フォトモードの刷新やエレベーターなど、大量の新要素が確認できる「Satisfactory」1.1アップデートのティザートレーラーが公開

2025年3月15日 14:12 by katakori
sp
「Satisfactory」

5年半に及ぶ早期アクセス運用を経て、昨年9月に待望のローンチを果たした人気Sci-Fi工場建築運用シム「Satisfactory」ですが、新たにCoffee Stainが待望の1.1アップデート配信を予告するティザー映像を公開。何やら大量の新要素を導入することが明らかになりました。

本格的な大型エレベーターやドローンの発着場、新たなフォトモードと多彩なフィルタ、新しいコネクタを含む金属フレーム、新しい形状のパイプやチューブ、垂直分岐器、コンベアの通過数カウンタ?など、見覚えのないアセットが大量に登場する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

定期パッチの再開やMOD制作向けの機能拡張を含む有料版「Dwarf Fortress」の新たな取り組みがアナウンス

2025年3月15日 12:36 by katakori
sp
「Dwarf Fortress」

2022年12月の有料版ローンチを経て、今年1月下旬に待望のアドベンチャーモード正式実装を果たした「Dwarf Fortress」ですが、新たに本作の開発を率いるTarn Adams氏が最新の進捗報告“Tarn Time”映像を公開。アドベンチャーモード完成後の取り組みについて、幾つかの新情報を明らかにしました。

(続きを読む…)

「People Can Fly」が“SIE”との提携を発表、コードネーム「Project Delta」のプロトタイプ開発に着手

2025年3月15日 11:25 by katakori
sp
「People Can Fly」

昨年、150名規模に達する2度の大規模レイオフを実施し、セルフパブリッシングタイトルとして開発を進めていた未発表新作のキャンセルも報じられた「People Can Fly」ですが、今年1月には“Gears of War: E-Day”への開発参加が決定した名門の動向に注目が集まるなか、新たにPeople Can FlyがSony Interactive Entertainmentとの提携を発表(参考:PDF)。コードネーム「Project Delta」と呼ばれるビデオゲームのプロトタイプ開発を始動したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

RespawnとBit Reactorが開発を進めている「スター・ウォーズ」ターンベースストラテジー新作のお披露目が4月19日に決定

2025年3月15日 10:50 by katakori
sp
「Respawn Entertainment」

2022年1月下旬に“Respawn Entertainment”が3本の“スター・ウォーズ”ゲームを開発していると発表された際(うち1本は“Star Wars Jedi: Survivor”で発売済み)、元Firaxis GamesのベテランGreg Foerstch氏が設立したデベロッパ“Bit Reactor”が開発を担当すると報じられた「スター・ウォーズ」テーマの新作ストラテジーですが、その後続報が途絶えているプロジェクトの動向に注目が集まるなか、新たにLucasfilmが“Star Wars Celebration Japan 2025”のパネルディスカッションに関するスケジュールを発表し、2025年4月19日にこの新作をお披露目するパネルを開催することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Steam Deck対応を含むPC Steam版「Assassin’s Creed Shadows」のトレーラーが公開、Game Pass Ultimate加入者向けの特典も

2025年3月15日 10:29 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

昨晩、プロアスリートによるパルクールとイーグルダイブの再現映像をご紹介した人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Shadows」(アサシン クリード シャドウズ)ですが、2025年3月20日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにUbisoftがSteam Deck対応を含むPC Steam版の特典を紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

洗濯かごの“Harper”と洗濯物“Dirk”を紹介する「Date Everything!」の新トレーラーが公開

2025年3月15日 9:59 by okome
sp
「Date Everything!」

先日、ハンガーを擬人化した5人のイケメンたち“Hank(s)”のトレーラーをご紹介したSassy Chap Gamesのデビュー作「Date Everything!」ですが、2025年6月を予定している発売に期待が掛かるなか、本日パブリッシャーTeam17が、お馴染みローラ・ベイリーがボイスアクトを担当する洗濯かごの“Harper”とジョニー・ヨング・ボッシュ演じる洗濯物“Dirk”を紹介する新たなキャラクタートレーラーを公開しました。

不仲な2人が繰り広げる口論と、気まずい立ち位置のプレイヤーを描く最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“スター・ウォーズ”テーマのF2Pアリーナバトル「Star Wars: Hunters」のサービス終了がアナウンス、サーバ閉鎖は2025年10月1日

2025年3月15日 9:55 by okome
sp
「Star Wars: Hunters」

昨年6月にモバイルとNintendo Switch向けのローンチを果たし、11月にはSteam対応がアナウンスされた“スター・ウォーズ”テーマのF2Pアリーナバトル「Star Wars: Hunters」(スター・ウォーズ:銀河のハンター)ですが、新たにZyngaが公式サイトを更新し、本作のサーバー閉鎖をアナウンス。2025年10月1日を以て、ゲームサービスの終了を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Assassin’s Creed Shadows」のパルクールとイーグルダイブは現実に再現できるのか、プロアスリート達が挑戦する驚愕の映像が登場

2025年3月14日 23:27 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

先日、ローンチシネマティックトレーラーがお披露目され、2025年3月20日の発売がいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Shadows」(アサシン クリード シャドウズ)ですが、新たにUbisoftがゲーム中に奈緒江が繰り出すパルクールアクションや危険なイーグルダイブ(リープ・オブ・フェイス)が実現可能な動作なのか、Red Bullのアスリートたちが再現を試みる驚愕のプロモーション映像が登場しました。

三重県の“ともいきの国 伊勢忍者キングダム”で行われる、角度のある瓦屋根間のジャンプやかぎ爪を用いるグラップリングフック、14.5mの高さから地面の藁に向かって飛ぶ命知らずの跳躍まで、目を疑うような光景が続く最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

2つの無料コンテンツを含む「PowerWash Simulator」の最新ロードマップが公開

2025年3月14日 22:33 by okome
sp
「Powerwash Simulator」

昨晩、プレイヤー拠点や画面分割によるローカルCo-op対応を含む続編“PowerWash Simulator 2”がアナウンスされた人気高圧洗浄機シム「PowerWash Simulator」ですが、新たにFuturLabが初代“PowerWash Simulator”向けに2025年内の実装を予定している2種の無料コンテンツ“マッキンガム・ファイルズ5”と“マッキンガム・ファイルズ6”を含む最新ロードマップを公開。今後数ヶ月のうちに実装を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

結婚システムを導入する「Mirthwood」の大型コンテンツアップデートが配信

2025年3月14日 22:23 by katakori
sp
「Mirthwood」

昨年11月にローンチを果たしたBad Ridge Gamesのサンドボックス系オープンワールドファンタジーRPGライフシム「Mirthwood」ですが、新たにBad Ridge Gamesが本作の大型コンテンツアップデートを配信し、待望の本格的な結婚システムを導入したことが明らかになりました。

本作の結婚は、ロマンス対象のNPCに対するプロポーズが可能となり、これが成功すると結婚式が執り行われ、農場に越してきた配偶者との生活が始まるもので、この他にもNPCの雇用や自動生成クエスト、新たな装備品といった新要素を特色としており、アップデートのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

多数のQoL改善や修正を導入する「Avowed」の1.3アップデートが配信、新たなロードマップの公開予告も

2025年3月14日 19:05 by katakori
sp
「Avowed」

先日、装備ランク差のペナルティ緩和を含む1.2.2アップデートが配信されたObsidian Entertainmentの新作ファンタジーRPG「Avowed」ですが、ObsidianがXbox Series X|SとPC向けの1.3アップデート配信を開始し、多数の改善と修正を実装したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

公開が迫る映画「マインクラフト/ザ・ムービー」のラージフォーマット上映が決定、新たなポスターアートも

2025年3月14日 17:06 by okome
sp
「Minecraft」

先日、新たな日本語字幕入りトレーラーをご紹介した映画「マインクラフト/ザ・ムービー」ですが、4月25日の国内公開が迫るなか、新たにワーナー・ブラザースがプレスリリースを発行し、Dolby CinemaやIMAX、4D等を含む本作のラージフォーマット上映決定をアナウンス。さらに新たなUS版ポスターアートを公開しました。

(続きを読む…)

50を超えるPCタイトルに焦点を当てる「PC Gaming Show 2025」が今年も開催、放送は6月8日

2025年3月14日 11:22 by okome
sp
「PC Gaming Show」

本日、PC Gamerが今年で恒例のオンラインショーケース「PC Gaming Show 2025」の実施をアナウンスし、公式TwitchとYouTube、X、Steamにて、2025年6月8日の放送を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

理容師やPC版の公式MODサポートなど、1,000種以上の改善や修正を導入する「Kingdom Come: Deliverance II」の大型アップデートが遂に配信

2025年3月14日 11:20 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

先日、ヘンリーの外観カスタマイズ機能に関する予告をご紹介した「Kingdom Come: Deliverance II」ですが、本日遂にWarhorse Studiosが大型アップデート1.2の配信を開始し、ヘンリーの新たな髪型とヒゲを含む理容師をはじめ、PC Steam版の公式MOD/Steamワークショップ対応など、多数の新要素と夥しい改善、大量の修正を実装したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

マルチプレイヤーを導入する「Teardown」の大型アップデートがアナウンス、Steam向けの実装は今年後半

2025年3月14日 10:46 by okome
sp
「Teardown」

Smash HitやDoes not Commuteといった作品で知られるスウェーデンのDennis Gustafsson氏が開発を手掛ける新作として、2022年4月にPC製品版1.0のローンチを果たし、2023年11月にはコンソールにも対応したボクセルベースのサンドボックス破壊ゲーム「Teardown」ですが、新たにTuxedo Labsがプレスリリースを発行し、コミュニティから最も要望の多かった機能の一つとなるオンラインマルチプレイヤーの導入をアナウンス。Steam PC向けに今年後半の実装を予定してることが明らかになりました。

(続きを読む…)

新ロケーションやFallen Preyersのリワークなど、大量の改善を導入する「Witchfire」の大型コンテンツアップデートが配信

2025年3月14日 10:39 by katakori
sp
「Witchfire」

昨年9月のSteam Early Access版ローンチを経て、年末に次期大型コンテンツアップデートの第1弾要素を含む“The Brewing”アップデートが配信されたThe Astronautsのダークファンタジーシューター「Witchfire」ですが、新たにThe Astronautsが待望の大型コンテンツアップデート“Witch Mountain”(v0.6.0)の配信を開始し、新コンテンツのハイライトを紹介するアップデートトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

傑作“Lorelei and the Laser Eyes”を生んだ「Simogo」が2つの未発表プロジェクトを始動

2025年3月14日 10:21 by katakori
sp
「Simogo」

昨年5月の“Lorelei and the Laser Eyes”ローンチを経て、先日“Sayonara Wild Hearts”のネイティブPS5版をリリースした「Simogo」ですが、次々と傑作を送り出しているスタジオの動向に注目が集まるなか、新たにSimogoが現在の取り組みについて言及。2つの未発表プロジェクトを手がけていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

舞台となる“アラキス”の探索に焦点を当てる「Dune: Awakening」の字幕入り新トレーラーが公開、発売は2025年5月20日

2025年3月14日 9:49 by okome
sp
「DUNE」

先日、PC向けの発売が2025年5月20日に決定した“デューン/砂の惑星”テーマのサバイバルMMO「Dune: Awakening」ですが、新たにFuncomが舞台となる“アラキス”の探索を描く日本語字幕入りの新トレーラーを公開しました。

砂に覆われた最も危険な惑星“アラキス”の広大なオープンワールド環境をはじめ、素材の収集やシェルターとスーツ、ビークルのクラフト、小規模エリアの資源をスキャンできるスキャナーモジュール、探査機の打ち上げによって確認可能な重要拠点、多彩なガジェットを利用した地形の移動、強力な技術や装備とアップグレード、オーニソプターの操縦、コリオリの嵐が吹き荒ぶ砂漠の奥地を含め週ごとに変化するマップといった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.