様々な映画やドラマ、ビデオゲームのFunko Pop!”フィギュアたちが大量に登場するビデオゲームとして、9月中旬にローンチを果たした「Funko Fusion」ですが、週末のNew York Comic Con 2024にて本作のパネルが実施され、多数の新DLCや追加機能が発表。アナウンスに併せて、有料のボブ・ロスDLCと無料の孫悟空DLC配信が開始されました。
また、リリースに併せてボブ・ロスのPop!と孫悟空のPop!を紹介する2本のトレーラーが登場しています。
先日、PS5とPS4、Game Passを含むXbox Series X|SとXbox One、PC向けの発売時期が2025年3月に決定したRebellionの新作サバイバル「Atomfall」ですが、新たにRebellionが未見のゲームプレイと“Atomfall”世界の概要を紹介する解説映像を公開しました。
英ウィンズケール原子力発電所事故から5年が経過した1962年のイングランド北部が舞台となるロケーションをはじめ、ウィンズケールに隠された謎、ロボットや兵士が闊歩する町、原子力研究施設、カルト教団とその信者たち、金属探知機を含む多彩なツールの活用、ゾンビ風のクリーチャーといった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、クラシックなゲームプレイを現代風にアレンジしたタイトルをまとめた新バンドル発売したHumble Bundleが、週末にAtariのクラシックなアーケードゲームを多数同梱する「Atari: Recharged Retro Revival」バンドルの販売を開始しました。
90本を超えるAtariタイトルやデザインドキュメント、高解像度のオリジナルアートワーク、ドキュメンタリー、60分を超えるインタビューを同梱するAtari誕生50周年を祝う大規模バンドル「Atari 50: The Anniversary Celebration」を含む“Atari: Recharged Retro Revival”バンドルのラインアップは以下からご確認ください。
数々の人気ビデオゲームを独自のアプローチで映像化するPrime Video向けのアンソロジーシリーズとしてアナウンスされ、先日“Unreal Tournament”エピソードのティザー映像をご紹介した「Secret Level」ですが、2024年12月10日の配信開始に期待が掛かるなか、新たにPrime Videoが本作のキャストを発表し、予てから出演が判明していたキアヌ・リーヴスをはじめ、アーノルド・シュワルツェネッガーやケヴィン・ハート、ガブリエル・ルナ、アリアナ・グリーンブラットを含む豪華な面々の出演が明らかになりました。
2018年の計画始動から6年の歳月を経て、2024年7月25日に待望のローンチを果たし大きな話題となった“Fallout 4”用の大規模なトータルコンバージョンMOD「Fallout: London」ですが、新たにTeam FOLONが本作の1.02アップデート配信を開始し、1,000種を超える大量の修正と安定性の向上を実装したことが明らかになりました。
「Fallout: London」の1.02アップデートは、安定性の向上やクエスト進行周りのバグ修正、ロード時間の短縮、エリアの全体的なナビゲート改善、NPCの外観向上、レベルLODを含むアセットの最適化、追加のサウンドトラックなど、大量の改善を特色としており、変更点のハイライトを紹介するパッチ解説トレーラーが登場しています。
先日、ベトナムの英雄的な女王“徴側”の参戦が報じられた人気ストラテジーシリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」(Sid Meier’s Civilization VII)ですが、2025年2月11日の発売に期待が掛かるなか、新たにFiraxis Gamesがさらなる新指導者“アショーカ”を発表。さらに、新たな古代文明“ミシシッピ”と探検時代の文明“チョーラ朝インド”の情報を解禁しました。
また、新情報の解禁に併せて、幸福度の獲得と活用に優れたアドバンテージを持つアショーカの特性や能力が確認できる新たなファーストルック映像が登場しています。
本日、SIEとInsomniac Gamesが人気シリーズ最新作「Marvel’s Spider-Man 2」のPC対応を正式にアナウンスし、2025年1月30日(日本は1月31日)にSteamとEpic Gamesストア向けの発売を予定していることが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて、お馴染みNixxesが移植を担当するPC版のハイライトをまとめた新トレーラーに加え、多彩なコンテンツや特典を同梱する通常版とデラックスエディションのディテールが報じられています。
2020年7月にローンチを果たし、高い評価を獲得したPhobia Game Studioのホラープラットフォーマー「CARRION」ですが、新たにPhobia Game StudioとパブリッシャーDevolver Digitalが本作のモバイル対応をアナウンスし、iOSとAndroid向けの配信を予定していることが明らかになりました。
今のところ、モバイル版の具体的な配信スケジュールは明かされていませんが、発表に併せて、ゲームプレイのハイライトをまとめたモバイル版のアナウンストレーラーが登場したほか、国内外のApp StoreとGoogle Playストアにて、予約注文と事前登録の受付けがスタートしています。
モンスタートラックのスタントをテーマにした“ホットウィール”の新作レースゲームとして、今年8月にアナウンスされたGameMill Entertainmentの「Hot Wheels Monster Trucks: Stunt Mayhem」ですが、本日予定通り国内外でPS4とPS5、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、PC向けの販売が開始され、Mattelが派手なスタントアクションや多彩なモンスタートラック、巨大なバトルアリーナ、エキサイティングなゲームモードを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
傑作“Control”のオールデスト・ハウスが舞台となる3人Co-opシューターとして、昨晩待望のお披露目を果たしたRemedy Entertainmentの新作「FBC: Firebreak」ですが、2025年のリリースに期待が掛かるなか、新たにRemedy Entertainmentが本作の概要やコンセプト、特色を紹介するファーストルック映像を公開しました。
オールデスト・ハウスの見慣れたロケーションやタイトル名の由来、FBCの実験的な技術を用いる超常的な装備、軽やかな笑いの要素とアイデアなど、スタジオ初のマルチプレイヤータイトルに対する様々なアプローチや取り組みが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、新たなゲームプレイトレーラーをご紹介した新作“タートルズ”ゲーム「Teenage Mutant Ninja Turtles: Mutants Unleashed」ですが、本日予定通り国内外で本作の販売が開始され、映画“ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!”にて描かれた大冒険のその後の物語を描く本作のローンチトレーラーがお披露目されました。
新種のミュータント出現とその背後に隠された謎、レオとラフ、ドニー、マイキーのゲームプレイと可愛いコスチュームを紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、PC版のローンチトレーラーをご紹介したTreyarchとRaven Softwareの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 6」ですが、2024年10月25日の発売が目前に迫るなか、新たにActivisionがプレスリリースを発行し、ローンチ時に実装されるマルチプレイヤーの各種ゲームモードやシアターモードの概要、16種のマルチプレイヤーマップ、ゾンビモード用のマップ2種やPERKコーラのラインアップ等を含む多数のディテールを国内向けにアナウンスしました。
先日、火山惑星Vulcanusに登場する超巨大生物をご紹介した傑作工場自動化シム「Factorio」初の大規模拡張パック「Space Age」ですが、2024年10月21日の発売がいよいよ数日後に迫るなか、新たにWube SoftwareがDLCの多彩な新要素を紹介する本格的なゲームプレイトレーラーを公開しました。
宇宙に進出した人類の姿に加え、高濃度の硫黄が充満しマグマから溶融金属が得られる火山の惑星、未知の植物によってバイオエンジニアリングが発展する湿地惑星、古代遺跡の技術や激しい雷雨から電力が得られる砂漠の惑星、液体アンモニアの海を利用する超低温技術と核融合エネルギーなど、多数の新要素とバイオームが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
デンマークで活動するデベロッパHutlihut Gamesのデビュー作として、昨年9月に早期アクセス版のローンチを果たし、様々な拡張が進められてきたCo-opスペースアクション「Void Crew」ですが、新たにHutlihut GamesとパブリッシャーFocus EntertainmentがPC製品版1.0のリリース日を発表し、2024年11月25日の正式ローンチを予定していることが明らかになりました。
先日、日本語対応がアナウンスされたYellow Brick Gamesのデビュー作「Eternal Strands」ですが、“Dragon Age”シリーズの成功を支えたベテランMike Laidlaw氏が開発を率いる野心作の仕上がりに期待が掛かるなか、昨晩放送された最新の“Xbox Partner Preview”にて、本作の新トレーラーが公開され、発売初日のXbox|PC Game Pass入りがアナウンスされました。
様々なアビリティの利用と組み合わせ、巨大なボスとの対峙を描く日本語字幕入りの最新映像は以下からご確認ください。
JotunやSundered、Spiritfarerを生んだThunder Lotusの新作ローグライクアクションとして、昨年6月にアナウンスされた「33 Immortals」ですが、新たにThunder Lotusが2024年内を予定していた早期アクセス版の延期を発表し、新たな発売時期が2025年に変更となったことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。