昨年12月上旬にコンソール対応が正式にアナウンスされたRed Thread Gamesの傑作アドベンチャー「Dreamfall Chapters」ですが、本日Kickstarterページが更新され、PS4とXbox One向けの“Dreamfall Chapters Enhanced Edition”ローンチが2017年3月24日に決定したことが明らかになりました。
3月上旬のローンチに向け、ベータテストの続報が待たれる「Tom Clancy’s Ghost Recon Wildlands」(ゴーストリコン ワイルドランズ)ですが、新たにUbisoftが“The Red Dot”と題した本作の実写トレーラーを公開。ネコとスナイパー、麻薬カルテルのメンバー達を描いた素敵な実写映像は以下からご確認ください。
先日、未見のミッションチームに関する噂をご紹介した「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)ですが、新たにInfinity Wardがマルチプレイヤー向けの新モード導入を予告。以前に実装されていた“Reinforce”が復活を果たすことが明らかになりました。
また、人気タイトルの武器を次々とLEGOで再現しているお馴染みZaziNombiesが、新たにウォーファイターのペイロード“クロウ”を再現し、その異様な完成度を紹介する素敵な映像が登場しています。
2014年末のローンチ以来、2年に渡ってその存在が噂されていた「Elite Dangerous」のエイリアンですが、幾つかの遺跡や残骸、謎の存在を示す信号の解明に注目が集まるなか、本日遂にエイリアン“Thargoid”(84年に発売された初代Eliteから登場している敵種族)との接触に成功したプレーヤーが登場し大きな話題となっています。
発売日が2017年3月21日に決定し、未見のプレイ映像もお披露目されたBioWareの人気シリーズ最新作「Mass Effect: Andromeda」ですが、新たにAaryn Flynn氏やMac Walters氏がTwitter上でファンの質問に応じ、マルチプレイヤーのディテールやPC版の動作要件といった続報の解禁時期について言及。さらに、幾つかの新情報が判明しています。
昨晩、アトランタのカンバーランドで開幕した独自イベント“Hi-Rez Expo 2017”にて、Hi-Rezが“SMITE Tactics”に続くPCとモバイル向けのF2Pスピンアウト「SMITE Rivals」を発表。収集系のカードゲームとMOBAを組み合わせた独創的なマルチプレイヤーアリーナの発売を2017年に予定していることが明らかになりました。
先日、ロードホッグの調整に関する話題をご紹介した「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、本日PC版PTRにロードホッグの調整やアナとD.VaのNerf、ソンブラの強化、使用可能なエモートとボイス・ライン、スプレーの数を増やすUIの拡張といった変更を含むパッチ1.7.0が配信されました。
本日、Focus Home Interactiveが仏Asobo Studioとの提携をアナウンスし、PCとコンソール向けの新作アクションアドベンチャー「The Plague」を発表。今年2月初頭にパリで開催するプレス向けのショーケースイベント“What’s Next de Focus”にて、本格的なお披露目を予定していることが明らかになりました。
昨年6月に正式アナウンスが行われ、多彩な路面や新しいレース、Co-opキャリアを含む新要素に加え、ハンドリングコンサルタントとしてニコラス・ハミルトン(ルイス・ハミルトンの実弟)を再度起用するといった取り組みが報じられた人気レーシングシムの続編「Project CARS 2」ですが、新たにSlightly Mad StudiosのCEO Ian Bell氏が続編の進捗に言及し、早ければ今年9月ごろの発売を視野に入れていることが明らかになりました。
昨日、都市建設と宗教/信仰力の基本を紹介する解説映像をご紹介した「シヴィライゼーション VI」ですが、新たに2Kが人類の進歩を担う科学力の産出や技術ブースト、関連施設・区域・偉人・遺産、火星を目指す“科学による勝利”の基本を分かりやすくまとめた日本語字幕入りの解説映像を公開しました。
昨日、アラビア砂漠の研究都市を舞台とする新マップ“Oasis”が正式に導入された「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、新たにDefendTheHouseが新マップの名物である車にスポットを当てたMythのミニエピソードを公開。防御スキルを持ったヒーローのうち、一体誰が車に乗れるのか、実に興味深い検証が行われています。
先ほどラスベガスのCS会場でスタートしたNvidiaの基調講演にBioWareのAraryn Flynn氏が登壇し、GTX 1080で動作するPC版「Mass Effect: Andromeda」のゲームプレイ映像を公開。Tempestで未見の惑星を訪れ、探索と戦闘を行う非常に興味深いプレイスルーが登場しました。
主人公Ryderや分隊メンバーのスキル選択UIやPeebeeの外観とクラス(Rogue Academic)、高さのあるレベル環境、ジャーナルやCodexを含むメインメニュー、従来のクラス制を廃止し自由なビルド構築が可能となる主人公クラス“Pathfinder”のサブクラスカテゴリ(※ SoldierやEngineer、Adeptといった従来のクラスが含まれる)、OverloadとFlamethrowerスキルを利用した戦闘、スキルポイントを消費するFlamethrowerの強化と分岐(最大6ランク)、アクション性が強化された戦闘など、僅か2分に大量のディテールを詰め込んだ最新映像とスクリーンショット以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。