6月5日のイベント開催が迫る世界最大のビデオゲームイベント「E3 2012」ですが、今年も例年通り開催前日に大手各社によるプレスカンファレンスが催されます。
という事で、今回は開催まで1週間を切った大手プレスカンファレンスの最新スケジュールやライブ配信に関する情報をまとめてご紹介します。
先ほど興味深い幾つかの統計情報をご紹介した「Diablo III」ですが、昨晩の公式サイト更新ではこれらの情報に併せて来週リリース予定の1.02パッチと、今後リリースされる1.03以降の調整に関する具体的な新情報が提示されました。
今回は多くの劇的な調整を含む新情報を整理/抜粋してご紹介します。
Warhammerシリーズのアメフトタイトル“Blood Bowl”や、“氷と炎の歌”シリーズのゲーム化作品“Game of Thrones”、人気ボードゲーム“Confrontation”のゲーム化などを手掛けるフランスのデベロッパCyanide Studiosの新作RPG「Of Orcs and Men」、人類から迫害を受けるオークとゴブリンを主人公として描く珍しい設定で注目を集める本作が9月頃のリリースを予定しているとの新しい噂が登場しました。
先日から幾つかのNerfによるバランス調整が進められている「Diablo III」ですが、来る1.3パッチのリリースに向けてBlizzardが様々な見解を示したBlog記事を投稿し、今後の方向性や新パッチでの変更点に加え、ローンチからこれまでに集計された幾つかの統計情報を発表しました。
今回の統計には最高難易度を誇るInferno入りプレイヤーの割合や、60LVキャラクターに最も利用されているクラス別のRune情報、ハードコアキャラクターの進行度など、非常に興味深い情報が多数含まれています。
Modern Warfareシリーズの開発で知られる「Infinity Ward」が次世代コンソール機を対象にした未発表タイトルの開発を進めていることがActivisionの求人ページから発見され話題となっています。
今回募集が行われているのはシニアネットワークエンジニアで、各種技術における深い知識と経験を求める要件と共に、“Next Generation Console Systems”の文字がはっきりと記されています。
先日、E3で次期Divinityタイトルを発表すると予告していたベルギーのデベロッパLarian Studiosが本日シリーズ最新作となる「Divinity: Original Sin」を正式に発表。Divinity II以降に採用していた3人称視点を捨て、初代“Divine Divinity”を思い起こさせるパースペクティブビューに回帰するタイトルとなることが明らかになりました。
これまでも数々の印象的なマシニマ作品が登場した「Battlefield 3」ですが、昨日Mass Effect 2やShogun 2: Total Warといった著名なタイトルで映像ディレクターやカメラオペレーターを多く担当してきた映像デザイナーRobert Stoneman氏が手掛けたマシニマ作品“One”が公開されました。
先ほど毎週お馴染みGfk調査による最新の週間UKセールスチャートが発表され、今週初登場となるUbisoftの人気シューターシリーズ最新作「Ghost Recon: Future Soldier」がRockstarの最新作“Max Payne 3”を押さえ、見事初登場1位に輝いたことが明らかになりました。
ロードアイランド州による誘致に絡む問題の悪化によりスタジオ閉鎖が報じられている(※ 現時点で公式発表は無し)38 StudiosとBig Huge Gamesですが、周辺の動向などからもはや生存は絶望的と判断されており、新作MMO“Copernicus”を含むAmalur商標を保有することとなった州の判断や動向に注目が集まる状況となっています。
そんな中、Big Huge Gamesで“Kingdoms of Amalur: Reckoning”の開発を率いたリードデザイナーIan S. Frazier氏が公式フォーラムに“感謝とおわび、そしてお別れ”と題した投稿を行い、開発を進めていた新パッチが“何らかの奇跡が起こらない限り”リリースが実現されない状況となっていることが明らかになりました。
近年のAmanita Designを象徴するタイトルとして大きな成功を収めたアドベンチャー作品「Machinarium」ですが、先日とあるRedditユーザーがプラハのマリオネット専門店に本作の主人公としてお馴染みヨセフ君を始め、Black Cap団の面々まで立体化した操り人形が展示されているのを発見し注目を集めています。
Need for Speed: ShiftやProject CARSの開発でお馴染みのSlightly Mad Studiosが開発を手掛けるTest Driveシリーズ最新作「Test Drive: Ferrari Racing Legends」の概要を収録した新しいトレーラーが先日公開されました。
6月4日のEAプレスカンファレンスにてリリース日の発表が行われるか注目が集まる「Battlefield 3」の新DLC“Close Quarters”ですが、10日程まえに本DLCの特徴として強化されるHD Destructionの破壊表現にスポットを当てた技術映像が公開されていたので改めてご紹介します。
2003年のエピソード1開始以降、ファンメイドによるパロディ作品の新たな地平を切り開いたRooster Teethの作品「Red vs. Blue」ですが、Haloシリーズの公式設定にかなり接近したエピソードを描いてきたシーズン6以降、ストーリー的にも注目を集めていたProject Freelancerサーガが遂に完結を迎えるシーズン10が明日からスタートすることが明らかになりました。また、この発表に併せて最新シーズンのシーンがたっぷりと収録された予告トレーラーが公開されています。
4月下旬に異様なのんびり具合を見せるゲームプレイ映像をご紹介したドイツのパブリッシャーUIGの新作農業シム「Agrar Simulator – Historical Farming」が先日遂にリリース(※ GamersGateにて購入可能、19.95ドル)され、ローンチトレーラーが公開されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。