先日解禁された海外メディアのレビューで非常に高い評価を獲得したVolitionの人気シリーズ最新作「Saints Row IV」ですが、本日迎えた北米ローンチと23日のヨーロッパ発売に併せて本作のバカバカしさを見事に凝縮し、オーストラリアでの発禁騒動までネタにした愉快なローンチトレーラー“Accolade”が公開されました。
よくわからない高みに1人猛進し、もはや何のゲームなのかさっぱりわからない事になっている素晴らしい映像は以下からご確認下さい。
先日から、お披露目が予告されていた「Call of Duty: Black Ops 2」の第4弾DLC“Apocalypse”に同梱される新Zombiesマップ“Origins”のイントロシネマティクスが昨晩遂に公開され、若々しいお馴染みの4人やマクシス博士、935部隊、エレメント115と思しき鉱物、そしてZombiesアークの発端となった1918年フランス北部を襲った惨事など、エピックなストーリー要素とTreyarchらしい底抜けのバカバカしさが混じり合う素晴らしい映像が登場しました。
今回はA7Xの新曲“Shepherd of Fire”も素晴らしくマッチした映像と、ニコライのスクリーンショット、さらにニコライが1918年2月23日に書いた手記のイメージをまとめてご紹介します。
David Cage氏率いるQuantic Dreamsが開発を進めている期待の新作「Beyond: Two Souls」ですが、新たに本作の主人公Jodie Holmesを演じる女優エレン・ペイジがJodieの魂と結びつけられた存在“Aiden”との間に存在する複雑な関係性について語るインタビュー映像が公開されました。
今回はウィレム・デフォーのインタビューや未公開シーンも含む新映像と、先ほど海外サイトに掲載されたスクリーンショットから浮上した“Jodie”と“Aiden”の協力プレイを示唆するモバイルアプリ“Beyond Touch”のイメージをまとめてご紹介します。
昨晩gamescom会場で実施されたMicrosoftのプレスカンファレンスにて、新モード“Blitz”のお披露目が行われた「Call of Duty: Ghosts」ですが、会場近くでは既に本モードのプレイアブル展示が行われている様子で、PolygonとIGNが興味深い直撮り映像を公開しました。
昨晩gamescom会場で行われたEAのプレスカンファレンスを経て、BF4 Premiumや独占/オープンベータテスト、新トレーラーのお披露目を含む大量の新情報が報じられたDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、新たに登場したイメージやBF4 Premiumのトレーラー、公式サイトの更新等から幾つかの新たなディテールが判明しています。
昨晩gamescom会場で開催されたSonyのプレスカンファレンスにて、PlayStation 4対応が大々的に発表されたMojangの大ヒットタイトル「Minecraft」ですが、アナウンス後に本作を生んだお馴染みNotchことMarkus Persson氏がTwitterで本作がPS3とPS Vitaにも対応することを示唆する発言を行い注目を集めています。
昨晩gamescom会場で行われたSonyのプレスカンファレンスにて、魅力的なインディー作品が多く並ぶ多彩なタイトルラインアップと待望の発売スケジュールを発表した「PlayStation 4」ですが、新たにgamescomで発表したPS4販売に関するプレスリリースが発行され、豊富なローンチ時のラインアップと発売地域に関する幾つかの具体的な情報が明らかになりました。
先ほどgamescom会場で開催されたSonyプレスカンファレンスにて、マルチプレイヤーフッテージが上映された「Killzone: Shadow Fall」ですが、新たにカスタマイズ可能な“Warzone”を特色とする本作のマルチプレイヤーを紹介する新トレーラーと複数のスクリーンショットが公開されました。
先ほどgamescom会場で開催されたSonyのプレスカンファレンスにて、PS Vita版リリースが正式に発表されたGearboxの人気シリーズ最新作「Borderlands 2」ですが、新たに公式サイトとPlayStation.BlogにてPS Vita版に関する情報が発表され、ユニークな格闘ゲーム“Divekick”の開発や多くの移植で知られるシカゴのデベロッパIron Galaxy StudiosがPS Vita版の開発に協力していることが明らかになりました。
UPDATE:8月21日3:50
公式FAQに記載されたオープンベータテスト(10月4日~15日)と先行独占べータテスト(10月1日~)のスケジュールをご紹介した「Battlefield 4」ですが、その後公式ページの記述が修正され、オープン/独占ベータ共に10月初旬スタートの表記に変更されました。
今のところ表記の変更や新たなスケジュールに関する具体的な情報は報じられておらず、続報が待たれる状況となっています。
更新前の本文は以下からご確認下さい。
先ほどgamescom会場で開催されたEAプレスカンファレンスにて、新マップ“Paracel Storm”や新モード“Obliteration”のアナウンスが行われたDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、新たに公式サイトが更新され待望のベータテストに関する情報が明らかになりました。
また、EAプレスカンファレンスで発表が行われた“Battlefield 4 Premium”に関するプレスリリースも発行され、新DLCパックの名称を含む具体的なディテールが判明しています。
1989年にAmigaを始めとする多くのプラットフォームでリリースされたReflections Interactiveのプラットフォーマーアクション「Shadow of the Beast」のPS4専用リメイクが現在開催中のSonyプレスカンファレンスにて発表されました。
現在gamescom会場で開催中のSonyプレスカンファレンスにAndrew House氏が登壇し、「PlayStation 3」の値下げを発表。12GBモデルの新価格が199ドル/199ユーロとなることが明らかになりました。
現在gamescom会場で開催中のSonyプレスカンファレンスにて、Mojangが生んだ大ヒットタイトル「Minecraft」のPlayStation 4対応が正式に発表され、ローンチタイトルとしてリリースされることが明らかになりました。
現在gamescom会場で開催中のSonyプレスカンファレンスにて、60分に及ぶPlayStation向けの独占コンテンツのフッテージを含む「Watch Dogs」の新トレーラーが上映されました。
現在gamescom会場で開催中のSonyプレスカンファレンスにて、「Assassin’s Creed IV: Black Flag」の海戦にフォーカスしたライブデモが行われ、その後PS Vitaを利用したリモートプレイのデモンストレーションが提示されました。
さらに、PlayStation向けの独占コンテンツに登場するAvelineの姿が確認できる短いトレーラーのお披露目も行われました。
現在gamescom会場で開催中のSonyプレスカンファレンスに登壇したAndrew House氏が「PlayStation 4」の発売日を発表し、北米ローンチが11月15日、ヨーロッパ地域のローンチが11月29日に決定したことが明らかになりました。
なお、Andrew House氏によると、PS4の予約は既に100万台を突破しているとのこと。
現在gamescom会場で開催中のSonyプレスカンファレンスに登壇したShahid Ahmad氏が、昨年“Deadlight”を手掛けたTequila Worksのキュートな新作「Rime」を発表し、素敵なゲームプレイ映像が上映されました。
昨年7月に“Dear Esther”の精神的な後継作品としてアナウンスされたthechineseroomの新作「Everybody’s Gone to the Rapture」がPS4対応を果たすことが明らかになりました。
また、美しいロケーションが印象的な新トレーラーも登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。