現地時間の週明け月曜に、先だってBungieスタジオ内部で大手メディア向けに行われたハンズオンのプレビュー解禁が予定されている期待の新作「Destiny」ですが、本日最新のBungie Weekly Updateが更新され、月曜の新情報解禁予告と共に1枚の新スクリーンショットが公開されました。
また、“Destiny”ウィークの実施を告げるPlayStation Accessのティザー映像が公開され、僅かに含まれる未公開シーンと共に、新情報の解禁が4月28日BST午後6時、日本時間の4月29日午前2時頃に予定されていることが判明しています。
今年2月の正式アナウンスを経て、オプティマスプライムとバンブルビーの紹介トレーラーが公開されたActivisionのトランスフォーマーシリーズ最新作「Transformers: Rise of the Dark Spark」ですが、新たにWar for Cybertronユニバース版のメガトロン様を紹介する新トレーラーが公開されました。
ローン・ラニング率いるOddworldの下、イギリスのデベロッパJust Add Waterが開発を進めている初代“Oddworld: Abe’s Oddysee”(エイブ・ア・ゴーゴー)のHDリメイクタイトル「Oddworld: New ‘n’ Tasty」ですが、新たに公式サイトが更新され、PlayStation版(PS3とPS4、PS Vita)の価格が29.99ドル/24.99ユーロ/19.99英ポンドに決定したことが明らかになりました。
昨年4月のKickstarterキャンペーン成功を経て、今年1月中旬にSteam Early Access版の販売を開始していたLarian StudiosのDivinityシリーズ最新作「Divinity: Original Sin」ですが、新たに6月20日の製品版ローンチが正式に決定し、Kickstarter時代のビルドから、製品版に掛けて大きく変化した本作の新要素やビジュアルの進化を判りやすく紹介する新トレーラー“Before and After Kickstarter”が公開されました。
昨年6月のE3開催時に正式アナウンスが行われたAvalanche Studiosの新作「Mad Max」ですが、先ほど2015年リリースを報じるプレスリリースと共にセレブ御用達の魔改造カスタムカーショップ“West Coast Customs”がデザインを手掛けたビークルMagnum Opusの激しいカーチェイスとエクストリームな車体改造を紹介する熱い新トレーラー“Magnum Opus”が公開されました。
3月25日の世界ローンチから、早1ヶ月が経過した「Diablo III」初の拡張パック“Reaper of Souls”ですが、新たに本作のプロダクションディレクターJohn Hight氏がShacknewsのインタビューに応じ、既に導入が明言されているラダー的なシーズンシステムや新たなエンドコンテンツとなる“Tiered Rifts”といった新コンテンツをはじめ、RoSを統合するPS4版“Diablo III: Ultimate Evil Edition”に関する取り組みなど、“Reaper of Souls”の今後について興味深い情報を明らかにしました。
3月末に来る“EverQuest Next”との混同を避けることからタイトルからEverQuestの文言が排除されたSOEの新作F2PMMO「Landmark」ですが、昨日定例のライブ配信が実施され、初のお披露目となる海洋エリアのスニークピークや新たなテンプレートシステム、アイテムクラフトのアップグレードなど、多数の新要素がゲームプレイフッテージを紹介する1時間強の配信アーカイブが公開されました。
先ほど、冒頭からクライマックスが続く海外版の配信映像をご紹介した“Wolfenstein: The New Order”ですが、新たにゼニマックス・アジアが国内向けの日本語字幕を用意した「ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー」の“On a Train to Berlin”映像を公開しました。
今回の映像は、ポーランドからベルリンへと向かう列車に変装し忍び込んだ我等がBJと若い愛人を従えたフラウ・エンゲルの嫌すぎる邂逅シーン描いたもので、本作特有の緊張感に満ちた展開がたっぷりと収録されています。
先日、ハンズオンイベントのプレビューが解禁され、チーム戦を含むマルチプレイヤーや異様に作り込まれたミニゲームなど、大量のゲームプレイフッテージがお披露目を迎えたUbisoftの期待作「Watch Dogs」ですが、新たにWatch Dogs的な演出の小芝居を仕込んだ公式の“Limited Edition”開封映像が公開され、Aiden Pearceのハイクオリティなスタチューや印象的なロゴを描いたAidenのマスクなど、豪華な特典のディテールが明らかになりました。
先日、MachinegamesがTwitchで配信したチャプター1のプレイスルーをご紹介した期待の新作「Wolfenstein: The New Order」ですが、昨晩前回の続きを紹介する新たなTwitch配信が実施され、まだチャプター1の後半にも関わらず絶体絶命な怒濤の展開がBJを襲う実に楽しそうなプレイスルーが閲覧可能となりました。
今回はこの配信アーカイブをご紹介しますが、映像には序盤の展開に関するネタバレが含まれているほか、デスヘッドの登場に伴う激しい残酷シーンが収録されていますので、閲覧には十分ご注意下さい。
先日、大規模なバランス調整や修正/改善を施すクライアントパッチが配信された「Titanfall」ですが、新たにPC版に65MBの小規模なクライアントパッチが配信されたことが明らかになりました。
昨年6月に開催されたE3にて発表され、リリーススケジュールを含む続報が待たれる状況となっているXbox One版「Minecraft」ですが、先ほどPhil Spencer氏が来るXbox One版に言及し、数ヶ月に及ぶMojangとの協力を経て、“Minecraft: Xbox 360 Edition”のセーブデータがXbox One版へと移行可能になったと報告しました。
先日、リュウを紹介するティザートレーラーが公開されたMachinimaによるストリートファイターの実写映像化シリーズ「Street Fighter: Assassin’s Fist」ですが、5月の公開に向け、新たに“ケン”にスポットを当てたティザートレーラーが公開されました。
映画“47RONIN”や“ラストサムライ”の出演で知られる日本人俳優小家山晃氏扮する若き日の剛拳とリュウ、ケンの3人を描く興味深い最新映像は以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。