ドリッズトたちの冒険を描いた「Dungeons & Dragons: Dark Alliance」のオンラインサービス終了が決定、サーバ閉鎖は2025年2月24日

2024年12月18日 0:01 by katakori
sp
「Dark Alliance」

ダークエルフ物語4 アイスウィンド・サーガ〈1 悪魔の水晶〉やアドベンチャー“凍てつく乙女の詩”をベースにドリッズトたちの冒険を描くCo-opアクションRPGとして、2021年6月にローンチを果たしたTuque Gamesの新生「Dungeons & Dragons: Dark Alliance」ですが、新たにWizards of the CoastとTuque Gamesが本作のオンラインサービス終了を発表。2025年2月24日を以てサーバの閉鎖を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Judero”を生んだTalha & Jack Coの次回作「Mashina」がアナウンス、小さなロボットの冒険を描くストップアニメーションゲーム

2024年12月17日 23:27 by katakori
sp
「Mashina」

今年9月に素晴らしいアクションアドベンチャーゲーム「Judero」をリリースした、“Talha and Jack Co”(※ 奇才Jack King-Spooner氏とTalha Kaya氏の開発ユニット)ですが、昨晩2人が“Judero”に続く次回作「Mashina」をアナウンス。近くKickstarterキャンペーンの実施を計画していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

モバイル版「GRID Legends」が本日配信、リリーストレーラーも

2024年12月17日 22:43 by okome
sp
「GRID Legends」

2022年2月にコンソールとPC向けのローンチを果たし、先日モバイル版の配信時期が報じられた“GRID”シリーズ最新作「GRID Legends」ですが、本日予定通りiOSAndroid版「GRID Legends: Deluxe Edition」の販売が開始され、Feral Interactiveがモバイル向けに改善されたコントロールやゲームプレイのハイライトを紹介するリリーストレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

小さな怪物ペットや短編アニメの巨大ウサギなど、「バルダーズ・ゲート3」の愉快なMODを紹介する新トレーラーが公開

2024年12月17日 22:41 by katakori
sp
「Baldur’s Gate III」

先日、今年のホリデーシーズン到来を祝うオンラインアドベントカレンダーが公開された「バルダーズ・ゲート3」ですが、多数の新サブクラスを含む大型アップデートの登場に期待が掛かるなか、新たにLarian Studiosが本作のゲームプレイを愉快かつカオスに彩る愉快なお気に入りMOD5選の紹介映像を公開しました。

小さなビホルダーやディスプレイサー・ビーストが飼えるチビペットMODや可愛いミニチュア・ジャイアント・スペース・(ハムスターならぬ)ウサギのブー、シナビ/Withersの改名MOD、パーティメンバーとなる小さなアウルベア、公式短編アニメーションに登場した巨大ウサギの再現MODを導入した愉快なゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

カイルが対峙する新たな敵やロケーションを紹介する新作スピンオフ「Dying Light: The Beast」の解説映像が公開、発売は2025年夏

2024年12月17日 13:33 by okome
sp
「Dying Light」

先日放送されたTGA 2024にて、主人公カイルの脅威となる新たな敵“バロン”の登場を予告する新トレーラーが公開され、発売時期が2025年夏に決定したスタンドアロンのスピンオフ「Dying Light: The Beast」ですが、新たにフランチャイズディレクターTymon Smektała氏が、初代“ダイイングライト”と続編“ダイイングライト2 ステイ ヒューマン”繋ぐ物語を描く本作のディテールを紹介するTGAトレーラーの解説映像を公開しました。

貴重な被験者となるカイルを13年間監禁し、非道な実験を繰り返した科学者“バロン”ことマリウス・フィッシャーの人物像をはじめ、復讐を目論むカイル、医療モニターに隠されたイースターエッグ、ゴヤの“我が子を食らうサトゥルヌス”を含む絵画や美術品、カイルが使用するクロスボウやグレネードランチャーを含む多彩な武器、沼地や夜の森を含む“カストルの森”のバイオームとバロンの研究所、三人称/一人称視点を切り替え可能なビークルの運転、没入感を高めるゾンビインタラクションの改善といった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

不思議の国のアリスとのコラボを導入する「Sky 星を紡ぐ子どもたち」“不思議の国のアリスカフェ”のミニトレーラーが公開、開幕は12月23日

2024年12月17日 13:19 by okome
sp
「Sky: Children of the Light」

先日放送されたインディーゲームショーケースWholesome Snack The Game Awards Edition 2024にて、不思議の国のアリスとのコラボレーションを導入する“不思議の国のアリスカフェ”のトレーラーが公開された「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、12月23日のイベント開幕が迫るなか、新たにthatgamecompanyが10種を超える新クエストやコラボアイテムを紹介する“不思議の国のアリスカフェ”の更なるトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

初代“Intravenous”のキャンペーンを「Intravenous 2」上に再現するリマスターDLCがアナウンス、発売は2025年3月3日

2024年12月17日 11:10 by okome
sp
「Intravenous 2」

ハードコアなタクティカルステルスアクションゲーム“Intravenous”のナンバリング続編として、今年8月にローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した「Intravenous 2」ですが、新たにExplosive Squat GamesがSteamページを更新し、本作に初代のキャンペーンを改善し導入するリマスターDLC「Intravenous 2: IV1 Remaster」を発表。2025年3月3日のリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

新サーガを始動する最新作「ウィッチャーIV」にカードゲーム「グウェント」が再び登場か、CD PROJEKT REDが示唆

2024年12月17日 10:48 by katakori
sp
「The Witcher」

先日、待望のお披露目を果たし、逞しく成長したシリの姿が話題となった人気シリーズ最新作「ウィッチャーIV」ですが、ゲームプレイや発売時期、進捗を含む続報に大きな注目が集まるなか、CD PROJEKT REDが「ウィッチャーIV」のミニゲームとして(初代と続編のダイスポーカーに代わって“ウィッチャー3 ワイルドハント”に実装され人気を博した)「グウェント」の復活を示唆し話題となっています。

(続きを読む…)

元BioWareのベテランたちが開発を手がけるSci-FiアクションRPG「EXODUS」初のゲームプレイトレーラーがまもなくお披露目、ティザー映像も

2024年12月17日 9:45 by katakori
sp
「EXODUS」

先日、幾つかの新情報を含む最新のQ&A映像をご紹介したArchetype Entertainmentのデビュー作「EXODUS」ですが、BioWareの黄金時代を築いたベテランたちが在籍する新スタジオとWizards of the Coastの野心作に期待が掛かるなか、新たにArchetype Entertainmentが本作初のゲームプレイフッテージを収録した短いティザー映像を公開。明日遂に初のゲームプレイトレーラーをお披露目することが明らかになりました。

僅か20秒弱ながら、主人公たちが搭乗する宇宙船や右手にオムニツールのような何かを装備した主人公の姿、カエルのような生物、不気味な敵の姿など、幾つかのディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新ゲームモードやコスチュームを導入する「Marvel Rivals」のホリデーイベント“Winter Celebration”がアナウンス、開幕は12月19日

2024年12月17日 9:16 by okome
sp
「Marvel Rivals」

先日、ローンチを祝うログイン報酬の配布が予告されたマーベルヒーロー対戦シューター「Marvel Rivals」ですが、新たにNetEase Gamesが新ゲームモード“Jeff’s Winter Splash Festival”やホリデーテーマのコスチューム、幾つかのサプライズを導入する“Winter Celebration”イベントをアナウンスし、2024年12月19日PST午後11時、日本時間の12月20日午後4時の開幕を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、可愛いグリーティングカードや新モードのゲームプレイ、多彩なコスチュームを紹介する“Winter Celebration”イベントのアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ヴァンパイア・クイーン“マーセリン”の「MultiVersus」参戦が12月17日に決定、新トレーラーも

2024年12月17日 9:08 by okome
sp
「MultiVersus」

先日、魔法使いレイブンが参戦するシーズン4が開幕したワーナー・ブラザースのF2P格闘ゲーム「MultiVersus」ですが、新たにワーナーがアドベンチャー・タイムのお馴染み“マーセリン”参戦を予告する新トレーラーを公開し、現地時間の2024年12月17日に解禁を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、斧ベースを振るうヴァンパイア・クイーン“マーセリン”のゲームプレイや新マップ“キャンディ王国”、幾つかの衣装が確認できる新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

キアヌ・リーブスと共に「サイバーパンク2077」を実写映画化したい、イドリス・エルバが発言

2024年12月17日 9:06 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

昨年10月、CD PROJEKT REDが“TRUE DETECTIVE”や“ミスター・ロボット”、映画“レヴェナント: 蘇えりし者”や“スポットライト 世紀のスクープ”といった数々の名作で知られる“Anonymous Content”との提携を発表し、実写映像化プロジェクトが始動した「サイバーパンク2077」ですが(参考:過去記事)、その後の続報に注目が集まるなか、新たに「サイバーパンク2077:仮初めの自由」のソロモン・リード役でお馴染みイドリス・エルバが、キアヌ・リーブスと共に「サイバーパンク2077」を映画化したいと発言し注目を集めています。

(続きを読む…)

「Rainbow Six Siege」の期間限定イベント“Freeze For All Permafrost”が開幕、新トレーラーも

2024年12月17日 8:22 by okome
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、Year9シーズン4“Operation Collision Point”がスタートした「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たにUbisoftが公式サイトを更新し、限定ゲームモードを導入する“Freeze For All Permafrost”イベントの開幕をアナウンス。本日から2025年1月6日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、新システム“フローズンソウル”を導入するFFAモード“Freeze For All”や“アークティック・ワークショップ”マップ、コレクションパックといった“Freeze For All Permafrost”イベントの概要を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“Boris and the Dark Survival”を大幅に刷新する新作「Bendy: Lone Wolf」がアナウンス、発売は2025年

2024年12月17日 0:52 by katakori
sp
「BENDY: LONE WOLF」

今年4月にナンバリングの最新作がアナウンスされ、映画化も進行中の人気パズルアクションホラー「Bendy」シリーズですが、最新作の動向に注目が集まるなか、新たにJoey Drew Studiosがボリスのサバイバルを描く新作「Bendy: Lone Wolf」を発表。2020年2月に発売された「Boris and the Dark Survival」を大幅に刷新するPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC、Mac、iOS、Android向けの新作として、2025年内の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“ナイルに死す”をビデオゲーム化するポワロシリーズ最新作「アガサ・クリスティ – ナイルに死す」がアナウンス、ティザートレーラーも

2024年12月16日 23:43 by katakori
sp
「Agatha Christie - Death on the Nile」

2021年の“アガサ・クリスティ – エルキュール・ポアロ: 初事件”に続いて、昨年8月に“アガサ・クリスティ:エルキュール・ポアロ – ロンドン事件簿”が発売されたMicroidsの“エルキュール・ポアロ”シリーズですが、本日Microidsがシリーズ最新作となる「アガサ・クリスティ – ナイルに死す」を発表。アガサ・クリスティの代表作の1つ“ナイルに死す”のビデオゲーム化を進めていることが明らかになりました。

PS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作「アガサ・クリスティ – ナイルに死す」は、ナイル川のクルーズ船で起こった殺人事件を、それぞれに独自の視点とストーリーを持つ2人の探偵の視点から描く、(原作とはやや異なる構成で、原作のレイス大佐を新たな探偵ジェーン・ロイスに置き換えたと思われる)アドベンチャーゲームで、小説とは異なる結末やその後の展開を含むストーリーラインや動的なマインドマップを用いる捜査システム、証拠を集め容疑者と対峙する対決システム、キャラクタープロファイルといった要素を特色としており、ポワロともう1人の主人公ロイスの姿を描くティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

オープンワールド中世ファンタジーRPG「Of Ash and Steel」の第2弾ティザートレーラーが公開

2024年12月16日 22:47 by okome
sp
「Of Ash and Steel」

先日、セルビアのデベロッパ“Fire & Frost”が手掛ける三人称視点のPC向けオープンワールドRPGとしてアナウンスされた「Of Ash and Steel」ですが、2025年内を予定している発売に期待が掛かるなか、新たにパブリッシャーtinyBuildが舞台となる“セブン王国”の多彩なロケーションや強大なクリーチャーとの戦闘を紹介する第2弾ティザートレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

続編「Chernobylite 2: Exclusion Zone」の立ち入り禁止区域に焦点を当てる新トレーラーが公開

2024年12月16日 22:42 by katakori
sp
「Chernobylite」

先日、ファンの懸念を払拭するためのKickstarterキャンペーンがアナウンスされたThe Farm 51の次回作「Chernobylite 2: Exclusion Zone」ですが、来るKickstarterの始動に期待が掛かるなか、新たにThe Farm 51が(初代に続いて)続編の舞台となるチョルノービリの“立ち入り禁止区域”に焦点を当てるショーケーストレーラーを公開しました。

多彩なロケーションや謎のビジョン、勢力別の評判、不気味なミュータント、6種のプレイアブルなクラスなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

シリが装備する「ウィッチャーIV」のメダリオンが公式グッズ化、予約販売もスタート

2024年12月16日 22:19 by katakori
sp
「The Witcher」

先日放送されたTGAにて、驚きのお披露目を果たし、世界中のファンを驚かせた人気シリーズ最新作「ウィッチャーIV」ですが、逞しく成長したシリを主人公に新たなサーガを始動する最新作の仕上がりに大きな期待が掛かるなか、新たにCD PROJEKT REDが最新作のシリが装備している“オオヤマネコ”をモチーフにしたメダリオンのレプリカ「The Witcher Lynx Medallion」を発表。2025年4月の出荷に向けて予約販売の受付を開始しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.