「Visceral Games」が次世代機向け“Star Wars”タイトルのプリプロを進行中

2013年5月26日 15:47 by katakori
sp
Visceral Games

今月7日、EAが複数年に渡る“Star Wars”IPの独占的なライセンス取得を発表し、DICE(※ DICE LAが担当)とVisceral、BioWareが“Star Wars”タイトルの開発を開始したことが報じられ大きな話題となりましたが、新たにVisceralがシニアデザイナーの募集を開始し、次世代機向け“Star Wars”タイトルのプリプロが進められていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Update:「Gran Turismo 6」に再登場を果たすAutumn Ringの直撮りプレイ映像が登場

2013年5月26日 11:15 by katakori
sp

UPDATE:5月26日11:50
GT6のAutumn Ring逆走直撮りプレイとGT5の非常に判りやすい比較映像を作成したLizerd Ps様からご紹介頂いたので、映像を一部差し替え/追加しました。

「Gran Turismo 6」

先日、イギリスのシルバーストン・サーキットにて開催された“Gran Turismo”15周年イベントにて正式アナウンスが行われたポリフォニー・デジタルの人気レーシングシリーズ最新作「Gran Turismo 6」ですが、新たにGTPlanetがAutumn Ringの直撮りプレイ映像を公開し、来るGT6に初代から登場しているお馴染みのコースが収録されることが明らかになりました。

今回はAutumn Ring逆走のプレイに加え、前作からの変化が判るGT5版“Autumn Ring”のプレイ映像を併せてご紹介します。

(続きを読む…)

軍用犬やエンジンに関するディテール、Kinect対応など「Call of Duty: Ghosts」の新情報まとめ

2013年5月25日 19:16 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

先日、PS4対応も正式に発表され、対応プラットフォームが出揃ったInfinity WardのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Ghosts」ですが、お披露目以降大きな人気を博しているわんこに関するディテールや新エンジン、新Kinectへの対応など、幾つかの新情報が明らかになっています。

(続きを読む…)

DICEの人気シューター「Battlefield 3」のプレイ時間が遂に10億時間を突破

2013年5月25日 12:50 by katakori
sp
「Battlefield 3」

現在開発が進められているシリーズ最新作“Battlefield 4”が大きな注目を集めるなか、先日Premiumの350万加入が報じられたDICEの人気シューター「Battlefield 3」の累計プレイ時間が遂に10億時間(約11万4,000年)を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Borderlands 2」の第4弾キャンペーンDLCには魔法のグレネードModが登場、Ellieがセクシー衣装を纏った新アートワークも

2013年5月25日 11:36 by katakori
sp
「Borderlands 2」

6月25日の配信が決定した「Borderlands 2」の第4弾キャンペーンDLC“Tiny Tina’s Assault on Dragon Keep”ですが、昨晩ECHOcastsのTwitterアカウントの中身がKriegさんからTiny Tinaに変化し、Ellieがセクシーな衣装を纏った強いキーアートが公開されました。

また、MCMに一時掲載(参考:インタビュー公開予告)されたリードライターAnthony Burch氏のインタビューから、“Tiny Tina’s Assault on Dragon Keep”に登場する魔法のグレネードMODやプロットに関する興味深いディテールが浮上しています。今回はこの情報をまとめてご紹介しますが、内容には一部本編のストーリー展開に関するネタバレ要素が含まれていますので、閲覧には十分ご注意下さい。

(続きを読む…)

キャンペーンDLCや新作の可能性も浮上した「The Last of Us」のストリーミング企画情報まとめ、新CMを含む映像も

2013年5月25日 10:28 by katakori
sp
「The Last of Us」

6月14日の海外ローンチと6月20日の国内版発売が目前に迫るNaughty Dogの新作「The Last of Us」ですが、昨晩PlayStation BlogがNaughty Dogのお馴染みNeil Druckmann氏やBruce Straley氏、Ellie役の女優Ashley Johnsonらが参加したプレビューイベントのストリーミング配信を行い、未公開の新CMを含むアーカイブが公開されました。

また、会場では開発者達が参加する質疑応答も行われ、キャンペーンDLCと新作登場の可能性やThe Last of Usの開発、キャスティング等に関する興味深い情報が判明しています。

(続きを読む…)

続報:Ninja TheoryがF2Pのモバイル用アクション「Fightback」を発表、発売は今夏予定

2013年5月24日 21:25 by katakori
sp
「Fightback」

先日から、何らかの新たな発表を行うと予告していたNinja Theoryが先ほどF2Pモデルを採用したiOS/Android向けの横スクロールアクション「Fightback」を発表。Chillingoがパブリッシャーを務める新作として今年の夏にリリースされることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Codemastersがイギリスで1,900万円越えの「Grid 2」限定版発売を発表、本物のスポーツカーBac Monoを同梱……

2013年5月24日 18:38 by katakori
sp
「Grid 2」

先日、イギリスの大手小売りCostco UKが売り出した約1,400万円の超豪華な実物大F1シミュレーターをご紹介しましたが、先ほどCodemastersがイギリスで1,900万円を超える「Grid 2」の限定版“GRID 2 BAC Mono Edition”を発表。なんとイギリスのスポーツカーメーカーBriggs Automotive Company社が発売したばかりの超軽量スポーツカー“Mono”の実車そのものを同梱していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Naughty Dogが「The Last of Us」の流血表現に対する強いこだわりをアピール、9分弱の新たなプレビュー映像も

2013年5月24日 18:12 by katakori
sp
「The Last of Us」

6月中旬のローンチに向け、マルチプレイヤーの詳細やシーズンパス登場の噂に注目を集める「The Last of Us」ですが、昨晩Naughty DogのビジュアルエフェクトアーティストDoug Holder氏がRedditに本作の流血表現に関する強いこだわりを紹介する投稿を行い、その概要や実例を示すアニメーションが話題となっています。

(続きを読む…)

Mirror’s Edge風のフリーランが可能なオープンワールドゾンビサバイバル「Dying Light」の新ディテールまとめ

2013年5月24日 17:07 by katakori
sp
「Dying Light」

昨晩、Warner Bros.が正式アナウンスを行い、崩壊したオープンワールドな世界をMirror’s Edgeスタイルのパルクールで駆け抜けるという興味深いゲーム性とアイデアが注目を集めたTechlandの新作ゾンビサバイバル「Dying Light」ですが、ご紹介しきれていなかった本作の新たなディテールが各所のプレビューから幾つか判明しています。

また、公式サイトもオープンし、詳細な情報こそ掲載されていないものの、ゾンビが大人しい昼間の平和な時間から、夕方に掛けて徐々にゾンビが増えつつ凶暴化し、夜には文字通り大変なことになる興味深い時間の変化を描いたアートワークの遷移アニメーションが用意されています。

(続きを読む…)

NFSシリーズ最新作となる国内版「ニード・フォー・スピード ライバルズ」の公式サイトがオープン、先行予約特典の詳細も判明

2013年5月24日 16:19 by katakori
sp
「Need for Speed Rivals」

昨晩、Ghost Gamesが開発を手掛けるNFSシリーズ最新作としてアナウンスされた“Need for Speed Rivals”ですが、先ほどEA Japanが国内版「ニード・フォー・スピード ライバルズ」の発売を正式に発表し、公式サイトに予約特典の詳細やゲームの概要を含む新情報が掲載されました。

(続きを読む…)

紙の折れる表現や雪玉の物理的な再現、リアルな髪の自動生成など驚きの新技術を紹介する「SIGGRAPH 2013」のデモ映像が公開

2013年5月24日 16:00 by katakori
sp
「SIGGRAPH 2013」

7月21日から25日に掛けて開催が予定されているコンピュータグラフィックス技術の祭典「SIGGRAPH 2013」ですが、新たに今年出展される興味深い新技術の数々を判りやすく紹介するテクニカルペーパープレビュー映像が公開され、複数の写真から複雑な髪のモデルを束の構造まで含め自動生成するキャプチャー技術や、空気を射出することで触感を生み出すデバイス、動的なキャラクターアニメーションに有用そうなバランスシステム、リアルに折れ曲がる紙の再現、データドリブンな渋滞アニメーション、雪玉の物理的な再現など、目を見張るような新技術の数々が紹介されています。

(続きを読む…)

「Watch Dogs」への出演枠を30人分用意した新企画“In-Game Profile Sweepstakes”が遂にスタート

2013年5月24日 15:34 by katakori
sp
「Watch Dogs」

今月18日に公式Twitterが予告していた「Watch Dogs」へのファン出演企画ですが、本日30人の出演枠を用意した新キャンペーン“In-Game Profile Sweepstakes”が正式にスタートし、FacebookとUplayアカウントを利用した登録の受け付けが開始されました。

(続きを読む…)

Jonathan Blow氏がPS4版「The Witness」開発について語るインタビュー映像が公開、美しい景観とゲームプレイが確認出来る未公開フッテージも

2013年5月24日 12:46 by katakori
sp
「The Witness」

今年2月に開催されたPS Meetingに登場し、2010年から開発を進めていたオープンワールドパズル「The Witness」のPS4版リリースを発表したJonathan Blow氏ですが、新たに氏がPS4向けの“The Witness”開発について語る“Converstations with Creators”シリーズの新エピソードが公開され、美しい島の景観やプレイの様子が確認できる未見のインゲームフッテージが登場しました。

また、本作の舞台となるパズルに満ちた謎の島のロケーションを写した数枚の新スクリーンショットも公開されています。

(続きを読む…)

ゼニマックス・アジアが「Wolfenstein: The New Order」の国内版を正式発表、B.J.が日本語で語る吹き替えトレーラーも公開

2013年5月24日 12:19 by katakori
sp
「Wolfenstein: The New Order」

今月7日に海外で正式発表を迎え、Starbreezeの元創設メンバーが起ち上げた新スタジオ“Machinegames”が開発を担当することが報じられていたWolfensteinシリーズ最新作「Wolfenstein: The New Order」ですが、本日ゼニマックス・アジアが本作の国内版を正式に発表し、日本語音声の吹き替えを含むフルローカライズ作品として2013年内に発売されることが明らかになりました。

また、発表に併せて公式サイトもオープンしており、お馴染み“B.J.”ことウイリアム ブラスコヴィッチが日本語で固い決意を静かに語る熱いアナウンストレーラーが公開されています。

(続きを読む…)

Bungieの新しい10年を担う期待の新作「Destiny」がPCに対応か、Eric Osborne氏が前向きな見解を提示

2013年5月24日 12:03 by katakori
sp
「Destiny」

昨晩、ジョン・ファヴローが監督を務めデジタル・ドメインが製作に参加した豪華な実写/CGIトレーラーが公開され、Xbox One対応も報じられた新作「Destiny」ですが、新たにBungieのライターEric Osborne氏がIGNのインタビューに応じ、PC版登場の可能性に言及し注目を集めています。

(続きを読む…)

新スクリーンショットや次世代機用ボックスアート、未見のアートワークなど「Battlefield 4」の小ネタまとめ

2013年5月24日 11:34 by katakori
sp
「Battlefield 4」
Facebookにて先ほど公開された新スクリーンショット

先日、予約特典用の拡張パックとなる“China Rising”が正式に発表され、Exclusive Betaに関する各種ディテールも報じられたDICEの人気シューターシリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、昨日EAがPatrick Bach氏のインタビューを収録したFor The Winの最新エピソードを公開し、シングルプレイヤーや開発ビルドに関する幾つかの興味深い情報が明らかになりました。

また、Facebookにて公開された新スクリーンショットや、DICEのスタジオ内に描かれたBattlefield 3に似た未見のBattlefield 4アートワーク、PlayStation 4とXbox One用のボックスアートなど、幾つかのイメージが登場しています。

(続きを読む…)

「Grand Theft Auto V」の限定版特典を元に海外ファンが全体マップの一部を再構築

2013年5月24日 10:47 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」
Los SantosとBlaine Countyのマップが同梱される“Special Edition”

昨晩、豪華な特典を同梱した限定版“Special Edition”と“Collector’s Edition”が正式に発表されたRockstar Gamesの人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」ですが、新たにこの限定版イメージに写り込んだ特典地図から全体マップの再現を試みた興味深いイメージが登場しました。

この後各種スクリーンショットと併せてさらなる解析が進む基点となりそうなマップの一部と、レース場らしきロケーションが確認できるイメージは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.