少年少女達の冒険を描くストレンジャー・シングス風4人Co-opホラー「The Blackout Club」の製品版ローンチが7月30日に決定

2019年7月1日 17:58 by katakori
sp
「The Blackout Club」

アパラチアの田舎町“Redacre”で発生している若者達の失踪事件を追う10代の少年少女達の調査と探索を描くストレンジャー・シングス風の4人Co-opホラーとして、昨年10月末にSteam Early Accessローンチを果たし、高い評価を獲得しているQuestionの新作「The Blackout Club」ですが、意欲的な改善とアップデートが続く本作の動向に注目が集まるなか、新たにQuestionが本作の製品版となるバージョン1.0のリリースを予告。2019年7月30日に待望の正式ローンチを果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

独創的な戦略シューター「Void Bastards」にまもなく無料のチャレンジモードが登場、DLCの開発も進行中

2019年7月1日 15:55 by katakori
sp
「Void Bastards」

傑作カードゲーム“Card Hunter”を生んだBlue Manchuの新作として5月末にローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した独創的な戦略シューター「Void Bastards」ですが、新たにBlue Manchuが本作の今後に関する取り組みを報告し、近く無料の追加コンテンツとなるチャレンジモードを導入することが明らかになりました。

また、チャレンジモードのゲームプレイを紹介するトレーラーも登場しており、無料アップデートとは別に、全く新しい組織や船を導入するDLCの開発を進めていることが判明しています。

(続きを読む…)

没入感の高い3Dスペースコンバットが確認できる続編「Rebel Galaxy Outlaw」の8分弱に及ぶゲームプレイ映像がお披露目

2019年7月1日 12:27 by katakori
sp
「Rebel Galaxy Outlaw」

先日、キアヌ・リーブス扮する“サイバーパンク2077”のジョニー・シルヴァーハンドのイメージを船体に描くゲーム内ペイントツールの興味深い映像をご紹介したDouble Damage Gamesの期待作「Rebel Galaxy Outlaw」ですが、新たにDouble Damageが本作の最新ビルドをマウスとキーボードでプレイした8分弱のプレビュー映像を公開しました。

6DoFシューターに進化した最新の激しい戦闘やホイールメニュー、星系/星域マップ、美しいビジュアルと各種エフェクト、主人公ジュノの手を含む臨場感溢れるUI/UXなど、非常に楽しそうなゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

メタルウルフカオスが復活を果たす「METAL WOLF CHAOS XD」の発売日は今週発表、Devolver Digitalが予告

2019年7月1日 11:14 by katakori
sp
「METAL WOLF CHAOS XD」

昨年6月にアナウンスされ、世界中のゲーマーを驚かせた“メタルウルフカオス”の現世代向けアップグレード「METAL WOLF CHAOS XD」ですが、昨年8月に発売の延期が報じられた本作の進捗と続報が待たれるなか、先ほどDevolver Digitalが本作の新たな情報解禁を予告。いよいよ今週中に発売日の発表を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

進行ペースを大きく改善する「Apex Legends」シーズン2バトルパスのチャレンジに関するディテールが公開

2019年7月1日 10:57 by katakori
sp
「Apex Legends」

先日、大量のフライヤーを従えた超巨大なリヴァイアサンがキングスキャニオンを闊歩するローンチトレーラーがお披露目された「Apex Legends」のシーズン2“Battle Charge”ですが、7月2日の新シーズン始動がいよいよ目前に迫るなか、新たにRespawnが公式サイトを更新し、シーズン1で問題となったバトルパスの進行とペースを大きく改善するシーズン2の多彩なチャレンジに関するディテールをアナウンスしました。

シーズン2バトルパスの進行は、アカウントレベルから独立した新たなポイント“スター”を含むチャレンジベースのシステムに置きかえられ、デイリーとウィークリー、リセット式のウィークリーからなる3種のチャレンジを導入することで、前シーズンよりも早いペースで報酬の獲得が可能となります。

プレイ中の方は、一先ず明日の新シーズン始動に向けて新システムの概要を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

ヒーローのカスタマイズやCo-opの仕様、ローンチ後の運用を含む「Marvel’s Avengers」のディテールまとめ

2019年7月1日 10:30 by katakori
sp
「Marvel’s Avengers」

先日開催された“Square Enix: Live E3”にて待望のお披露目を果たし、アベンジャーズの解散と再結成を巡る物語を描くことが判明したスクウェア・エニックスの新作「Marvel’s Avengers」ですが、新たに幾つかのインタビューが解禁され、ヒーローのカスタマイズやCo-opの仕様、5つのスタジオが参加する開発体制、ユニバース、ライブサービス等に関する興味深いディテールが判明しています。

(続きを読む…)

UKチャート6/23~29:シリーズ最新作「スーパーマリオメーカー 2」が初登場1位を獲得

2019年7月1日 10:06 by okome
sp
「Super Mario Maker 2」

前回、“Crash Team Racing”シリーズのリマスター「Crash Team Racing Nitro-Fueled」が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、先ほどGamesindustryがUkieとGfK Chart-Trackに先駆けて6月23日週の販売データを報告し、2015年にリリースされた“スーパーマリオメーカー”の続編「スーパーマリオメーカー 2」が“Crash Team Racing Nitro-Fueled”や“F1 2019”を抑え見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

リテール版“スーパーマリオメーカー 2”の販売は、2019年の記録を保持していた“New スーパーマリオブラザーズ U デラックス”を超え、英小売市場における今年最大のNintendo Switch向けローンチを記録したとのこと。

また、Codemastersの人気シリーズ最新作“F1 2019”が、昨年の“F1 2018”とほぼ同等の売り上げを記録し、初登場3位にランクインしています。

“マリオカート8 デラックス”や“大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL”といったNintendo Switch向けの作品が販売を伸ばし、龍が如くスタジオが開発を手掛けたPS4向けの新作“JUDGE EYES:死神の遺言”が初登場4位となった最新の上位10タイトルは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新難易度を導入する最新アップデート「World War Z – Six Skulls」が今週配信予定、次期アップデートの予告も

2019年7月1日 10:01 by okome
sp
「World War Z」

先日、日本語PS4版の発売が2019年9月26日に決定したSaber Interactiveの人気ゾンビCo-opシューター「World War Z」ですが、週末にコミュニティマネージャーを務めるJellyfooshことMarcus Hansson氏がFocus Home Interactiveの公式フォーラムを更新し、新たなExtreme難易度や近接武器“Wakizashi”、スナイパーライフルを導入する“Six Skulls”アップデートの配信を今週中に予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:ハモンドとロードホッグの「オーバーウォッチ」LEGOセットが正式アナウンス、お披露目はSDCC

2019年6月29日 11:29 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、イギリスのAmazonにレッキングボールやロードホッグ、ジャンクラットを含む未発表のLEGOセットがリスト入りし話題となった「オーバーウォッチ」ですが、新たにLEGOが前述のセット2種を正式にアナウンスし、7月18日から21日に掛けてサンディエゴで開催される大規模イベントSan Diego Comic-Conにて初のお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Weta Workshopがバンガロールとブラッドハウンド、ミラージュを再現した「Apex Legends」フィギュアをアナウンス、出荷は11月

2019年6月29日 11:00 by katakori
sp
「Apex Legends」

7月2日の新シーズン始動に先駆けて、超巨大なリヴァイアサンが姿を見せるローンチトレーラーがお披露目された「Apex Legends」ですが、本日お馴染み“Weta Workshop”が、7月18日の開幕が迫るSDCC向けの新たなラインアップとして、“Apex Legends”のレジェンドを再現するフィギュアシリーズをアナウンスし、公式サイトにて予約の受付けを開始しました。

(続きを読む…)

エーテルの壮大な物語を描く「Call of Duty: Black Ops 4」ゾンビモードの新たなストーリートレーラー“Alpha Omega”がお披露目

2019年6月29日 10:46 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 4」

先日からゾンビモードの次章に向けたティザーイメージの公開が続いていた「Call of Duty: Black Ops 4」ですが、新たにTreyarchがカオスの物語を一旦終えた“Ancient Evil”を経て、遂にエーテルの物語を描く次章“Alpha Omega”のストーリートレーラーを公開。サマンサやプリミス達の数奇な運命、そしてモンティとシャドウマンが繰り広げるキーパーとアポシコンの戦いを描く壮大な映像が登場しました。

(続きを読む…)

アラサカのマンティスブレードを描いた「サイバーパンク2077」の素敵なポスターが海外公式ストアで発売

2019年6月29日 0:43 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

昨日、世界規模のコスプレコンテストがアナウンスされた期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD Projekt Redが本作に登場するアラサカ社のマンティスブレードを描いた高品質なB2サイズのポスターを発表。公式ストアにて海外向けの販売を開始しました。

ホログラム付きの証明書を同梱するマンティスブレードのポスターは、坪量230gsmの高価なマット紙とジクレー品質の印刷を特色しており、価格は54.50ユーロとなっています。

(続きを読む…)

「グウェント」の第2弾拡張セット“ノヴィグラド”の配信が遂にスタート、90枚を超える新カードと5人の新リーダーを導入

2019年6月28日 23:41 by katakori
sp
「GWENT: The Witcher Card Game」

先日、国内外で正式アナウンスされた人気カードゲーム「グウェント ウィッチャーカードゲーム」の第2弾拡張セット“ノヴィグラド”ですが、先ほど予定通り拡張セットを含む大規模なアップデートの配信が開始され、CD Projekt Redが国内向けに新コンテンツの概要を紹介するプレスリリースを発行しました。

また、“ノヴィグラド”のリリースを祝うログインキャンペーンがスタートしており、7月17日午後7時までのログインに対して無料の“ノヴィグラド”タルが1つ配布されますので、プレイ中の方は早めの確認をお忘れなく。

(続きを読む…)

噂:「Borderlands 2 VR」のPC版が登場か、ESRBにレーティング情報が一時掲載

2019年6月28日 17:18 by okome
sp
「Borderlands 3」

昨年末に国内PS VR向けの新作としてローンチを果たし、今年3月には既存の全拡張パックを導入する無料アップデートが配信された「Borderlands 2 VR」(ボーダーランズ 2 VR)ですが、新たに未発表のPC版“Borderlands 2 VR”がESRBのレーティング審査を17歳以上対象タイトルとして通過し話題となっています。

(続きを読む…)

ショーン・アシュモアの起用にスポットを当てる新作ホラー「The Dark Pictures: Man of Medan」のメイキング映像が公開、開発はUntil DawnのSupermassive

2019年6月28日 13:00 by katakori
sp
「Man of Medan」

先日、海外版のローンチが2019年8月30日に決定したホラーアンソロジー“The Dark Pictures”の第1弾タイトル「Man of Medan」ですが、新たにBANDAI NAMCOが本作の主要キャラクターConradを演じる俳優ショーン・アシュモアの起用と撮影にスポットを当てるメイキング映像を公開しました。

Supermassive Gamesが野心作“Until Dawn”の精神的な後継として開発を進めている“Man of Medan”の未公開シーンやダイアログ選択UI、フェイシャルの撮影など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

内なるバナナに導かれ戦うガンフー2.5Dアクション「My Friend Pedro」の初週販売が25万本を突破、素敵なメイキング映像も

2019年6月28日 11:26 by katakori
sp
「My Friend Pedro」

先日待望のローンチを果たし、高い評価を獲得したVictor Agren氏(DeadToast Entertainment)の新作アクション「My Friend Pedro」ですが、新たにDevolver Digitalが本作の販売規模を報告し、なんと25万本を超える初週販売を記録したことが明らかになりました。

また、サウンドトラックを除く“My Friend Pedro”の全てをたった1人で開発したVictor Agren氏が、自身のキャリアや“My Friend Pedro”の開発について語る素敵なメイキング映像が登場しています。

(続きを読む…)

Update:総額4万ドルの賞金を用意した「サイバーパンク2077」の大規模なコスプレコンテストがアナウンス

2019年6月28日 11:15 by katakori
sp

UPDATE:6月28日11:15
新たに、国内向けのリリース情報を追記しました。以下更新後の本文となります。

「Cyberpunk 2077」

E3における新情報の解禁以来、連日多数の興味深いディテールが報じられている期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD Projekt Redが総額4万ドルの賞金を用意した世界規模のコスプレコンテストをアナウンス。魅力的なキャラクター達を外観やスタイルをまとめて紹介するコンテストの素敵なトレーラーを公開しました。

また、コスプレコンテストの参加方法や各種要件、スケジュール等の情報をまとめた国内向けの公式ページが登場しています。既にエントリーの受付もスタートしていますので、腕に覚えがある方は一度公式ページを確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

続報:今年のE3を総括する“Game Critics Awards”の受賞作品が発表、「Final Fantasy VII Remake」が総合ベストを含む最多受賞を記録

2019年6月28日 9:57 by katakori
sp
「Game Critics Awards」

先日、16部門のノミネート作品がアナウンスされ、Obsidianの期待作“The Outer Worlds”が総合ベストを含む最多4部門のノミネートを果たしていたE3 2019の「Game Critics Awards」ですが、本日予定通り部門別の受賞作品がアナウンスされ、スクウェア・エニックスの期待作「Final Fantasy VII Remake」が総合ベストを含む3部門を制し、見事最多受賞を果たしたことが明らかになりました。

また、“Final Fantasy VII Remake”に次いで、idの期待作「Doom Eternal」が2部門を受賞したほか、全ての出展作品が対象となるグラフィックス特別賞にCD Projekt Redの期待作「サイバーパンク2077」が選出されたことが判明しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.