1対1の対戦からCo-opモードまで「Hitman 2」の多彩な新要素を紹介する解説トレーラーがお披露目

2018年10月31日 16:05 by katakori
sp
「Hitman 2」

先日、国内向けにショーン・ビーンの情報が解禁された人気シリーズ最新作「Hitman 2」ですが、新たにWBIEとIo-Interactiveが本作の多彩な新要素を紹介するトレーラー“HITMAN Perfected”を公開しました。

新ロケーションから1対1の独創的なマルチプレイヤーモード、Co-opプレイ可能なスナイパーアサシン、格闘や敵AIの改善、監視カメラのグリッドやピクチャー・イン・ピクチャーを含む新機能、群衆や自然環境でのステルス、ブリーフケースの復活と拡張など、エルーシブターゲットやコミュニティベースのライブイベントなど、興味深い新要素と改善の数々が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「PlayerUnknown’s Battlegrounds」にハーレイとジョーカーが登場か、公式がDCコミックスとのコラボを予告

2018年10月31日 15:43 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

先日、不気味なハロウィン衣装が実装された「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、先ほどPUBG公式TwitterがDCコミックスとのコラボを予告するティザートレーラーを公開。どうやらPUBGにジョーカーとハーレイ・クインのスキンが登場するのではないかと注目を集めています。

映画“スーサイド・スクワッド”版のハーレイがちらりと確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Bethesdaが「Fallout 76」B.E.T.A.の不具合に伴い、11月1日分セッションの実施時間拡大をアナウンス

2018年10月31日 13:22 by katakori
sp
「Fallout 76」

本日、PS4とPCを含むB.E.T.A.の新たなセッションが実施され、一部PC版のユーザーにログインやインストールの問題が生じていた「Fallout 76」ですが、本日分のセッション終了に伴い、Bethesdaが一部のユーザーに問題が生じていたことを改めて報告し、これを補うために11月1日分セッションの実施時間を拡大することが明らかになりました。

(続きを読む…)

特別な報酬を用意した「Destiny 2: 孤独と影」の仲間紹介キャンペーンがスタート、トレーラーもお披露目

2018年10月31日 13:08 by katakori
sp
「Destiny 2」

本日、マスター・イベスの死に関係する新クエストやシェーダーの分解時間短縮、エキゾチックのドロップ調整、マスターワークのコアの名称変更(新たに“強化のコア”と改められ、入手が容易となった)など、多数の改善を含む更新2.0.5が配信された「Destiny 2」ですが、アップデートの実装に伴い、特別な報酬を用意した仲間紹介プログラム“Refer-A-Friend”がスタートし、キャンペーンの概要を紹介する字幕入りのトレーラーが公開されました。

この仲間紹介プログラムは、既存のベテランプレイヤーが“孤独と影”所有していない、もしくは購入から7日以内の新人プレイヤーにゲームの基本を学ぶ機会を与え、共にクエストをクリアすることにより、複数の報酬が得られるというもので、ボレアリス用の装飾や新スパローを含む報酬のラインアップが報じられています。

(続きを読む…)

「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」の累計プレイヤー数が遂に4,000万人を突破、月間アクティブユーザーは現在も増加中

2018年10月31日 9:48 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、期間限定のハロウィーンイベント販売がスタートした「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、本日Ubisoftが実施した2018~19会計年度上半期の業績報告にて、本作のユーザーベースがアナウンスされ、今年6月に3,500万人を突破していた本作の累計プレイヤー数が遂に4,000万人を記録したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

BlizzCon会場とGear Store専用の「オーバーウォッチ」限定ねんどろいど“Nendoroid Cobalt Mercy”がアナウンス、発売は11月1日

2018年10月31日 9:11 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、国内外で「オーバーウォッチ」の第10弾ねんどろいどとなる“トールビョーン クラシックスキン・エディション”がアナウンスされ話題となりましたが、新たにアメリカのグッドスマイルカンパニーが、開幕が迫るBlizzCon向けの新商品として、エピックスキン“コバルト”仕様のねんどろいどマーシー「Nendoroid Cobalt Mercy」を発表し、BlizzCon会場とGear Store専用のアイテムとして11月1日から販売を開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫る人気シリーズ最新作「Just Cause 4」が遂に完成、Avalancheがゴールドを報告

2018年10月31日 9:08 by katakori
sp
「Just Cause 4」

12月4日の海外ローンチと12月6日の日本語版発売が迫る人気シリーズ最新作「Just Cause 4」ですが、昨晩Avalanche Studiosが本作のゴールドを報告。南米の大国“ソリス”が舞台となる最新作の開発が遂に完了したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

PS4とPC版を含む「Fallout 76」B.E.T.A.が遂にスタート、PC版は一部でインストールとログインに問題が発生中

2018年10月31日 8:11 by katakori
sp
「Fallout 76」

先日、PS4とPC版を含むB.E.T.A.の詳細なセッションスケジュールがアナウンスされた「Fallout 76」ですが、先ほど予定通りPS4とXbox One、PCにて、10月30日分(日本時間の本日午前8時から正午まで)のB.E.T.A.セッションがスタートしました。

なお、PC版については、一部でプリロード後のクライアントインストールやログインに問題が生じている様子で、Bethesdaの公式サポートが調査を行っていると報告しています。(筆者の環境では、一時停止していたインストールが自動で再スタートし、PC版のログインとプレイまで確認済み)

(続きを読む…)

インディー開発者を支援する「ID@Xbox」プログラム作品が1,000タイトルに到達

2018年10月31日 0:03 by katakori
sp
「ID@Xbox」

2013年8月にインディー開発者を支援するXbox向けのセルフパブリッシングプログラムとしてアナウンスされたMicrosoftの「ID@Xbox」(Independent Developers@Xbox)ですが、先ほどMicrosoftのChris Charla氏がXbox Wireを更新し、同プログラムのリリースタイトルが1,000作品に到達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Star Wars Battlefront II」に実装されたグリーヴァス将軍を紹介するゲームプレイトレーラーがお披露目

2018年10月30日 23:00 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront II」

先日、グリーヴァス将軍を導入するアップデートの配信が10月30日に決定した「Star Wars Battlefront II」ですが、本日予定通りグリーヴァス将軍やスターカードの変更、ゲームモードの調整、幾つかのQoL改善を含む大型アップデートが配信され、グリーヴァス将軍のスキルや特性を紹介するゲームプレイトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

まもなく「UNDERTALE」に関する何らかの発表が解禁か、Toby Fox氏と公式Twitterが気になる予告

2018年10月30日 22:41 by katakori
sp
「Toby Fox」「UNDERTALE」

9月中旬に待望の日本語Nintendo Switch版ローンチを果たした傑作RPG「UNDERTALE」ですが、先ほどToby Fox氏が本作をクリアしたファンに向けて、24時間後に国内公式Twitterをチェックするよう発言。さらに、国内外のUNDERTALE公式Twitterのアイコンと名称が黒塗りとなり、何か新しい取り組みについてファンのフィードバックを求める旨を伝えています。

今のところ、Toby Fox氏と公式Twitterの発言が何を意味するのか、その詳細は不明ですが、未だに幾つかの謎が残る“UNDERTALE”に一体何が起こるのか、明日の情報解禁に大きな注目が集まるところです。

(続きを読む…)

未公開シーンを多数収録したコミック版「Life is Strange」のトレーラーがお披露目

2018年10月30日 18:01 by katakori
sp
「Life is Strange 2」

先日、幸せそうなマックスとクロエの姿を含むバリアントカバーと新キャラクターのアートワークがお披露目されたコミック版「Life is Strange」ですが、11月14日の第1話発売が目前に迫るなか、新たにTitan Comicsが非常に興味深い未公開シーンを多数収録したコミック版のトレーラーを公開しました。

“The Awesome Adventures of Captain Spirit”に用いられたLuciano Rossiの“Look For Sympathy”にのせて、初代のあるエンディング以降のマックスとクロエや新キャラクターの姿を映した多幸感あふれる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

傑作“Red Dead Redemption 2”の人気に直接便乗する「Farming Simulator 19」の愉快な新トレーラーがお披露目

2018年10月30日 16:32 by katakori
sp
「Farming Simulator 19」

先日、待望のローンチを果たし、国内外で大きな盛り上がりを見せているRockstar Gamesの新たな傑作“Red Dead Redemption 2”ですが、新たにドイツのGiants Softwareが人気シリーズ最新作「Farming Simulator 19」の2018年11月20日ローンチに先駆けて、“Red Dead Redemption 2”とはやや趣の異なるカウボーイを描く新作として最新作を紹介。「Red Farm Redemption」と銘打ち、直球で“Red Dead Redemption 2”の人気に便乗する愉快な新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ナチスの支配に立ち向かった市民レジスタンスを描く新作ストラテジー「Through The Darkest of Times」が再アナウンス、パブリッシャーがHandyGamesに決定

2018年10月30日 16:08 by katakori
sp
「Through The Darkest of Times」

かつて、Yager Developmentで“Spec Ops: The Line”や“Dead Island 2”の開発を率いたベテランJoerg Friedrich氏とSebastian Schulz氏が設立した新スタジオ“Paintbucket Games”のデビュー作として今年4月にアナウンスされ、ビデオゲーム分野においてほぼ語られることのなかった第二次世界大戦下のドイツにおける市民レジスタンスを描くストラテジーとして話題となった野心作「Through The Darkest of Times」ですが、本日Paintbucket GamesとパブリッシャーHandyGamesが提携を発表し、本作の再アナウンスを行いました。

今回の発表は、パブリッシャーの決定と提携に伴い、当初の計画よりも多くのストーリーやコンテンツ、エンディングを盛り込むことが可能となったもので、発表に併せて作品の概要を紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

DICEが「Battlefield V」の各種プログレッションとゲーム内通貨の詳細を発表、課金によるPay to Win要素は無し

2018年10月30日 11:52 by katakori
sp
「Battlefield V」

先日、来る11月20日のローンチに先駆けて、発売後に始動するライブサービス“Tides of War”(タイド・オブ・ウォー)のロードマップを公開され、バトルロイヤルモード“Firestorm”の導入が2019年3月以降と判明した人気シリーズ最新作「Battlefield V」ですが、新たにDICEが国内外の公式サイトを更新し、兵科やビークル、アカウントなど、幾つかのカテゴリに分類されるプログレッションの詳細に加え、ゲームプレイを通じて得られる中隊コインと現金で購入できるバトルフィールドコインの仕様が判明。有料コインについては、“Pay to Win”要素をもたない外観アイテムにのみ制限され、発売後にある程度の期間をおいて導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

不謹慎な墓地運営ゲーム「Graveyard Keeper」に労働力となるゾンビを導入する第1弾無料DLC“Breaking Dead”がリリース

2018年10月30日 10:19 by katakori
sp
「Graveyard Keeper」

中世の墓場をあの手この手で繁盛させる、不謹慎かつ不適切なStardew Valley風生活シムとして、今年8月中旬にPCとXbox One向けのローンチを果たした「Graveyard Keeper」ですが、新たにLazy Bear Gamesが本作初のDLC/拡張パックとなる“Breaking Dead”をアナウンスし、無料コンテンツとして配信を開始しました。

“Breaking Dead”は、死体を用いたゾンビを労働力として奴隷化し、資源の採取やクラフト、販売、運搬を自動化する、まるで映画“ゾンビーノ”のような要素を導入するDLCで、ゾンビの誕生や仕事の様子を映したアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

主人公が構築した記憶の宮殿を探り、もう1人の人格と共に難事件の解決に臨む「Twin Mirror」の新トレーラーがお披露目

2018年10月30日 9:45 by katakori
sp
「Twin Mirror」

Life is StrangeやVampyrでお馴染みDontnod Entertainmentが開発を手掛けるバンダイナムコの新IPとして、今年6月にアナウンスされた新作アドベンチャー「Twin Mirror」ですが、先日パリで開幕した大規模イベント“Paris Games Week”に併せて、バンダイナムコが本作の概要を4分に渡って紹介する新たなゲームプレイトレーラーを公開しました。

主人公サム(Samuel Higgs)の脳内に構築された“記憶の宮殿”を探り、現実世界で起こった出来事を文字通りイメージとして構築しながら、全く性格の違うもう1人の人格と共に難事件の解決に臨む期待作の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Steam」と「GOG」、「Humble Store」が大規模なハロウィンセールをスタート

2018年10月30日 9:30 by katakori
sp
「Steam」「GOG」「Humble Store」

本日、「Steam」と「GOG.com」、「Humble Store」がそれぞれ大規模なハロウィンセールをスタートし、多種多様なホラータイトルと注目作が安価で購入可能となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.