飾り終わったクリスマスツリーをリサイクル!大空に高く舞うクリスマスツリーロケット!

2010年1月7日 18:06 by katakori
sp
tree

何をどうリサイクルしようと考えたらクリスマスツリーをロケットにして飛ばそうと思いつくのか、想像さえおよびませんが、とりあえず飾り終わったクリスマスツリーをロケットにして飛ばしたかった男の子二人が綿密に計画を練り、シミュレーションに精を出し、ついに32個のロケットエンジン?をツリーに搭載、ついに空高くツリーを打ち上げることに成功しました。ツリーが飛びたつ絵面があまりに素晴らしかったので先に画像で紹介させて頂きました。感動の映像は以下からどうぞ!メリー!

情報元:BoingBoing

[CES 2010] ソニーがPSNの拡張を発表、来月からPCやBlu-rayデバイス、Braviaテレビにまで映像配信サービスを拡大

2010年1月7日 17:47 by katakori
sp
PSN

本日CESで行われたソニーの基調講演からPS3の大幅な販売台数の伸びをお知らせしましたが、PSNで行われている映像配信サービスをゲーム機器以外にも拡張していく事が同社CEOの平井一夫氏から発表されました。

それによると2006年からスタートしたPSNは3800万アカウントを越え、現在では36ヶ国12言語に対応するまでに至っており、ストリーミングサービスは2700の映画、そして1万6000のテレエピソード、さらに月間のダウンロード数は7億8000万に及ぶ巨大映像配信サービスに成長しているとの事で、ソニーはこれらのコンテンツがゲームデバイスを越えるサービスになる事を計画していたようです。

さらにこれらのPSNサービスは新たに設立されたSony Network Entertainment, Incが運用していくとの事で平井氏自らがリードしていくとの事。同社はソニーグループ全体を横切って、ビジョンと戦略を組み上げ、ネットワークサービスを実行し、プレイステーションシリーズとソニーのその他の製品やデバイスを結びつけていく事を目標として活動していくそうです。

情報元及びイメージ:GameSpot, Gamasutra

[CES 2010] 「Project Natal」の動作は30FPS、リリースは来年のホリデーシーズンに決定

2010年1月7日 17:10 by katakori
sp
「Project Natal」

CES 2010で行われたマイクロソフトの基調講演において、同社がモーションコントロールシステムとして開発中の「Project Natal」が今年の年末ホにリリースを予定している事が発表されました。これに併せてプレスリリースも発表されています。

さらにMicrosoft Researchの研究員Andrew Fitzgibbon氏はProject Natalが30FPSで動作する事を聴衆に伝えています。まだコード名で呼ばれているままのProject Natalですが、次回のE3では正式な製品名やリリース月が明らかにされるとの見方も出てきています。

情報元及びイメージ:VG247VG247

[CES 2010] Modern Warfare 2のDLCは春に登場、まずはXbox 360からリリース

2010年1月7日 17:09 by katakori
sp
「Modern Warfare 2」 モダンウォーフェア 2

今日から10日までラスベガスにて開催中のCES 2010において、Modern Warfare 2の最初のダウンロートコンテンツが春に登場する事が明らかになりました。DLCの内容についてはまだ判明していませんが、まずはXbox 360版からリリースされる事が判りました。

初のDLCはゲームモードが追加されるのか、それともMapパックになるのか、はたまたSpec Opsの追加ミッションか、今から春になるのが楽しみです。

情報元:Destructoid

実写とCGの見分けがつかない「Gran Turismo 5」ベンツのスーパーカーSLS AMGのトレーラーが登場

2010年1月7日 15:47 by katakori
sp

まだ正式な発表が行われていないながらも、いよいよ発売が近づいてきた雰囲気の高まっている「Gran Turismo 5」ですが、本日とうとうメルセデスベンツの新型スーパーカーSLS AMGがレイアウトされたパッケージが公開されました。これに併せて同車のトレーラー映像も登場、実写とプレイ映像を織り交ぜて構成された映像は本気でどっちが実写でCGだかわからなくなる恐ろしくハイクオリティな映像に仕上がっています。恐るべしGT5!

「Gran Turismo 5」
情報元及びイメージ:GameInformer, G4TV

[CES 2010] Live上で仮想ゲームセンター!「Xbox Game Room」がXbox 360とWindows向けにリリース

2010年1月7日 15:31 by katakori
sp

現在開催中のCES 2010で行われたマイクロソフトの基調講演において同社のRobbie Bach氏が30種類のアーケードタイトルがXbox 360とGames for Windows Liveで楽しめるサービス「Xbox Game Room」を今春からスタートする事を発表しました。このサービスはクロスプラットフォームを実現しており、マイクロソフトポイントを使って購入したゲームタイトルをカスタマイズ可能なGame部屋に設置し、フレンドを招待する事ができるという物のようです。

アーケードのタイトルは懐かしいCentipedeやOutlaw、Star Raidersなどが楽しめるようで、さらにこれらは毎週新しい物がリリースされるとの事です。

情報元:Joystiq

[CES 2010] 2007年の発表から早3年、Xbox 360が今年後半にIPTV機能を実現

2010年1月7日 15:16 by katakori
sp
IPTV

2007年のCESで発表されたもののまだ実現されていなかったXbox 360のIPTV機能ですが、現在開催中のCES 2010において今年の後半にこの機能が改めて実現される事がマイクロソフトSteve Ballmer氏の基調講演で明らかになりました。これによるとIPTVの機能はAT&Tが運営しているIPTVサービスであるU-verseをXbox 360上で楽しめるようになると言う物で、これによりWindows 7とWindows Mobileに加えて3プラットフォームがU-verseをサポートする事となりました。現在アメリカには同サービスの利用者が200万人を利用しており、さらなる利用拡大をめざしていくようです。

情報元及びイメージ:Joystiq

[CES 2010] ホリデーシーズンにおけるPS3のセールスが380万台を越える

2010年1月7日 14:50 by katakori
sp
「PlayStation 3」

本日から10日までラスベガスで行われる巨大な家電見本市CES 2010において、ソニーが基調講演を終えた直後にホリデーシーズンにおけるPS3の販売台数が380万台を越えたとのプレスリリースを発表しました。これによると2009年11月の最終週から2010年1月3日までの5週間の販売台数が380万台を越え、前年に対して76%の増加を見たとの事。ただし不調が伝えられるPSPとPSP Goについては触れられていません。おそらく来週のNPDの結果でさらなる詳細が明らかになると思われます。

情報元及びイメージ:Joystiq

噂:Treyarchが担当するCall of Dutyの次回作はより物語性を重視

2010年1月7日 14:35 by katakori
sp
「Call of Duty」コールオブデューティー

Modern Warfare 2のメガヒットもあり次のCall of Duty最新作には様々な意味で注目が集まる所ですが、Activisionがベトナム戦争の時期の楽曲の利用許諾を熱心に行っていた事やTreyarchがCoDシリーズのレベルデザイナーを募集していた事などから、次回作はTreyarchの担当で1960~70年代のベトナムが舞台と噂されています。

先日、この次回作がこれまでよりもストーリーを中心に据えたアプローチの作品になるとの新たなが登場しました。ベトナムが舞台とされる次回作では”地獄の黙示録”や”プラトーン”、そして”フルメタル・ジャケット”といった映画作品をモチーフに進められているとの事です。Modern Warfare 2もかなり映画的な作品であったことからも、シネマティックな方向性が今後のCoDシリーズの重要な要点であることは間違いなさそうです。カーツ大佐やハートマン軍曹みたいな濃いキャラの登場を期待して待ってます!

情報元及びイメージ:VG247

続報:ヨーロッパでの「HEAVY RAIN -心の軋むとき-」リリース日が決定、さらにDLCを同梱した限定版が登場

2010年1月7日 11:46 by katakori
sp
「Heavy Rain」 HEAVY RAIN -心の軋むとき-

先日イギリスでのレーティングを終えた「HEAVY RAIN -心の軋むとき-」、すでに国内では2月の18日発売である事がAmazon等から明らかになっていますが、ヨーロッパのリリースが2月26日である事がHMVから明らかになりました。

さらに同サイトからは本作の限定版の存在が記されており、エンボス加工が施されたパッケージに、HEAVY RAINのテーマ、7曲入りのオフィシャルなサウンドトラック、こちらはなんとアビーロードスタジオで録音された物だとの事、そして去年発表された本作のDLC”Heavy Rain Chronicles”のエピソード1″The Taxidermist”が収録されています。HMV限定版の価格は39.99ポンド(約5900円)となっています。

情報元:VG247

「Medal of Honor」は複数のプレイアブルキャラクターとTire 1以外の所属先が存在する

2010年1月7日 11:18 by katakori
sp
「Medal of Honor」 メダルオブオナー

昨晩海外の情報サイトThe Lost Gamerから「Medal of Honor」に2種類のシングルキャンペーンが存在するとのニュースが飛び出し大きく注目を集めていましたが、これに対しElectronic ArtsのコミュニティマネージャーMatthew Pruitt氏が本作のキャンペーンはあくまで1本のシナリオであると発言しました。しかしこのコメントからMedal of Honorには複数のプレイアブルキャラクターが存在する事、そして特殊部隊の”Tire 1″以外に大規模な通常軍隊としての”Big Military”サイドのストーリーが並行して描かれる事が明らかになりました。

なお今回の件で”Sledgehammer”(スレッジハンマー)と”Scalpel”(メス状のナイフ)の2つのモチーフが明らかになっており、恐らくそれぞれがBig MilitaryとTire 1に繋がる文脈だと思わるこの言葉から、Medal of Honorではど派手で動的な大規模戦闘と、特殊部隊らしい緊張感溢れる静的なミッションと、かなりコントラストの高いゲームプレイが体験できるのではないかと予想されます。

情報元及びイメージ:VG247

新ウルコンにコスチューム!「スーパーストリートファイターIV」の新トレーラーが登場

2010年1月7日 10:17 by katakori
sp

新キャラに新システム、そして懐かしいボーナスステージまで復活する期待の続編「スーパーストリートファイターIV」に新しいトレーラーが登場しました。メカザンギやキョンシーまで登場するトンデモ新コスチュームに既存の物と併せて選択できる新ウルコンの登場など盛りだくさんの内容となっています。

しかし今回のザンギ空中投げやヨガシャングリラ、これまでの新登場キャラクターや新要素も併せて、以前のリーク内容が不自然な程に精度が高い事に驚きです。ここまでくるとまだ真偽の明らかになっていない情報もかなり実現される可能性が高いのではないかと思われます。残る大きなリークとしては新キャラのHakanの登場、いぶき、ダッドリー、まことの復活、そして新しい多段セービングあたりが残っています。これらがどうなるか続報に注目ですね。

情報元:Destructoid

Googleが本日発表した新型スマートフォン「Nexus One」に……でかいのが登場!

2010年1月6日 20:06 by katakori
sp

本日満を持してGoogleから正式に発表された新型スマートフォン「Nexus One」、バージョンアップしたAndroid2.1を搭載し、驚く程にスムースな音声認識や3D表現を実現、各種センサーや1GHz駆動のプロセッサに500万画素カメラ等を搭載し、各種Googleサービスが利用可能なハイエンド機として世界中から注目を集めています。

対iPhone製品の本命とも言える本機ですが、プロモーション用と思われるギガサイズの……背丈よりでかい!巨大Nexus Oneが登場しました。ものすごい再現率に開いた口が塞がらないGoogleの本気度が垣間見えるバカバカしさとなっています。ちなみにこれを造るのに60万ドル(約5540万円)掛かっているそうです……なんというかスケールが違いすぎる!

「Dark Void」PS3とXbox 360にデモが登場、PC版は無し

2010年1月6日 18:53 by katakori
sp
「Dark Void」 ダークヴォイド
フランクな感じのニコラ・テスラ

先日PC版の動作環境をお知らせしたTPSアクションの「Dark Void」ですが、本日Xbox版のデモが登場する事が明らかになりました。なおPS3版のデモは明日リリースされる予定となっています。またPC版はリリースされない事を米カプコンがBigDownloadに明かしています。

Airtight Gamesがデベロッパを務めカプコンがパブリッシャーを務めるDark Void、リリースは1月19日に北米、ヨーロッパは1月22日となっており、対応プラットフォームはPS3、Xbox 360、そしてPCとなっています。

情報元:VG247, VG247, イメージ:Big Download Blog

HL2が生まれ変わる!「Half-Life 2」にHDRの強化と実績を増やすMODが登場

2010年1月6日 18:31 by katakori
sp

エピソード3はまだか!というファンや、年末のSteamセールでオレンジボックスを購入した方など、これから予習や復習を兼ねてHL2をプレイされる方は割と多くいらっしゃるのではないでしょうか。もうリリースから6年が経ってしまった「Half-Life 2」にエピソード2のエンジンを利用して美しく蘇らせるMODが公式フォーラムにて公開されました。さらになんと32種類のSteam Achivementsまで追加され、リストにはなかなかやり甲斐のありそうな物が並んでいる事が確認できます。

しかしやはり秀逸なのがエピソード2のHDRエンジンを利用した映像表現の強化でしょうか。公開された映像では水面の表現やライティング、光源、キャラクターモデル、影の表現、そして炎や煙の処理など、全然ちがう!と感じられるプレイの様子が見られます。同様のMODとしてキャラクターモデルまですっかり変化するFakeFactoryのCinematic Modシリーズがありますが、こちらは要求スペックや動作面でのプレイの安定度など、かなりしきいが高くなっているので、現実的なプレイを考えるならこのMODはかなり良い選択かもしれません。

情報元:Joystiq

Bizarreの新作レースゲーム「Blur」にXbox 360向けマルチプレイデモが登場か

2010年1月6日 17:51 by katakori
sp
「Blur」

Project Gotham Racingシリーズで知られるBizarre Creationsの新作レースゲーム「Blur」、Bizarreらしい美しいビジュアルにマリオカートのようなゲーム性を盛り込んだ爽快感の高いタイトルになるとされています。現実にはあり得ない各種パワーアップが配置されたレースが展開される事からマルチプレイが楽しそうな本作ですが、Xbox 360向けにLive上でマルチプレイデモが登場するとの噂が囁かれています。

これはドイツのレーティング機関であるUSKによる審査結果から明らかになったもので、Xbox Live向けのマルチプレイデモのリリースが記載されています。なおPS3版については言及されていないようです。とても楽しそうなタイトルなのでデモの登場は喜ばしい限りです。

情報元及びイメージ:Destructoid

2010年のゲーム産業のセールスは回復する、米国アナリストが予想

2010年1月6日 17:19 by katakori
sp
「God of War III」 ゴッド オブ ウォー III

米国の投資銀行Wedbush Morgan証券のアナリストMichael Pachter氏が2010年上半期のゲームタイトルのリリーススケジュールがこれまでの歴史で最も大きな売り上げを記録するだろうと予想しています。これはNPDの2009年のセールス結果を元に予想された物で、様々不振や不況が表面化した昨年の状況に比べて、2010年の上半期にはBioShock 2やSplinter Cell: Conviction、Gran Turismo 5、Final Fantasy XIII、さらにはGod of War IIIなど成長への起爆剤となる作品が多く含まれており、2010年はソフトウェア販売が非常に容易な年になるだろうと続けています。

この成長は2月から始まり、4月から10月までは二桁成長が見られるだろうとされています。さらにこの成長が現在よく聞かれる次世代コンソールの必要性も若干薄まるのではないかとの見解が示されています。確かに2月からのプチ年末商戦とも言えるラインアップはある意味年末よりも層の厚いタイトルが多く含まれている感もあります。

ちなみに国内でも注目度の高い「God of War III」と「God of War Trilogy」が3月25日に発売される事がAmazonやGEOから明らかになっています。景気の悪い話が多く聞かれる昨今ですが国内でも大きな盛り上がりが出てくると良いですね。

情報元:Edge

Wii復活の兆しか?ヨーロッパで「New スーパーマリオブラザーズ Wii」が250万本突破、Wiiは2000万台、DSは4000万台を突破

2010年1月6日 16:37 by katakori
sp
「Wii」 Wii

先日国内での「New スーパーマリオブラザーズ Wii」が240万本を突破し、シリーズ8位の売り上げになった事をお知らせしましたが、ヨーロッパでの同作のセールスが250万本を突破したことが最新のChartTrackから明らかになりました。

さらに任天堂はヨーロッパ市場での累計出荷数を発表しWiiが2000万台を越え、DSが4000万台、さらにWii Fitが960万台を越えるセールスを記録した事が明らかにされました。昨年の中間決算で失速が伝えられた任天堂ですがNew スーパーマリオブラザーズ Wiiの好調なセールスにより、今年の年末商戦がこの3年間で最高の販売台数を記録しています。任天堂の岩田社長はこの好調について「Wiiが回復した」と発言しています。またこの状況に合わせて任天堂の株価も好調で6日連続の伸びを見せ、なんと24,500円まで上がっています。

情報元及びイメージ:VG247, VG247, FT.com
sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.