続報:ビジネステーマの新コンテンツを導入する「GTA Online」の“The Business Update”が配信

2014年3月4日 11:36 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

先月14日に配信されたバレンタインデーコンテンツのゲーム内販売終了に併せてリリースが報じられた「Grand Theft Auto Online」の新たな無料DLC“The Business Update”ですが、先ほど予定通りXbox 360版の配信が開始され、ビジネスをテーマにした各種新コンテンツが利用可能となりました。なお、PS3版の配信はまだ確認が取れていませんが、程なく利用可能になるものと思われます。

(続きを読む…)

リリース日の発表が近いと噂される「Watch Dogs」のプロダクトマネジャーが示唆的な発言

2014年3月4日 11:17 by katakori
sp
「Watch Dogs」

昨晩、SEN公式ストアの商品ページに6月30日発売の記述が発見(※ 現在も掲載中)され、予てから発売日のアナウンスが近いと噂されているUbisoftの期待作「Watch Dogs」ですが、新たに本作のプロダクトマネジャーを務めるDavid Theriault氏が今週何らかの動きがあることを匂わせる示唆的な発言を行い注目を集めています。

(続きを読む…)

「The Walking Dead」シーズン2エピソード2の配信スケジュールが発表

2014年3月4日 10:35 by katakori
sp
「The Walking Dead」

先日、エピソード1“All That Remains”中に存在が示されていた俳優マイケル・マドセン演じる新キャラクターCarverが遂に姿を現す新トレーラーが公開された「The Walking Dead」シーズン2エピソード2“A House Divided”ですが、新たにTelltale Gamesがエピソード2の配信スケジュールを発表し、北米で3月4日から順次配信を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:Xbox版「Call of Duty: Ghosts」の週末マルチプレイヤーデモがアナウンス

2014年3月4日 10:02 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

先日、マカロフやザカエフを含むマルチプレイヤースキン登場の噂に併せて、幾つかのゲームプレイモードを含むマルチプレイヤーデモの存在をご紹介した「Call of Duty: Ghosts」ですが、新たにInfinity Wardが公式Blogを更新し、一部のマルチプレイヤーとExtinctionモードがプレイ可能な無料のプレイアブルデモが今週末にXbox Liveで利用可能となることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ローンチが迫る「Titanfall」の実写トレーラー“Life is Better With a Titan”

2014年3月4日 9:43 by katakori
sp
「Titanfall」

3月11日の北米ローンチと3月13日の国内PC版発売がいよいよ目前に迫る状況となっているRespawn Entertainmentの「Titanfall」ですが、新たに街中で2台のTitanが対峙する様子を描いたど派手な実写トレーラー“Life is Better With a Titan”が公開されました。

(続きを読む…)

クロスバイ/セーブに対応するPlayStation版「FEZ」の北米ローンチが3月25日に決定

2014年3月4日 1:49 by katakori
sp
「FEZ」

先日、PS4版の8分強に渡る直撮りプレイ映像をご紹介したPolytronとPhil Fish氏の傑作パズルプラットフォーマー「FEZ」ですが、先ほどPlayStation.Blogが更新され、クロスバイとクロスセーブに対応するPS3/PS4/PS Vita版“FEZ”が北米で3月25日に、ヨーロッパで3月26日にローンチを迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:InterceptorとSDN Investが「3D Realms」の買収を正式アナウンス、錯綜した情報の背景も判明

2014年3月4日 1:18 by katakori
sp
「Interceptor Entertainment」

本日、新生Rise of the Triadの開発を手掛けたInterceptor Entertainmentが、Duke Nukemシリーズでお馴染み「3D Realms」の名称で知られるApogee Softwareを買収したと発表。その一方でApogeeの共同設立者Terry Nagy氏がこれを否定し、情報が錯綜する状況となっていた買収に絡む話題ですが、先ほど正式に買収をアナウンスするプレスリリースが発行され、“3D Realms”の買収が事実であったことに加え、前述した錯綜の原因となっていた背景が明らかになりました。

(続きを読む…)

コルタナの名を冠したWindows Phone向け個人用デジタルアシスタント「Cortana」のUIが遂に登場

2014年3月3日 23:48 by katakori
sp
「Cortana」
シンプルなデザインのCortana

昨年9月、iOSのSiriやGoogle Nowに対抗するWindows Phone 8.1のパーソナルデジタルアシスタントにHaloシリーズでお馴染み「Cortana」の名称が与えられるのではないかとの噂をご紹介しましたが、先ほどThe VergeがWindows Phone 8.1アップデートのテストビルドに搭載された“Cortana”のUIを公開し、使用者をニックネームで呼ぶといったHaloファンにはたまらない機能を含む幾つかの新情報が明らかになりました。

なお、Cortanaの名を冠したWindows Phone 8.1用パーソナルデジタルアシスタントの正式なアナウンスは今のところ行われておらず、4月にサンフランシスコで開催されるBuildプレスカンファレンスにて、Windows Phone 8.1アップデートのデベロッパプレビューと同時に正式名称を含む発表が行われるものと見られています。

(続きを読む…)

SEN公式ストアの「Watch Dogs」商品ページに6月30日発売の記述が登場

2014年3月3日 21:51 by katakori
sp
「Watch Dogs」

先日から、海外で出自不明の発売日アナウンスに関する噂が報じられているUbisoftの期待作「Watch Dogs」ですが、新たにSony Entertainment Network公式ストアのデジタル版商品ページに2014年6月30日発売の記載が発見され、真偽の程に注目が集まっています。

(続きを読む…)

UKチャート2/23~3/1:新生「Thief」が見事初登場1位を獲得、“PvZ: Garden Warfare”は4位に

2014年3月3日 20:32 by katakori
sp
「Thief」

前回、“The Lego Movie Videogame”が2週目の首位を獲得していたイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどUKieが2月23日週の最新販売データを発表し、2月28日にヨーロッパローンチを果たしたEidos Montreal開発による新作「Thief」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

また、今週初登場となる“Plants vs. Zombies: Garden Warfare”はCoD: Ghostsを抑え4位に、MercurySteamの新作“Castlevania: Lords of Shadow 2”が10位となり、それぞれ上位入りを果たしています。

(続きを読む…)

BioWareのAaryn Flynn氏が「Mass Effect」トリロジーの次世代向けリマスターに言及、内部で検討が行われたと説明

2014年3月3日 18:36 by katakori
sp
「Mass Effect Trilogy」

今月1日にスタジオ設立5周年を迎えたBioWare Montrealが開発を進めている新作の続報と正式アナウンスが待たれる状況となっているお馴染み「Mass Effect」シリーズですが、新たにBioWare EdmontonとMontrealのボスAaryn Flynn氏がファンの質問に応じ、シェパードが主人公を務めたトリロジーの次世代機向けリマスターに関する検討がBioWare内部で進められていたことを明らかにしました。

(続きを読む…)

「Titanfall」のマルチプレイヤーマップ15種の要所とトップビューが確認できるイメージが登場

2014年3月3日 17:38 by katakori
sp
「Titanfall」

連日、大量のディテールが流出する状況となっているRespawn Entertainmentの「Titanfall」ですが、今度はアートブックにも幾つかのロケーションが確認された未発表マップを含むマルチプレイヤーマップ15種のトップビューと幾つかの要所を記載した出自不明のイメージが登場し注目を集めています。

大小様々なサイズとバリエーション豊かなレイアウトとロケーションが確認できる興味深いイメージは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Hyper Light DrifterからStar Citizenまで、“GameTrailers”が知っておくべき10本のインディー新作を紹介

2014年3月3日 17:08 by katakori
sp
「Hyper Light Drifter」

昨年はGone HomeやThe Stanley Parable、DEVICE 6、Kentucky Route Zeroといった素晴らしい作品が大きな話題を集め、AAA市場とは大きく方向性を違える成熟した作品がますます強い存在感を誇示する状況となっているインディータイトル界隈ですが、新たにGameTrailersが数多あるプロジェクトの中から今後リリースされる注目の10本を選出した興味深い映像を公開しました。

今回は先日110万英ポンド超の資金を調達しKickstarterキャンペーンを終えた“Kingdom Come: Deliverance”や注目のアクションRPG“Hyper Light Drifter”、“Reset”といったお馴染みの作品に加え、注目のプラットフォーマー“Rain World”や独創的なアイデアが光る一人称視点のパズルアドベンチャー“Scale”など、注目タイトルのゲームプレイをたっぷり収録した映像と10作品の簡単な概要をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

マルチプレイヤーキャンペーンやゲームモードを含む「Titanfall」の新たな発掘/流出情報まとめ、テクスチャ解像度に関する言及も

2014年3月3日 15:59 by katakori
sp
「Titanfall」

先ほど超巨大生物や未発表マップ、実績用イメージなど、新たに流出した大量のスクリーンショットをご紹介した「Titanfall」ですが、連日ご紹介している通り、海外コミュニティではベータビルドのイメージを元にした発掘作業がどんどん進められており、とうとう音声データの抽出や画像ファイルのスクレイピングにまで及ぶ状況となっています。

今回はそんな発掘作業と幾つかのイメージ流出から浮上した各種新情報と、製品版のテクスチャ解像度に関する情報を一気にまとめてご紹介します。

なお、今回ご紹介する内容にはキャンペーンマルチプレイヤーやゲームモードに関する情報が含まれていますが、何れもベータビルドの内部から浮上したもので、製品版の仕様を決定付けるものではありませんのでご注意下さい。

(続きを読む…)

Black Soulstoneを手にするMalthaelを描いた「Diablo III: Reaper of Souls」のTVスポット映像が公開

2014年3月3日 15:25 by katakori
sp
「Diablo III」

先ほど、海外で放送された人気TVドラマ“The Walking Dead”の最新エピソード中に3月25日のローンチが迫る「Diablo III」初の拡張パック“Reaper of Souls”のCMが放送され、最新エピソードの終了に併せて30秒のTVスポット映像が公式に公開されました。

今回放送されたのは、ホラドリムがTyraelの命を受けHigh Heavensから盗みだしたBlack Soulstone(ディアブロの魂が封じられている)を奪うかつての大天使Malthaelと、Tyraelの対峙を描いたもので、BlizzardクオリティのCGI映像が印象的な素晴らしいCMに仕上がっています。

(続きを読む…)

PS Vita版「レイマン レジェンド」の国内向けアナウンストレーラーが公開、発売は4月24日

2014年3月3日 12:52 by katakori
sp
「Rayman Legends」

昨年8月の現世代機版ローンチに続いて、2月下旬にPS4とXbox One版が発売を迎えたMichel Ancel氏の新たな傑作“Rayman Legends”ですが、新たにUbisoftがPS Vita版「レイマン レジェンド」の国内発売決定を発表し、4月24日に4,800円(税別)で発売を迎えることが明らかになりました。

また、正式発表に併せて本作の概要とVita版固有の新要素を紹介するアナウンストレーラーと、スパニッシュなアレンジのEye of The Tigerに併せて展開するキュートなゲームプレイトレーラーも登場しています。

(続きを読む…)

ゼノモーフの映像や新スクリーンショットなど「Alien: Isolation」のティザー週間情報まとめ

2014年3月3日 12:35 by katakori
sp
「Alien: Isolation」
新たに公開された新スクリーンショット、70年代的な外観が印象的

3月末に開催されるEGX Rezzedイベントにて、初のプレイアブル出展が行われるThe Creative Assemblyの新作「Alien: Isolation」ですが、先週一週間に渡って毎日ちょっとしたイメージや映像を含むティザーがTwitterとFacebookにて展開され、宇宙ステーション内部を闊歩する不気味なゼノモーフや雰囲気たっぷりの楽曲、アートワークといった数点のメディアが公開されました。

今のところ、今回のティザーが何を意味するのか、具体的な情報は提示されていませんが、Creative Assemblyは近くファンが目にする何かと説明しており、トレーラーやプレビューの解禁に期待が高まる状況となっています。

(続きを読む…)

Rise of the Triadを手掛けた「Interceptor Entertainment」がなんと3D Realmsの買収を発表、Apogeeは真っ向から否定

2014年3月3日 12:07 by katakori
sp
「Interceptor Entertainment」

先日、Gearboxが“Duke Nukem: Mass Destruction”の発表に絡み、Duke Nukem商標の不正利用で3D Realms(Apogee)とInterceptor Entertainmentを告訴した話題をご紹介しましたが、新たに渦中のInterceptor Entertainmentが3D Realmsとして知られるApogee Softwareを買収したことが判明し注目を集めています。(※ 3D RealmsとApogee Softwareの関係は複雑なので、今回は一先ずApogee社の3D Realmsブランド的な関係だとご理解下さい)

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.