“マイティ・ソー バトルロイヤル”にインスパイアされた「Lego Marvel Super Heroes 2」の新トレーラーが公開

2017年11月2日 18:33 by katakori
sp
「Lego Marvel Super Heroes 2」

先日、国内PS4とNintendo Switch向けの発売が2018年2月1日に決定した人気シリーズ最新作「Lego Marvel Super Heroes 2」ですが、新たにTT Gamesが11月3日の公開が目前に迫る映画“Thor: Ragnarok”(マイティ・ソー バトルロイヤル)にインスパイアされた新トレーラーを公開しました。

ソーのバリエーション(ソーとジェーン・フォスター、ベータ・レイ・ビル、ソー・ザ・フロッグ/Throg)とハルクのバリエーション(ハルクとレッド・ハルク、マエストロ、クロノポリスの一部でもあるAvataars: Covenant of the Shieldのグリーンスキンスマッシュトロール)に加え、オーディンやロキ、ヘイムダル、さらには巨大なサーターやグランドマスターまで姿を見せる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Io-Interactiveがさらなる「Hitman」プロジェクトの開発を進行中か、47の誕生を描く新たなコミックシリーズも

2017年11月2日 17:55 by katakori
sp
「Hitman」

先日、新キャンペーンを導入するGOTY版の発売が決定した「Hitman」ですが、今年6月のIo-Interactive独立に伴うシリーズとスタジオの今後に注目が集まるなか、新たにIOIが公式サイトで“Hitman”プロジェクトを含む9ポジションの開発者募集を開始し、既に“Hitman”のシーズン2、もしくは新作の開発が進められているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

開発者が「シャドウ・オブ・ウォー」のネメシスシステムと攻城戦を詳しく解説する日本語吹き替え映像がお披露目

2017年11月2日 15:56 by katakori
sp
「Middle-earth: Shadow of War」

先月中旬に国内ローンチを果たした待望の続編「シャドウ・オブ・ウォー」ですが、新たにワーナー・ブラザース テレビジョン & ホームエンターテイメントが国内向けに最新作の醍醐味でもある新しい“ネメシスシステム”と“攻城戦”の魅力を紹介する解説映像を公開。本作の開発を手掛けたMonolithのアソシエイトプロデューサーであるダニエル・マガフィ氏とエバン・ニッケル氏が本作のゲームプレイの基本と様々な新要素、劇的な攻城戦の流れを分かりやすく紹介する必見の内容となっています。

玄田哲章氏による日本語吹き替え音声を用意し、攻城戦の始まりから勝利まで40分弱に及ぶ濃密なプレイスルーを余すこと無く収録した最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

“最後のジェダイ”衣装で戦うカイロ・レンを紹介する「Star Wars Battlefront II」の新たなゲームプレイ映像がお披露目

2017年11月2日 13:02 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront II」

昨日、ルートクレートの改善に関する話題をご紹介した期待作「Star Wars Battlefront II」ですが、11月17日のローンチがいよいよ目前に迫るなか、本日公開された公式番組“The Star Wars Show”の最新エピソードにて、カイロ・レンの戦闘を収録した初のプレイ映像がお披露目されました。

今回の映像は、本作の予約特典となる“最後のジェダイ”衣装をまとったカイロ・レンのゲームプレイを紹介したもので、僅か12秒程度のフッテージながら、スターキラー基地やヤヴィン4、ジャクーらしき未見のロケーションに加え、幾つかの能力と近接攻撃も確認できる興味深い内容となっています。

“スター・ウォーズ/最後のジェダイ”や“スター・ウォーズ 反乱者たち”に関するキャスリーン・ケネディのインタビューや新しいVRコンテンツ、Funkoの新しいPop!シリーズも確認できるファン必見の最新エピソードは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

D-Pad Studioの人気2Dプラットフォーマー「Owlboy」のPS4とXbox One、Nintendo Switch対応がアナウンス、発売は2018年2月

2017年11月2日 12:09 by okome
sp
「Owlboy」

昨年11月にPC版のローンチを果たし、高い評価を獲得した2Dアクションアドベンチャー「Owlboy」ですが、新たにD-Pad Studioが本作のコンソール版を正式にアナウンスし、日本語対応を含むPS4とXbox One、Nintendo Switch向けの発売が2018年2月13日に決定したことが明らかになりました。(後日リテール版も発売予定)

(続きを読む…)

ゴア描写の強化や様々な新武器など、大量の新要素を導入する「Brutal Doom」v21のパブリックベータが遂に配信

2017年11月2日 11:28 by katakori
sp
「Brutal Doom」

先日、ナイトビジョンスコープ付きのロケットランチャーや新しいフィニッシュムーブ、物理表現の改善を含む新要素をご紹介した「Brutal Doom」のv21ですが、本日遂に最新バージョンのパブリックベータの配信が開始され、Mod DB経由で入手可能となっています。

また、パブリックベータのリリースに併せて、Andrew Hulshult氏のKitchen Aceリメイクにのせて膨大な新要素の数々を紹介する熱い新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

最初の“神の試練”やXbox One X対応など、「Assassin’s Creed Origins」11月アップデートの概要がアナウンス

2017年11月2日 10:41 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Origins」

先日待望のローンチを果たし、国内外で高い評価を獲得した人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Origins」(アサシン クリード オリジンズ)ですが、新たにUbisoftが公式サイトを更新し、11月7日にスタートする最初の“神の試練”や全対応プラットフォーム向けのHDR対応など、今月配信される11月タイトルアップデートの概要を報告しました。

(続きを読む…)

Funkoが「Cuphead」の可愛いぬいぐるみとPop!をアナウンス、発売は2018年2月

2017年11月2日 9:58 by katakori
sp
「Cuphead」

9月末に待望のローンチを果たし、国内外で非常に高い評価を獲得したStudio MDHRの野心作「Cuphead」ですが、先日CupheadとMugman、DevilのソフビフィギュアをアナウンスしたFunkoがさらなる“Cuphead”トイを発表。2018年2月に主要キャラクターのぬいぐるみとPop!を発売することが明らかになりました。

新たにKing DiceとLegendary Chaliceも登場するPop!のラインアップは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

グルートにスポットを当てるTelltale版「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」最終エピソードの配信が11月7日に決定

2017年11月1日 23:47 by katakori
sp
「Marvel’s Guardians of the Galaxy - The Telltale Series」

10月10日に愛する娘カマリアを失ったドラックスに焦点を当てるEP4“Who Needs You”が配信された「Marvel’s Guardians of the Galaxy – The Telltale Series」ですが、先ほどTelltaleが最終エピソードとなる“Don’t Stop Believin’”の11月7日配信決定を報告し、グルートにスポットを当てるエピソード5のイメージが登場しました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: WWII」のサプライドロップをソーシャルスペースで開封する興味深い映像が登場

2017年11月1日 22:29 by katakori
sp
「Call of Duty: WWII 」

11月3日の発売がいよいよ目前に迫る「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)ですが、来る発売に先駆けて、既に一部のユーザーが本作をプレイしている様子で、新たにソーシャルスペース“司令部”でサプライドロップを開封する短いフッテージが登場。ストアで1人黙々と開封していたこれまでの作品とは全く異なり、他のプレイヤー達の眼前で空から実際にサプライボックスが投下され、Loot品がどーんと飛び出す、思わず笑ってしまうほど派手な演出が明らかになりました。

(続きを読む…)

Blizzardが「オーバーウォッチ」のPTR向けにアナとマーシー、ドゥームフィストの調整を予告

2017年11月1日 17:32 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、マーシーとルシオの調整を含む新パッチが配信された「オーバーウォッチ」ですが、“ハロウィン・テラー 2017”の終了が迫るなか、Jeff Kaplan氏が今後のバランス調整について言及し、今後PTRでアナとマーシー、ドゥームフィストの調整を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

スクリーンショットと見紛うような「Assassin’s Creed Origins」の“バエク”コスプレが凄い

2017年11月1日 16:51 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Origins」

先日、待望のローンチを果たした人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Origins」(アサシン クリード オリジンズ)ですが、ハイクオリティなコスプレの数々で知られるLeon ChiroさんとCosplay Annartが最新作の主人公“バエク”のコスプレ写真を公開。一瞬スクリーンショットかと見紛うような衣装のみならず、思わずバエク本人かと二度見するほど“顔”の完成度が高い驚きのイメージが登場しています。

(続きを読む…)

サブスクリプションサービス「EA/Origin Access」が新たなプラットフォームに対応か、EAがサービスの好調とさらなる拡張を予告

2017年11月1日 16:34 by katakori
sp
「EA/Origin Access」

先日、“Mass Effect: Andromeda”がVault入りを果たし、“Need For Speed Payback”や“Star Wars Battlefront II”といった注目作のトライアルにも注目が集まるEAの安価なサブスクリプションサービス「EA/Origin Access」ですが、本日行われたEAのFY18Q2報告にて、CEO Andrew Wilson氏がサービスの好調と対応プラットフォームのさらなる拡張に言及し話題となっています。(参考:Q2報告の発言資料、PDFが開きます)

(続きを読む…)

ポーランドで50人を超えるダンサーや俳優が出演する「The Witcher」のミュージカルが上演、プロモーション映像と素敵なポスターも

2017年11月1日 15:43 by katakori
sp
「The Witcher」

“The Witcher 3: Wild Hunt”で迎えた大団円後も“グウェント ウィッチャーカードゲーム”上で続く様々なストーリーをはじめ、NetflixとPlatige ImageによるTVドラマ化や“屈辱の刻”の国内発売など、今なお人気に衰えを見せない「The Witcher」シリーズですが、新たにポーランドで本作のミュージカルがアナウンスされ、今年11月から来年5月に掛けて、合計20回近い公演を予定していることが明らかになりました。

ポーランド北部の都市グディニャの劇場で上演される“The Witcher”ミュージカルは、51人の俳優やダンサーが出演し、フルオーケストラが演奏を行う本格的なもので、ミュージカル向けに原作短編の翻案となるゲラルトとシリ、イェネファーの物語を用意しているとのこと。

また、11月の初演に先駆けて試演の様子が確認できるプロモーション映像とポスターイメージが登場しています。

(続きを読む…)

箱でガーディアンをキルできるか?「Destiny 2」のあれこれを検証する第1弾Myths映像が公開

2017年11月1日 13:46 by okome
sp
「Destiny 2」

Battlefield 1やオーバーウォッチ、Titanfall 2の検証でお馴染みの“DefendTheHouse”が、新たに「Destiny 2」のあれこれを検証するMythsシリーズをスタート。スパローや箱に絡む興味深い第1弾の検証映像を公開しました。

(続きを読む…)

P2Wが懸念された「Star Wars Battlefront II」のルートクレートに関する最新の改善がアナウンス、EAは公平さとバランスの重要性をアピール

2017年11月1日 13:15 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront II」

ルートクレートがレアリティによって異なる能力や与ダメージを持つスターカードをドロップすることで、P2W(Pay-to-Win)が懸念されていた「Star Wars Battlefront II」ですが、本日EAが公式サイトを更新し、ベータのフィードバックに基づくルートクレートの仕様変更を正式に発表。予てから改善を約束していた通り、強力なスターカードの入手や武器のアンロックに関する仕様を大きく変更したことが明らかになりました。

また、本日行われたEAのFY18Q2報告にて、EAのCEO Andrew Wilson氏が本作に対するP2Wの懸念や議論の的となっているルートクレートの問題について言及し、幾つか興味深い見解を提示しています。

(続きを読む…)

Brendan Greene氏が「PlayerUnknown’s Battlegrounds」のPC版とXbox One版の具体的な違いを説明

2017年11月1日 12:02 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

Xbox Game Preview版ローンチが2017年12月12日に決定し、PC版とXbox One版が異なるロードマップを持つことが判明した「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、新たにBrendan Greene氏とPUBG CorpのボスChang Han Kim氏がEurogamerのインタビューに応じ、PC版とXbox One版の違いについて具体的なディテールを明らかにしました。

(続きを読む…)

「Battlefield 1」の累計プレイヤー数が2,350万人を突破、全プレイヤーを対象とする“Nivelle Nights”マップの解放も

2017年11月1日 11:18 by okome
sp
「Battlefield 1」

eSportsを視野に入れた競技性の高い5vs5モード“Incursions”の正式ローンチが待たれる「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、本日EAが2018会計年度の第2四半期報告を実施し、“Battlefield 1”のユーザーベースが9月30日の時点で累計2,350万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.