先日、ビジュアルやゲームプレイ、技術面の改善に焦点を当てる解説映像をご紹介した傑作“The Last of Us”のPS5向けフルリメイク「The Last of Us Part I」ですが、2022年9月2日のローンチに期待が掛かるなか、新たにNaughty Dogが来る発売に向けてオリジナルとリメイクの興味深い比較映像を公開しました。
パート2に近い印象を受けるフルリマスターとオリジナルの比較映像は以下からご確認ください。
昨年5月、Kraftonがドラゴンラージャやフューチャーウォーカーシリーズで知られる韓国の人気ファンタジー作家イ・ヨンドの「The Bird That Drinks Tears」をビデオゲーム化する新プロジェクトをアナウンスし話題になりましたが、新たにkraftonが本作の公式サイトをオープンし、プロジェクトの存在を正式に発表。現在は初期段階にある開発の本格化に向けて、開発者の募集を開始しました。
“The Bird That Drinks Tears”(涙を飲む鳥)は、韓国の神話をベースにしたオリジナルのファンタジー世界を舞台とする長編小説で、それぞれに異なる神を信仰し異なる四元素を司る4つの種族やトールキンと比較されるような規模の綿密な歴史や世界の構築を特色としており、2005年には続編の“The Bird That Drinks Blood”が発売済みとなっています。
先日、本編のプリクエルとバットマンの死を描くコミックシリーズがアナウンスされたオープンワールドCo-opアクションRPG「ゴッサム・ナイツ」(Gotham Knights)ですが、2022年10月25日のローンチに期待が掛かるなか、新たにWarner Bros. Gamesがバーバラ・ゴードンとディック・グレイソンに焦点を当てるシネマティック映像を公開しました。
凄惨な事件を経てヒーローとして復活を果たしたバーバラのトレーニングをはじめ、ディック・グレイソンの苦悩やバーバラの活動を支えるコルセット、2人の関係性も確認できる最新映像は以下からご確認ください。
2020年9月に実施されたKickstarterキャンペーンの成功を経て、今年4月にPC向けのローンチを果たしたMister Morris Gamesの新作メトロイドヴァニア「Haiku, the Robot」ですが、新たにMister Morris GamesがSteamページを更新し、1.0.266パッチの配信開始をアナウンス。日本語を含む追加のローカライズが利用可能となりました。
先日、リュウと春麗のクラシック衣装を含むスクリーンショットをご紹介した人気シリーズ最新作「ストリートファイター6」ですが、新たにCapcomがEVO 2022の開幕に併せて、最新作に登場する2人の新たな実況者テイスティ・スティーブ氏とジェームス・チェン氏の参加を発表。両氏の実況を含むゲームプレイを紹介する新トレーラーを公開しました。
今年6月に発売日が報じられたものの、その後延期となっていたYCJY Gamesのサイケデリックな新作FPS「POST VOID」のコンソール版ですが、本日YCJY GamesとパブリッシャSuper Rare Originalsがプレスリリースを発行し、PS5とPS4、Nintendo Switch向けの新たな発売日をアナウンス。2022年9月29日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。。
先日、突如モバイル対応がアナウンスされた傑作「Papers, Please」ですが、新たにLucas Pope氏がiPhoneとAndroid版“Papers, Please”の発売をアナウンス。国内のApp StoreとGoogle Playストアから利用可能となりました。
また、発表に併せて、モバイル版のゲームプレイを収録した新トレーラーが登場しています。
先日、“The Walking Dead”のビデオゲームタイトルを同梱する新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たに宇宙テーマのサバイバルを描く作品をまとめた「Final Frontier Bundle」の販売をスタートしました。
Paul Fischのアクションプラットフォーマー「Defy Gravity」やRockfish Gamesの傑作スペースシューター「Everspace」、Little Green Men Gamesが手がけた4Xストラテジー「Starpoint Gemini Warlords」、人気SFドラマ“GALACTICA/ギャラクティカ”をビデオゲーム化する「Battlestar Galactica Deadlock」、銀河一クレイジーなレストラン経営を描く「Godlike Burger」といったタイトルを同梱する“Final Frontier Bundle”のラインアップは以下からご確認ください。
今年4月に、“レインボーシックス シージ”のハイペースなチーム戦がモバイルで楽しめる新作としてアナウンスされ、アメリカとメキシコ、カナダのAndroidユーザーを対象とするクローズドアルファテストが実施された「レインボーシックス モバイル」ですが、新たにUbisoftがプレスリリースを発行し、国内Google Playストアにて、Android版の事前登録受付が開始されました。
また、発表に併せて、新たなキーアートがお披露目されたほか、ベータ版のゲームプレイを収録した新トレーラー“一触即発”が登場しています。
今年4月に待望の日本語対応を含む春アップデートが配信されたオープンワールドスペースシューティングゲーム「EVERSPACE 2」ですが、新たにROCKFISH Gamesが国内向けのプレスリリースを発行し、5番目の星系“ドレイク”や新たなロケーション、追加のサイドミッション、3種の新派閥、新パーク、QoLの向上など、多数の改善と新要素を導入する夏アップデート“Drake: Gang Wars”(v0.9.28028)の配信開始をアナウンスしました。
新コンテンツのハイライトを紹介する熱いトレーラーを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、マイケル・ジョーダンを起用するスペシャルエディションとチャンピオンシップエディションがアナウンスされた人気シリーズ最新作「NBA 2K23」ですが、新たに2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、本作のゲームプレイに関する改善点や新要素を公開。さらに、初のインゲームフッテージを収録したファーストトレーラーが登場しています。
2020年7月にXbox OneとPC向けの早期アクセスローンチを果たし、先日Nintendo Switch対応と製品版1.0の配信時期が今夏に決定したGlumberlandのデビュー作「Ooblets」ですが、新たにGlumberlandが本作のゴールドを報告。待望の製品版を遂に完成させたことが明らかになりました。
先日、約3週間に及ぶ大規模な第2弾PvPベータが終了した期待作「オーバーウォッチ 2」ですが、10月4日のPvPローンチが迫るなか、新たにBlizzardのVP Jon Spector氏がファンから多く寄せられている質問に言及し、追加のパブリックベータテストを計画していないことを明らかにしました。
2020年9月にレイマン/ラビッツの父Michel Ancel氏がUbisoftを退社したことで象徴的なリーダーを失い、すっかり続報が途絶えている期待作「Beyond Good & Evil 2」ですが、発表から14年が経過した超大作の動向と進捗に注目が集まるなか、新たにBlizzard EntertainmentやVolitionで活躍したSarah Arellano氏が自身のTwitterを更新し、なんと「Beyond Good & Evil 2」の新たなリードライターに就任したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。