファンメイド映像作品をご紹介してきた人気シリーズ“Fallout”ですが、新たにBlue Rock MediaとSquadronが協力し製作している本格的なファンメイド実写映像作品「Fallout Lost/Found」のティザートレーラーが公開され、荒廃したFallout世界を見事に再現したクオリティが話題となっています。

(続きを読む…)

「TES Online」に登場するリフテンの町を1000年後の“TESV: Skyrim”と比較する興味深い映像が登場

2014年3月15日 19:05 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」

4月4日のローンチに向けて、遂に最後の大規模ベータテストが幕を開けたTESシリーズ初のMMO「The Elder Scrolls Online」ですが、新たにIGNが第二紀のタムリエルを舞台とするTESO内のリフテンと、第二紀から約1000年が経過した第四期の201年以降が舞台となる“The Elder Scrolls V: Skyrim”のリフテンを比較した実に興味深い映像を公開しました。

建築様式や街中に存在する施設の大きな違いや、1000年経過しても大きく変わらない中央の広場と全体的な構造など、The Elder Scrolls Onlineの大きな魅力の1つでもある観光要素にスポットをあてた素敵な映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

英OPM誌に掲載された「Batman: Arkham Knight」の僅かなディテールとさらなるイメージが浮上、Arkham Asylumに関する気になる情報も

2014年3月15日 18:11 by katakori
sp
「Batman: Arkham Knight」

先ほど、出自不明のハイクオリティな新スクリーンショットを8枚ご紹介したRocksteady Studiosの人気シリーズ最新作「Batman: Arkham Knight」ですが、その後一連のイメージが英OPM誌の最新号から流出したものだったことが判明し、特集記事に掲載された僅かな新情報と2枚の低画質なスクリーンショットが登場しました。

また、これまでに公開されたスクリーンショットにシリーズ1作目の舞台となった“Arkham Asylum”(アーカム精神病院)絡みのイメージが発見され、来る新作のプロットや謎の新ヴィラン“Arkham Knight”との関連に注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

スキルベースのマッチメイキングや装備に関するディテールなど、「Destiny」の質疑応答から幾つかの新情報が浮上

2014年3月15日 17:18 by katakori
sp
「Destiny」

先日、未公開シーンを含むPlayStation 4向けのCM映像が公開されたBungieの新作「Destiny」ですが、新たに3月14日分のBungie Weekly Updateが公開され、コミュニティマネジャーDavid “DeeJ” Dague氏がファンから寄せられた多くの質問に回答を寄せ、マッチメイキングや装備品のプログレッションに関するディテールを含む幾つかの新情報が明らかになりました。

(続きを読む…)

OTOYがAmazon EC2上で動作するクラウドゲーミングエンジン「Brigade Engine」を正式発表、素晴らしいスクリーンショットも公開

2014年3月15日 13:39 by katakori
sp
「Brigade」

今週初めにアナウンスされたクラウド配信システム“Amazon AppStream”をはじめ、昨日ご紹介したAmazonブランドのコントローラー、昨年から着々と進められている“Amazon Game Studios”の人員強化や今年2月のDouble Helix Games買収など、ビデオゲームビジネスへの本格的な進出を示唆する情報が各方面から噴出しているお馴染み“Amazon”ですが、新たにクラウドレンダリングを専門に手掛けるOTOYがAmazon EC2上で動作するクラウドゲーミングエンジン「Brigade Engine」を正式に発表し、次世代機をさらに一世代飛び越えたような品質を示す多数のスクリーンショットが公開されました。

(続きを読む…)

新スーツ姿のバットマンやオラクルを含む「Batman: Arkham Knight」のハイクオリティなスクリーンショットが流出

2014年3月15日 12:33 by katakori
sp
「Batman: Arkham Knight」

Rocksteady Studiosが開発を手掛けるトリロジーの最終章としてアナウンスされたBatman Arkhamシリーズ最新作「Batman: Arkham Knight」ですが、新たに海外フォーラムで出自不明のスクリーンショットが8枚流出し、次世代感に満ちあふれた物凄いクオリティが注目を集めています。

シャープなデザインに刷新されたバットマンの新スーツや壮観すぎる新ゴッサムの遠景描写、お馴染みの主要キャラクター達に加え、満を持して本編への登場を果たすオラクル(※ Arkham Originsにはバーバラとして登場)の姿が確認できるイメージは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.